hidekuribo の回答履歴

全150件中61~80件表示
  • あなたの性別・年代を教えてください。

    あなたの性別・年代を教えてください。

  • 派遣社員て底辺人間の集まりになる理由は?

    派遣社員て底辺人間が集まります! 程度の低い人間ばかり入社してきますが、何故ですか? 低学歴、コミュ障害、精神的病人間、超貧乏、ヤンキー上がり、育ち悪い、など本当に低レベルな人間ばかり集まります! どうしたら抜け出せますか?

  • 日本での、典型的なエリートコースの例

    ・普通の小学校? →灘中→東大法学部→財務省 ・祖父の代からずっと、幼稚舎から慶応→卒業後? ・祖父の代からずっと、幼稚舎から学習院→卒業後? ?マークの部分ってどうなってるのが典型ですか? あと、絵に描いたようなエリートコースってこれ以外にもありますか? 例えば幼稚園からお茶の水ってのはそれ程でも無いんでしょうか? 地方都市だと何がありますか? 関西では甲南とかが金持ちなイメージですが。。

  • なんとなくだるい

    小6の男です。今日、朝起きて、出かけるまでは普通でしたけれど、11時ぐらいから少し、体がしんどくなりました。症状は食欲がない。や、疲れがたまっていて、何をするのもしんどい。感じです。寝ましたが治りません。何か知恵をお貸しください。

  • 痩せてから態度が激変したママ友たち

    私は物心ついた時からぽっちゃり体型で、10歳を過ぎてからは肥満体型。 一時痩せたこともあったのですが出産後更に太り、30年以上私は太ったままでした。 そんな太ったままの人生が嫌になってダイエットを決行。 最初の数か月で大きく落とし、その後4年くらいかけてあとの半分をじわじわ落としました。 今はBMIが17の痩せ型ですが、運動もしっかり取り入れているため病的な痩せ方はしていないと自負しております。 (私の妹が以前拒食症で治るまでに10年かかったのを見てきたので、その点はとても気を付けている) 無理なく維持も出来ており、太っていた頃よりも健康になりました。 ですが痩せると同時に、普通に笑顔で挨拶をしたり、少々のおしゃべりくらいはする、という程度のママ友から軒並み無視というか避けられています。 それが1人や2人ではありません。 幼稚園時代普通に楽しくしゃべっていた間柄なのに、今はまるで知らない人かのように学校ですれ違っても挨拶すら交わさない。 目が合えばプイっと横を向く。 同じ幼稚園の大半が同じ小学校に入ったので、その人数がとても多いのです。 あと大規模分譲マンション住まいで一斉入居したため、子どもの年齢が近いご近所さんも多いのですが、やはり同じような態度を取られてしまいます。 本当に仲良くお付き合いしてきた人たちからはそういう態度を取られません。 痩せた当初は随分驚かれましたが、もう痩せてから数年経つので慣れた様子で普通に挨拶をしますし普通にしゃべります。 痩せてから出会った人達もみなさんとても好意的です。 私自身無視されるような態度は取っていないと思います。 というのも私はダイエットをすることで生活習慣が変わり、以前のようにママ友さんたちと行動したりおしゃべりすることが随分減ったからです。 悪口を言うとか、知らず知らずのうちに余計なことを言ってしまった、傷つけてしまった、ダイエットを押し付けた、痩せたことを自慢したなど絶対にないと言い切れます。 今はメアドすら知りませんから本当に接点がないんです。 子どもはわりと誰とでもうまくやるタイプで、トラブルは起こしていないです。 また最初は「痩せたね~」と好意的に話しかけてくれた人でも、後になって完全無視に転じたケースもいくつかあります。 気にしないようにはしてきたものの、こうも立て続けに起こるとやっぱり落ち込みます。 いったいこれは何なんでしょうか。 学校の方はいずれ卒業しますが、ご近所さんの場合いつまでこんなことが続くのかと思うと嫌になってきました。 私はいつでもちゃんと挨拶しています。

