akiraton787 の回答履歴

全459件中181~200件表示
  • Chrome SSLエラー126が特定サイトで発生

    いつもお世話になります けっこう皆さん困って居られる方も多く、回答が見当たりません(>_<) どなたか、解決方法をご存知の方お助けください 特定サイト (dmm.com,テレビ王国) にログインしようとしたときに Error code 126:  ERR_SSL_BAD_RECORD_MAC_ALERT が発生し、ページが表示できません Google Chrome バージョン 34.0.1847.131 m OS: Windows7 32bit 職場は、Windows8 64bit なのですが問題なく表示されました しかしWindows7では他のノートパソコンで閲覧しても同じでした 対策として提示されていた ipv4の問題で、MTU=1400に変更する対応や シークレットモードで閲覧を試みる対応 閲覧履歴,Cookieの削除対応などもしましたが、解決できず

  • Internet Explorer11の設定

    Windows8.1(64ビット オペレーティングシステム、x64 ベース プロセッサ)でInternet Explorer11を使っています。 Internet Explorerの脆弱性が問題になってますので検索したところマクロソフトの対策のページを見つけて書いてあるとおりにしたのですが、これだけ問題になっているので簡単な設定で大丈夫なのか心配です。 これをすれば大丈夫なのでしょうか? https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/security/2963983.aspx 「推奨するアクション」のところにある「回避策 x64 ベースのシステムでは、Internet Explorer 10 の場合は拡張保護モードを有効にする。Internet Explorer 11 の場合は、拡張保護モードを有効にし、拡張保護モードで 64 ビット プロセッサを有効にする」 それと、 Internet Explorer 11の画面の下の方に「いくつかのアドオンは、Internet Explorerのセキュリティ強化機能と互換性がないため、無効になっています。」 という文字が表示されました。 何をすればよいのか分からず×マークで消しましたが、これは何をすればよかったのですか? よろしくお願いします。

  • グーグルクロムの禁則処理

    IEが危ないというので、最近プラウザをグーグルクロムに変えたのですが… ブログやヤフーのニュースページなどを読んでいると、句読点が文の頭に来てしまう現象が散見されます。 言語は日本語になってるので、おかしいと思いググってみたら、cssソースに *{ word-break: normal !important; word-wrap: break-word !important; } のような記述を加えればいいという回答を見つけたのですが、どのスタイルシートに加えればいいのか分かりません。 表示させる全てのwebページのソースに、個々に加えなければならないのですか? (出来ないものが大半のような…。勝手にソースは変えられないはずなので。) 自分はシロウトなので、プログラムのことは全くわかりません。 でもPC上で直せるものなら、どこを直せばいいのかが知りたいです。 (ちなみにOSはwindows7です) あまりメンドウなら、他のプラウザを使う方がいいのかも知れrませんが…。(^_^.)

  • 8.1に13800円は高いか安いか?

    先ほど調べてみたのですが、私のwindows7から8・1にアップグレード、インストールしようとした場合 13800円の支払いが必要みたいです。 パソコンは今まだ、そんなに詳しくない初心者になりますが みなさんは、どうされているのでしょうか? 8や8・1に変更されているのでしょうか? お金をかけてまで、したほうがいいのか?このままでも十分なのか?教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#195497
    • Windows 7
    • 回答数8
  • Vistaですが、シャットダウンしても勝手に起動

    何日か前に気がついたのですが、シャットダウンしたはずのパソコンが 電源が入っていました。 それから、意識してシャットダウンしてますが、 電源が切れてもすぐに勝手に起動してしまいます。 仕方がないので、強制的に長押しして電源を切るのですが、 それでも、勝手に起動するのです。 どうしようもなく、強制的に終了してコンセントも抜くと、勝手に 起動はしないのですが。 検索して、いろいろ対策をしてみましたが、 治らなくて困っています。 一から、どうしたらいいかをどうか、教えていただきたく よろしくお願いします。

  • インターネットエクスプローラ使用禁止

    インターネットエクスプローラの使用のニュースを見ました。 パソコンをしたら自動的にインターネットのページが開くように設定されてるのですが、このような場合、パソコンを立ち上げること自体控えたほうが良いのでしょうか。 パソコンを使いたいのですがあまり詳しいことが分からず困っています。

