sengaku の回答履歴

全116件中61~80件表示
  • 美味しい野菜が食べられるお店を教えてください!

    今度、野菜好きな女性とご飯(夜)に行く事になりました。 東京都心部で美味しい野菜(特にまめ)が食べられるお店を 教えて下さい。 是非よろしくお願いします!

  • 中華料理で美味しいもの

    中華が好きでよく食べるのですが、家族で行くせいかオーダーするのがいつも同じになってしまいます。 だいたい下記の中のものを繰り返し食べてます。 前菜・・・・・くらげ、バンバンジー、じゃがいも、ピータン メイン・・・・麻婆豆腐、エビチリ、ホイコーロー、チンジャロオスー、鳥とカシューナッツ、酢豚 天心・・・・・ショウロンポー、餃子、しゅうまい、チマキ デザート・・杏仁豆腐、マンゴープリン、ゴマ団子 もっともっと美味しい中華はあると思うので、ぜひご紹介ください。 子供がいるのでつい日本的な中華になってしまってますが、本場風のものでもっと挑戦したいと思ってもいます。(子供抜きで行くことも多いです)

  • 都内でおいしい餃子屋を探しています

    質問です。 都内でおいしい餃子屋さんを探しています。 宜しくお願いします。

  • 豚骨ラーメン

    福岡の久留米という豚骨ラーメンの発祥地に住んでいたものです。誰か東京もしくは横浜にある、久留米ラーメン、もしくは濃厚豚骨ラーメン教えてもらえませんか?麺は細麺ストレートを希望します。  それとついでにあと一つ関係ないけど質問したいんですけど、町田にあるおしゃれな美容室ってどこか知っていますか(19歳大学1年生、見た目はチャラ男ではありません)

  • 神戸のステーキハウス アラガワについて

    神戸市中央区のステーキハウス アラガワについて教えてください。 記念日に利用したいのですが、店舗の雰囲気や料理の味・価格等 どんな感じでしょうか?

  • 中華料理の調味料

    30歳、男です。中華の調味料である、テンメンジャン、コチュジャン、チーマージャン、トウバンジャンってそれぞれどんなものかご存知の方いませんか?最近、料理に興味を持つようになって、ふと疑問になりました。教えてくださいお願いします。

  • ほやの塩辛

    こんにちは。 以前ほやの塩辛を頂きすごく美味しかったので 自分でも作ってみたいのですが作り方か参考になるページを教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 何マグロが美味しいですか?

    お尋ねします マグロには色々種類ありますよね   クロマグロ   ミナミマグロ   メバチマグロ   キハダマグロ   ビンナガマグロ などなど 好みもあると思いますがどの種類が美味しいのでしょうか・・・?

  • ホッケの握り寿司

    先日、すし屋で食べたことのないネタをいただきました。 伺うと「ホッケ」とのこと。 ホッケの握り寿司って、メジャーなのですか? ある地方ではポピュラーなのですか? とっても美味しくて、びっくりしました。 ネットで検索すると、ホッケの飯寿司がヒットしましたが、 私がいただいたのは、普通の握りでした。

  • 東京のちゃんとしたおみやげ

    結婚してご祝儀をもらった方々へのお返しもかねた、東京のおみやげを探しています。お返しもかねているので、東京バナナみたいな安っぽすぎないありきたりでない、おみやげがいいです。 オススメのおみやげを教えてください。

  • ハンバーグをやわらかくしたい

    ハンバーグ。 料理本など見て分量などその通りに作っているつもりなのですが出来上がりがいつも固くておいしくありません。 どこか間違っているポイントがあるのでしょうか。。。 やわらかく、ジューシーに作るコツなどあれば教えてください。

  • 豚肉の塩漬けをつくりたい

    沖縄料理やイタリア料理でときどき豚肉の塩漬けが登場します。 豚の塩漬けは 手に入りづらいですし、販売されていても意外と高いものだったりします。 豚バラのかたまりをじーっとみつめていて これで塩漬けができないかと思ったのですが 家庭でつくれるものでしょうか。 日持ちもするし、もしできるのなら 多めに作りおきしたいと思います。 また、豚肉の塩漬けのレシピをご存知の方がいらっしゃいましたら併せて教えていただけるとありがたいです。

