p0lka の回答履歴

全62件中41~60件表示
  • おしえてくださいー!

    今日で7日目です。 小学生6です 今までよりも すこし出血の量が多いと感じました。 そして、今日は、7日目ということで 終わりそうな茶色い血でした。 しかし、さっきトイレに行ってみると 赤い血がつきました。それからナプキンにもついて、、、 さっきまでは、少量でしたので。しかも茶色い血で。終わりそうな感じでしたので また、赤い血が出てきて。。 すこし心配です。。 お答えください。。お願いします!

  • いい歌を推薦してまらいましょう。

    女歌手ほうがいいです。多ければ多いほどよいです。 中国人です、新年あけましておめでとう。

  • 投票よろしく。このスニーカーにはどちらの靴紐が合う

    こんばんは。 画像にあるスニーカーを購入したのですが、赤と白どちらの靴紐にするか悩んでます。 もともとスニーカーに通してあったのは赤ですが、白も付属してました。 赤×赤だとやり過ぎな感じだし赤×白だとなんかおめでたい感じ・・・。 どっちの色がいいと思いますか? ちなみに合わせるのはデニムです。 綺麗目からカジュアルまでいろんなファッションをします。 皆さんのご意見よろしくお願いします。

  • 人は何のために生きているのでしょうか。

    この手の質問は、質問サイト、 また2chなどの掲示板で多く、その質問に対し様々な回答が出されていますね。 しかし、どの回答を取っても私はいまいち納得できないのです。 例えば「子孫を残すため」なら、 子孫を残すことに興味がない人にとっては目的になりません。 また、「死ぬ時に笑っていられるように」なら、 どうせ死んだらそのことも覚えていられないのですから、 どうでもいい人にとってはどうでもいいでしょう。 また、そんな一瞬のために一生苦しい思いをするのか、という考えもあります。 「他人のために生きればいい」という意見も、他人に興味の薄い人には通じません。 このように、これまで私が見てきたどの目的も、人や考え方によっては生きる目的になりません。 よって、一般に生きる目的と言われているものにいずれも興味のない人(私もそうです)にとっては、 この世に生きる意味はないのではないかという考えに行きつきます。 一方、「目的や意味などない。人生は暇つぶしで、ゲームみたいなもんだ」という意見にも納得できません。 ゲームは楽しいからやるのであって、 苦行ばかりの楽しいことがほとんどないゲームをやりたい人はあまりいないでしょう。 しかし、人生はゲームと違い、ほとんどの人にとって楽しいことより苦しいことのほうが圧倒的に多いはずです。 だったら、どうせ意味がなく苦しい人生を生きるよりは、今すぐ死んだ方がいいのではないか、ということになると思います。 「貧しい国の人のことを考えるとそんなこと考えていられないはずだ」とか、 「死にそうな経験をすれば気にならなくなる」、 「そんなこと考えずに楽に生きよう」といった意見もありますが、 それでも考えてしまう人は考えてしまうはずです。 このように、どの回答も、考えてみると納得がいかないのです。 みなさんは、この質問に対してどのようにお考えですか?

  • シャンプーは泡立てる?

    私はよく泡だててから髪の毛につけるのですが ネットで調べていると液体を髪につけてから泡立てるというのをみました。 一体どれが正しい洗い方なんでしょうか?

  • 女性に質問です。まじめに答えてください

    男という生き物は 女性に対して性的な意識を感じるのが正常です。 その相手が女友達であろうと、会社の席のとなりの女性であろうと、電車の車掌であろうとです。 それを女性は理解しているはずなのですが 女性の多く(大半?)は男女の友情ってある といいます。 それは、性的な意識はどちらかに存在しても ”友情”というのでしょうか? それとも男女の友情があるといっている人の単なる誤解ななのでしょうか?

  • どれぐらいの割合であると思いますか?

    ある恋人関係にない男女(=男女の友達)がプライベートで過ごすとき 現実的に一切性的意識のない関係ってあなたの経験としてどれぐらいだと思いますか?