  • IE6-11の脆弱性対策について

    IEのゼロデイ脆弱性、攻撃回避策の手順をマイクロソフトが説明 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140430_646651.html ここを参考に設定しようと思ってるのですが「拡張保護モードで64ビットプロセッサを有効にする」の項目がありません。 一応「C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe」から直接起動してみましたが無いようです。 OSはwindows7 ホームプレミアム 64ビット CPU Core i5 メモリ16GBです。 ブラウザーはGoogleChrome使用しているので緊急性はないのですが 設定箇所見ていて気になったので質問しています。 何故私のパソコンには該当の項目がないのでしょうか?

  • 携帯、スマホの通信料金について教えてください

    我が家では1台のスマホ、2台のガラケーをしようしています。全てauです。10年ほどau のものを使用しています。殆どがメールと通話です。1ヶ月の使用料は20.000円ほどです。先日台数の同じ友人の1ヶ月の使用料が12.000円だと聞きました。他にもスマホを5.000円ほどで利用している例もあるようです。契約によって料金が違うようです。使用料を削るにはどのようにすればいいのでしょうか? 我が家のガラケーの1台をスマホに変更しようとau店頭で見積もりを出してもらったところ、1ヶ月10.000円ほどでした。違約金を支払っても、1ヶ月の通信費が安ければ、変更したほうが得だとおもうのですが、どうでしょうか?

  • サーフェイスプロ2

    サーフェイスプロ2 って欲しいのですがなにがいいのですか?

  • 新しいブラウザのインストールしたいです!!

    今日ニュースで頻繁に、アメリカの政府がIEの使用を控える様にと言っていました!!来月の14日に、修正プログラム??が発表されるまでは使用しないほうが良さそうです(泣) そこでいよいよ前からオススメいただいていた他のブラウザを使用したいと思います!! 現在はWindows7でIE11を使用しています。検索して調べようにも怖いので、質問させていただきます!! 1、FirFoxかGoolge Chromeどちらがオススメですか? (IEを使用している人には、こちらの方が使用しやすいなど) 2、正しいインストールページアドレスを教えて下さい!! (ちゃんとした所から、インストールしないといけないと聞いた事があります) 3、インストールする時気をつける事はありますか? (付属しているものはなるべく付けたくはありません。手順が解れば助かるのですが) 4、セキュリティはどうなっているのでしょうか? (IEはWindowsUpdateで、IE用の更新・セキュリティプログラムがありますが・・・) 5、ファイアウォールが有効であれば、IEでも大丈夫なんでしょうか? (何をすると危ないのでしょうか?行った事無い・危なそうなページ?に行かなければ大丈夫なんでしょうか?慌てる必要は無いですか?) 6、5月14日修正プログラム?をインストールすれば、また元通りIEを使用しても良いですか? (新しいブラウザはアンインストールしても良いでしょうか?残しておくべきですかね?) 7、他に何かアドバイスがありましたら、お願いします!! よろしく、お願いします!!!

  • ブラウザを変更する方法

    現在、インターネットエクスプローラー(6~11)を使っていますが、先日、テレビで5月14日までは、このブラウザでは、ウイルス感染の可能性ありと報道されていました。 そこで当面、ブラウザをグーグルに変えたいのですが、その、具体的方法を教えてください。 参考:OSはWIN-7 です。

  • 新しいブラウザのインストールしたいです!!

