Rion4443 の回答履歴

全787件中121~140件表示
  • 赤ちゃんの祝い行事について

    こんばんわ。 地域的なものがあるのかもしれませんが、 赤ちゃんの祝い行事の中で 3点何かを用意しておいて 例えば、お金・鉛筆・ご飯など それを赤ちゃんにハイハイさせてとりに行かせて 何をとってくるかで、その子の将来で お金に困らない・勉学に困らない・食べ物に困らない と言った事でお祝いする行事の名前って何でしたでしょうか? また、時期的にはいつするものなのでしょうか? 由来等も出来れば知りたいので、 調べています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sion-
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 妻の外出について

    回りに同じ状況の人がいなくて悩んでいます。 私は43歳で妻は41歳、子供が一番下が小学校1年生です。  妻は、子供の手が離れたので、夜週3回地域のバレーをして います。女性だけでなく、異性もいます。  妻が、気晴らしをするのはかまいません。家のことをやってくれれば、出かけるのはかまいません。 でも、しばらくすると携帯電話に電話やメールがかかってくる回数が多くなり  気になって、ちょっと多いんじゃないって注意するとこそこそとやってる様な気がします。(やってないかもしれません) 聞いたら、バレーの仲間で携帯の番号やメールを教えあって るらしいんです。  2度、誰からって聞いたら嘘をいったことがあるんです。(異性なのに女友達と答えたんです。) そのころから、私は妻のことが何をするにも気になりはじめました。 妻を、信じないといけないことはわかっているんですが、妻の行動を全て悪い方向に考えるようになったんです。 妻は、異性とどうかなりたいなんて思っていないとおもうんですが。 家では、家のことはやってくれます。私と会話が無いわけでもありません。出勤の時は見送ってくれます。 でも、出かける回数が多いし、夜出かけたり、夜中に帰ることがあります。(飲み会、女友達の家え行く時) 携帯の回数も多いと思います。 決して、妻を信じて、妻を家に閉じ込めたいわけではありません。妻は、私が一番好きだとはっきり言ってくれません。  自分は、妻にどうしてもらったら、どういう態度であったら、妻を信じられるようになるかがわかりません。 どうか教えて下さい。

  • 子供に喜んでお手伝いをさせる方法

    現在小学5年と3年と1年の子供がいます。 ポイント制でお手伝いカードにスタンプをためていき 30ポイントで100円という方法でおてつだいをさせています。 最初のころは喜んでお手伝いをしていたのですが、近頃 慣れてきてめんどくさいほうが強くなってきたみたいで いやいや手伝うみたいになってきました。 子供が喜んで手伝い、親も喜べるそんないいほうほうがあったらおしえてください!。

  • 言葉をど忘れ・・・。

     さっきまで覚えていた言葉を、いざ口に出そうとした瞬間に忘れてしまい、しかも思い出せずイライラしてます(笑) これでは?というのがあれば是非教えて下さい・・・!  その言葉を使う状況として、よくスキャンダルなどで当事者の会社などに連絡すると、「担当者が居ないのでわかりません」と答えられるようなときに使う言葉です。  ほんとは(たぶん)居るのに、本人が出ない・出してもらえないという。  「匿う」でもなく「隠す」「避ける」でもない。  どんな言葉何でしたっけ???

  • 成人式の記念品を決めるのはどこ?

    成人式に出席したら何かしら記念品をもらえる事があると思うのですが、 その記念品を決めているのはどこですか? 開催している市町村だとは思うのですが…。たとえばどのような部署が行うのでしょうか?? 成人式の記念品にぴったりなものを発売しましたので、売り込みに行きたいのですが、 いきないり役所に行っても入れてもらえないですよね…??

  • 披露宴をした人・する人の話を聞いて不快になったことありませんか?

    来春結婚する友人に 「今まで出席した披露宴のご祝儀いくら包んだの?」「100人呼んで400万掛かる」と言われ、 こっちは3万包まれても赤字なんだぞ、たっぷり包めよといった、なんか腹黒さを感じてしまいました。 受付を頼まれてるのですが、私一人で受付やらされるらしいです。受付一人なんて今まで見たことありません! 二次会にも絶対来てと言われてるし、、私が披露宴する側ならこんなにお金の掛かることを強引に来てなんて大切な友達に言えないのになぁと思ってしまいました。 以前出席した披露宴の時の新婦も、披露宴前は「一人3万包んで来ても赤字だ、○○はケチだから夫婦で3万しか包んでこないかもしれない」と言ってたし東京から東北に嫁いだのに披露宴参加の際の交通費はゼロです、 披露宴後は料理おいしかったですと社交辞令を言ったら「ランクアップなしの最低ランクの料理なのに、皆に、おいしいと言われるんだよね♪」です。 披露宴する人は友人親戚に晴れ姿を見てもらいたいと言いますが、それって見せびらかしたい!自慢みたいな意味に聞こえますし、、、私は不愉快なことを言われることが多いです。 不快に感じたことありませんか?