  • 物に当たるテレビに文句を言う

    皆さんは物に当たったり、テレビに文句を言う人ってどう思いますか? 自分はそういうのには何か空気が悪くなる感じです。

  • 低身長のマッチョ

    みなさん、こんにちは。 現在、高2なのですが高校入学時から筋トレにハマりました。 入学時は身長159cm、体重55kg、体脂肪率15%だったのが今では身長166cm、体重68キロ、体脂肪率8%です。 初対面の人にはほぼ、筋肉について何か言われるくらいになりました。 そこで質問なのですが、この低身長でここまで筋肉があるのは女性目線からしてどうですか? 正直、モテたいです。。。笑 もし不評ならば、部活もやってない正真正銘の帰宅部なので、もう筋トレをやめて筋肉を落としていってもいいかなぁ、と思っています。 回答よろしくお願いします。

  • おしゃれさんに質問です。失敗談編。

    こんにちは。困ってるわけではないですが今後 無駄をなくす為に質問させていただきます。 みなさん現在持ってる服で これは失敗だったな~とか、買ったもののあまり着てないアイテムとかありますか? 私の場合は ●カジュアルで買ったテーラードジャケットの袖丈を ネットに書いてた様にフォーマルの正規の長さにしたらインナーのシャツの袖が思いっきりジャケットから出て見苦しい。 ●色がキャメルのニットを買ったものの 合わせにくいのでほとんど着てません。 ●ユーズド加工のジーンズの裾上げを 通常のタタキ仕上げにしてしまい裾だけ新品のようでカッコ悪い。業者でやり直しました。二度手間・・・。チェーンステッチやアタリも消えた。 ●テーパードのパンツの裾を長くし過ぎて、これもやり直した。 ●ニットでウール100%より安いと思ってアクリル混の方を買ったが毛玉がでやすい。まだアクリル100%の方が良かったかも。か少しお金をだしてウール100%を買うべきだった。 ●ネーヴィーと白のボーダーのバスクシャツで ネーヴィーの線の幅が白の線より細い方が涼しげに見えるのにネーヴィーの線の方が太い方を買ってしまった。 ●襟と袖にワイヤー入りのチェックのネルシャツ・・・普通のを買った方が良かった。 ●デニムでストレッチ素材。ポリウレタンってどうなんだろ?? などです。 おしゃれさんなら過去に服を買った回数も多いでしょうから、失敗もありますよね? 今後失敗しないためにも そして勉強の為にも失敗談をききたいです。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • 「タイプです」はうれしい?

    男性は、女性から「タイプです」と言われると、うれしいですか? それとも、「 頼りになりますね」など、具体的に好きなところを言われるほうがうれしいですか?

    • 締切済み
    • noname#189008
    • 恋愛相談
    • 回答数37
  • 女同士の友情

    読んでお気を悪くされたらすみません。 最近、女同士に本当の友情があるのか、分からなくなりました…。 私は少しだけ人より容姿に恵まれており、同性の女性からは恨み、妬み、嫉みなどの感情を感じることが多い人生でした。 特に、男性が私に好意を持つと、女性からの嫉妬のオンパレードです。 私が合コンに行くと、男性陣が私にばっかりアタックするからと言って、誘われません。 友だちの彼氏にも、会わせてもらえず、結婚式では、花嫁さんより際立ったと言ってお叱りを受けました。 私には、男友達が一人もいません。 すぐに告白されて、イエスかノーを求められてしまい、友達でいたいと伝えると、去っていってしまいます。 もちろん、しょっちゅう告白されていることは、女友達には自分からは言いませんが、どこからかバレてしまいます。 親友と思っていた数人の女友達を、ここ最近、男性がらみで一気に無くしてしまいました。 原因は、友達の好きな男性が、私にアタックしてきたことです。 見た目を地味にしてみても、お笑いキャラを演じてみても、親切に相談話に乗っても、稔るほど頭を垂れてみても、ダメみたいです。 ちなみに、彼氏も出来ません。 こんな私に、女同士の友情はどうしたら作れるでしょうか?? すごい、美人は崇められ、ちょっと美人は妬まれると、どこかで読みましたが、私はまさに後者です。 女性は、自分より少し劣っていて、自分より少し不幸な人を友達と呼ぶ生き物なのでしょうか。 友達だからこそ、相手の幸せを素直に喜べない気持ちも理解は出来ますが、幸せでもなんでもないのに、妬まれると、疲れてしまいました。

