sibacho の回答履歴

全344件中81~100件表示
  • 小泉内閣メールマガジンは、本当に各大臣の筆によるものか?

    タイトルの通り、ずばりお伺いしたいのは「小泉内閣メールマガジンは、本当に各大臣の筆によるものか?」ということ。 ネットでは内閣官房の役人がゴーストライターになっているとか、文章が小泉純一郎らしいとか、様々な憶測が流れています。しかし、いずれも本当のところを判断できるエヴィデンスは示されていません。 「憶測」ではなく、何らかの報道などを根拠にした「合理的な推測」の範囲で、ご存知の方いらっしゃいましたらご教授下さい。

  • コンビニのおにぎり

    コンビニのおにぎりは冷凍保存できないでしょうか? 何個か買っておいて、レンジで解凍してすぐ食べられると便利だと思うのですが…

  • 「かっていて」の使い方

    日本語能力試験の対策問題として以下のような問がありましたが、なぜd「かっていて」が不正解なのかわかりませんでした。dの意味は、ビールを買う行為を相手に求める表現としては適切なような気がします。なにとぞご教授ください。 問 a-dの中から( )に入る一番いいものを選びなさい。   すみませんが、ビールを三本(  )ください。   aかいて来て bかって来て cかいて行って dかっていて      正解はbです。

  • 感動した時の表現

     いつもお世話になっております。映画を見てから、とても感動した気持ちを感想文の中で表したいのですが、頭の中の文が足りなくて、うまく書けませんでした。下記の書き方を添削していただけないでしょうか。 1.この映画に心に強く打たされた。 2.この映画は深く感銘を受けさせた。 3.この映画を見てから、心に強く打たされた。 4.この映画を見てから、深く感銘を受けた。  身に付けた表現があまりにも足りなくて、とても困っています。同じ意味のネイティブな書き方も教えていただければ非常に幸いに思います。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。

  • 感動した時の表現

     いつもお世話になっております。映画を見てから、とても感動した気持ちを感想文の中で表したいのですが、頭の中の文が足りなくて、うまく書けませんでした。下記の書き方を添削していただけないでしょうか。 1.この映画に心に強く打たされた。 2.この映画は深く感銘を受けさせた。 3.この映画を見てから、心に強く打たされた。 4.この映画を見てから、深く感銘を受けた。  身に付けた表現があまりにも足りなくて、とても困っています。同じ意味のネイティブな書き方も教えていただければ非常に幸いに思います。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。

  • 「我輩は猫である」について。分からないところがあります。たすけてください。

    吾輩は猫である。名前はまだ無い。  どこで生れたかとんと見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。吾輩はここで始めて人間というものを見た。しかもあとで聞くとそれは書生という人間中で一番獰悪な種族であったそうだ。この書生というのは時々我々を捕えて煮て食うという話である。しかしその当時は何という考もなかったから別段恐しいとも思わなかった。ただ彼の掌に載せられてスーと持ち上げられた時何だかフワフワした感じがあったばかりである。掌の上で少し落ちついて書生の顔を見たのがいわゆる人間というものの見始であろう。この時妙なものだと思った感じが今でも残っている。第一毛をもって装飾されべきはずの顔がつるつるしてまるで薬缶だ。その後猫にもだいぶ逢ったがこんな片輪には一度も出会わした事がない。のみならず顔の真中があまりに突起している。そうしてその穴の中から時々ぷうぷうと煙を吹く。どうも咽せぽくて実に弱った。これが人間の飲む煙草というものである事はようやくこの頃知った。 質問(1)「装飾されべきはずの...」 べきは形式体言です。どうして動詞の連用形のあとに つくのですか? 「べきとはず」は一緒に使うことができますか。初めてこの使い方をみた出すけど。ここでの意味は何ですか。 質問(2)「その穴」鼻をさすのですね。 質問(3)「咽せぽくて」この単語を辞書で調べましたがみつからなかった。この単語は元の形はなんですか。 質問(3)「どうも咽せぽくて実に弱った」このセンテンスをわかりやすくはなすとどうなるのですか。 ご存知の方 教えてください。よろしくおねがいいたします。

