mikemikesan の回答履歴

全393件中261~280件表示
  • 夫のデリヘル通い

    夫のデリヘル通いが原因での離婚なんて甘すぎますか?もう2年くらい前に発覚したことなんですが、、ず~っと悲しくていまだに涙してます。離婚したいけど、一歳の娘がいるので悩んでいます。 発覚後は人が変わったかのように、自分でGPSつけたり仕事終わりなど日時付きの写メを毎日送ってきたり、お金も常な千円くらいしかもたずレシートも持ってきます。何でもしてくれるし初めてブランドのカバンもいくつか買ってもらえたし娘の世話も全てできます。 ただ、 ただ悲しいんです。私はずっと虐待されて育って早く幸せな生活を手に入れたく、周りは誰もまだ結婚していないのに22歳で結婚しました。 絶対浮気なんてしない人だと思ってました。今でもそう思いますが、盲点でした。デリヘルなんてものがあるなんて。めちゃめちゃショックでした。ラブホに男女2人っきりで裸でお風呂入ったり色々するって、、あたしにとっては浮気と何が違うのか分かりません。定期的に通ってたら一緒だと思うし、浮気とみなされなくても私は嫌なんです。旦那の事大好きでしたが、だんだん冷めてきて今は一切愛情はありません。でも、今はすごい色々してくれてるし、このまま忘れたらいいのかなとか、もう一度やり直そう、と思ったりもしますが、やっぱり悲しくてやっぱり許せなくて、 もう悩みすぎてどうしたいのかほんとに分かりません。あたしは甘いですか?

  • 旦那の携帯を見てしまいました。

    初めて質問させていただきます。 今朝、部屋の掃除をしていたら旦那の携帯を見つけました。 以前から肌身はなさず持っていて、必ず隠れて文字を打っているのを知っていたので、悪いこととは承知で見てしまいました。 そこには、私の悪口が沢山書かれていました。 結婚して3ヶ月になります。 結婚を決めたのも旦那の方から。 それなのに、出てきた文字は 嫁の嫉妬がめんどくせー 結婚なんてするもんじゃねー 嫁に何を言われようが友達を優先する などなど… 旦那はまだ学生です。 私は地方から嫁いできました。 共通の友人に相談したところ、まだ子供すぎるから自覚がないんだと思う。 それにしても、おかしいんじゃないか? 自分で結婚して、自分の実家で暮らしているのにまだ要求をするのか。 と言われました。 どうしたらいいのか… 同じ経験あるかたいらっしゃいますか?

  • 専業主婦か、働く主婦か。

    専業主婦友達グループと、 働く主婦友達がいますが、 専業主婦の友達は、ご主人の仕事や収入などの関係で、 働く必要がない主婦です。 最近、専業主婦に憧れる若い女性も多いようですが、 確かに、夫の収入が低くて働かざる得ない主婦は クタクタに疲れていて、 美容院や新しい服の購入はおろか 病院にもほとんどいけないようです。 でも、一生懸命生きてる感があって、 顔だちははつらつしていますし、 何より社会に出ているので、我慢強い気がします。 専業主婦の友達は時間だけはあるので、 様々な予定があったり、 美容院も頻繁に行けて、 新しい服も高級だったり、 頻繁に歯医者、内科など自分のメンテナンスに 時間を取れます。 やはり、雰囲気が全然違います。 余裕を感じるのです。 同じ女性としたら、裕福な専業主婦と 時間に余裕がない働く主婦と、 どちらがいいですか? ちなみに私はどちら側かはこのさい抜きで。

