tom0014 の回答履歴

全890件中821~840件表示
  • 3人家族の1月の生活費

    夫婦、子供1人(中学生)の3人家族です。 住宅ローン、光熱費を除いての生活費として7万円渡されています。 子供にかかる保険、学費、その他(衣類、こづかい等)は全額私のパート代でまかなっていますが、毎月赤字です。 これ以上の節約は出来ないと言っても「なぜ出来ない」と夫から怒られます。 皆さんの生活費っていくらですか?

  • 何かお金儲けができる商売は?藁にもすがる思いです。

    当方お金儲けをしたいのです。これはみんなの想いでありますが私の場合切実です。どなたか、いいアイデアをお持ちの方があれば勉強させてください。

  • ATMで振り込む際

    ATMで口座に振り込む際、依頼人の電話番号を入力しますが、入力した電話番号は振込先の相手に知られてしまうのでしょうか? それとも銀行側の控え用ですか? お教えください。

  • プリペイドカード(ハイカ)の額面上の価値

     JHから正式にハイウェイカードの廃止がアナウンスされました。平成18年4月1日から、すべてのハイカが使えなくなりますが、払い戻し方法について少々納得いかないところがあり、日本の商習慣としてあるいは法的にはどうなのか、質問させていただきます。  JHのウェブサイトによれば、次のようにして払い戻し金額を計算するということです。  払戻し金額=お手持ちのハイカの残数 × (販売価額÷券面金額)    たとえば、未使用の販売価格1万円のハイカ(額面1万500円)の払い戻し金額は1万円ですが、これはすでに1万500円分、高速道路を利用する権利が付帯されているはずです。発行者側の都合によって、それを利用させない、とした場合、発行者側は販売価格の1万円でなく、1万500円で払い戻しを行わなければならないはずだ、と考えるのは無理があるでしょうか。  同様の問題はさまざまなプリペイドカードで起こりうるものだと思います。

  • ログハウスの別荘でビリヤードルームを作りたい!

    6m×5mが最低いるのですが、ログハウスで居住スペースをつぶさずビリヤードルームを作った!って方いないでしょうか? いろんなHP見ているのですが、あまり参考になるページを見つけられません。 別棟で建てようとしても、ミニログだとこのサイズはないですし(まぁー特注という手もありますが・・)、通常のログハウスでもこのサイズだと結局リビングをつぶすしかありません。リビング12畳、ダイニング4畳、個室6畳、風呂、トイレがある状態で↑のサイズのルームを作りたいのですが。2Fをというのは×なので) 金持ちではないので色々工夫しつつお金貯めて実現したいなぁーと考えているところです。

  • 配達事業で使用する自動車の車検の経費の計上

    牛乳配達に軽自動車を使用しています。その車の車検を今年行いました。青色申告を考えていますが、帳簿に計上するために、科目は何を使えば良いですか?今は修繕費に計上していますが、その項目で良いでしょうか? 教えて下さい。

  • 御祝儀

    初めてなので、カテゴリ‐違ってたらすみません。 夫の弟の結婚式に夫婦で呼ばれているのですが、私たちが式を挙げた時(披露宴なし)は弟からは、御祝儀、プレゼントはありませんでした。東京から来てくれたのですが、交通費は出していません。 弟の宿泊は、実家でした。 弟は、式と披露宴を行います、会場のホテルに宿泊の手配はしてくれたのですが、高いし、宿泊代は私たちが払うのです。 交通費と宿泊代で、二人で、7万円は、かかってしまいます。 夏に予想外の出費があり、お金に余裕がないのですが、 やはり、相場?の10万は包むべきなのでしょうか?

  • 借金について

    旦那が20歳になったばかりの頃、先輩から「保険証を貸して欲しい」と言われ安易に貸してしまいました。その数ヵ月後、いくつかの金融会社から見知らぬ借金返済の催促状が自宅に送られてきました。つまりは貸した保険証で先輩が勝手に旦那名義でお金を借りれるだけ借り、その後その先輩は行方不明の状態です。このような場合保険証などに写真がなく本人ではないという証拠もないので旦那が返済していくしかないのでしょうか?旦那自身はそう言っています。発覚から既に3年程経過しています。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご回答アドバイスをお願いします。

  • 失踪した義兄の連帯保証人として

    はじめまして。 42歳の会社員です。 先般、実姉の旦那が家族を捨てて逃げました。(行方不明) 私はこの義兄の住宅ローンの連帯保証人になっていたため、銀行が「何とかしてくれ。」といってきました。 自分自身も自宅の住宅ローンが数十年残っているので、肩代わりなんか出来ません。 そこでご質問ですが、以下の方法は可能でしょうか? また可能とすれば、これは得策といえますでしょうか? (1)その対象となっている不動産を競売に出すよう銀行に相談する。 (2)それを私が落札する。 (3)残債を再度ローンにかけて、私が支払っていく。 以上、アドバイスいただければ幸いです。

  • 大学生にあっているお金のため方

    私は今大学1年生です。四年間の間にとにかくたくさん海外旅行がしたいです。旅行をしてさまざまな体験をしたいです。そのためにはお金が必要です。でもバイトのお金をどのように分けてためればいいかわかりな¥ません。みなさんは学生時代どのようにして貯めていましたか?教えてください。

  • 退職金の計算方法について

    退職金の支払いについて、会社の就業規則では「離職日直近の給与月額を基礎として計算した全在職期間に対する額」としているのにもかかわらず、基本給を基礎として算定したものを掲示されました。会社によると「給与月額は基本給と解釈している」というのです。給与月額とは、基本給とその他の手当を合わせたものだと私は解釈していて、その金額が保険料とかを決める標準月額になっていると思ってきました。会社側は言葉の使い方を間違えているので正しい解釈で算定してくださいとお願いいたしましたが「私共の解釈はあくまでも給与月額は基本給」という姿勢をくずさず今に至っています。なにかもやもやが晴れずにいます。ご意見、ご回答お願いします。

  • 信用保証協会について

    信用保証協会の保証を受けて融資を受けたいのですが、開業2年の資本金300万円の担保なしの会社に 500万円という金額は無謀でしょうか?

