tokumeinoonna の回答履歴

全395件中141~160件表示
  • 仕事が遅い方への対処を教えて下さい

    先輩なのですが、 仕事がとてもゆっくりな方がいて困っています。 今日やるべき事が終わる前に やらなくて良いことをやり始めたり、 細かい事を気にしてとり掛かってしまったり、 面倒な処理はなかなか自分からしてはくれません。 とても優しい方で、 こちらが話すスピードが速かったりすると(普通のスピードですが) 「分からないからもう一度言って」という感じの方です。 仕事を教えて頂く時はとてもゆっくりで有難いのですが、 時間がない時でもゆっくり時間を使ってしまうので 仕事が終わらない事が多いです。 二人体制でやっているので、 その方とお仕事をするとちょっと困ってしまいます。 先輩なのでやらなければいけない事はあるとは思いますが、 やるべき事をまず終わらすように 時間を使って頂きたいと思ってしまいます。 上の方に言うにも、告げ口のようになってしまうと嫌ですし 何か改善策はないかと考えています。 ちなみに他の先輩とは 仕事が終わらない事はまずないです。 職場を変えると言うアドバイス以外でお願い致します。

  • 助けてください。怖いです。二十歳フリーター

    どうしていいか分からない。 もう、相談できる相手もいない。何もかも上手くいかない。 人生終わってる。もう、死にたい。 底辺高校を卒業後、専門学校に入学、そこで必死で頑張ってくって決めて上京のに一年経たずに挫折。 一人暮らしもしてたけどうまく行かなかった。 学費を母子家庭で働く母親が負担。そこで貯金はゼロに。 これから大学に行こうとも考えてるけど、妹の学費を稼ぐのに精一杯の母親にこれ以上負担をかけていいのか。 家でも二十歳フリーターの俺は居場所がほとんどない。 かといって専門学校行ってた時やりたかった職業にも興味がなくなった。 つい最近仲間にも裏切られて仲間すらほぼ失った。 現在は過去に作ってしまった50万円程の借金を支払うため、日払いの派遣バイトで朝も夜も働く現状。 俺に将来の希望なんてあるのか? 最早高校時代に思い浮かべていた輝かしい未来なんてのは全てなくなった。 毎日毎日やりたくもない仕事やって、借金返してって、携帯も止まったままで携帯すらいじれず、 仲間も失い、親の信頼も失い、希望も目標もなくなって、 残ったのは借金と、未だ捨てきれない無駄に大きいプライドだけ。 もう、生きてても楽しくない。みんな、何が楽しくて生きてるのか、まるで理解できない。 だから、多額の生命保険かけて事故死して、最後に親孝行しようとも思った。

  • 転職について

    高卒で公務員となり12年勤務しましたが、精神的に病んで転職しようと思っています。ただこれといった取り柄がなく、持っている資格は大型 一種免許くらいしかありません。運転には自信があり、すきなので、運転をいかせる職業にしたいのですがいい就職先はないでしょうか? ちなみに考えているのは、バス運転手、トラック運転手、宅配(ヤマトなど)です。バスは給料が安いとききますが… いい面、悪い面、他の職業など何でもアドバイスお願いいたします。

  • 不公平

    人間不公平にできてると思いませんか? 見た目がよかったら、性格なんてどーでもいいと 人間って幸せになれるひと、決まってるんではないでしょうか? 質問です 誰でも幸せなることなんてできるんでしょうか

  • 初恋おぼえてますか?