  • 愛情が薄い父とヒステリーな母の元で育った私

    40代既婚子無し無職主婦です。 私の慢性的な悩みは、好きな事、やりたい 事が全くない事と、人との関わりが上手くいかない事です。 生い立ちにとてもコンプレックスがあります。 私は両親と姉の4人家族で育ちました。 父はとても家族愛が薄い上に社交性もなく、虚弱体質で休日は寝てばかりいました。 あと、極端に機械に弱く、カメラなどが苦手で、車の免許もなく、うちには車がありませんでした。 そんな不器用で頼りない父に母はいつも苛立ち、子供の運動会の記念写真くらいまともに撮れない事と、車が無い為、買い物はいつも母が自転車の前かごと荷台にダンボールをくくりつけ、汗水流して眉間に皺を寄せて疲れ果てて帰って来るのが常でした。 住まいは私が小学校中学年までボロボロで洗面所も風呂もない長屋でした。 母は機嫌の良い時と悪い時の差が激しい人で、根本的には家族の為に自分を犠牲にしてでも尽くす部分があったのですが、怒りに火がつくと、暴力と暴言が容赦なく飛んで来るとてもヒステリーな一面がありました。 私はちょっと変な子供だったらしく、母からしょっちゅう「出て行け」「死ね」「何でアンタなんか生まれて来たん?」「アンタなんか私の子じゃない」と怒られる度に暴力と共に言われ続けました。 母を怒られせると私だけ食事を抜かれ、家が狭いので家族全員が同じ部屋で就寝していたのですが、私の寝相が悪く、就寝中、母を何度も蹴った夜があったらしく、「アンタのせいで夕べ寝られへんかった」と憎々しく言い、布団を被って寝ているのに布団をはがして何度も何度も叩かれた事もあります。 そう言う時、父は母の手を止めるふりはするのですが、本気で止めさせようとしてるようには見えませんでした。 姉も意地悪な面が私の記憶には色濃く残っています。 外で一緒に遊んでいる時、近所のおばさんに私が怒られたりすると、心痛めるどころか笑ながら冷やかしました。 あと、幼い頃、親の目のない所で年上の従兄弟2人の前で全裸にされ、恥部をさらされた事があります。 従兄弟は男兄弟2人で女兄妹はなく、興味津々で身を乗り出して見ていました。 幼い私は何と無く恥ずかしかったと記憶していますが、どうする事も出来ず、無抵抗にされるがままでした。 親類縁者が皆不仲か疎遠でしたが、その当時は比較する対象を知らなかったので、自分の境遇が特別おかしいとは思っていませんでした。が、母からいつも親戚の誰かの悪口を聞かされて育ち、悪口を言っている相手と会った時には仲良くするのが不思議で仕方ありませんでした。 祖父母からも孫の中で特別可愛がられた記憶もなく、祖母が晩年、姉(初孫)の記憶はあるが、私の記憶はあまりないと傷つく一言を親戚の集まりで言われた事もあります。 親姉妹に限らず、幼い頃から人から大切にされた記憶がありません。 いつも邪険な扱いをされ、味方してくれる人もいた事がありません。 塾の先生からも点数の悪い答案用紙を表向きにして前の席の生徒から順番に渡り、私の手元に届く様な返し方をされたり、クラスメートからも皆の前で失礼な事を言われても庇ってくれる人は誰もおらず、私を軽く扱う人が増えるキッカケになるのです。 年齢が離れた男性上司やカーディーラーのセールスマンからもこちらは最大限に気を使って接しているつもりなのに、いつの間にか攻撃対象にされていたりで、四面楚歌です。 夫の両親とも折り合いが悪く、舅からはアンタ呼ばわりで、姑からは夫の実家に帰省すると食事時、必ず、夫と夫の弟の名前だけをわざわざ呼び、「たくさん食べてね」と居心地悪くさせる言動をとられますが、夫は見て見ぬふりです。 夫は私と夫の知人を交えると、いつも私を置いてきぼりにし、私の知らない話を2人でずっとしていたり、夫と知人が並んで歩き、私は2人の背中を見ながら後ろを歩くのです。 夫の友人、知人の中に私を侮辱する様なアダ名で呼んでくる人が居たり、夫と私が2人で居る所にわざわざ来て、私には一瞥もくれず、夫にだけ挨拶する人もいますが、夫は私の気持ちに寄り添う事なく、その人達と変わりなく付き合います。 以前、百貨店の贈答用果物の店でお供え物に買ったみかんが店頭に並んでいる物より一回り小さなサイズだけを箱詰めされていた事があり、抗議の末、代替え品を届けさせましたが、相手を選んでの対応だと思うので、惨めでした。 長年通っていたネイルサロンのネイリストからも不機嫌な時は容赦なく突っかかられ、身長が低い事を「かわいい」との言葉で馬鹿にされました。 彼女の後輩のネイリストからも会話中の相槌に「ウンウン」と言われ、その上、「私、◯◯さんの時、気い抜いてますよね~」と舐めた扱いを受けました。 普通にしていると、攻撃対象にされ、フレンドリーに接すると舐められ、尊重と親しみやすさを同時に手に入れられる人と自分は何が違うんだろう?といつも悩みます。 暫く通っていた鍼灸院の歳上女性鍼灸師からも会話の中で夫が長期出張なのを知ると「置いて行かれたんや~」と、嫌味発言され、私は人の意地悪心を刺激する何かがあるのかな?と感じました。 幼い頃から無表情とか怒ってるみたいと言われ、最近では疲れてると言われます。 もうここまで来ると、人と挨拶以上の会話をするのが恐くなり、半引きこもり状態です。 私の様な境遇はアダルトチルドレンになるのでしょうか? 発達障害も懸念しています。 特定の物に対する執着が強く、身の回りを好きな色の物で固めています。 洗濯物の干し方にも拘りがあり、タオルの上下や裏表が同じ向きでないと直さないと気が済まないのです。 音に敏感で声の大きな人に強い嫌悪感を抱いてしまいます。 人との折り合いが悪いだけでなく、いつも無気力で趣味も目標もありません。 起きている時間の大半が眠しんどく、起きていても活動できない時が殆どです。 潔癖性でもあり、ジムのお風呂や温泉の大浴場も気持ち悪く、公共物を素手で触るのに抵抗があり、スーパーのカゴやカートの取っ手はアルコール除菌シートで拭いています。 とりとめのない文章になってしまいましたが、私の育った環境はやはり普通ではないのでしょうか? それと人から攻撃や侮辱を受けやすい人と尊重される人との違いも知りたいです。 生育環境が影響しているのかどうかも知りたいです。 生きていても毎日砂を噛んでいるみたいです。