  • いま日本と言えば?と聞かれたら、何と答えますか?

    いま日本と言えば?と聞かれたら、何と答えますか?

  • 急な尿意

    高2女子です。 時々急な尿意に襲われて怖いです。 授業中、漏れそうなくらいトイレが近くなりトイレ行っても1時間も我慢出来なくなる時があります。 中学生の時も同じ事がおこり心療内科にも受診して薬ももらってるのですがあまり飲みたくないので飲んでないです。 普段は毎休み時間トイレ行ってます。 水分の摂取は少なめです。 式典などの行事中に急な尿意がおこると怖くて仕方ないです。 どうしたら薬飲まずに急な尿意をなくせますか?変な質問でごめんなさい。

  • ジャニーズショップについて

    先日ジャニーズショップ(大阪 心斎橋店)にジャニーズJr.のジェシーの写真を探しに行ってきたのですが一つもありませんでした。 なんでないんですか? 大阪で心斎橋店以外でジェシーくんの写真が売っているジャニーズショップはないのでしょうか? ジェシーの写真どこで売っているのでしょうか…? 質問多くてすみません。 教えてくださいお願いします。

  • 目の整形を婚約中の彼女に告白すべきでしょうか?

    22歳の学生、男性です。 女性の方に質問させていただきます。 私には付き合って2年ほどになる彼女がおり、先日婚約をしました。 しかし、私には隠していることがあります。 それは、大学に入ってから目の整形手術をしたことです。 それを彼女に告白したらどういう反応をされるかが気がかりでなりません。 私としては、子供は整形前の私の顔で生まれてくるのだから、子供を作る前(結婚する前)に彼女に整形を告白しようと思います。 そうした告白をした場合、どういった反応が返ってくるでしょうか? また、みなさんならどう反応しますか? なお、彼女はことあるごとに容姿をほめてくれますが、褒めてくれるのが整形した目に集中しています。 顔だけを好いてくれているわけではないと思いますが(性格をほめてくれることの方がずっと多い)、いわばだましていたようなものですから、容姿・性格共に見損なわれることが心配です。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 韓流クイズ

    この人は誰でしょう?

  • 幸せってなんでしょう?

    幸せってなんでしょう?

  • 孫が祖父母宅へ両親と帰省時、「ただいま」はアリ?

    他県に嫁いでいる姉が実家に帰省時、 その子供たち(大学生と高校生)が 玄関に来るなり 「ただいま」と言うようになりました。 これってアリ? 2~3年前からです。 姉や義兄(姉夫)は言いません。 何回か、母がおかえりと言ったかもですが 自分は叔父ですが、「は?」て感じで この家は両親の家だし、 「・・・こんにちは」で返してます。 両親ともなんかびみょーな空気に思えます。 自分にとっても実家ですが妻を得、 独立して同居はしてません。 妻も「こんにちは」で返してます。 姪たちの自発的なものか 姉が言わせているのか じーちゃんばーちゃん孝行のつもりなのか???わかりません。 盆や正月の帰省時以外にも 子供たちだけでたまに来てるようですが 同居じゃないんで その時の様子はわかりませんが。 姉とは、実の姉弟ですが きょうだい仲は悪くないけど・・・男と女で、・・・な感じで あまり話もしないんで あれ何??と聞く気も起きず。。。 子供たちは、姪とは言え、 姉と義兄の子供、くらいの感じにしか思っていません。 自分、叔父だからかな、実の叔母の立場だったらまたちがうかな?? 同僚に言ったら 「・・・それ、もし、内孫がいたらスゲー嫌味じゃね? いやいや、いなきゃ余計だろー? こええよ、姉と姪」との事。 やはり、そうなんでしょうか。 姪は、以前、子供のいない夫婦の遺産は その兄弟の子供がもらえるんやよね~って言ってました。 この正月も、ただいま、でした。 両親とも、おかえりは言ってなかった・・・かな???