    私はちょっと遅くて小学校1年のときだったのですが、相手は覚えてるものの名前も顔も忘れてしまいました。 当時6年生だった人で、小学校の頃って足のはやい騒がしい子がもてる傾向だったんですけどその人は大人しめで後輩の面倒をみてくれるタイプで、多分優しかったから好きだったんだと思います。 それが初恋だったなーと自覚したのは小5か6のときでしたけど。

  • 皆さんが知ってる前向きな歌を教えてください。

    初めまして。 最近、失恋をしました。 ジムに行き、トレーニングに打ち込んだり、自分の時間を意識して楽しんだりする等して、少しずつ傷は癒えてきました。 なので、失恋に対しての気持ちの対処法などを募るものではありません。 私はカラオケが好きで、よく行くのですが、 その時、その時の気持ちで曲を選び感情を込めて歌います。 失恋したばかりの時は ケツメイシのバラードや HYの366日、 コブクロのmiss youなど、 切ない、ベタな失恋ソングを選んで歌っていました。 悲しい時に、無理に元気な曲を入れてもなんか違うってなりますし、嬉しさも悲しさも自分の中から沸き上がる自然な感情なので、大切なものだし、気持ちが乗って、泣いたりして、それが感情の吐き出しになっていたので、自然と悲しい歌を歌っていました。 ですが今は少し時間がたち、前向きな気持ちに少しずつなってきたので、カラオケに行っても前向きな歌(恋愛に対してだけではなく、人生的にも)を歌いたいのですが、あまりそっちの曲はレパートリーが多くありません。 し、前向きな歌をあまり知りません。 長くなりましたが、そういった意味で 歌うと前向きになれる曲、聴くと元気の出る曲を皆さんに教えていただきたいのです。 因みに今いいなと思っているのは、 EXILEのもっと強くなる です。 あ、あと自分は男です。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事でしんどくて、つらいです

    仕事でしんどいことが積み重なり心身ともに辛い状態です。 そういう状況の時、恋人や友達から仕事のグチを聞かされると つらいんですが(うっとうしいとおもってしまう) こういうときはどうしたらいいですか? なんて答えたらいいのかわかりません。 無視するのもどうかと思いますし・・・。 しかししんどいのです。

    • ベストアンサー
    • noname#196052
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 友達の嫌がらせ?結婚式の写真

    先日結婚式があり、無事に終えることができました。 とても幸せな気分だったのですが、一番仲の良い友人から結婚式の次の日、 携帯とデジカメで撮った写真が送られてきました。 どの写真も半目だったり、変な瞬間の写真ばかりで良い写真は一枚もありませんでした。 私はとてもショックでした。 この写真がずっと残るんだ・・と思うと泣きたくなりました。 それから電話で話した時に、普通に写ってるのないの~??って聞いたら、数枚普通に 写ってる写真をくれました。なぜ普通に撮れてるのがあるなら最初から送ってこないのか疑問に思いました。 私に送ってきた変な写真について、「変な顔になっちゃってるね!せっかくドレスはかわいいのに」と言われ、結婚式をすごく後悔しだしました。 それから、結婚式の後の二次会の時の写真なんですが、女の子5人で撮った写真を あきらかに自分の顔を小さく修正、目を大きく修正して私に送ってきました。 友達は顔が大きめなんですが、誰よりも小顔に修正してあり、顔が少し歪んでるのですぐ修正を かけたことはわかりました。なんて見栄っ張りなんでしょう・・私は本人には言いませんが。 その友達は、彼氏とうまくいってなく、いつも人の幸せを羨んでいて、妬むような発言をします。 最近その性格にも疲れてきてしまいました。彼氏とうまくいってる時は彼氏自慢がすごくなります。 それから、彼女は背が高いのですが、それをいつも遠回しに自慢してきます。 「こないだ買ったズボン、丈が足りなくて、ちんちくりんだったの なんでだろ?あの店員さんは 普通に穿いてるのに~」 とか・・。 私は背が低い方なんですが、彼女とネット見てるときに欲しい服があり、この服欲しい! と言うと、「でも、この服を着てるモデルは背が高そうだよ。着れないんじゃない?」とか、 なんか、嫌味っぽいのです。 なんだか、彼女のことが嫌いになりそうです。 ちなみに私と彼女は小学生からの付き合いで、私にとって彼女は親友だと思ってるのですが、 どーも年齢が進むにつれて、彼女の性格が悪くなっていってる気がします。 嫌味っぽい発言をする、自慢が多くなる、妬み 等・・・。 ただの愚痴みたいですが、結婚式の写真の件、どーしてもすごく嫌な気分です。 どう思いますか?こんな友達は周りにいますでしょうか? すみません、訳がわからない文章になりました。今は落ち込んでいますので、 批判や中傷はご遠慮願います・・・。