  • 乳児の真夏の法事出席について

    1週間後に主人の祖父の20回忌の法事があります。日時は8月初旬、正午です。息子は10ヶ月です。 スケジュールは読経、お墓参り、もしかすると会食です。主人宅は普段お墓参りしないので、こういう時にお参りし、20分程度お墓掃除をします。また横に茂みがあるので蚊が多く刺されまくります。 移動は車で片道30分、駐車場からお墓まで坂道を5~10分歩きます。 こちらは、連日、熱中症危険警報(体育、不要不急の外出を控える)が出ており、昨日は車で1時間程の県内で熱中症による死者(大人)が出ました。私も片道15分、屋内にも入ったのですが、頭痛で動けなくなるほどでした。息子自身、元気ですが、ここ2週間以上下痢だけが続いていて、昨日今日でようやく快方に向かってきているところです。 また、雰囲気が変わるからか、疲れるからか、興奮するのか(義両親がはしゃぐからか)、息子は義両親の前は勿論、会った日は、水分をあまり摂らなくなります。 今はエアコンとこまめな水分補給で息子に熱中症対策をしていますが、お寺にエアコンがあるか不明ですし、オムツ交換はもちろん授乳や水分補給も読経中ではままならないでしょうし、読経が屋内か墓前かも不明です。 今回の法事、上記の事情から、息子の出席は気乗りしません。せめて会食からと思ってしまいます。 同じ県内の実家側法事では、実両親の気遣いで、0歳から2歳の乳幼児はお墓参りと読経は、母親と実家内待機、会食からの参加でした。 両親が暑がりなのもあって汗かきの子供を思いやってのことだと思います。 一方義両親は、「自分たちの意向にそって周りが無理してでも動くのが当然」をモットーとしています。 以前、生後3ヶ月の息子にも適用してきたので、息子の体への負担を考え意見が対立、嫁に来た自覚云々言われましたが、何とか相手を立てる形で収めましたが、今回は月齢が進んでいるのでどうでしょうか。義両親は冷え性で暑がったりしないそうなのでわからないかもしれません。 乳児の真夏の法事出席、皆様はどう思われますか?

  • 関西人の彼。異文化コミュニケーション

    私は生まれ育ちが東京、彼は生まれ育ちが大阪です。付き合って1年と少し経ちました。 彼のことは好きだし尊敬していますが、 ひとつ疲れるのがコミュニケーションで、しかもここは人間関係の基本なんじゃないかと思うと悩みます。 大阪の会話パターン、面白いと思うポイント、そういったコミュニケーションの文化が違っていて、外国人と異文化間コミュニケーションをとっているのに近い気がするんです。少しずつこの異文化に慣れてきましたが、まだストレスがかかります。。 彼が会話を盛り上げようとする時は、笑いを“しかけてくる”(ex:ボケる、分かりやすく誇張して言ってみる)感じがします。そして“今おもろいことゆーたからツッこんで~♪”という暗黙の訴えが潜んでいることをヒシヒシと感じます(^_^;) 面白いなー!と思うことも多いですが、このしかけてくる感じがちょっと疲れるんです。。 東京の人の“面白い”の文化って、話のネタで勝負したり、クスッとくるような返事をしたりする印象です。さりげなく面白いニュアンスを混ぜていくような。 大阪が漫才なら、東京はすべらない話というか。 彼と彼の大阪の友だちと遊んだ時は、その友達のマシンガントーク(常にウケを狙ってしかけていくかんじ)と、それに楽しそうに笑ってツッコんでいく彼の掛け合いに疲れてしまいました。 面白いときは面白いけれど、ちょっと引いてしまって、入っていかれないし、その会話を楽しめませんでした。 正直、あのテンションの彼は苦手だと思いました。。 そして関東の人と話している方が、話の内容もテンポも面白く感じて、ストレスなく自然に笑える自分がいるなぁと思ったんです。。 私はどちらかというと大人しい人種の東京人なので、ツッコむなんて苦手分野でしたが、彼と過ごしたことで大阪ナイズされたのか、私の会話スタイルが少し変化しているのは感じます。 でもまだ、少し無理して合わせて返事をしている時があるのは事実です。 異文化は慣れれば次第に問題じゃなくなりますか? たまに「これって致命的?」と思って落ち込みます。

  • 結婚しないとダメ?

    26歳で同級生のほとんどがまだ独身です。 結婚した人もいますが相手は50歳だったり、相手はフリーターだったり。 口では「おめでとう」と言いますが、皆影では「よほど焦っていたんだろう。可哀そうに。」と言います。 同級生もそうですが、親の同級生も結婚して幸せに暮らしている人はごく一部です。 離婚もかなり多いし、相手の親の介護とか、子供が病気、身体障害、子供を大学へ行かせるために借金、生命保険を解約、本当に苦労してる人ばかりです。 ネットではさも「結婚できない人は不幸」みたいに書かれていますが、何か根拠でもあるのでしょうか?本人が結婚を希望してないならほっとけばいいのになんで口出しする人がいるんでしょうか? 知り合いに30すぎの女医さん(年収1000万)で独身の方がいますが、フリーター同士で結婚するよりはよほど安定した生活が送れると思うのは私だけですかね? 世間では独身のお金持ちよりも、既婚で貧乏な人の方が幸せとされるんですか? 独身で老後のことを心配される方がいますが、貯金して設備のいい老人ホームに入ればいいし、一人で寂しくないならそれでいいんじゃ?って感じですが、 人の考え方や事情を無視して結婚しろと言ってくる人は何が目的なんですか?  それで独身の私たちが言うことを聞いて全員結婚すれば満足するのでしょうか?

  • 夫の実家に入れる金額は・・・

    現在はアパートに夫と二人で暮らしています。 家賃代や光熱費を節約したい為、相談しあって、8月中旬頃から、夫の実家で暮らすことになりました。 そこで、一緒に暮らすのなら、月にいくらか、現金を渡した方がいいのかなぁと思っています。 (食事の用意や洗濯をしてくれる、という話なので) 私の収入は、週四日フルタイムのバイト(パート)になりますが、大体いくら程渡した方がいいのでしょうか? また渡す時も、義母と義父、それぞれ別の方がいいか、どちらか片方に二人分を渡した方がいいでしょうか。 ちなみに、実家で暮らすことになると、家族は義父・義母・夫・私の四人になります。 義父・義母は既に定年退職しており、夫の兄弟はいません。

  • 再々再婚する前に掃除しろ!

