akiraton787 の回答履歴

全459件中161~180件表示
  • 設定操作を教えてください

    JavaScriptの設定は有効になっているか SSLの設定は有効になっているか プロキシサーバーの設定、プロキシサーバーの設定が無効になっているか 確認したいんです。実はECナビと言うポイントサイトなんですがwinws8.1にしてから問題が多く 設定確認してみよと、よくある質問のカテゴリの中に環境設定と項目があるんですが設定方法は載っているのですが、全部Internet Explorer 7、Internet Explorer 8の設定方法なのでInternet Explorer11の設定方法を教えてください。 windws8.1を使ってます

  • Windows7, 64ビットで余ったメモリをラム

    前に一回聞いたんですが、忘れてしまいました。 firefoxをラムディスクに入れて高速起動させる方法が知りたいです。 クロームは表示が変になるから、Firefoxを規定のブラウザにしています。これをどうしたらいいか教えてくださいませんでしょうか?

  • Windows OS の再インストールで困った!

    私のPCは HpのPavilion g6-1314tuです。 1年9ケ月前の購入時はwin8へのアップグレード優待購入権利付のwin7でしたが、その後優待購入プログラムをつかってwin8へアップグレードし、その後win8.1へとさらにアップグレードしています。 そして優待購入プログラムをダウンロードする際に、いつか再インストールすることがあるだろうと思い「メディアをつかってインストール」を選択しそのDVDを保存しています。 またwin7が収納されているwindows oldは、あるPC雑誌の「再度win7へ戻すことがなければ20数GB減らせるので削除してよい」とあったので深く考えず削除してしまいました。 ただしwin8へアップグレードする前にwin7のバックアップにとコピー(DVDが計4枚必要だった)をとっております。 このような環境下で、質問ですが、 最近不具合がいくつかありOSを入れ直してスッキリしたいと思ったのですが、いくつかの疑問が浮かび困っています。 そこでその疑問点を簡潔にご提示させていただきます。 1.上記のwin8 DVDを使えばwin8へ戻せるのでしょうか? 2.このDVDはwin8 upgrade版ではと思うのですがもしそうならwin7が必要なのでは?     3.windows oldが削除されている現在でもwin7用のドライバーはPC内に残っているのでしょう か? 4.残っていないならこの4枚のDVDでwin7を再インストールしている際にwindowsが必要なドライ  バーは取ってきてくれるのでしょうか? 5.取ってこない場合、どこから入手すればよいのでしょうか? 僅かばかりのPC知識しか持ち合わせていない未熟者の低レベルなお尋ねで誠に恐縮ですが、 どうかお助けください。 宜しくお願い致します。   

  • Windows OS の再インストールで困った!

    私のPCは HpのPavilion g6-1314tuです。 1年9ケ月前の購入時はwin8へのアップグレード優待購入権利付のwin7でしたが、その後優待購入プログラムをつかってwin8へアップグレードし、その後win8.1へとさらにアップグレードしています。 そして優待購入プログラムをダウンロードする際に、いつか再インストールすることがあるだろうと思い「メディアをつかってインストール」を選択しそのDVDを保存しています。 またwin7が収納されているwindows oldは、あるPC雑誌の「再度win7へ戻すことがなければ20数GB減らせるので削除してよい」とあったので深く考えず削除してしまいました。 ただしwin8へアップグレードする前にwin7のバックアップにとコピー(DVDが計4枚必要だった)をとっております。 このような環境下で、質問ですが、 最近不具合がいくつかありOSを入れ直してスッキリしたいと思ったのですが、いくつかの疑問が浮かび困っています。 そこでその疑問点を簡潔にご提示させていただきます。 1.上記のwin8 DVDを使えばwin8へ戻せるのでしょうか? 2.このDVDはwin8 upgrade版ではと思うのですがもしそうならwin7が必要なのでは?     3.windows oldが削除されている現在でもwin7用のドライバーはPC内に残っているのでしょう か? 4.残っていないならこの4枚のDVDでwin7を再インストールしている際にwindowsが必要なドライ  バーは取ってきてくれるのでしょうか? 5.取ってこない場合、どこから入手すればよいのでしょうか? 僅かばかりのPC知識しか持ち合わせていない未熟者の低レベルなお尋ねで誠に恐縮ですが、 どうかお助けください。 宜しくお願い致します。   

  • ユーザーフォルダをDにしてBitlockerしたら

    HDDのパーティションを分けて、UsersフォルダーをすべてDに移してあります。レジストリもいじって、ユーザーフォルダはDにしてあります。 そこで、DドライブにBitlockerをかけたらどうなるのでしょうか。 つまり、正常に起動して使えるのでしょうか。 (Windows 7 Ultimate SP1)