  • 学生としての人生相談です。

    私は今、医療系の専門学校に通っています。 一年次です。 高校で進路を迫られたとき、何がやりたいのかわかりませんでした。大学を卒業しても就職出来るかわからない時期だったので、資格が取れ、親も安心できるだろうと専門学校に進学することを選択しました。 周りに比べて進学先もあっさり決まり、その時はほっとしていたのですが、周りは本当に就きたい職を目指して進路を選んだのに、私は本当に就きたい職でないのにこのままで良いのだろうかと入学直前になって迷いが出てきてしまったんです。 その時の結論としては、『ここで入学をキャンセルしてしまったらいろんな人に 迷惑をかけてしまうことになるし、専門学校を卒業して資格をとってからその時考えてもいいのではないか。』と気持ちに区切りをつけたんです。 しかし、このまま卒業まで順調にいけばよかったんですが、成績の面で躓いてしまったんです。留年するとさらに百万程度の学費がかかります。親はそのくらい大丈夫だって!と言ってくれましたが、今のやる気のことも含め、やはり申し訳ないという気持ちでいっぱいです…。 本当にやりたいと思っていないのに、百万程度の学費をかけて留年するべきなのでしょうか?学校をやめて、別の職業選択をしたほうがいいのでしょうか?

  • 母と男性

    もう30年以上前に私が子供だった時ですが、父が留守のときよく電気屋のおじさんが母に会いに来ていました。おじさんは高価なテスターなどを私にプレゼントしてくれました。 当時子供だった私はただ嬉しがっていましたが、今にして思うと私の機嫌をとることによって母の気持ちを引こうとしたのか、または既に関係を持っていた母にねだられたのかいまだに思い出してたまらない気持ちになります。 こういう気持ちをどう整理したらいいか教えてください。

  • 浮気?本気?

    付き合って4年になる彼氏がいます。少し束縛する部分があるのですが、付き合った当初から全く変わらず愛してくれるとても優しい彼氏です。 また若い時から働いていることや彼氏の兄姉の結婚が早いこと、すでに子どもがいることもあってか彼氏自身結婚願望がとても高く、付き合い始めた頃から”いつか結婚したい”とずっと言われ続けてきました。 付き合いも長くなり、4月から同棲を始めることが決まっています。プロポーズはまだですが、両家の親からも”結婚いつなん?”と促されたりして結婚する流れができつつあります。 そんな中で、結婚に対する不安なのか何なのか彼への気持ちが分からなくなってる自分がいます。 彼のことは大好きだけど、これから一生一緒にいれるのか。この人と死ぬまで一緒にいたいって思えるか。 人生の岐路に立っているようで、それを決めるのがとても怖いんです。 自分の意思と関係なく、勝手に結婚の話が進んでしまっていることにも強いストレスを感じます。 年末年始、ほとんどの時間を彼と過ごしたのですが一緒にいる時間(特に性交渉)がとても不快に感じました。 そんな時にふとしたことで中学時代の初恋の人(現在恋人なし)と連絡を取るようになり、年末年始の間に2回会って身体の関係を持ってしまいました。 相手はわたしに彼氏がいること、同棲が決まってることなど知ってます。知ってる上でそういった関係になりました。 相手からしたら私はただの都合のいい女だって分かってます。私も相手を利用した訳ですし、どうなりたいとかも思ってません。 彼氏のことは大切に思ってます。アバンチュールの相手に浮ついてる場合じゃないのも分かっています。 でも無い物ねだりしてしまってる自分がいて、そんな自分が嫌で仕方ないです。 初恋の相手には今日、暫く連絡とれない。取らない方がいい。って伝えました。 これ以上会ったらただの火遊びじゃなくなってしまいそうだと思ったからです。 時間が解決してくれますでしょうか?アドバイス願います。