  • VHS から DVD へ

    カテゴリ違いなどありましたら お許しください 結婚して子供が授かり はや※※年 とり続けてきたデジタルビデオを 両親に見せるために VHSに落としてきましたが ようやく DVDに書き込みができるパソコンに買い換えました これを機に DVDに落としなおそうと思い立ちましたが 肝心のデジタルビデオのテープをどうも使いまわししてしまったようで VHSのテープしか残っていません これをDVDに落とすことは XPのパソコンで可能でしょうか ちなみに 普通のDVDレコーダーは持っていません

  • DVDビデオ

    DVCをパソコンに取り込み、mpg1に変換して保存してあるのですが、これを元にDVDビデオを作りたいと思います。その方法を教えて下さい。

  • 二クロム酸カリウム

    二クロム酸カリウムが 硫酸酸性水溶液中で 酸化剤として働くとき なぜクロムが3価(1価でも2価でもなく)の陽イオンになるのか その理由がわかるなら,教えていただきたい。

  • 携帯メール

    みなさんは携帯メールを1日何通受信、送信しますか?中でも仕事以外のプライベートの話はどれくらいしますか?どんな内容ですか?自分から送信することが多いですか?受信する方が多いですか? 私には仲のいい学生の後輩が何人かいるのですが、後輩たちはやたらとメールをしています。私自身も学生の頃は1日メールをしない日はないくらいでした。 しかし働き出してからメールも電話もない日が何日も続きます。みなさんはどうですか?

  • will と....ingの違いとは?

    ここにある4つの例文を見ていただけるでしょうか。  1.There will be seventeen people be coming to dinner! 2.There will be seventeen people come to dinner! 3.There will be seventeen people coming to dinner! 4.There will be seventeen people will come to dinner! 本当に微妙な文法の違いなのでどれも正解に思えてしまいます。 1~4の違いを教えて頂けませんか? お願いします。  

  • to 不定詞のnotの位置について

    タイトル通りなんですが、to 不定詞にnotをつけて否定文にする際の規則があいまいに覚えているのですが、ちょっとこの例文を見てもらえますでしょうか。 1.I shut the door quietly to not so to wake the baby. 2.I shut the door quietly so as not to wake the baby. 正解が2だということで、ますます混乱なのですがnotの前のsoとasはいったい何でしょうか? 1.の to not so to....はどこがおかしいのでしょうか? 解説をお願いします。

  • 国の借金

    今日6chのテレビタックルを見ていると国の借金が790兆とか(はっきりおぼえてないのですが・・)言ってたのですがこんなに借金を抱えている国って他にもあるのでしょうか?またその内訳では500兆くらいが国債だそうですが国債って何なんでしょうか?また国の政治家はどうやって返そうとしているのでしょうか?(まあ計画とかない感じはしますが・・)よろしくお願いします。

  • 類似英熟語の見分け方についてです。

    大学受験問題集に載っているマニアックな(微妙なニュアンス的な)文法問題に苦戦しています。 私ひとりで考えていたら、悶々としてきてしまったので、力を貸してください。 1.a)As long as I see,the workers are badly paid. b)As far as I can see, (以下同文). c)So long as I look at,(以下同文).   d)As far as I concern,(以下同文). どれも私が~する限りという意味でどれも正解にしか思えないのですが、正解は b)なんです。 その理由にありつけません。 力を貸してください、お願いします。

  • 類似英熟語の見分け方についてです。

    大学受験問題集に載っているマニアックな(微妙なニュアンス的な)文法問題に苦戦しています。 私ひとりで考えていたら、悶々としてきてしまったので、力を貸してください。 1.a)As long as I see,the workers are badly paid. b)As far as I can see, (以下同文). c)So long as I look at,(以下同文).   d)As far as I concern,(以下同文). どれも私が~する限りという意味でどれも正解にしか思えないのですが、正解は b)なんです。 その理由にありつけません。 力を貸してください、お願いします。

  • Bフレッツの速度について

    はじめて質問します。よろしくお願いします。 実は、1ヶ月前にADSLからBフレッツに鞍替えしました。 色々トラブル(固まる-原因はウイルス)があったのですが、何とかその問題も解決し使い始めました。トラブル解決直後は、30メガほど出てましたが、その後セキュリティーソフトが必要との事でノートンインターネットセキュリティーをダウンロードしたところ、6メガ前後までダウンしてしまいました。アンインストールすることで、スピードが元に戻る為セキュリティーソフトのインストールが原因であることは間違いないと思うのですが、かと言って削除するわけにもいきません。 それでも確かに、以前のADSL(350KB)の時と比べれば、話にならないくらいのレベルではあるのですが、もしこの状態でスピードが速くなる方法があるのであれば、教えていただけると幸いです。 ちなみに、Bフレッツマンションタイプ(VDSL)です。 よろしくお願いします。

  • 戦争における非戦闘員の虐殺数

    有史上、戦争における非戦闘員の虐殺数が一番多いのは、どの国のどの戦争でしょうか?