    義理母が平然とつく嘘に 言葉もありません。 呆れて、呆れ過ぎて、哀れに 思います! 68歳のおばさんが ありえない嘘を平気でつく! 内容は、控えさせて頂きます。 そんな、そんな 義理母の特徴を言わせて下さい。 掃除は出来ない! 糞は置いたまま! 消費期限切れを捨てれない! お風呂の湯は茶色! バスタオル洗わず使い続ける! トイレの水は流さない! 台所の生ゴミ取らないから 排水溝が詰まって水が溢れてる状態! 家の鍵は掛けない! 自転車を拾う!(泥棒かと) 食器洗わず使い続ける! 賞味期限切れの商品を 捨てれずカビ生え状態! なんしか、不潔で、ずぼらです! ご近所に、ゴミ屋敷て言われます。

  • 夫の実家に入れる金額は・・・

    現在はアパートに夫と二人で暮らしています。 家賃代や光熱費を節約したい為、相談しあって、8月中旬頃から、夫の実家で暮らすことになりました。 そこで、一緒に暮らすのなら、月にいくらか、現金を渡した方がいいのかなぁと思っています。 (食事の用意や洗濯をしてくれる、という話なので) 私の収入は、週四日フルタイムのバイト(パート)になりますが、大体いくら程渡した方がいいのでしょうか? また渡す時も、義母と義父、それぞれ別の方がいいか、どちらか片方に二人分を渡した方がいいでしょうか。 ちなみに、実家で暮らすことになると、家族は義父・義母・夫・私の四人になります。 義父・義母は既に定年退職しており、夫の兄弟はいません。

  • 旦那が帰宅恐怖症…文句ばかりの私についていけないと

    30台半ばの主婦です 3歳の男の子とお腹に赤ちゃんがいます。 先日主人と喧嘩をしたときに、私の文句ばかりの性格に 疲れたと言われました。 一日中俺のあら探し 役割分担の家事が出来なかったときは執拗に責めるし なにか失敗すると怒られる 毎日怒らせないように生活してたけど、もうこんな生活は限界だと言われました。 そして帰宅して疲れきっているのに、さらに俺の文句やマシンガントークが苦痛で 毎日駅前の立ち飲みやで一杯のんだりしてから帰る生活をしていたと言われました。 俺はお前のロボットじゃない 仕事が終わって帰ったらひとりでボーッとする時間もほしい なにも考えない時間をくれ ほっといてほしい ご飯も作って置いておいてくれるのはありがたい けど起きても文句ばかりの話をされるくらいなら寝ていてほしい 子供の話や今日の出来事等は聞きたいとはいってますが 勤務時間が長いので、平日はそれも30分以内くらいにしてほしいと言われました。 今までは何時間も聞いてくれたりしたのに 私が待ってるのが苦痛だなんてショックでショックで 悲しい…と伝えましたが、本当に辛いといわれました。 普通は仕事が終わったら妻と過ごす食事の時間が楽しみにするもんじゃないんでしょうか… (主人の帰宅は子供が寝てからです) とりあえず文句ばかりだったことを謝罪して、毎日起きて普通の会話をしているつもりなんですが 『別に俺も疲れているから無理に起きてなくてもいいよ』 『何年も思っていた不満を昨日今日のごめんなさいで笑顔で話しかけられても、またすぐ文句がはじまるんじゃないかと構えてしまう』 と、昨晩いわれました。 主人が帰宅したらご飯を温めて、今日の出来事を軽く話して じゃぁ私は先に寝るね、お疲れ様 っていって先に寝室に行くようにすればいいのでしょうか そんな夫婦いるんでしょうか 好きなのか不安だと伝えたら、文句ばかり言われて こっちがずっとそう思っていたと言われました なんだかとても虚しいです どうすればいいんでしょうか

  • 甘え下手で意地っ張り(妻)

    結婚数年の妻です。 夫に甘えることができず、 うまくできないと嫌われるのではという不安から ひとりでできる。文句言われるのは私が不器用だから…と意地をはり、頑張ってしまい、疲れることが多いです。 そうこうするうちに 生意気な女と思われて 可愛くない、反対意見ばかりいいやがってと思われています。 まさしく嫌われた状態で 夫がこわいです。 でも、本当は私は気が弱くて (他人ごとからはいい人と言われます) 心の中は悲しくて淋しいのですが、 態度がいかにも『平気よ。これくらい気にしない』なので、 負けず嫌いなんだと思います…。 私はどちらかというと結構モテるほうでしたが、幼少時代から親に甘え下手、友達にも本心を言えない子でした。 夫からは噛み合わないから離婚してくれとも言われたことがあります。 とても悲しいです…。 私にも悪いところは確かにありますが、 落ち込んでいるので やんわりとアドバイスいただけたら 幸いです。 よろしくお願いします。

