mrayu_2001 の回答履歴

全96件中41~60件表示
  • バックアップ 家庭or小さな事業所向け

    バックアップの手段について、考えています。 PCはすべてWindows XP home editionです。 自分ち(PC3台 LANでルーターにつながってます) であるとか 会社(PC4台 LANでつながってます) などで、 複数のPCのデータのバックアップをとっておきたいのですが、最適の方法や、おすすめの方法はありますか? すべてのPCのハードディスクをまるっとバックアップするとなると、保存する装置がかなり大きくなってしまうと思います。 実際問題、各PCを完全に元の状態にできなくても、メールやデジカメから移した画像であるとか、業務のいろいろなデータなどが復旧できれば、まぁ問題なしです。 考えているのは ・PCのどれかに、外付けハードディスクをつける。 ・バックアップソフトをいれて、各PCのバックアップ先をその外付けハードディスクにする。 という方法です。 この程度の方法で、費用は5万円もかからなくて、復旧に必要なデータは間違いなくとっておけるんじゃないかなぁ と考えましたが、どうでしょうか? 外付けハードディスクはおすすめではないとも言われるので、DVD-RAMなども考えてます。 Linuxを使っていると、便利なコマンドやソフトがあって、それはそれでまた手段があるみたいですね?Windowsの場合との違いもご存知でしたら、興味は非常にあるので、ついでに教えてもらえるとうれしいです。 アドバイスいただければ 幸いです。 よろしくお願いします。

  • バックアップ 家庭or小さな事業所向け

    バックアップの手段について、考えています。 PCはすべてWindows XP home editionです。 自分ち(PC3台 LANでルーターにつながってます) であるとか 会社(PC4台 LANでつながってます) などで、 複数のPCのデータのバックアップをとっておきたいのですが、最適の方法や、おすすめの方法はありますか? すべてのPCのハードディスクをまるっとバックアップするとなると、保存する装置がかなり大きくなってしまうと思います。 実際問題、各PCを完全に元の状態にできなくても、メールやデジカメから移した画像であるとか、業務のいろいろなデータなどが復旧できれば、まぁ問題なしです。 考えているのは ・PCのどれかに、外付けハードディスクをつける。 ・バックアップソフトをいれて、各PCのバックアップ先をその外付けハードディスクにする。 という方法です。 この程度の方法で、費用は5万円もかからなくて、復旧に必要なデータは間違いなくとっておけるんじゃないかなぁ と考えましたが、どうでしょうか? 外付けハードディスクはおすすめではないとも言われるので、DVD-RAMなども考えてます。 Linuxを使っていると、便利なコマンドやソフトがあって、それはそれでまた手段があるみたいですね?Windowsの場合との違いもご存知でしたら、興味は非常にあるので、ついでに教えてもらえるとうれしいです。 アドバイスいただければ 幸いです。 よろしくお願いします。

  • comポートの開け方

    パソコンとデジタルマルチメータ(測定機器)をRS-232を用いて接続しようとしています。そのためにcomポートを開けようとしています。パソコンに関してはレベルは初心者です。よろしくご教授お願いします。

  • ウイルスをなくせますか?

    友達のことですが、Win98を使っているんですが、 ウイルスにかかってしまいました。このさい2000に、アップグレードしたいそうなのですが、、ウイルスも、なくなりますか? ウイルスソフトを使わないとだめですか?

    • ベストアンサー
    • noname#23404
    • Windows 95・98
    • 回答数5
  • トナーの充填

    ヤフーオークションでリコーIPSIO NX730N PSの中古を安く購入できました。普通に動きますし、問題ないのですが、今後トナーが切れたら、いくらくらいするのかと見てみたら、本体より高い(再生品で1万4千円くらい)のです。そこでですが、こういうトナーの粉を自分で購入して、充填することは、難しいのでしょうか?トナーの粉以外にも何か充填しているものはあるのでしょうか?

  • テレビをDVDに直接録画

    パソコンにTVチューナーを増設しましたので質問します。 OSはWindowsXPproを、 TVチューナーカードはAopen VA1000 POWERを、 DVDドライブはHL-DT-ST DVD-RAM GSA-4120Bを使用しています。 この環境でTVから直接DVDに書き込めるソフトはないですか? いろいろ探したのですがイマイチで、、、

  •  電源について

     パソコン起動中に家庭のブレーカーが落ち、ブレーカーを上げてパソコンの電源を入れても一瞬電源ランプが光るだけで電源が入りません。その後しばらくほっとくと電源が入るようになります。これは何が原因でしょうか?パソコンは自作でマザーはAopenのmx4GER 電源も同じくAopen製です。OSはwin xp proです。

  • バックアップ 家庭or小さな事業所向け

    バックアップの手段について、考えています。 PCはすべてWindows XP home editionです。 自分ち(PC3台 LANでルーターにつながってます) であるとか 会社(PC4台 LANでつながってます) などで、 複数のPCのデータのバックアップをとっておきたいのですが、最適の方法や、おすすめの方法はありますか? すべてのPCのハードディスクをまるっとバックアップするとなると、保存する装置がかなり大きくなってしまうと思います。 実際問題、各PCを完全に元の状態にできなくても、メールやデジカメから移した画像であるとか、業務のいろいろなデータなどが復旧できれば、まぁ問題なしです。 考えているのは ・PCのどれかに、外付けハードディスクをつける。 ・バックアップソフトをいれて、各PCのバックアップ先をその外付けハードディスクにする。 という方法です。 この程度の方法で、費用は5万円もかからなくて、復旧に必要なデータは間違いなくとっておけるんじゃないかなぁ と考えましたが、どうでしょうか? 外付けハードディスクはおすすめではないとも言われるので、DVD-RAMなども考えてます。 Linuxを使っていると、便利なコマンドやソフトがあって、それはそれでまた手段があるみたいですね?Windowsの場合との違いもご存知でしたら、興味は非常にあるので、ついでに教えてもらえるとうれしいです。 アドバイスいただければ 幸いです。 よろしくお願いします。

  • ウイルスをなくせますか?