  • 自動車事故

    世の中、自分が運転できないので他人、または家族に運転させている車の所有者がいます。 で、そのドライバーが事故を起します。 所有者は、ドライバーに損害を賠償してもらうのが「当たり前」ということでよろしいでしょうか? それとも運転させたから「自己責任」でしょうか?

  • 離婚しようか迷ってます。

    旦那と別居して3ヶ月たちます。理由は旦那が仕事とバイトを掛け持ちして子供との時間と家族の時間を作らず休日もバイトを入れていたので喧嘩になり別居しました。 旦那は育児、家事非協力で子供もなつかず気に入らない様子でした。 旦那が子供にしたことといえば体が天上にぶつかるまで高い高い、ほっぺが赤くなるまでつまむ、手首に傷ができるまでつかむ、寝てるときに鼻をつまむなど注意してもやめませんでした。 本来なら今年の4月に子供を保育園に預けて働く予定で旦那にも保育園の申請で源泉徴収が必要だからもらってきてと頼んだのに働く気がないと言われました。 旦那は仕事上帰ってくるのが夜中で私が先に寝てて帰ってきてもおかえりの言葉もないと気に入らないようでした。 私に早く働けと言ってきたときも、旦那は仕事からアパートに帰ってくるとき、車を爆音にして駐車場に入り、家に入ってくるときも大きい音で入ってきて私も子供も音で起きてしまって、子供夜中4~5回起きてそれを話しても俺ならそれでも働けるという答えでした。 他にも旦那は私の両親、旦那の両親、私と旦那の両親が不仲なのも気に入らず、それにも理由があり、私の両親と旦那の両親が初対面のときに、話し合いもせず勝手に結婚式はしませんと言ったため私の両親は激怒しました。 私が妊娠報告に行ったときも、本当に旦那の子か女の子はいらない男の子だけで十分、産まれたばかりの娘に対して小さすぎると言ったからです。 旦那の実家へ行けばいつも旦那は自分だけ部屋に行き、私と姑を二人っきりにし、会うたびに姑に私の両親は現役で働いててお金がたくさんある、うちは年金暮らしでお金がないから出せみたいなことを言われてたので嫌になりました。 それを旦那に話しても、無視すればいい、ほっとけばいいしか言わず、挙げ句、私の捉え方の間違いだの親に聞いたら言ってないって言ったから親が言うハズないだの言ってきました。 私は母として妻として至らない点があるのは自分でもわかってます。 毎日悩んでます。