  • 低スペックのPCでWin8.1を動かせるでしょうか

    スペックです。 マザーボード:GIGABITE GA-EP35-DS4 CPU:Intel Core2 Duo E8400 メモリ:DDR2(メーカー失念ですがバルクメモリです)を4GB グラフィックボード:ASUS Geforce 8600GT OS:WindowsXP SP3 5年ほど前にゲーム目的でPCを組みましたが 現在はゲームを止め、ネットサーフィンと動画の閲覧、 少々の画像保存、Excel程度の使用です。 XPのサポートが切れたので8.1にアップグレードしようかと思っていますが (別のことで大金が要るのですぐにはできないのですけれど) このスペックで8.1を動かすのはムリがありますでしょうか。 アマゾンのレビューで一件同じようなスペックで問題なく動くという コメントがありましたが、やはり不安です。 デスクトップでは使いにくいという大勢の声と それでも脆弱性に怯えるよりはという気持ちで頭が散らかっています。 対応していないソフトが多いというのとは別に 64bitで使えるかとか、ディスプレイも変えなければいけない?とかなど このスペックでできる、できないという事項があったら教えて下さい。 後、現在PCを共有していますが、2台目を組もうとも思っております。 組むのは単にハード面のこだわりがあるだけで ・メーカー品に必ずなされている鏡面加工のディスプレイが嫌い ・メンブレンのキーボードを使いたい ・現行のBOSEのスピーカーを使いたい 以上です。 アップグレードをした経験が今までないのですが、 現行機が今のスペックだと動かないのであれば マザーボードやCPUを交換するなどしたとして、 やはり2台持つとなるとライセンスが2つ(パッケージを2つとか)必要なのでしょうか。 自作した知識をすっかり忘れてしまい、現在のハードやソフトの躍進もあって ハウツー本が手元になければ組めない為体なので 拙い質問をするのをお許し頂きたいと共に どうぞご教授を頂きたくお願い申し上げます。 回答お待ちしております。

  • 一つしかアプリを立ち上げてないのにCPU使用率が

    Atom 1.66GHz/1コア メモリ容量:1GB win7 なのですが、IEブラウザ立ち上げただけでcpu使用率が50%を超え、何も動かしてないのに80%超える場合があるのですが、スペックが低いからでしょうか? 何か対策はありますか?

  • 圧縮・解凍のフリーソフトを教えて下さい

     今晩は。  Windows 8.1(64Bit)です、宜しくお願いします。  圧縮・解凍のフリーソフトで、パスワードの設定が可能で、書庫みたいのもを 作成しないで、簡単に(例えばアイコンの上にドラッグ、ドロップするだけで) 操作できるソフトがあれば教えてください。

  • アンチウィルスソフト

    量販店等でアンチウィルスソフトをパソコンと同時購入推奨のように展示してますが、このたび、購入したパソコンSH75/MはMacAfeeが起動するよう設定されています。 MacAfeeは他のNortonやウィルスバスター等と同じようなアンチウィルスソフトとの理解でよろしいのですか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ウィンドウズ8.1がダウンロード出来ない

    今はウィンドウズ8を使っていますが、8.1にしようと思いアプリからダウンロードするのですが出来ませんでしたので以前のバージョンにしますといったメッセージが出てきて8.1になりません。どうしたら、うまくダウンロードできますか。 ちなみに以前はダウンろーでぢ来ました。今回はリカバリーしたのでまた8.1にしようとしました。

  • ウィンドウズ8.1がダウンロード出来ない

    今はウィンドウズ8を使っていますが、8.1にしようと思いアプリからダウンロードするのですが出来ませんでしたので以前のバージョンにしますといったメッセージが出てきて8.1になりません。どうしたら、うまくダウンロードできますか。 ちなみに以前はダウンろーでぢ来ました。今回はリカバリーしたのでまた8.1にしようとしました。

  • Windows8.1での外付けDVDについて

    お世話になります。 Asus Q501のノートパソコンに手持ちのSUMSUNG SE-S084 をUSBで繋げて使おうとしましたが、うまくいきません。外付けDVDに付属していた Nero9は 30日だけの試供品、その後は正規版を買わないと。再生するときに音声がでなくなります。 詐欺にあったような気分です。 そこで、GOM PlayerをDLしましたが、画像は綺麗に出ますが、音声はでません。 GOMの設定、Audioを見るとPlug-inがDisableになっています、これはどうしたら音声がでるようになるでしょうか? もしくは、他の無料のソフトはあるでしょうか? よろしくお願いします

  • XPサポート終了でPCを買いかえましたか?