  • 主人についてです。

    この前、主人と喧嘩した時の話なんですが主人の言っている事が納得というか理解が出来なくてこの場をかりて質問しました。 私と結婚して暮らす引っ越しの時に主人が前の彼女さん達の写真を捨てていなかったようで引っ越しする時に捨てたそうです。その時に袋に入っていて写真を改めて見たというところに私は頭に来たのですが主人は仕分けをしてああこの頃ねと思っただけで懐かしんでないと言っています。 ずっと取っていたという事は、未練があるのかと聞いたところそうではないと。 悪いと思ったから捨てた。と捨てた事に感謝するべきだとも言われました。 今まで何で捨てなかったの?と聞くと男の習性だと言われました。この習性が分かりません。 戦利品なの?と聞くとちょっと違うと。 そんな事言う割には、写真を見たくなかったのでそのまましていたと言ったり。 もう意味が分かりません。 私は、主人が仕分けしていた時に写真を見ていた事にもやもやしてしまって。 やっぱり私は歴代の人の代わりなのかとか未練があるのかとか考えてしまいます。 主人は未練がないと言うのですが信じていいのか分からなくなってしまいました。 文が下手で愚痴ですみません。 お答えお願い致します。

  • 旦那の携帯を見ると何かしら出てきます

    結婚6年です。以前風俗に行ってたり婚活サイトに登録してたことがあるので、たまに携帯を見ると何かしら怪しい事が出て来ます。性格的に継続的な浮気はしないと思います。 携帯を見なければ揉め事が起きないのはわかりますが不安になり見てしまいます。 先日も知らない電話番号に発信してたので聞いたらキレて有耶無耶にされてしまいました。携帯ナンバーではなかったです。 ウソをついたり知らないとこでコソコソ何かされてるのがとても嫌です。本人は夫婦うまくやっていきたいと言ってるのですが、ナゼ陰でバレたら困る事をするのか理解できません。

  • 専業主婦の私が親権を取れるのか不安

    専業主婦ですが二人の子供(一歳半の男女の双子)の親権、監護権を取りたいです。 まだ時期などの具体的な話には至っていませんが、離婚の可能性が出てきました。 離婚理由は性格の不一致 で、夫の不貞、借金等はありません。 ですが妊娠中に一度、口論から足に蹴りを入れられ床に倒れたことがあり、両実家を巻き込んで離婚騒動になりました。つわりがひどく、それでもほとんど労ってもらえないことに不満を述べた際、『好きで妊娠したんだろ、ガタガタ言うな』などと暴言も吐かれました。 これだけではなくとにかく暴言が多く、気に入らないと無視、あからさまに態度や顔に不機嫌をだし威圧する、など、精神的にかなり追い詰められて来ました。 私は今でこそ専業主婦ですが営業事務の正社員経験が10年ほどあり、実家は自営で両親共に健在※母には持病あり、義実家も自営ですが義父は筋金入りのDV男で、数年前大病を患った後遺症で身体が不自由になったためある程度収束はしましたが、そのせいで義母を始め他の兄妹がある宗教にどっぷりとはまっています。 離婚することになれば私は1次的に実家に身を寄せますがすぐに職を探しアパート等住居も確保し、子供達は預けて働くつもりです。 夫は家事は一切せず、平日の子供の世話はほぼ100%私が行なって来ました。 両実家は双方遠方です。 夫は離婚になった場合、死に物狂いで親権を取りに行くと豪語しています。 親権、監護権を得るのには関係のない情報も含まれていたと思いますが、以上のような状況で専業主婦である私が親権、監護権を取るのは困難でしょうか? 記述は2度目ですが子供は一歳半、男女の双子です。 この質問を補足する