    今日ニュースで頻繁に、アメリカの政府がIEの使用を控える様にと言っていました!!来月の14日に、修正プログラム??が発表されるまでは使用しないほうが良さそうです(泣) そこでいよいよ前からオススメいただいていた他のブラウザを使用したいと思います!! 現在はWindows7でIE11を使用しています。検索して調べようにも怖いので、質問させていただきます!! 1、FirFoxかGoolge Chromeどちらがオススメですか? (IEを使用している人には、こちらの方が使用しやすいなど) 2、正しいインストールページアドレスを教えて下さい!! (ちゃんとした所から、インストールしないといけないと聞いた事があります) 3、インストールする時気をつける事はありますか? (付属しているものはなるべく付けたくはありません。手順が解れば助かるのですが) 4、セキュリティはどうなっているのでしょうか? (IEはWindowsUpdateで、IE用の更新・セキュリティプログラムがありますが・・・) 5、ファイアウォールが有効であれば、IEでも大丈夫なんでしょうか? (何をすると危ないのでしょうか?行った事無い・危なそうなページ?に行かなければ大丈夫なんでしょうか?慌てる必要は無いですか?) 6、5月14日修正プログラム?をインストールすれば、また元通りIEを使用しても良いですか? (新しいブラウザはアンインストールしても良いでしょうか?残しておくべきですかね?) 7、他に何かアドバイスがありましたら、お願いします!! よろしく、お願いします!!!

  • ケータイについて

    家族5人中3人がケータイ所持 1) Mプラン\2,500 ネット\4,200 機種代\1,120 保証その他で月々 \9,000~\15,000 2) Sプラン\1,500 ネットなし\0 機種代\1,120 保証その他で月々\2,057は 毎月 変わらず 3) キッズケータイ 基本\780 保証\280 毎月\1,000くらい 因みにdocomo3台で 毎月\12,000~18,000です ガラケーからスマホに 切り替えるとしたら 機種代 プランで 料金はガラケーより 高くなりますか? ネットを繋げるのは 1人だけです 1人はキッズケータイ 1人はネットなし とした場合の料金と 1人はアプリの為に スマホを…との事です どーしたらネット繋げず 月々を安く出来ますか? ネットありでダウンロードし ネットなしにインストールとか 出来ないのでしょうか? 詳しく教えて下さい

  • windows8 でjavaが動かなくなった

    よろしくお願い致します。 dynabook t552/36grsについて質問です。 windows 8が入っています。 正確にいつかわからないのですが、この一週間くらいの間にjavaが使えなくなりました。 一週間くらい前までは、問題なく使えていたのですが、使えなくなりました。 最初は一つのサイトの不具合かと思っていたのですが、それが複数重なり、 よく考えてみると、javaを使っているサイトと気づきました。 その画面を開くためにクリックすると、javaのロゴはでてきますが、その後、 なにもなかったようにそのロゴが消えて、元の画面に戻ります。 思い当たる原因としては、そのころjavaをアップデートするかというメッセージが でていたような気がします。 それを何気なく時間があるときにクリックしてしまったのかもしれません。 これに気づく前にどこかのサイトで、javaの最新版では、 不具合があるため、アップデートしないように、というメッセージが書かれていたことも思い出しました。 そこで質問なのですが、どうすれば、もう一度javaを使えるようになるでしょうか。 もしもアップデートしてしまっていたら、もとにもどすことはできますか。 お手数ですが、よろしくお願い致します。

  • エロキモ広告があるから子供にもネットさせたくないし

    ネットやっているとかなりの数のエロ広告を見ることになりますよね。 しかもエロ広告の中には性犯罪の様な気持ち悪いものも多いですよね・・・ 変態っぽい性癖の内容のエロ漫画広告なんかも見たくありません。 ただネットしているだけなのに過激で不愉快なエロ広告は避けられないのですか? ただコレだけの事ですが 知人と一緒にネットしていてもエロ広告がちらつくから気まずい時もありますし、 今自分には子供はいませんが、将来子供にもネットはあまりさせたくありません。 18禁商品の広告を普通に出てくるのもおかしいと思います 見たくありません エロ広告を非表示にする設定とかあるんですか??? 普通にネットは使いたいけどこのままいつ不愉快な広告がでてくるかわからないので嫌です・・・ 駄文すいません 知っている方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • スカイプで個人情報が流失してしまいます