  • 彼氏持ち、年下の女性に告白するべきか迷っています

    私が27歳の男、相手が21歳の彼氏持ち女性です。 彼女とは会社の同期入社で、私が院卒、彼女が高卒です。 部署は違いますが、仕事の関係上一緒に仕事をすることがよくあり、 仕事を通して彼女の人柄に惚れて告白しようか、と思い至りました。 彼女とはそこそこ仲良くやれていると思っています。 複数人ですが彼女を交えてプライベートで遊びに行くこともありますし、 たった一度ですが、二人で食事をする機会もありました。 私が彼女に惚れた理由の一つに、他人を思いやる心、優しさ、謙虚さが これまで会ったどんな人よりも飛びぬけているところです。 同期で飲み会などあれば、必ず仕事の話が出ます。仕事の話が出れば、 あの人は仕事の仕方が悪いなど悪口大会になることもあります。 でも彼女だけは絶対にかばいに入ります。 絶対に人の悪口は言いませんし、仕事の愚痴も言いません。 彼氏に対する愚痴も聞いたことがありません。弱音を吐いたこともありません。 また、仕事上でなにか問題があれば、彼女は自分になにか問題がなかったか、 一生懸命に考えて、こうすればよかったですねときちんと提案してきます。 それは明らかに彼女が悪かったんじゃないんだろう、ということに対しても まず自分の非から考えるような人です。 仕事でもプライベートでも、まず相手の立場に立ち、そして自分のことは謙虚にとらえる。 息をするようにそれができる人なのです。 正直この若さでこんな素晴らしい人がいるものか、と驚きましたが、 そう考えれば考えるほど好きになっていってしまいました。 この告白で好意を伝えることで、今の彼と天秤にかけてもらおう、 そして縁があればいつか付き合ってもらいたい、というようなものではなく、 完全に自分のため、区切りをつけたいがための告白です。 ただ彼女はこういう人柄ですから、振るにしてもその後にしても、 絶対なにかしら、彼女なりの罪悪感のようなものを抱えてしまうと思います。 彼氏がいるから無理です、とさっぱり振ってくれるような人ではないのです。 そう思うと彼女に気の毒で告白するのがためらわれます。 そう思うのなら、彼女のことが大事なのなら、告白しないほうがいい、 というのもわかります。ただ、同じように私は自分のことも大切です。 この恋にはけりをつけて次に進みたい、そのためにきっぱり振られたい、 という思いもあります。自己中心的なのはわかります。 自分のために告白をするのか、 彼女のことを考えて告白はしないほうがいいのか、 結論が出ずに悩んでいます。 アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 貧乏な親

    ってだいたい子供にあんまし、というかほぼ愛情ないですよね? 別にお前が逮捕されようが、中卒だろうが、ヤクザなろうがしったこっちゃあねえ。 そういう態度ですね。 それどころか奴隷扱いで、生きてるのは誰のおかげやと発狂。粘着イジメ、とにかく自分のいう事を聞かすのが最優先。されが出来ないと感謝できない屑扱い。ものをなげつけ、暴れる。まるでヤクザの子分。 貧乏系親ってこんなもんですか?

  • 保険の選び方について

    みなさまに伺いたいのですが、いまいち自分自身が加入している保険内容、妻の加入している保険内容、また他社との違いを理解しておりません。忙しさにかまけて、保険をいつも後回しにしてしまっているのですが、皆様はどういった基準で保険を選んでおられますか? また、見直しをするにあたり、おすすめの相談機関はありますか?

  • ロナウジーニョのみ退場

    昨年のクラブワールドカップで、ロナウジーニョ選手だけが、レッドカードを受けましたが、皆さんはどう思いますか?

  • 出会いが欲しいです><

    20代男性です 今私は生まれ育った地を離れ 割と田舎な地で就職しております。 そして、最近そろそろ出会いが欲しいと思うのですが、 出会いというものが分かりません。 ネットで「出会い」について調べたのですが、 その回答のほとんどを占めていたのが、 「家に引きこもっていない限り出会いが無いと言うことは ありません。」というものでした。 確かに駅を歩いてたり、私の住んでる地域で かなり大きい大型スーパーに行くと 多くの人とすれ違ったりしますが、 そこから出会いが生まれる気が全くしません。 そして次に多かったのが、 「出会いというのは運命だから、こればかりは分からない」 というものでした。言いたいことはわかるのですが、 運命を信じるだけではこのままだと何も生まれない気がします。 私は休日はよく買い物に行ったり 大きなゲーセンに行ったりするのですが、 出会いとかがあるとは思えません。 そして知人、友人の紹介とかはありませんでした。 あとSNSは苦い思い出があるのでNGです。 私の人見知り、引っ込み思案な性格も原因かもしれませんが、 そう考えると、出会いがあるとは到底思えないです。 ※人見知り、引っ込み思案と言いましても  そこまで酷いものではないと思っています。 近々街コンというものに参加してみようと思いますが、 それ以外にも出会いというものがあれば どのようなものがあるか教えていただければと思います。