    こんばんは XPのサポートが終了しましたが、皆様はPCを買いかえましたか? それとも買いかえずに継続してXPを使用していますでしょうか? 買いかえていない方はその理由は何でしょうか? また、使用継続にあたり、なにか対策等をしていますでしょうか? 以上、宜しく御願い致します。

  • 低スペックのPCでWin8.1を動かせるでしょうか

    スペックです。 マザーボード:GIGABITE GA-EP35-DS4 CPU:Intel Core2 Duo E8400 メモリ:DDR2(メーカー失念ですがバルクメモリです)を4GB グラフィックボード:ASUS Geforce 8600GT OS:WindowsXP SP3 5年ほど前にゲーム目的でPCを組みましたが 現在はゲームを止め、ネットサーフィンと動画の閲覧、 少々の画像保存、Excel程度の使用です。 XPのサポートが切れたので8.1にアップグレードしようかと思っていますが (別のことで大金が要るのですぐにはできないのですけれど) このスペックで8.1を動かすのはムリがありますでしょうか。 アマゾンのレビューで一件同じようなスペックで問題なく動くという コメントがありましたが、やはり不安です。 デスクトップでは使いにくいという大勢の声と それでも脆弱性に怯えるよりはという気持ちで頭が散らかっています。 対応していないソフトが多いというのとは別に 64bitで使えるかとか、ディスプレイも変えなければいけない?とかなど このスペックでできる、できないという事項があったら教えて下さい。 後、現在PCを共有していますが、2台目を組もうとも思っております。 組むのは単にハード面のこだわりがあるだけで ・メーカー品に必ずなされている鏡面加工のディスプレイが嫌い ・メンブレンのキーボードを使いたい ・現行のBOSEのスピーカーを使いたい 以上です。 アップグレードをした経験が今までないのですが、 現行機が今のスペックだと動かないのであれば マザーボードやCPUを交換するなどしたとして、 やはり2台持つとなるとライセンスが2つ(パッケージを2つとか)必要なのでしょうか。 自作した知識をすっかり忘れてしまい、現在のハードやソフトの躍進もあって ハウツー本が手元になければ組めない為体なので 拙い質問をするのをお許し頂きたいと共に どうぞご教授を頂きたくお願い申し上げます。 回答お待ちしております。

  • 電話対応で

    電話の対応で、相手の事を聞きなおす時、 ~店様の~様ですね と言いますか? ~店の~様でいいんじゃないでしょうか

  • IEの修正アップデート後もEMETは必要?

    先日、IEにゼロデイ脆弱性、回避策の当面の策として、Enhanced Mitigation Experience Toolkit(EMET) 4.1の適用やFlashの無効化といった回避策が推奨されている。と言う記事を拝見したのでEMETのインストールを行ったのですが、本日の追記記事でIEの脆弱性を修正する緊急アップデート公開となっておりましたので早速アップデートを行いました。 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1404/30/news067.html そこでご質問なのですが、修正アップデートを適用した後もEMETは必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • 低スペックのPCでWin8.1を動かせるでしょうか

    スペックです。 マザーボード:GIGABITE GA-EP35-DS4 CPU:Intel Core2 Duo E8400 メモリ:DDR2(メーカー失念ですがバルクメモリです)を4GB グラフィックボード:ASUS Geforce 8600GT OS:WindowsXP SP3 5年ほど前にゲーム目的でPCを組みましたが 現在はゲームを止め、ネットサーフィンと動画の閲覧、 少々の画像保存、Excel程度の使用です。 XPのサポートが切れたので8.1にアップグレードしようかと思っていますが (別のことで大金が要るのですぐにはできないのですけれど) このスペックで8.1を動かすのはムリがありますでしょうか。 アマゾンのレビューで一件同じようなスペックで問題なく動くという コメントがありましたが、やはり不安です。 デスクトップでは使いにくいという大勢の声と それでも脆弱性に怯えるよりはという気持ちで頭が散らかっています。 対応していないソフトが多いというのとは別に 64bitで使えるかとか、ディスプレイも変えなければいけない?とかなど このスペックでできる、できないという事項があったら教えて下さい。 後、現在PCを共有していますが、2台目を組もうとも思っております。 組むのは単にハード面のこだわりがあるだけで ・メーカー品に必ずなされている鏡面加工のディスプレイが嫌い ・メンブレンのキーボードを使いたい ・現行のBOSEのスピーカーを使いたい 以上です。 アップグレードをした経験が今までないのですが、 現行機が今のスペックだと動かないのであれば マザーボードやCPUを交換するなどしたとして、 やはり2台持つとなるとライセンスが2つ(パッケージを2つとか)必要なのでしょうか。 自作した知識をすっかり忘れてしまい、現在のハードやソフトの躍進もあって ハウツー本が手元になければ組めない為体なので 拙い質問をするのをお許し頂きたいと共に どうぞご教授を頂きたくお願い申し上げます。 回答お待ちしております。