  • 戦争における非戦闘員の虐殺数

    有史上、戦争における非戦闘員の虐殺数が一番多いのは、どの国のどの戦争でしょうか?

  • 小4、塾に行きたい言いますが・・・

    小4の男の子がいます。 成績は良いほうだと思います。算数がすきです。 計算問題はとても早く出来るらしい。でも見直しをきっちりしないのでうっかりミスがあったり・・・(最近見直しはがんばってやっているらしい) 先日から市販のプリントをやっていますが。であったことの無いような文章問題はだめです。 国語が苦手(文章を読んだり、漢字はわりと出来ます) 読解力、作文力はもう少しがんばってねってかんじです。(でも成績的に合格点だと思います) 先日先生との個別懇談があったのですが、勉強面ではとてもがんばっていて楽しみな生徒ですみたいなことを言われました。(24歳産休講師、男) 性格は基本的にまじめ、素直 急に塾に行きたい言い出しました。 お友達が成基学園に通っているらしくよく勉強が出来るらしい(某有名私立中学受験するらしい) 我が家は中学、高校は公立で、大学は行ってほしいけど本人次第やる気があれば、でも行く限りはいい大学に行ってほしいのが希望です。 校区の公立中学の評判はよくないです。(不良が多いらしい)近くに私立中学があり年々その中学に行く子が増えています。(レベルは???普通の私立のイメージ) 金銭的なこともありますが中学受験は考えていません。 でも小学校の勉強ってとても簡単なもので正直物足りない。でも塾って受験のためのものっていう気がします。 小学校で習っていることをもう少し掘り下げた(さらに詳しく、応用をきかせたことを教えてくれる)ことをしていただけるそんな塾があればとおもいます。 毎日、遅くまで塾に通わせるのもなんだか・・・ 将来の事も大事だけどのんびり楽しく勉強してもらいたい。 本人は塾がどんなところかあまりわかっていないようです。(親もですけど、毎日遅くまで・宿題があって大変とか) どうしてやるのがいいでしょうか?

  • 小学生の塾通い

    小学5年生の娘の件ですが、娘は学校での勉強や宿題は真面目に取り組んでいるらしく、学校のテストも全て95~100点で、また成績表も約90%が◎です。(娘の小学校では◎○△だけの3段階評価ですが)ただし、ピアノ、習字、そろばんの習い事にほとんど毎日、自ら進んで(好んで)行っていますので、塾には通わせていない状況です。そんな折、先日、近くにある比較的大規模な塾が主催する県下統一試験があり、試しに娘に受けさせました。その結果、娘は総合で真ん中よりやや下の成績でした。学校ではよい成績をとっていたので、もっと上位にくい込むかと思っていたのですが。友人に聞いたところ、塾主催の試験では、その塾で習っていない子はその問題を解くコツに慣れていないので、いい成績が取れない、とのことでした。娘は中学、高校と私立ではなく公立に行かせるつもりですが、やはり高校は地域でそれなりの進学校に行かせたいと思っています。(娘もそう思っているようです)私の頃は学校の勉強さえきちんとしていれば、県でも有数の進学高校に行けた時代でしたが、今は違うのでしょうか?おかしな時代と思います。(ゆとり教育の悪影響でしょうか)さて、そこで娘を塾に通わせるか否か迷っています。塾に通うとすれば、現状の習い事はいずれかをやめなければなりません。皆様のご意見をお伺いしたいと思います。ちなみに先日の家庭訪問の際に、担任教師が「更なるステップアップのために、塾に通わせるのもいいかもしれませんね」なんて、こちらが塾のことなんか何も言っていないのに、教師のほうからそんなこと話すなんて、正直、驚きました。私の小学5年生時代は、毎日、遊んでばかりだったのに、今の子は何だか可哀相な気がします。