  • 愛情が薄い父とヒステリーな母の元で育った私

    40代既婚子無し無職主婦です。 私の慢性的な悩みは、好きな事、やりたい 事が全くない事と、人との関わりが上手くいかない事です。 生い立ちにとてもコンプレックスがあります。 私は両親と姉の4人家族で育ちました。 父はとても家族愛が薄い上に社交性もなく、虚弱体質で休日は寝てばかりいました。 あと、極端に機械に弱く、カメラなどが苦手で、車の免許もなく、うちには車がありませんでした。 そんな不器用で頼りない父に母はいつも苛立ち、子供の運動会の記念写真くらいまともに撮れない事と、車が無い為、買い物はいつも母が自転車の前かごと荷台にダンボールをくくりつけ、汗水流して眉間に皺を寄せて疲れ果てて帰って来るのが常でした。 住まいは私が小学校中学年までボロボロで洗面所も風呂もない長屋でした。 母は機嫌の良い時と悪い時の差が激しい人で、根本的には家族の為に自分を犠牲にしてでも尽くす部分があったのですが、怒りに火がつくと、暴力と暴言が容赦なく飛んで来るとてもヒステリーな一面がありました。 私はちょっと変な子供だったらしく、母からしょっちゅう「出て行け」「死ね」「何でアンタなんか生まれて来たん?」「アンタなんか私の子じゃない」と怒られる度に暴力と共に言われ続けました。 母を怒られせると私だけ食事を抜かれ、家が狭いので家族全員が同じ部屋で就寝していたのですが、私の寝相が悪く、就寝中、母を何度も蹴った夜があったらしく、「アンタのせいで夕べ寝られへんかった」と憎々しく言い、布団を被って寝ているのに布団をはがして何度も何度も叩かれた事もあります。 そう言う時、父は母の手を止めるふりはするのですが、本気で止めさせようとしてるようには見えませんでした。 姉も意地悪な面が私の記憶には色濃く残っています。 外で一緒に遊んでいる時、近所のおばさんに私が怒られたりすると、心痛めるどころか笑ながら冷やかしました。 あと、幼い頃、親の目のない所で年上の従兄弟2人の前で全裸にされ、恥部をさらされた事があります。 従兄弟は男兄弟2人で女兄妹はなく、興味津々で身を乗り出して見ていました。 幼い私は何と無く恥ずかしかったと記憶していますが、どうする事も出来ず、無抵抗にされるがままでした。 親類縁者が皆不仲か疎遠でしたが、その当時は比較する対象を知らなかったので、自分の境遇が特別おかしいとは思っていませんでした。が、母からいつも親戚の誰かの悪口を聞かされて育ち、悪口を言っている相手と会った時には仲良くするのが不思議で仕方ありませんでした。 祖父母からも孫の中で特別可愛がられた記憶もなく、祖母が晩年、姉(初孫)の記憶はあるが、私の記憶はあまりないと傷つく一言を親戚の集まりで言われた事もあります。 親姉妹に限らず、幼い頃から人から大切にされた記憶がありません。 いつも邪険な扱いをされ、味方してくれる人もいた事がありません。 塾の先生からも点数の悪い答案用紙を表向きにして前の席の生徒から順番に渡り、私の手元に届く様な返し方をされたり、クラスメートからも皆の前で失礼な事を言われても庇ってくれる人は誰もおらず、私を軽く扱う人が増えるキッカケになるのです。 年齢が離れた男性上司やカーディーラーのセールスマンからもこちらは最大限に気を使って接しているつもりなのに、いつの間にか攻撃対象にされていたりで、四面楚歌です。 夫の両親とも折り合いが悪く、舅からはアンタ呼ばわりで、姑からは夫の実家に帰省すると食事時、必ず、夫と夫の弟の名前だけをわざわざ呼び、「たくさん食べてね」と居心地悪くさせる言動をとられますが、夫は見て見ぬふりです。 夫は私と夫の知人を交えると、いつも私を置いてきぼりにし、私の知らない話を2人でずっとしていたり、夫と知人が並んで歩き、私は2人の背中を見ながら後ろを歩くのです。 夫の友人、知人の中に私を侮辱する様なアダ名で呼んでくる人が居たり、夫と私が2人で居る所にわざわざ来て、私には一瞥もくれず、夫にだけ挨拶する人もいますが、夫は私の気持ちに寄り添う事なく、その人達と変わりなく付き合います。 以前、百貨店の贈答用果物の店でお供え物に買ったみかんが店頭に並んでいる物より一回り小さなサイズだけを箱詰めされていた事があり、抗議の末、代替え品を届けさせましたが、相手を選んでの対応だと思うので、惨めでした。 長年通っていたネイルサロンのネイリストからも不機嫌な時は容赦なく突っかかられ、身長が低い事を「かわいい」との言葉で馬鹿にされました。 彼女の後輩のネイリストからも会話中の相槌に「ウンウン」と言われ、その上、「私、◯◯さんの時、気い抜いてますよね~」と舐めた扱いを受けました。 普通にしていると、攻撃対象にされ、フレンドリーに接すると舐められ、尊重と親しみやすさを同時に手に入れられる人と自分は何が違うんだろう?といつも悩みます。 暫く通っていた鍼灸院の歳上女性鍼灸師からも会話の中で夫が長期出張なのを知ると「置いて行かれたんや~」と、嫌味発言され、私は人の意地悪心を刺激する何かがあるのかな?と感じました。 幼い頃から無表情とか怒ってるみたいと言われ、最近では疲れてると言われます。 もうここまで来ると、人と挨拶以上の会話をするのが恐くなり、半引きこもり状態です。 私の様な境遇はアダルトチルドレンになるのでしょうか? 発達障害も懸念しています。 特定の物に対する執着が強く、身の回りを好きな色の物で固めています。 洗濯物の干し方にも拘りがあり、タオルの上下や裏表が同じ向きでないと直さないと気が済まないのです。 音に敏感で声の大きな人に強い嫌悪感を抱いてしまいます。 人との折り合いが悪いだけでなく、いつも無気力で趣味も目標もありません。 起きている時間の大半が眠しんどく、起きていても活動できない時が殆どです。 潔癖性でもあり、ジムのお風呂や温泉の大浴場も気持ち悪く、公共物を素手で触るのに抵抗があり、スーパーのカゴやカートの取っ手はアルコール除菌シートで拭いています。 とりとめのない文章になってしまいましたが、私の育った環境はやはり普通ではないのでしょうか? それと人から攻撃や侮辱を受けやすい人と尊重される人との違いも知りたいです。 生育環境が影響しているのかどうかも知りたいです。 生きていても毎日砂を噛んでいるみたいです。