  • おかずがないって言う彼氏

    同棲中の彼氏が、食事のときに「おかずがない」って言います。 こっちも働いてるしなんなら向こうより早く上がれるように仕事調整してわざわざ早く帰ってポトフとか煮込み系まで仕込んでるのに、すごいイラッとします。 肉がないとそう言うのは分かってるんですけど野菜多めに食べたい日もあるしそもそも材料買ってきて作ってんの私だし。 文句あんならお前作れよと言いたいし、私が主婦に専念して3品も4品も作れるくらいお前稼いでないじゃんって言っちゃいそうです。 同棲中、共働きの方で料理しないくせに文句言う彼氏いる方どうしてます? やっぱ別れます?

  • 我慢してするHを好きだと言う彼

    よろしくお願いします。 彼とは3年の付き合いになります。彼は3つ下の27歳です。 今まで何回かHの事で彼と話してきました。 彼はHは好きだけど私とのHで私に直して欲しい事を話し合う度に言っていました。その事に関して私なりに直そうとはしたのですがやはり無意識のうちに出ていたみたいでした。 先日も話の流れからHの話になり彼から 「今でも○○(私)は直ってない。だから我慢してHしてる事もある。だからと言ってその事について悩んだり考えないで欲しい。今まで散々直して欲しい事を言ってきたのに結局は直ってない。だからこれからも○○は直らない。俺が我慢すればいいだけ。○○はそうゆう人間なんだって思うことにしてるし。慣れたとこもあるから慣れたらそれは我慢じゃなくなる。でも○○とのHは好き。○○は今のままでいい。こんなことで凹んだり、考えこむようなことはしないで。無駄な事だから。」 というような内容でした。 私は我慢してするHを好きだと言える彼の気持ちがわかりません。 彼に聞いても 分からないならそれでいい。そんな事に時間を費やしたくない。と言われます。 私はとても凹み症と言うか考えこんでしまう性格なのですが、彼は俺が今のままでいいって言ってるのだからそれでいい。話し合うだけ時間の無駄。変に凹んだり考えこんでHの時俺に変に気を使ったり今までと違う雰囲気になったりしたらそっちの方が俺は嫌だし、嫌いになる、と言われました。今まで散々直して欲しい事を言ってきたけど結局○○は変わらないし、これからも直らない。俺が我慢すればいいし、それでいいって俺が決めた。だから何も話し合う事はない。 と言われました。 我慢してするHを好きだと言う彼の真意はなんだと思いますか? まとまりのない文章ですみません。

  • 同棲したい

    彼氏と同棲したいですが、無理でしょうか?私も彼も引っ越し願望があり、二人とも同じ駅に住みたいと思ってます。 ですが彼に以前、結婚やら同棲願望がないと聞きました。 昨日、彼と出かけてる時に賃貸情報が張り出されていたので、彼がそれを見ていたら「やっぱり二部屋は高いね~」と言ってたので二部屋?!って素早く反応したら、洋室とキッチンの二部屋を見ていました(笑) 私は姉と住んでるのですが、「はぁ早く引っ越したい」と言ったら「誰も居ない部屋にいると寂しくなるよ?」と言われました。彼には言われたくないです(彼は一人暮らし) 前に同棲願望などないと聞いてるので自ら言い出しづらいです。でも以前より彼とはだいぶ仲良くなってるのでもしかしたら?と淡い期待をしてしまいます。。彼に何て聞けば反応が分かりますか?そのまま聞けばいいのですが、拒否されるとやはりへこむので…

  • 認知症を防ぎたい

    70歳の父のことです。 家でTVばかりみて何もしない日が多く認知機能の衰えが心配です。 外の世界で刺激を受けるとかしてほしいのですが、趣味もなく出不精、友人もほとんどいないので毎日を家でTVを見る以外何もしていません。 TVはダラダラ見ずに時間を決めてみるように言っても聞かないので母も諦め気味です。 少しずつですが、複雑な会話ができなくなってきたり、何を食べたか思い出せなくなってきています。 運動したり、外にでて何かしてほしいのですが、それを促すいい方法はないでしょうか?