  • コンクリートの部屋を仕切りで分けたい

    壁がコンクリートでできた大きな部屋に仕切りをして3つに分けたいと考えています。 事務所などで使用されている据え置き式の仕切りパネルは高くて買えません。 また仕切りを簡単に取り外しできるようにしたいと考えています。 とりあえず、天井の梁(コンクリート)にガムテープで大きな布をはって垂らしましたが、30分もしないうちに布が落ちてしまいました。 どなたかお金を掛けずに簡単に仕切りをできる方法を教えてください。 部屋の大きさは、20m四方で高さ3mです。

  • 無言電話よりひどいセールス電話を訴えるには?

    訪問販売法で可能のようですが、具体的に教えて!! 5年以上続いています。 毎日。

  • 電話の設定について

    事務所でNTTビジネスホン VSIIを使用しています。もう5年以上設定を変更した事が無く、転勤の多い事業所で、使い方を知っている人が誰もいません。 短縮の番号を変更したいのですが、出来ずに困っています。短縮の番号変更のみに的を絞って、教えてください。    書類の管理が一番の原因だとは重々承知しておりますが…。  

  • お小遣い制をやめたい!

    現在、派遣で働く主婦です。 毎月お小遣い制で家計管理をしているため、お給料はお互いの振込み口座に入ったら各自おろしてきて、合算して家計の通帳に入れます。 夫のお給料はちょっと少ないので派遣の私は手取りが夫よりいいのが現状。 主婦業もしている私が仕事もして、手取りが私のほうがいいのにお小遣いも一緒で・・・ 最近不満です。夫にはお互い決まった額を家計に入れて残りは自分のお金にするっていうのを提案したのですが、それはダメだって拒否。 私はたくさん働いたらその分は自分のお金にしたい、貯金(へそくり)したいって思っています。 ボーナスとかを含めると年収は私も夫も同じくらいになります。それでも合算にこだわる夫。 なにかいい説得方法はありますでしょうか。

  • キッチン

    こんにちわ! キッチンのことで質問します。 今、間取り作成中でキッチンの形式を検討中なのですが、 対面式にしようかI型にしようか迷ってます。 I型なら13畳のDK+本間和室6畳。対面なら本間17.5畳のLDKになります。使い方にもよるとは思いますが、ご意見お願いします。 家族構成 大阪府下(あと数年で70才の母、私(33才独身) 弟(現在東京)) 部屋の大きさは壁が一直線で7m程有ります。で対面キッチンはどの程度の大きさが使いやすいのでしょうか?(併せてI型キッチンの大きさもお願いします)

  • 車両の経費扱いについて

    自分(代表)と家内(取締役)の2人役員のみの有限会社です。 現在仕事用の車両は個人でローン購入しそれを会社に貸す形で会社専用で使用しています。 もう1台自宅用の車を所有しており、時々仕事でも使用していますが、その分は経費処理は一切していません。 そこで、来年あたりに、車両は2台とも会社名義にして会社の経費扱いにしたいと考えています。 (1台は自分名義の車両を会社に売る。もう1台は新たに購入予定。) 1台目:(代表者用)  会社専用(代表用)に使用。  駐車場も会社名義で借りているところを使用。 2台目:(取締役用)  50%仕事で使用し、50%は個人で使用する。  駐車場は自宅の駐車場を使用。 こうした場合の車両費の処理はどうするのが一番適切でしょうか。 1台目:車の税金類、ガソリン代、整備代等100%会社費用負担。 2台目:50%の個人使用相当分を役員報酬から差し引き処理。     50%の仕事使用分は使用履歴を残しておく。      という感じになるのでしょうか。 2台目の車両に関しては個人使用が入ってくるので、会社名義にしてしまうことによる問題点があるかどうか、また、会社から個人への貸与扱いが適切に処理出来るかどうか良くわからないので質問させてもらいました。

  • 財務(経理)部門の責任者が身につけておきたい知識(能力)

    私は今現在、日商簿記2級を取得しておりますが、将来的には企業の財務(経理)部門の責任者になりたいと考えております。 そこで、実際に企業の財務部門でバリバリ働いておられる方や、財務部門に所属しておられる方にお聞きしたいのですが、企業の財務(経理)部門の責任者になっていくうえで、  「この知識(能力)は持っていて仕事に役立っているなあ」  「この知識(能力)は財務部門に配属されてから必要になったなあ」 なんていう知識(能力)があれば、ぜひ教えて頂きたいです。(具体的な資格の名前でも結構です) どうぞ宜しくお願い致します。 ※参考までに、今の私が思い浮かぶものを箇条書きにしておきます。 ・財務分析の知識 ・日商簿記1級程度の知識 ・商法の知識 ・税法(特に法人税法)の知識 ・エクセルVBA等のパソコンの知識

  • 生活保護について

     身寄りのない十六歳の女の子で、アパートで同棲していた(結婚はしていません)相手の男性が服役したため収入が途絶えました。女の子自身も妊娠していて(服役中の男性との子)出産が差し迫っているため働くことは困難です。服役中の男性もまた身寄りがなく、女の子には頼るべき人がいません。このような場合でも、生活保護は受けられますか? また生活保護以外にも適応対象となる良い制度があったら是非教えてください。