     スカイプのアカウントで入力も公開もしていない生年月日、電話番号が相手方に表示されてしまいます。  タブレットで1年近くスカイプをしていますが、先日相手方に生年月日、歳、電話番号がプロフィール欄に表示されていることがわかりました。  アカウントを確認したところ、電話番号はスカイプ登録時に記入しましたが公開設定になっていませんでした。そこで電話番号を削除たのですが、削除したはずの電話番号も相手方に表示されたままです。  生年月日に至っては記入すらしていません。タブレット登録時にも生年月日は入力していません  不可解なのは友人5人中3人に表示されているということです。  スカイプはどこから生年月日、電話番号を引っ張り出してきて勝手に表示しているのでしょうか?  近年、中国や韓国製のハード、ソフトに最初からスパイウイルスなどが仕組まれデータを抜き取るというのがありますが、スカイプも似たようなモノでも仕込んでいるのではないかと疑ってしまいます。  タブレットに入力した情報、保存データも流失している可能性はないのでしょうか?  個人情報の流失という大問題なのにスカイプのサポートには敏速に対応できる電話窓口がありません。メールでも問い合わせましたが悪評通り2週間たった現在も返信はありません。  スカイプのヘルプを開くと「Skypeコミュニティ 質問をして、答えを見つけよう」この様なユーザー丸投げのふざけたサポートしか出来ない三流企業のアプリをプレインストロールしているタブレットにも怒りを感じます。  スカイプでしか連絡の取れない友人もいます。使わなければ解決できるとかそうゆう問題ではないのです。  なぜ、この様な状況になっているのか? 解決策が分かる方教えて下さい。

  • nexus5へデータの移行

    スマホデビューしたてで教えていただきたいです。 他社の端末間で電話帳等を移行する仕方はどんな方法がありますか。 また、スマホにカードスロットがないのでPC経由でSDカード内の情報をスマホに入れた経験をお持ちの方は手順や不具合の有無など教えていただけたら助かります。 また、ドコピで他社スマホにデータを移行された経験をお持ちの方は情報をいただけたら助かります。(当方ドコモガラケ使用) よろしくお願いいたします。

  • ActiveXのインストール

    ハンゲームでActiveXをインストールしようとするとインストールの許可の確認が出て、ユーザーアカウント制御の確認が出た後に、添付した画像の画面にあるようにコントロールの実行をするかの選択が出るのですが「コントロールの実行」をクリックしてもメニューが消えずずっと残ります。そのせいでActiveXをインストールできません。どうしたらいいですか?

  • マルチブートについて。。度々

    前回、win8使用中のパソコンにwin7のマルチブートについて質問させていただきましたが、別の問題が発生して困っております。 win7をEドライブにインストールしようとしたら「一つ以上のダイナミックスディスクがある為インストールできません~」というメッセージがでてインストールできませんでした。悩んでます。。 パーテンションを作成する時に、Cドライブ、Dドライブ、システムの予約?、Eドライブをダイナミックディスクに変換しちゃったみたいです。回復コンソールだけはペーシックディスクです。 ダイナミックディスクという存在を初めて知りました。 いろいろ検索してダイナミックディスク→ペーシックディスクへ変換しなくていけないという事は理解できました。しかしその方法が、私には難しい内容で実践してみるのが不安です。 中のデータは諦める事(LBコピーソフトでハードコピーしようとしたけどできなかったので。)にしてリカバリCDから再セットアップしようと思います。 リカバリCDより再セットアップするだけでダイナミックディスク→ペーシックディスクに戻るのでしょうか? 知識が乏しい私にもできる方法(最善策)があればご教授ください。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • スマホで覚えの無い請求がある

    今年の2月末頃にガラケーからスマホに変更しました。キャリアはずっとソフトバンクです。 支払い額が当初の予想より高くついているので請求の内訳を調べてみると、 ソフトバンクまとめて支払い という項目で、  ・ViRobot Mobile_月額  ・music.jpSTORE_300  ・ビデオマーケット_プレミアム の3つで毎月1000円くらいの料金が発生しているようでした。 たぶん先ほど解約できたかと思うのですが、解約できたかは来月の請求が来ないと自信がありません。 ●料金の発生するサービスに登録した覚えがないのですが、どういった経緯で料金が発生したかわかるものですか? ●スマホ購入後にインストールしたアプリは、ヤマダ電機、Real Drum、niconico、TSUTAYA、アバスト!モバイルセキュリティ、などなんですが関係ありますか? ●このような料金の発生するサービスに(覚えの無いうちに)登録されないようにする方法はあるものですか? 回答よろしくお願いします。