yamato02 の回答履歴

全97件中61~80件表示
  • スキーについて

    今度スキー教室が学校の行事があるんですけど、スノーボード用のウェアでいってもいいんですよね? あと先がとんがってる少し古いスキーでいくんですが(おさがりで)おかしくないですよね?高校生です

  • カーナビについて

    先日、カロッツェリアのナビを買いました。 CDをナビ付属のセットアップディスクからSDカードに取り込んでナビに取り込みました。 他社のナビにも同じようにして音楽をSDカードから取り込めますか? セットアップディスクはBeatJamのVer.4.1です。

  • 皆さん本日何件回答しましたか?

    私は55件です。 いくらになりますか?

  • 読点について

    主語のあとにつける読点打ってますか? それと、接続詞のあととか どういう時につけているのと理由を教えてください。

  • 掲示板について

    匿名掲示板は失言をしても、あまり痛くありません。しかし、特定されないように気をつけなければいけませんし、私は匿名でかくというのに少し抵抗があります。自分の意見だということを示したいというか。 匿名だから言えないことなんですけど。わかりにくくてすみません。

  • インターネットがつながりません

    インターネットがつながりません。 YahooBBのADSLで バッファローの無線LANを使っています。 インターネットがつながらなくなったので Yahooに問い合わせし調べてもらったところ、モデムまではつながっていると確認できました。 モデムとパソコンを直接繋いでみたら、インターネットが使えました。 無線LANの故障かと買い換え、本日新しいバッファローの無線LANを取り付けましたがインターネットにつながりません。 モデムとルーターはコードできちんと繋いであるのですが、ケーブルが接続されていませんとなります。 コードも三本試しましたが、同じなので ケーブルのせいでもないようです。 パソコン、DSとも無線LANは認識しますがインターネットへの接続ができない。となります。 電源を抜くことや、配線やり直しは何度も試しました。 モデムがインターネットはつながるけど、無線LANへの接続部分のみ故障とかもあるのでしょうか?

  • 1人暮らしの光熱費

    電気代、ガス代を節約の為に極限まで節制しています。 ちなみに 電気代約1300円(15A) ガス代約1000円 コンロは電気コンロです。 シャワーは37度で済ませています。 テレビは無いです。 フレッツ光のWiFiを利用しています(タブレット、iPhone) 冷暖は一切利用していません。 日中も家にいる事が多いです(1k) この生活が苦とか思いは無いです。 むしろ楽しんでます。 そこでツワモノの方、もっと節約出来ると言う方法があれば御伝授お願い致します。

  • ニコニコ生放送について

    友人がニコ生主をしているのですが、 しきりに私を面白いからやったほうがいいよ。 コミュ力もつくよ。 と勧めてきます。 私はときどきニコ生を見ているのですが、 生主は独特のテンションでたまに気持ち悪いと 思う時があります。 友人はコミュを教えてくれないので どういうことをやってるのかもよくわからないんですが、 実際生主をやってメリットはあるのでしょうか? 経験者の方、又は知り合いにいる方教えてください。

  • ネットショップのお届け日は、早すぎてもダメ?

    ネットショップをやっています。 Amazonに出店しています。 先日、商品を購入されたあるお客様から、 「購入時に案内されたお届け日よりも早く届いたのですが、返品したい」と言われました。 ちょうど年末だったので、 そのお客さんが購入した日が12月30日。案内した商品のお届け日が1月2日だったのですが、 当店は1月4日まで年末年始休業日だったので、12月30日に早めに商品を出荷しました。 当然、案内している予定日よりも早くお届けし、お客さんも翌31日に商品を受け取っているのですが・・・ これは案内通りにお届けしなかった私が悪いのでしょうか? 通常、ネットショップの人はどうしていますか? 案内通りでなくても1日も早く商品を出荷しますか?

  • キャノンプリンタ:給紙ローラーの交換は自分で可能?

    キャノンのMP600(メーカー修理対応終了機種)を使用しています。 給紙ローラーのグレーのゴム部分の部品が外れてしまったため、 紙づまりエラーが出続けるのみで使えなくなってしまいました。 (アレコレやってみましたがつけ直す事もできず、1つは欠品してしまいました) この部分を周りの白いプラスチック部品ごと全体的に交換できればと思うのですが、 自分でできるものでしょうか。 可能ならばオークション等で部品取りしてみようかと思います。 不可能ならまたキャノン製品で買い替えたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • ゆうちょダイレクト

    全て自分のゆうちょ銀行口座の話です。 A:以前つくった普通預金の口座 B:最近つくったゆうちょダイレクトの口座 AからBにネットだけで振替できますか? よろしくお願いいたします。

  • 銀行のフィッシングメールに騙されました

    銀行のフィッシングメールに騙されました。 インターネット取引用の画面に乱数字を全て入力してしまいました。 私がバカでした。 数日後、何も取引していないのに「お取引がありました」というメールを見て ビックリして銀行に問い合わせたところ、誰かが残高照会した、とのこと。 現金の移動等は全くされていませんでした。 すぐにインターネット取引を停止させて暗証番号も変更しました。 明日にでも口座は解約するつもりです。 周囲の人からは責められるわ、セキュリティソフトを入れろ等、いろいろ言われました。 お説教はもう充分なので、遠慮頂き、私が質問したいのは、 このフィッシングメール詐欺をした人は、なぜ残高照会だけして現金の移動は しなかったのでしょうか? 残高は言えませんが、○万は入っていました。 残高照会だけをするメリットが犯人にあるのでしょうか? それとも、100万以上でも入っていないと、資金移動等はしないもの なのでしょうか? 想像ではなく、こういった犯罪に詳しい方からの返答をお願いします。 あと、セキュリティ対策にこういうのが良いというのは 周囲から嫌という位聞いたので、そういった情報はご遠慮ください。

  • SSDとHDD

    こちらは主にどのような用途で使い分けるのでしょうか? パソコンを自作する上で記憶装置をどちらにするか迷っています。 用途はほぼFPS系のゲームです。 宜しければメリット、デメリット等教えてください。

  • 金管と打楽器がかっこいい曲教えてください!!