    友達のことですが、Win98を使っているんですが、 ウイルスにかかってしまいました。このさい2000に、アップグレードしたいそうなのですが、、ウイルスも、なくなりますか? ウイルスソフトを使わないとだめですか?

    • ベストアンサー
    • noname#23404
    • Windows 95・98
    • 回答数5
  • ウイルスをなくせますか?

    友達のことですが、Win98を使っているんですが、 ウイルスにかかってしまいました。このさい2000に、アップグレードしたいそうなのですが、、ウイルスも、なくなりますか? ウイルスソフトを使わないとだめですか?

    • ベストアンサー
    • noname#23404
    • Windows 95・98
    • 回答数5
  • 自動接続にしたいのです

    WinXP、光ファイバーを使っています。 OutlookExpress、InternetExplorerとも、アイコンをクリックすると自動接続するようにしたいのです。メールは、送受信を押すたびに接続ボタンを押さなければいけません。再セットアップしたら、設定がかわって、わからなくなってしまいました。 よろしくお願いします。

  • OSについて教えてください

    windows2000の入った中古のパソコンを買ったのですが、使いづらいので、XPにしたいのですが、PDF版とかアップグレード版とか、どれを買ったらいいのかわからないのです・・・初心者が中古パソコンを買うなんて無謀だったと反省しています、どなたか教えてください、よろしくお願いします。

  • アクセスで決算棚卸しの在庫一覧表を作っています。

     いつもお世話になり有り難うございます。過日に教えて頂いたコードで何とか小計を書くことが出来ました。  今回は、その小計の表示位置について悩んでいます(汗)というのは、現在8桁の商品コード(11112000)でグループ管理したり、8桁のコードで単品管理していますが、棚卸し台帳のページの途中で データが無くなることが多いです。  それで、上から商品データ(詳細)商品コードの在庫合計、離れて一番下に(小計)が出てきてしまいます(汗)なんとかこの順番を上から 商品の詳細データ、商品のページ小計、商品コードの合計の順に順序よく並んで印刷する方法は無いでしょうか?  よろしくご指導をお願い致します。

  • 自動接続にしたいのです

    WinXP、光ファイバーを使っています。 OutlookExpress、InternetExplorerとも、アイコンをクリックすると自動接続するようにしたいのです。メールは、送受信を押すたびに接続ボタンを押さなければいけません。再セットアップしたら、設定がかわって、わからなくなってしまいました。 よろしくお願いします。

  • NTTを経由せずに電話できる

    最近民間電話会社から、現在使っている番号でNTTを経由せずに通話が出来るからと、契約を進められます。 近年番号の価値が無いことは知っていますが、NTTの使用を一時休止してまで、民間電話会社への変更は得なんでしょうか?

  • ホスティングに関しての質問です

    複数ドメインの取得を考えていますが、複数だとドメインは企業だと.comが適当でしょうか? またホステイングサービスで評判の良い会社を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • CPU どれが良いですか?

    新しくノートPCを購入しようと思うのですが、最近の物の性能がよくわかりません。どなたかご回答いただけませんでしょうか? 海外居住のため、日本の製品とは多少違うのかもしれませんが、今考えているのは、”TOSHIBA SATELLITE A70-00V”か”TOSHIBA SATELLITE A70-KL1”という商品です。 使用用途は、一般的なExcel/Word/ネット/メールなどに加え、動画をよく見ます。今までのPCではほとんど動かなかった高解像度の動画やDVDなんかも見たいし、TVからのキャプチャーやエンコードといった動画処理もやってみたいと思っています。 上記商品のCPUは前者がMobile Intel P4 Processor538 with supporting hyperthreading technologyとあり、 後者はIntel P4 Processor532 with hyperthreadingとなっています。 いずれも、ATI RADEON 9000(前者 後者は7000) IGP with 64MB video memory がついているのでビデオカードはついているんですよね? 過去の回答など読ませて頂いて、単純にCPUだけの性能差では判断できないという事は理解できたのですが、上記CPUとビデオカードで問題無いものなのでしょうか? よく見るのはPentiumMというCPUなのですが、CPUがPentiumMでビデオカード無しの物と比べて、どちらが快適に使えるのでしょうか? どなたかご回答お願いいたします。

  • 自動更新の方法

    インターネットエクスプローラーの自動更新の設定の方法ってありますか?いちいちツールバーの更新をクリック するしかないのでしょうか?

  • 新しいOS?

    友達が言うには、映画が上映前に見れたりできるらしいんですよ。DVDプレイヤーくらいの大きさだそうです。これしか情報はありませんが、どなたか知ってる方いませんか?

  • CDドライブどれを買えばいいの?

    CDドライブが壊れました。 CDを入れても認識しません。レンズ汚れ等あるかもと思いCDクリーナを使いましたが症状はかわらず、そしてついに今日クリーナのCDも認識されませんでした。 修理に出すか、外付(?)ドライブを買うか迷っていますが、もう買ってしまおうと思います。 今のパソコンにはDVDも見れるソフトが入っているのでCD-RW機能もDVDも見れるドライブがほしいのですが、CDドライブを買えばいいのか、DVDドライブを買えばいいのか、どうでしょうか。また、いくらくらいのものでしょうか。価格検討しようにもモノが決まらないと。。こういったことは完全に素人なもので... ちなみにOSは98SEです。