  • 愛情が薄い父とヒステリーな母の元で育った私

    40代既婚子無し無職主婦です。 私の慢性的な悩みは、好きな事、やりたい 事が全くない事と、人との関わりが上手くいかない事です。 生い立ちにとてもコンプレックスがあります。 私は両親と姉の4人家族で育ちました。 父はとても家族愛が薄い上に社交性もなく、虚弱体質で休日は寝てばかりいました。 あと、極端に機械に弱く、カメラなどが苦手で、車の免許もなく、うちには車がありませんでした。 そんな不器用で頼りない父に母はいつも苛立ち、子供の運動会の記念写真くらいまともに撮れない事と、車が無い為、買い物はいつも母が自転車の前かごと荷台にダンボールをくくりつけ、汗水流して眉間に皺を寄せて疲れ果てて帰って来るのが常でした。 住まいは私が小学校中学年までボロボロで洗面所も風呂もない長屋でした。 母は機嫌の良い時と悪い時の差が激しい人で、根本的には家族の為に自分を犠牲にしてでも尽くす部分があったのですが、怒りに火がつくと、暴力と暴言が容赦なく飛んで来るとてもヒステリーな一面がありました。 私はちょっと変な子供だったらしく、母からしょっちゅう「出て行け」「死ね」「何でアンタなんか生まれて来たん?」「アンタなんか私の子じゃない」と怒られる度に暴力と共に言われ続けました。 母を怒られせると私だけ食事を抜かれ、家が狭いので家族全員が同じ部屋で就寝していたのですが、私の寝相が悪く、就寝中、母を何度も蹴った夜があったらしく、「アンタのせいで夕べ寝られへんかった」と憎々しく言い、布団を被って寝ているのに布団をはがして何度も何度も叩かれた事もあります。 そう言う時、父は母の手を止めるふりはするのですが、本気で止めさせようとしてるようには見えませんでした。 姉も意地悪な面が私の記憶には色濃く残っています。 外で一緒に遊んでいる時、近所のおばさんに私が怒られたりすると、心痛めるどころか笑ながら冷やかしました。 あと、幼い頃、親の目のない所で年上の従兄弟2人の前で全裸にされ、恥部をさらされた事があります。 従兄弟は男兄弟2人で女兄妹はなく、興味津々で身を乗り出して見ていました。 幼い私は何と無く恥ずかしかったと記憶していますが、どうする事も出来ず、無抵抗にされるがままでした。 親類縁者が皆不仲か疎遠でしたが、その当時は比較する対象を知らなかったので、自分の境遇が特別おかしいとは思っていませんでした。が、母からいつも親戚の誰かの悪口を聞かされて育ち、悪口を言っている相手と会った時には仲良くするのが不思議で仕方ありませんでした。 祖父母からも孫の中で特別可愛がられた記憶もなく、祖母が晩年、姉(初孫)の記憶はあるが、私の記憶はあまりないと傷つく一言を親戚の集まりで言われた事もあります。 親姉妹に限らず、幼い頃から人から大切にされた記憶がありません。 いつも邪険な扱いをされ、味方してくれる人もいた事がありません。 塾の先生からも点数の悪い答案用紙を表向きにして前の席の生徒から順番に渡り、私の手元に届く様な返し方をされたり、クラスメートからも皆の前で失礼な事を言われても庇ってくれる人は誰もおらず、私を軽く扱う人が増えるキッカケになるのです。 年齢が離れた男性上司やカーディーラーのセールスマンからもこちらは最大限に気を使って接しているつもりなのに、いつの間にか攻撃対象にされていたりで、四面楚歌です。 夫の両親とも折り合いが悪く、舅からはアンタ呼ばわりで、姑からは夫の実家に帰省すると食事時、必ず、夫と夫の弟の名前だけをわざわざ呼び、「たくさん食べてね」と居心地悪くさせる言動をとられますが、夫は見て見ぬふりです。 夫は私と夫の知人を交えると、いつも私を置いてきぼりにし、私の知らない話を2人でずっとしていたり、夫と知人が並んで歩き、私は2人の背中を見ながら後ろを歩くのです。 夫の友人、知人の中に私を侮辱する様なアダ名で呼んでくる人が居たり、夫と私が2人で居る所にわざわざ来て、私には一瞥もくれず、夫にだけ挨拶する人もいますが、夫は私の気持ちに寄り添う事なく、その人達と変わりなく付き合います。 以前、百貨店の贈答用果物の店でお供え物に買ったみかんが店頭に並んでいる物より一回り小さなサイズだけを箱詰めされていた事があり、抗議の末、代替え品を届けさせましたが、相手を選んでの対応だと思うので、惨めでした。 長年通っていたネイルサロンのネイリストからも不機嫌な時は容赦なく突っかかられ、身長が低い事を「かわいい」との言葉で馬鹿にされました。 彼女の後輩のネイリストからも会話中の相槌に「ウンウン」と言われ、その上、「私、◯◯さんの時、気い抜いてますよね~」と舐めた扱いを受けました。 普通にしていると、攻撃対象にされ、フレンドリーに接すると舐められ、尊重と親しみやすさを同時に手に入れられる人と自分は何が違うんだろう?といつも悩みます。 暫く通っていた鍼灸院の歳上女性鍼灸師からも会話の中で夫が長期出張なのを知ると「置いて行かれたんや~」と、嫌味発言され、私は人の意地悪心を刺激する何かがあるのかな?と感じました。 幼い頃から無表情とか怒ってるみたいと言われ、最近では疲れてると言われます。 もうここまで来ると、人と挨拶以上の会話をするのが恐くなり、半引きこもり状態です。 私の様な境遇はアダルトチルドレンになるのでしょうか? 発達障害も懸念しています。 特定の物に対する執着が強く、身の回りを好きな色の物で固めています。 洗濯物の干し方にも拘りがあり、タオルの上下や裏表が同じ向きでないと直さないと気が済まないのです。 音に敏感で声の大きな人に強い嫌悪感を抱いてしまいます。 人との折り合いが悪いだけでなく、いつも無気力で趣味も目標もありません。 起きている時間の大半が眠しんどく、起きていても活動できない時が殆どです。 潔癖性でもあり、ジムのお風呂や温泉の大浴場も気持ち悪く、公共物を素手で触るのに抵抗があり、スーパーのカゴやカートの取っ手はアルコール除菌シートで拭いています。 とりとめのない文章になってしまいましたが、私の育った環境はやはり普通ではないのでしょうか? それと人から攻撃や侮辱を受けやすい人と尊重される人との違いも知りたいです。 生育環境が影響しているのかどうかも知りたいです。 生きていても毎日砂を噛んでいるみたいです。

  • 私がおかしいですか?

