yamanaka201 の回答履歴

全69件中41~60件表示
  • 身に覚えのない請求

    神奈川県の総持寺から支払いを求められています、そもそも行ったこともないお寺です。なぜ知らない人に要求するのでしょうか、曹洞宗であることは認めますが、余りにも理不尽で無視したいと思います。お寺とはなんなのでしょうか、お金集めの集団なのではないでしょうか。真面目に修行していただきたいものです。

  • 通な食べ方していると思うことはありますか ?

    ご自身で「これが通の食べ方なんだな」って思っていること もしあれば、それは何でしょうか ? ひとつでも結構です、何かあれば教えて下さい。 ちなみに私は一般ピープルなので、他の方に通な食べ方なんて言えること 全くございませんので・・・(笑) http://matome.naver.jp/odai/2134129711760927601

    • ベストアンサー
    • noname#205155
    • アンケート
    • 回答数13
  • 通夜の賄い

    先日、知人のお通夜の手伝いに行ったのですが、 家族の分の夕食を用意するにあたり 知人と一緒におにぎりを作ろうとしたのですが、 知人はおかかを具にしようとしました。 私は思わず「お通夜だからナマクサモノはまずいんじゃないの。 こういう時って梅干しじゃないの」と言ったら 「梅干しは赤いからダメでしょう」と返されました。 皆様にお聞きしたいのは、 お通夜の時の家族の賄いのおにぎりの具は何にしてますか。 また、なにかルールというかしきたりのようなものはありますでしょうか。 NHKの朝ドラ「ごちそうさん」では、三角のおにぎりは不祝儀の時だけとやっていましたが、 地域によって他に何かありますか。 よろしくお願いします。

  • 踏切+青信号の場合 一時停止しなくてはダメ?

    家の近くに踏み切りがあるのですが その踏切には信号もあります。 踏切は渡る前に一時停止をしなければいけませんが、 信号は青なら泊らずに進んで良いですよね? 踏切+青信号の場合は、どうすればいいのでしょうか? 踏切の規則が優先されるのか、青信号だから踏切の存在を無視して、 泊らずまっすぐ進んで良いのか、 教えてください。

  • むずかしい推理パズル(?)

    次のむずかしい推理パズル(?)の解法と答えを教えていただけませんか。 ========== テーブルの上にトランプの1~10のカード40枚がすべて伏せて置いてあります。 Aさん、Bさん、Cさんがテーブルを囲うように座っています。 まず、Aさんがその中から、他の二人に見えないようにランダムに2枚引きます。 そして、引いたカードの数をかけた値をBさんにだけ教えます。 次に引いたカードの数を足した値をCさんにだけ教えます。 AさんがBさんに、引いたトランプの2枚の数字は何かわかるか質問します。 Bさんは分からないと答えます。 次にAさんはCさんに、引いたトランプの2枚の数字は何かわかるか質問します。 Cさんも分からないと答えます。 そのCさんの返事を聞いたBさんは、「実はCさんにもトランプの数字はわからないのは分かっていましたよ」と言いました。 それから、Cさんは少し考え、トランプの数字がわかったと言いました。 それに続き、Bさんもトランプの数字がわかったと言いました。 Aさんが引いたトランプの数字は何と何でしょうか。 ========== 引いた数をαとβとすると、 かけた数はα×β、足した数はα+βとなります。 そこから先がわかりません。

  • あした あさって ささって しあさって ですよね

    放送局の天気予報のおっさんが 今日から3日目を示して しあさって と表現してました。 このおっっさん 今回が初めてでなく以前もそうだったので 一応注意しておきました 今日から3日目は さん あさって=ささって 4日めは よん あさって=しあさって ですよね 日本語も乱れてきてますよね

    • ベストアンサー
    • noname#198614
    • アンケート
    • 回答数18
  • 日本でF4並みの戦闘機はすでに完全国産できる?

    あの戦闘機をライセンス製造でなくて、設計図書いて、自前だからブラックボックスなんてなくて、完全に国産できる能力があれば日本は2014年現在すでに戦闘機輸出大国になっている可能性が高いですか。 それともあのレベルでは途上国に売っても大儲けは難しくて、最初期のF15ぐらいの性能は確保されてる必要がありますか。 低性能低価格機は戦闘機の世界ではどのくらい需要があるのでしょうか。 どのくらいの水準の戦闘機やエンジンを製造する技術力があったら日本が主要な戦闘機製造国として世界から一目置かれるのか。 また、日本の現在のエンジン製造技術は大体何世代の戦闘機のレベルか、おしえてください。

  • 「なんで」と「なにで」の使い分け

    先日外国人に 「なん」と「なに」の使い分けについて教えていると、 手段などを問う場合 「なんで東京へ行きますか?」 「なにで東京へ行きますか?」 の両方が使えるが、どう理解すればよいのか。 と質問されました。 説明できる方、どうか教えてください。

  • 真宗大谷派の法名軸について

    真宗大谷派です。位牌でなく法名軸だそうですが、1人につき1つの法名軸だとすると、始めの仏様を右に下げ、次は左に下げ、では3人目はどこに下げればいいのでしょうか。過去帳でしょうか。

  • 何かをしたらしただけ

    ひどい目にあいます どうしたらいいですか

  • 寺の坊さんと嫁がえらそうで我慢できない。

    墓のある寺の坊主とその嫁がえらそうで、嫌なら出て行けみたいなことをいうので、腹が立っている。 いつか訴えてやりたいと思うほどだ。坊さんは自信ありげに強気でいっているが、坊さんは法律で守られているのか?また、過去に酷すぎる坊さんの判例はないのか?坊さんにやられない方法があれば教えてください。