    私は吹奏楽部です。5月の定期演奏会のために曲を選ぶことになりました。 今年の定期演奏会はテーマが空と海です。 そのテーマにあった曲を選ばないといけません。 曲はJ-POPとかアニメで使われていた曲がいいです。 ↑大会みたいなきっちりらしさをだしたくないのでコンクール曲みたいな曲じゃない感じで^^ それで、金管と打楽器がかっこいい曲を教えて下さい! 金管にソロがあるとか・・。トロンボーンとかホルンなどや打楽器に見せ場があるとか・・・。 お願いします!

  • 「Not yet」はどうなる?

    AKB48大島優子さんが卒業を発表した。 メンバーである派生ユニット「Not yet」は、どうなるのだろうか?

  • あなたの価値観を教えて下さい

    男女の友情は存在するという人にお聞きしたいのですが もしあなたの恋人が一人暮らしをしていたとします。 1.あなたの恋人が異性の友達を家に呼んでいたらあなたはどう思いますか? 2.あなたの恋人は同性の友達を家に呼んでいたらあなたはどう思いますか?

  • 冷蔵庫の買い替えについて

    冷蔵庫の買い替え時期なったようで、冷凍が少しずつ出来にくくなってます。まぁ、春か夏前にでも、買い替えしようと思ってます。 それで、年末から各社のパンフレットを見て考えているところです。 我が家は、ちょうど10年前に購入した冷蔵庫 ミツビシ 401l 野菜室が真ん中にあるタイプです。 買い替え希望の内容としては、 野菜室が真ん中ということでしたが、現在は野菜室真ん中がTOSHIBAしか無いようで… TOSHIBAの製品でも良いのですが、我が家の人数からすると、もう少し容量の大きいのが欲しいというのも実情で。 TOSHIBA以外のメーカーには、横幅が少し大きくて容量も大きくなる製品があるのですが、そうなると、野菜室が一番下になってしまいます。 野菜室をとるのか、容量をとるのかと悩んでおります… まだ、買うまでには時間があるので、じっくりとみなさんのご意見をお伺いして、考えたいと思ってます。 そこで質問ですが、 真ん中野菜室から、下に野菜室がなった場合、もちろん使い始めは慣れない等あるかと思いますが、他に悪さを感じることってありますか?反対に、良い事とかありますか? 経験をされた方!教えてください(^_^;)

  • 麻雀 何切る

    2358とあって5か8を切る場合どちらを切りますか?

    • 締切済み
    • noname#230153
    • 麻雀
    • 回答数7
  • 麻雀が強くなりたいです。

    麻雀がつよくなりたいです。 基本のルールは理解していますが、点数計算は出来ない初心者です。 河から待ちを読むのが上手く出来ず、なんとなくドラ付近が切りにくいとか、あからさまな染め手警戒くらいしか出来ないので全ツッパかベタ降りのどちらかになってしまいます。 なのでトップか最下位の連続というヘタクソです。 相手の手が高いか安いかの見極めも中々出来ませんので、よく鳴く相手には早々から降り打ちしてしまうこともあります。 また捨て牌選択もヘタクソで、手作りが遅いです。 フリテンになることもあります。 何故かツモが縦に伸びがちで、暗子がよくできます。 なので、手も高いか安いか極端です。 順子が上手くできず、一番基本の平和すら中々できないでいます。 私の手作りがヘタクソだからかと理解していますが、どうにもうまくいきません。 相手の待ちを予測したり手の高い安いを見極めたり、自分の手作りを効率的にする練習がしたいです。 雀荘に行ったり家で打つことが難しいので、スマホで良い練習アプリなどありませんか? 他にも、こういう打ち方をすると勉強になる、などアドバイスもあれば教えてください。 独身時代の仲間とオンライン対局することがこの頃よくあるので、ギャフンと言わしたいです! よろしくお願いします。 ちなみに三麻もよくやります。 頻度は四人打ちと半々くらいです。

    • ベストアンサー
    • piconaa
    • 麻雀
    • 回答数35
  • ハブにループ抑止機能がないのはなぜですか?

    大学でスイッチングハブにループを作ってしまい、 ネットワークを止められたことがあります。 知り合いも同じように止められたことがあるという話を聞きました。 http://mike.md.tsukuba.ac.jp/terui/blog/?p=130 こういうループです。 それで疑問に思ったのですが ハブにループ監視・抑止機能やある一定以上のデータが送られてくると データの転送を止めるような機能をつけることは可能だと思うのですが なぜ最近のハブであってもこのような機能はないのでしょうか?