    結婚して3ヶ月の妊婦(7ヶ月)です。 夫26歳 私20歳です。 馬鹿馬鹿しい話だと思いますが、 どこから正しくてどこからが悪いのか わからなくなってしまったので聞いてください。 私の夫は足フェチで一緒に足の話を していたところ「いい足の女に 太ももで顔をはさんでもらいたい」 と夫が言っていました。 それを聞いてなんで私がいるのに そんなこと言うのかな?とイラッとしました。 私は人より焼きもちやきで少しのことで 怒ってしまいいつも喧嘩になって しまうので、最近は我慢していました。 妊娠前は私の足を誉めてくれていたのですが 妊娠してから少し太り、足も以前より 太くなったのですごく気にしていました。 私が焼きもちやき+太ったことを気にしているのを知っていながらそれを言われて すごく悲しくなりました。 夫がいった発言はデリカシーが ない発言だと思ったのですが 皆さんはどう思いますか?

  • 親の軟禁から逃れたい

    初めまして。大学1年生の女です。 私は長期休みに毎回というほど10日ほど実家に帰らされ、軟禁状態のような生活を送らされます。 私の家は実家がド田舎で、父のみがそこで仕事をしているため実家にすんでおり、私と母は学校が東京にあるため都内に家を借りて住んでいます。 この生活を中学の頃から続けているのですが、毎回のように長期休みに田舎に帰らされ、そこで軟禁状態のような生活を送らさせられます。 小学校は実家の田舎の小学校に通っていたのですが、私は小学生のときにいじめられていたために田舎に友人はいません。 ド田舎なので車を出さないとスーパーやコンビニにも行けないし、唯一なんとか自転車で行ける範囲としてはTSUTAYAがあるので、やることといったらそこで借りてきたDVDを見るくらいです。 中学時代は軟禁状態のときに宿題をやっていて(やたらと宿題を出す学校だったため)なんとかしのいできましたが、高校からは宿題もほぼ出なくなっていたため、暇をもてあますのが常でした。高3のときはさすがに帰っていません。 今年はもう免許は持っているので車を使うこともできるとは思うのですが、車を出したことろでスーパーくらいにしか行けません。 何度も親にさすがに今年は行きたくないと言ったのですが、そうすると実家の祖父母にもう学費を出してもらえなくなるとか(中高大と私立でしたが、すべて祖父母が学費を払っています)、お小遣いももらえなくなるとか(私は両親から1円ももらったことがなく、お小遣いはすべて祖父母からもらっている)いろいろ理由をつけて結局連れて行かれます。 祖父母に会うにしても2泊3日くらいで足りると思うのですが、父が家を出させてくれません。 高校生の時に友人をよんだこともありますが、あまりにも遠すぎるので、一度来たきりです。 今年も1週間ほど滞在する予定らしいのですが、時間の無駄だと思うし、やることもないです。滞在をせめて2泊程度に縮める方法はないでしょうか?

  • 落ち着いた関係、結婚?別れ?

    前回の相談で彼と将来について話し合ったほうがいいというアドバイスを頂き、彼と話してきました。 ・私、33歳。バツイチで10歳の娘と2人で楽しく暮らしています。 ・彼氏、36歳。初婚、仕事は楽しんで熱心に取り組む人です。 ・付き合って1年くらいで、間に1度別れてますが、彼から将来のことも考えてやり直してほしいと言われや付き合い直しました。 今はセックスレスですべてがマンネリ気味のカップルです。 私も彼もいますぐの結婚は考えていないのですが、落ち着いた関係になってきており、お互い相手を嫌いになったわけではないのです。でも、お互いになんとなく冷めてきているかんじです。 私は次のステップに進む機会なのではと思い、今までまったく将来のことを話そうとしない彼に将来のことを考えた関係にシフトして行く気がないなら別れることも考えてる都度を伝えました。 彼はうちの娘のことはもちろん私の年齢のことも踏まえても将来のことも考えていたということでした。 ただこの先どのように娘に書類上の父親として接してってよいのか、今までに同棲もしたことなく、自由を好む人なので誰かと一緒に暮らせるのか不安があると言っていました。 私と娘にこの先ずっと思いやりをもって向き合っていけるかも心配なのだそうです。 私は結婚経験者なので、なんとなくこんなものだろう生活なんてくらいにしか考えていなかったのですが、初婚の彼にとってみては、不安だらけのものだったようです。 考えすぎな気もします... 話し合った末、彼からの具体的な言葉はなにもなかったのですが、終電に間に合わなくなるため答えや結論も聞けずに帰ってきました。 彼は私のように気が合い、一緒にいると落ち着くようで、こんな人にはもう出会えないだろうくらい想ってくれてたようでした。 しかし、不安や心配がたくさんあって結婚に踏み込めない様子でした。 そこで結婚経験者の方にお聞きしたいのですが、恋人のうちに落ち着いてマンネリしてきた2人が結婚した後も恋人気分から夫婦(恋人時代より落ち着いた関係)に変わっていっても夫婦仲良く幸せにやっていけるのでしょうか? 初婚で心配性で石橋をずっと叩いてる彼(だから36まで初婚なのだろうな~)を結婚の方向に向かせるにはどうしたらいいでしょうか? そもそも36にもなっていいパートナーに出会えたはずなのに石橋叩いて叩いて飽きずに叩いている男性との結婚は経験者さんから見てどう感じられますか? 経験者の先輩の方々からアドバイス頂けたら幸いです。 長文最後まで読んでいただきありがとうございました。