  • 日本語の五十音について

    ひらがなを学ぶ時、よく五十音とききますよね。 あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも やいゆえよ らりるれろ わゐうゑを ん 「あ行」から「わ行」を合計すると計50あります。 そして、どの段にも属さない「ん」があり、計51字になります。 ですが、重複する字が、「や行」に「い」と「え」そして、「わ行」に「う」があり、これを引くと48字になり ます。 はたまた、「わ行」には、現在使われていないだろうと思われる「ゐ」と「ゑ」があり、実質46字と云っ てもいいのではないかと感じます。なぜ、50音というのか疑問が湧きました。 私の50音の解釈が間違っているのでしょうか? 御意見をお願いいたします。

  • 日本語の五十音について

    ひらがなを学ぶ時、よく五十音とききますよね。 あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも やいゆえよ らりるれろ わゐうゑを ん 「あ行」から「わ行」を合計すると計50あります。 そして、どの段にも属さない「ん」があり、計51字になります。 ですが、重複する字が、「や行」に「い」と「え」そして、「わ行」に「う」があり、これを引くと48字になり ます。 はたまた、「わ行」には、現在使われていないだろうと思われる「ゐ」と「ゑ」があり、実質46字と云っ てもいいのではないかと感じます。なぜ、50音というのか疑問が湧きました。 私の50音の解釈が間違っているのでしょうか? 御意見をお願いいたします。

  • 値段により戒名が違うのはなぜ。

    戒名に色々なランクみたいに、値段の差がなぜあるのでしょうか。 高い戒名は成仏しやすい?。あの世で良い世界にいける?。 安い戒名しかつけれない我々とは、差があるのでしょうか。 よく僧侶の人は「人は皆平等、地位やお金や目に見えるものよりも、心が大事です。」みたいな事を言いますが。 やってる事と言う事が明らかに矛盾するのでは? もし僧侶、もしくは関係者の方でお答えして頂ける方、よろしくお願いします。。

  • 遺影について教えてください

    葬儀の際に使用した遺影は飾るものですか? 四十九日を過ぎたら遺影は飾らないほうが良いと聞いたのですが 仏教の宗派によっても違うのでしょうか? また、飾るとしたら仏壇を基点に右側、左側とか?上側とか横とか または、どこに飾っても自由とか決まりがあるのですか?

  • 最近の小学生は俺がいえないのか!

    最近の小学生の失礼な態度には憤りを覚えます(#゜Д゜)ゴルァ!! 僕は塾講師をしているのですが、挨拶しても無視! 無視ですよ! また他の講師で夜遅くまで指導してあげた生徒がいるのですが、合格しても連絡もお礼も言いません (親にも問題) やってもらったり、教えてもらったらお礼の一つも言うのが礼儀だろ! 礼儀もなっていないhフォ意dhふぃおあhfヒアwjf不いわjふぃjはdjふぃおえwっじぇwぽjろいじょいfじょえwkふぉいえwjfねwkfmんlうぇjfl@@fsdrfkkふぉうぇpfじょいうぇjふぉいえj すいません取り乱して・・野々村議員のようになってしまいました。 どうおもうよ?おめーら! 礼儀もなっていない親やガキどもを?? てめーらの忌憚のない意見求む!

  • 常識ですか?

    僕は水産系の居酒屋で働いている大学1年生です。 この前会計の時お客様にこの店料理が出てくるのが遅い、と言われました。 もちろん申し訳ありませんでしたと謝り、もういいから、と帰って行きました。 それを店長に報告しに行きました。店長はなんでオレを呼ばないんだと怒りました。 クレームが会社にいってこの店の名前が出たらオレの全部責任なんだぞと言われました。ごもっともなんですが、僕はクレーム対応に関して全く知りませんし、前の働いていた飲食店ではクレーム対応のとき店長を呼べと言われない限りバイトが謝っていました。お客様を待たせてわざわざ店長を呼びに行くようなことはしていませんでした、と伝えるとそれはそこでのルールであって常識的にわかるだろうと言われました。正直店長が言ってることが常識的なのかもわかりません。だから怒られるのが腑に落ちません。 店長の言うことは常識的にあっていますか?僕の行動は間違っていましたか? 教えてください!

  • アホな人間にはどう対処すべき?

    妹が飼ってきた犬が病気になっても病院に連れていくこともなく放ったらかしにして以降、私が飼っているのですが… 妹は自分がした飼育放棄を自覚しておらず、仕事が忙しいという理由で世話できなくても仕方が無いという考えを持っているようです。 私は、警察や愛護団体に病気なのに世話しないのは法律違反だと聞き、それを妹に言ってもなんとも思ってないようです。 もうアホな人間はどうしようもないのかな?

  • これはゴキブリですか?

    家の前にいました。 結構近づいても逃げる気配なくじっとしてます。 こちらは北海道ですが、これはゴキブリなのでしょうか? ここ2,3年こういうような虫が家の中に現れます。 夏の時期に1,2匹程度ですが、大きいしすばしっこいし気持ち悪いです。

  • 桂の字の由来

    桂の字は、「木」と「圭」から出来ていますが、 蛙の字も似ていますが、つながりはあるのでしょうか? 教えて下さい。