  • 豚肉の塩漬けをつくりたい

    沖縄料理やイタリア料理でときどき豚肉の塩漬けが登場します。 豚の塩漬けは 手に入りづらいですし、販売されていても意外と高いものだったりします。 豚バラのかたまりをじーっとみつめていて これで塩漬けができないかと思ったのですが 家庭でつくれるものでしょうか。 日持ちもするし、もしできるのなら 多めに作りおきしたいと思います。 また、豚肉の塩漬けのレシピをご存知の方がいらっしゃいましたら併せて教えていただけるとありがたいです。

  • お勧めのレシピがあったら教えてください。

    結婚して半年。大体、月に一度の割合で、主人の実家でなんらかの集まりがあります。(お誕生日会とか、ワインパーティー等)みんなお酒が大好きでたくさん飲みます。いつも料理を一品作って持ち寄るのですが、あまり料理が得意でない私は、ネタが切れてしまいました。 簡単で、美味しくて、見栄えの良い、一品があれば教えてください。 わがままな質問でごめんなさい。 ちなみにもう一つわがままを!0歳から7歳の子供もいるので、子供でも食べれるものでお願いします。

  • 浪人して大学か専門学校か…

    私は高校を卒業したばっかの18才の男です。 今年大学入試をしましたが、受験校すべて不合格でした。 それで現在浪人をするか専門学校へ進学するか悩んでいます。 将来は、旅客サービス(鉄道/航空)系の仕事に就きたいと思っています (※私は文系なので整備関係は考えていません。) 専門学校でその専門コースがあるので専門学校でいいと思いましたが、 大学へ行っても就職に不利になるわけではみたいですし、大学で勉強したいという気持ちもないわけでもありません。 □浪人→大学→就職 □専門学校→就職 □専門学校→大学編入→就職 今考えているのは上の3つです。 大学編入はいろいろと大変みたいなので極力避けたいと思っています。 アドバイスなどがあればお願いします。

  • 自動車関係。大学?専門?

    自動車整備関連の専門学校に行って自動車系の職業を目指すのと、私立大学の機械工学科に行って自動車系の職業を目指すのではどちらが就職に強いでしょうか。

  • 中国とお寿司の関係

    中国の方は冷たいご飯を食べないらしいのでチャーハンが 誕生したという話を聞いた事があります。 沖縄のコンビニではおにぎりを温める人が多いのも 中国から文化が入ってきているからと聞きました。 中国の人はお寿司は食べないのでしょうか? 台湾ではマグロの刺身を食べているとテレビで見ました。 もちろん個人的な趣味はあるでしょうが 最初は冷たいご飯の集合体に拒否反応を示した とかあるのでしょうか? 世界的にお寿司が流行しているようですが中国では 流行っていない、もしくはこれからも流行らないと思いますか? よろしくお願いします。

  • 煮魚の美味しい作り方

    いつもお世話になっております。 料理は好きで興味のある物をみつけては作ったり しています。 野菜などの煮物は普通に作れてると思うのですが 煮魚はあまり美味しくありません。 お店で出てくるような艶照りがあって煮汁も美味しい 煮魚の作り方を教えて下さい。 金目鯛(4切れ)の煮付けと鯖の味噌煮(4切れ) その他身がパサパサしない魚の煮付け お勧めの煮付け などありましたら是非教えて下さい。 調味料の分量など教えて頂いた通りに作ってみようと思います ので一緒に教えて頂けますと助かります。 よろしくお願いします。

  • 鍋焼きうどんにあう調味料

     うどんの玉があるので、鍋焼きうどんを作りたいんですが、調味料は何がいいでしょうか?。  しょうゆは当たり前だと思うんですが、そのほかにみりんや日本酒などあれば教えてください

  • 魚の旬について

    よく魚で何月が旬だ!と言われておりますが、旬とは魚がどのような状態の時に旬になるのでしょうか?タダ脂がのっているのを魚の旬というのでしょうか? ちょっとおかしな質問で申し訳ございません。