  • 低スペックのPCでWin8.1を動かせるでしょうか

    スペックです。 マザーボード:GIGABITE GA-EP35-DS4 CPU:Intel Core2 Duo E8400 メモリ:DDR2(メーカー失念ですがバルクメモリです)を4GB グラフィックボード:ASUS Geforce 8600GT OS:WindowsXP SP3 5年ほど前にゲーム目的でPCを組みましたが 現在はゲームを止め、ネットサーフィンと動画の閲覧、 少々の画像保存、Excel程度の使用です。 XPのサポートが切れたので8.1にアップグレードしようかと思っていますが (別のことで大金が要るのですぐにはできないのですけれど) このスペックで8.1を動かすのはムリがありますでしょうか。 アマゾンのレビューで一件同じようなスペックで問題なく動くという コメントがありましたが、やはり不安です。 デスクトップでは使いにくいという大勢の声と それでも脆弱性に怯えるよりはという気持ちで頭が散らかっています。 対応していないソフトが多いというのとは別に 64bitで使えるかとか、ディスプレイも変えなければいけない?とかなど このスペックでできる、できないという事項があったら教えて下さい。 後、現在PCを共有していますが、2台目を組もうとも思っております。 組むのは単にハード面のこだわりがあるだけで ・メーカー品に必ずなされている鏡面加工のディスプレイが嫌い ・メンブレンのキーボードを使いたい ・現行のBOSEのスピーカーを使いたい 以上です。 アップグレードをした経験が今までないのですが、 現行機が今のスペックだと動かないのであれば マザーボードやCPUを交換するなどしたとして、 やはり2台持つとなるとライセンスが2つ(パッケージを2つとか)必要なのでしょうか。 自作した知識をすっかり忘れてしまい、現在のハードやソフトの躍進もあって ハウツー本が手元になければ組めない為体なので 拙い質問をするのをお許し頂きたいと共に どうぞご教授を頂きたくお願い申し上げます。 回答お待ちしております。

  • Internet Explorer11の設定

    Windows8.1(64ビット オペレーティングシステム、x64 ベース プロセッサ)でInternet Explorer11を使っています。 Internet Explorerの脆弱性が問題になってますので検索したところマクロソフトの対策のページを見つけて書いてあるとおりにしたのですが、これだけ問題になっているので簡単な設定で大丈夫なのか心配です。 これをすれば大丈夫なのでしょうか? https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/security/2963983.aspx 「推奨するアクション」のところにある「回避策 x64 ベースのシステムでは、Internet Explorer 10 の場合は拡張保護モードを有効にする。Internet Explorer 11 の場合は、拡張保護モードを有効にし、拡張保護モードで 64 ビット プロセッサを有効にする」 それと、 Internet Explorer 11の画面の下の方に「いくつかのアドオンは、Internet Explorerのセキュリティ強化機能と互換性がないため、無効になっています。」 という文字が表示されました。 何をすればよいのか分からず×マークで消しましたが、これは何をすればよかったのですか? よろしくお願いします。

  • 外付のハードディスクにバックアップしたいのですが?

    前にパソコンに内蔵されているハードディスクが壊れてしまいデータがほとんどなくなってしまったことがありました。 こんどは、このようなことがないようにパソコンのCドライブを外付のハードディスクにバックアップしておきたいと考えています。 私のパソコンは富士通のFMVですので、富士通のサポートセンターに聞きましたら、私のパソコンにバックアップナビという富士通のソフトが入っていて、これを使ってバックアップすると簡単にバックアップできるとのことでしたが、バックアップされたデータをバックアップナビで再現するには、全く同じ機種のパソコンが必要とのことでした。つまり、私が使っているパソコンが修理不可能なくらい壊れてしまったら、同じ機種のパソコンをどこかで探してこないとバックアップされたデータは復元できないとのことでした。 あとは、ひとつひとつフォルダやファイルを外付のハードディスクにコピーしていくことしかないそうです。 外付のハードディスクにCドライブをバックアップするために、もっと簡単にする方法はありますでしょうか?私のパソコンのOSはウィンドウズ7です。 すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。