  • リストカットはしちゃだめ?

    私は中3の女子です。 私は、中1ぐらいから嫌なことがあるとカッターで手首を切ってしまいます... 別に友達がいないわけではないのですが。(その友達も切っています。) ある日、クラスの人が「リストカットしてる人ってキモイし、絶対友達になりたくないよね~。」 と話していました。そんなにリストカットはいけないものなんでしょうか? そういう人とは友達にはなりたくない,なれないんでしょうか? できれば、私もやめたいです。友達にも止めてほしいです... でも、そう思えば思うほど胸が苦しいです。 どうしたらいいでしょうか?

  • いろいろな人にアンケート

    世代も性別も問いません。アンケートですので気楽に答えて頂けたらと思います。 差し支えなければ年齢(10代…20代後半)など大まかに書いてくださると嬉しいです。 知り合いと話していた会話です。 ・顔はイケメンではないし性格も駄目 ・顔はイケメンだけど性格が駄目 ・顔はイケメンではないけれど性格は素敵 ・顔はイケメンで性格も素敵 この中でどれがいい?と聞かれたら大体の人が顔も性格もいい人を選ぶよね? それじゃ、顔も性格もいい人は選択肢の中にいれずに、 ・顔はイケメンではないし性格も駄目 ・顔はイケメンだけど性格が駄目 ・顔はイケメンではないけれど性格は素敵 だったらどれを選ぶ?と聞かれました。あまりそういうことを考えて異性と接してこなかったからです。ただ話すだけでそこから「あの人かっこいい」「好き」という気持ちになったことがないということです。なので上の質問をされた時上手く答えられませんでした。 直感でいいです。これを知ったからどうという訳でもないのですが、みんなだったらどういうのか気になりました。

  • 低収入者の同棲について

    閲覧ありがとうございます。 私(フリーター)と彼(大学4年)で同棲をしたいと考えています。 家庭の事情により、できるだけ早く同棲をしたいと考えているのですが、今の現状だと難しいのか、それとも低い家賃なら大丈夫なのか、また、同棲する上での初期費用等を知りたいと思い質問させていただきました。 私10万前後、彼3万前後、計13万前後を生活費として同口座に入れて、家賃や光熱費、食費を出そうと考えています。 家賃は2万~3万程度の1ルームで、2人同居可、インターネット接続可(仕事で使う)の物件にしようと思うのですが、可能でしょうか? また、同棲が可能だとして、引越しを開始するには最低いくらくらい貯金溜まってからの方がいいのでしょうか? ちなみに今の貯金は、私7万、彼無しです。 引越しは彼の家の車を使うとし、家具、家電は持てるだけ持っていき、無理な物は中古で購入しようと考えています。 保証人は、できれば彼両親になってもらいたいですが、無理なら代理保証会社にお願いしようと思っています。 以上の条件で、同棲が可能か不可能か、可能な場合貯金(初期費用)がいくらかかるのかを教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 社内恋愛って、ぶっちゃけみんなどう思ってる??

    のだろう…。 している人を否定する気は全くないが、俺的には無し。ウマく言ってる間はいいが、喧嘩したり別れたりした時のことを考えると面倒で仕方ない。 うちの社内にもいるが秘密と思ってるのは本人達だけだったり、結婚しても夫婦共働きでオフィス内でキツイ喧嘩の現場に遭遇したこともある。「二度と私の前に現れないで!」って…何をしたのか知らんが男の立場なんて皆無。お気の毒にと思ったり。 だが、一方で結婚した理由で最も多い回答が社内恋愛という事実も。 みなさんは社内恋愛をどう思いますか?