  • 痩せてから態度が激変したママ友たち

    私は物心ついた時からぽっちゃり体型で、10歳を過ぎてからは肥満体型。 一時痩せたこともあったのですが出産後更に太り、30年以上私は太ったままでした。 そんな太ったままの人生が嫌になってダイエットを決行。 最初の数か月で大きく落とし、その後4年くらいかけてあとの半分をじわじわ落としました。 今はBMIが17の痩せ型ですが、運動もしっかり取り入れているため病的な痩せ方はしていないと自負しております。 (私の妹が以前拒食症で治るまでに10年かかったのを見てきたので、その点はとても気を付けている) 無理なく維持も出来ており、太っていた頃よりも健康になりました。 ですが痩せると同時に、普通に笑顔で挨拶をしたり、少々のおしゃべりくらいはする、という程度のママ友から軒並み無視というか避けられています。 それが1人や2人ではありません。 幼稚園時代普通に楽しくしゃべっていた間柄なのに、今はまるで知らない人かのように学校ですれ違っても挨拶すら交わさない。 目が合えばプイっと横を向く。 同じ幼稚園の大半が同じ小学校に入ったので、その人数がとても多いのです。 あと大規模分譲マンション住まいで一斉入居したため、子どもの年齢が近いご近所さんも多いのですが、やはり同じような態度を取られてしまいます。 本当に仲良くお付き合いしてきた人たちからはそういう態度を取られません。 痩せた当初は随分驚かれましたが、もう痩せてから数年経つので慣れた様子で普通に挨拶をしますし普通にしゃべります。 痩せてから出会った人達もみなさんとても好意的です。 私自身無視されるような態度は取っていないと思います。 というのも私はダイエットをすることで生活習慣が変わり、以前のようにママ友さんたちと行動したりおしゃべりすることが随分減ったからです。 悪口を言うとか、知らず知らずのうちに余計なことを言ってしまった、傷つけてしまった、ダイエットを押し付けた、痩せたことを自慢したなど絶対にないと言い切れます。 今はメアドすら知りませんから本当に接点がないんです。 子どもはわりと誰とでもうまくやるタイプで、トラブルは起こしていないです。 また最初は「痩せたね~」と好意的に話しかけてくれた人でも、後になって完全無視に転じたケースもいくつかあります。 気にしないようにはしてきたものの、こうも立て続けに起こるとやっぱり落ち込みます。 いったいこれは何なんでしょうか。 学校の方はいずれ卒業しますが、ご近所さんの場合いつまでこんなことが続くのかと思うと嫌になってきました。 私はいつでもちゃんと挨拶しています。

  • 男女の友情はあるという人に質問です

    あなたの両親のどちらかがパートナーと面識のない異性の友人と休日に二人で飲みに出けけていたら、あなたはどう思いますか? もし、あなたに18歳の娘がいて、15歳年上の男友達の家に一人で泊りに行ってくるといったら 手土産でも持たせますか?

  • 自分の彼氏彼女の過去

    今までどんな人と付き合っていたのか、セックスについてなど。 聞かれたらこたえますか

  • イラつくCM

    皆さんはありますか? 僕はありすぎてイヤになるぐらいです! でもイラつくのに覚えてないんですよ… そこで質問なんですか皆さんはイラつくCMありますか? 教えてください(^o^) なんか…気になるんですよね・・

  • 差別するなと差別する人の真意って?

    世の中、ワケ分からないから教えて!というような質問に、懇切丁寧に原因と、とある特定の「会社」や「団体」「組織」「国」「民族」「疾患」などなど、そこを隠しては意味の伝わらない回答になってしまうので区別の為に使う言葉を、一切合切「差別」と言って「差別」する人はなんでしょうか? 結局、どっちも一緒なのでは? 劣等に思った方が「差別」なだけですよね?

  • ずっと食欲がなく、お肉をあげようと思っています。

    うちのチワワは牛肉が大好きなのですが、牛肉は焼いた方がいいのでしょうか? ゆでた方がいいのでしょうか? お手数をお掛けしますが、ご返信よろしくお願い致します。