suarez の回答履歴

全324件中101~120件表示
  • 浮気相手が性病になったらどうしますか?

    もし浮気相手(浮気相手ということは本人は知らない)が自分がかかっていない性病になったと言われたらどうしますか? 打ち明けられたらどういうリアクションをして、その後の付き合いはどうしますか?

  • エルグランドの何がそんなにいいのでしょうか

    カネも無い癖に無理してエルグランドを買って何もかも破綻したそうですが https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170711-01360901-sspa-soci エルグランドの何がそんなにいいのかよくわかりません。 鈍重で燃費も悪くてデカいだけで全く何の魅力も感じないのですが 生活を破綻させてまで、そんなに欲しいものなのですか。

  • 山手線の車体広告、何をやってほしい?

    山手線は車体広告でよく、映画、アニメ、ゲームなどをやっていますが、あなたはどんなテーマの広告をやってほしいですか?

  • サムスンスマホが中国で販売激減。韓国経済大丈夫?

    サムスンのスマホ新型ギャラクシーS8の販売が大幅に落ち込み60%減だそうです。理由は当初中国市場に出荷した前製品のギャラクシーS7はリコール対象ではないとしてリコールを拒否したため、消費者の信頼を一挙に失ったためとか。慌ててリコールを始めたが後の祭り・・・。 韓国輸出のホープサムスンが中国でアウトになると韓国経済のお先は真っ暗。韓国経済は大変な状況・・・終わりの始まりになるのでしょうか。 日本でも嫌韓ムードが急激に広がったため、サムスンはメード・イン・コリアの表示を止めたそうです。こんな弥縫策が日本で通用するはずがない!日本人を馬鹿にしているのでしょうか。 まあ日中で嫌韓となると「慰安婦博物館」で気勢をあげて日本の反韓ムードを盛り上げて喜んでいる場合じゃないでしょ? 韓国政府要人って国内の人気のみに気を取られ、外国の状況には鈍感なのでしょうか。

  • バーベキューで呑みたいお酒は?

    バーベキューなどで呑みたいお酒は何でしょうか。ビール? 日本酒? 焼酎? ウイスキー? 銘柄なども教えていただければ幸いです

    • ベストアンサー
    • morata
    • お酒
    • 回答数16
  • 2泊3日の旅行券2枚が手に入りました。どうします?

    1年間有効の、乗り物自由の国内旅行券が当たりました。 さて、あなたはどう使いますか。 私は、もう両親もいないし、子供たちは成人し自分の金で遊びまわってるので、妻のご機嫌取りで、行ったことのない北海道、函館へ、空の旅に出るとしますか。 やはり海鮮料理は冬が美味いのでしょうが、寒いのは苦手なので、紅葉の頃ですかね。

  • お財布の中に入れているものは?

    お財布の中にお金とカードとレシート以外に入れているものは何ですか? お財布が幸運を呼ぶのかどうかはわからないので安い財布を使ってますが、こだわりはカードポケットが多いことです。 が、名刺とレシートが溜まるだけでなく、取れた服のボタンをなくさないようにここに入れておいたり緊急用に小さいUSBスティックが入ってます。 皆様のお財布の有用性と中に入れている意外な使い方ってありますか?お聞かせください。

  • 千葉県民の県民性?

    24歳、営業職です。 神奈川、千葉、東京都など、首都圏のお客様との接点が多いのですが、千葉のお客様は非常に癖のある方が多い印象があります。 これまで千葉県内で取引した全案件、営業先で90%くらいの確率で嫌な思いをしました。 例としては、クレーマー気質、言葉遣いが乱暴、横柄、自己中心的、自己主張が多い、嫌味なことを言う、謝らない、愛想がないなどで、大変不愉快な思いをさせられます。 千葉出身の歳の近い友人には嫌な人がいなかったので、これまでは気にして来なかったんですが、思い返してみるとこれまで知り合った千葉出身のバイトの店長や上司などは上記のような癖がある人でした。 特に40、50代の方には癖のある人が多い印象があります。 他の地域の人でこんな思いをしたことがないのですが、多少県民性もあるのでしょうか? 千葉県の方気を悪くされたらごめんなさい。 同じ思いをした方や千葉県の方、回答お願いします。

  • 蓮舫氏「戸籍示す」=二重国籍問題

    >民進党の蓮舫代表は11日午後の党執行役員会で、自身が日本国籍と台湾籍の「二重国籍」だった問題について、「戸籍(謄本)を示し、近々説明する」と述べた。党幹部が明らかにした。 http://www.jiji.com/jc/article?k=2017071100822&g=pol なぜ一年近くたった今ごろ公開する気になったんでしょうか? 偽造書類が完成したんでしょうか(笑)

  • 酒の安売り規制は意味なかったのでは?