  • 人生楽しいですか

    ここの質問と回答ってなんかみんな暗いですよね 批判が多いし みなさん人生楽しいですか?

  • やめたバイトに戻りたい。

    一年半続いてた新聞配達に戻りたいです。 やめてからまだ一週間もたってないです。 就職先が決まり、新聞配達はやめました。 就職先では試用期間でバイト扱いでしていました。 二日でやめました、自分にはあわなかったです。 仕事のミスばっかりして、こんなこともできないのかよみたいな感じで言われたりして続ける自信なくしました。 初日で教えてもらったことを全て二日目から一人でやることになり、自分は全然把握できてない状態でした。 さらに教えてもらってないことをやれって言われました。  それを教えたとか言ってたけど、自分はおしえてもらっていませんでした。 いいから早くしろ、って感じで怒られました。  メモ取れって言う割にはとってる時間はさぼってるのと同じだからなってわけわかんないこと言われました。 これがこの先何年も続ける自信がないのではやめにやめたほうがいいと思い。やめました。 新聞配達では急遽やめました。就職先にはやくきてほしいと言われたので。 急遽やめて迷惑かけています。 でもすごく居心地がよかった場所でした。戻りたいって思いました。 でもやめてから一週間も経ってないのに戻りたいです。って電話するのって迷惑ですよね。 少しあけたほうがいいのでしょうか?すぐ連絡したほうがいいのでしょうか? それか行かない方がいいのですか?迷惑かな? バイトをやめて戻ったって経験ある方や、採用担当者の意見とか聞きたかったりしたいです。 みなさんの意見もほしいです。人としてこういう人はどう思うのか?とか 参考とかアドバイスがあったら嬉しいです。 よろしくおねがいします

  • 愛想が悪い人

    20代半ばの女性です。 職場に30歳になる中途入社の同僚がいるのですが、普段とても愛想がないというか、悪いです。 いつも眉間に皺を寄せているか真顔ですし、話をする時もこちらを向いてくれず作業しながら話すことが多いです。 言い方にも毒があることが多く、それも正論だから反論できないので、言われると結構きついです。 例えば、私が彼に引き継ぐ仕事に不備があって謝る時に、「いいですよ。完璧なんて期待してませんから」とか、真顔でさらっと言われます。 仕事の成績が良いことに「すごいですね」と言っても、「たまたまですよ」と一言でお終いです。 彼は営業マンなのでお客様にはとても愛想が良く評判も良いのですが、「それが仕事ですから。愛想なんて売り物です」と言います。 笑わないことはないですし、ユーモアもあって面白いことを言うこともあるのですが、普段がそんななのでとても接しづらいです。 他の人の仕事を積極的に手伝ったり、手が空いたら誰もやらないような片付けや掃除をしたり、女性が重い物を持っているとすぐに持ってあげたり、良い人だということは皆知ってます。 だからこそ、もう少し愛想良く振る舞ってほしいなと、いつも思います。 仕事はできるので、上司も何も言いません。 むしろ上司にも厳しく、ぶつかることを避けません。 いつも上司がやり込められてしまい、上の人皆が「扱いにくい」と言います。 直接「もっと愛想良くして」なんて言うと、きつい返しが来るんだろうなと思い、とても言いづらいです。 彼自身が損だと思いますし、周りも楽になるので何とかしてほしいのですが、良い方法はないでしょうか?

  • お前と言われると、誰にいってるの?となってしまう

    変なところプライドが高く、幼い頃からですが人に「お前」と呼ばれると「誰にいってんの?」といい言い直させたりしてました。 社会人になってからはある程度は大丈夫になりましたが、友人相手の場合は付き合いが長くても相手が間違ってそういう言い方をしてくると「は?」とか「え?」と返してしまいます。 「お前」という言い方に対してのイメージは人それぞれだとは思いますが、みなさんは特に「お前」という言葉にたいしてイラっとしたりしませんか? 他の方はどうなんだろう?と気になったので質問させていただきました。