    >街の小さな酒屋を守ろうと、 先月から始まった「お酒の安売り規制」。 あれから1ヵ月、果たして効果はあったのでしょうか? https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170711-00000008-kantelev-bus_all 値段が同じならコンビニ等で買うだろうし、町の酒屋などには別に行かないのではないですか?

  • ふぇぇ 暑い、、

    ふぇぇ 暑い、、 汗かいたあとって、何 がぶ飲みしてますか? わたしはむぎ茶。

  • 女優の松居一代さんについて

    女優の松居一代さんが最近、世間を騒がせていますが、この人、昔からこんな風な人なんですか? それとも最近急におかしくなったんですか?

  • 肝機能を向上させる薬でおすすめを教えてください。

    肝機能を向上させる薬でおすすめを教えてください。

  • 侍ジャパン、稲葉監督決定的!条件一致

    野球の五輪代表の監督が稲葉になるようですが、前回もそうでしたが、プロ野球の監督経験がなくてもOKなんですかね? http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/07/12/kiji/20170711s00001004489000c.html

  • 鳩ぽっぽがまた北京で寝言を言っているようです

    さらに北朝鮮が14日に強行した弾道ミサイルの発射に関して、「北朝鮮がミサイルを発射したようですが、誰一人言及しませんでした。日本では騒いでいるようですね」と論評した。(産経新聞) 何を考えているのでしょうか。

  • 30代半ば以上で子供が欲しいといってる男性は

    たまに30代半ば以上の男性で婚活中で子供が欲しいから若い女性希望と言う人が居ますが 相当経済力がないと育てられないですよね? 例えば男性が35歳で子供が生まれたとしても定年時は子供は25歳で一人しか産めないですよね? 30代半ば以上で子供が欲しいといってる男性は よっぽど経済力に自信があるのでしょうか? それとも何も考えてないのでしょうか? それとも彼女の経済力に頼っているのでしょうか?

  • 放射能と煙草とどちらが癌になりやすいですか?

    放射能は立ち入り禁止区域など危険な区域以外の福島に住むことです。

  • 私の彼氏は慎重な性格なのでしょうか?

    彼は民間で働いていましたがずっと公務員になりたくて やっと受かって働いています。 彼の年も30代半ばで付き合った女性は多いのですが 結婚に踏み切れなくて今だ独身だそうです。 外食でご飯食べる時も私が「何でもいいよ」と言い 彼は「じゃあ、ここかここかここかどれが良い? と聞かれ私は適当に「じゃーここがいい」 と言うと「えー、ここ?やっぱし他の場所で食べない?」 と言っていつまでも決まりません。 彼は優柔不断で慎重なのでしょうか? 私は適当で大雑把でずぼらなのですが 彼とは合わないのでしょうか? 私はなかなか決まらない彼に合わせる事は出来ますが 慎重な彼から見て適当な私はどう映るのでしょうか?

  • タバコを吸う上司と吸わない部下が、お店に行ったら

    例えばそのお店は、分煙で区切られているとします。 そういう状況で2人がお店に入って食事をするとしたら、上司と部下はどうしたらいいと思いますか? どうすべきだと思いますか? 1.部下が上司を気遣って、喫煙エリアに行く 2.上司が部下を気遣って、禁煙エリアに行く 3.上司は喫煙、部下は禁煙エリアに分かれる そういう光景は、意外と起こりそうですね。 皆さんがその立場だったら、どうしますか?

  • どんどん肥大化する受動喫煙利権。

    無駄遣いの温床である受動喫煙利権、どんどん肥大化して、それに味をしめた業者と官僚がお金目的に受動喫煙利権拡大に躍起になっています。 直接的なものだけでここ10年で100億円以上、施設設置、テレビCM、禁煙運動補助などをはじめさまざまなところに金を流し利権を作り天下り先を作りとやっています。 禁煙外来や調査と称した禁煙推進のためのデータ作りなどを含めると、税の無駄遣いは更に拡大します。 そのためタバコを禁止しようとする人や団体はほぼ皆無です。 喫煙を禁止してはお金にならないからです。 タバコの販売を禁止すれば、喫煙の害はなくなり、受動喫煙の害はなくなり、無駄なCMも必要なくなり、無駄なデータ作りのための煙草の害という設定の研究費用も不用になり、なにも問題もありません。禁煙利権の人たちが儲からなくなるだけです。 喫煙している人々でさえ、大多数がタバコ増税には反対だがタバコ販売禁止なら賛成している状況です。 本来「タバコの販売を禁止すればいいだけ」でそれですべて解決します。 どんどん肥大化する受動喫煙利権をどうにかしようとする政治家がいません。 メディアもCMのよいお客さんだとして利権拡大に一役買っているありさまで、本来伝えるべく事柄は一切報道されずに、更に禁煙利権、受動喫煙利権は拡大する一方であり、無駄な税支出が増えるばかりになっています。 この悪循環はどのように止めればいいのでしょう。