  • いじめと精神障害

    障害認定されない程度の社会性に対する遅れをもった小学生の娘が降ります。 傾向としてはアスペルガー系だと思いますが、養育センターで指導を受けているものの、障害と認定するほど重度のものではないようです。 社会性が低く、お友達との交流の中では弱者になりがちなので、いじめられるのではないかと心配していたのですが、なんと、加害者側になってしまいました。 先生からお話を伺うと、どうやらいじめっ子グループに引きずり回されているようです。先生やほかの親御さんとも相談しましたが、そのグループの子たちは性格がきつく、先生や親の言うことを聞かないらしく、その子たちにうちのむすめは逆らえないようで、一緒に悪いことをしてしまう…。 本人も悪いと思っているけど逆らえない。 いろいろと難しい世の中ですから、先生も厳しく叱ることができません(体罰とかいわれちゃいますしね) でも、人の恨みを買うようなことは絶対してほしくない、子供にも強く言っていますが、やはり引きずり回される状況はなかなか変わりません。 ケンカのひとつもできるといいのですが、それができる能力があればとっくにやっているでしょうし…。 障害と認定されれば養護学校や養護クラスに避難することもできますが、娘はそこまで重度ではありません。 いつか犯罪に手をつけてしまいそうで心配です。 社会性を強くし、自分がいけないと思ったら逆らえるようにトレーニングを行いたいのですが、養育センターでは、スキンシップを豊富にすることや、ほんの読み聞かせ、手遊び、などを言われます。でも、本当にそれで、悪いことにNOといえる力がつくの?と疑問を感じます。 個人的にはもっと厳しく?叱ったり、時には手を上げることも必要なのではないかと思うのですが、それはこの場合間違いですか?

  • 宇部・小野田近辺のいいお店、クリスマスの観光スポット

    お世話になります。 宇部市在住のものです。20代です。 最近ある人といい関係になり、ご飯を食べにいく ことになりました。 クリスマスも暇ということなのでぜひ誘いたいのですがいいお店や、観光スポットを経験の深い方 ぜひお教えください。 ごはんは ・カップルで気軽に食べれる店(とりあえず) クリスマスは ・今から店は不可能かと思うので山口県内で いい夜景などがみれるところ(夜しか時間がないです) です。土地感がないのと経験が浅いので お店に限らずいろいろとお教えください。 経験談でもOKです。お願いします

  • 車の座席・・・ (素朴な疑問 その7)

    またまた、私の素朴な疑問に回答くださいまし♪ 運転する立場じゃなく、乗せてもらう立場から・・・ どこに座る??? 【1】愛ある相手が運転する車、どこ座る?    (「愛ある」とは、この場合は、恋人、夫婦、親しい友人です。) 【2】ただの友人 【3】友人ではなく知り合い程度    (“知り合い”の判断はお任せします) 【4】その他、「○○の時は~」などありましたら・・・。    (無ければ結構です) 【1】~【3】もしくは【4】すべて a自分しか乗らない場合(運転してくれる人と自分) b車に対して乗れる人数一杯での場合(普通車ならだいたい5人、運転する人除くと4人の場合) の二通りでお答えください。 回答できる範囲で結構なので、性別、年代を回答してもらえると嬉しいです。 というのも、先日友人(子供の幼稚園のママさん)を乗せるのに、何故かその人しか乗らないのに、助手席の後ろの席に乗ったんです。 何だか運転手にでもされてるような気になって・・・。 皆様がどこに座るのか気になりました! お付きあい下さいませ。

  • 娘がイジメの張本人にされました。

    中学2年生の女の子の母です。親として、どのように対応していったらいいのか悩んでいます。 昨日、教室にA子さんのお母さんが突然現れ、クラス全員の前で うちの娘ともう一人の女の子を名指しで罵ったそうです。「うちの娘が教室に入れなくなったのはお前達のせいだ!」「このクラス全員でうちの子をいじめてる!」「先生も、何とかすると言いながら、いつまで放っておくの!!」と・・・・ A子さんは、2ヶ月前くらいから学校を休むようになり、現在は登校して別教室で授業を受けています。 娘とA子さんは、入学以来ずっと仲良しで、お互いの家を行ったり来たりする仲でした。 教室に来られなくなってからも、娘は心配して別教室の彼女の所へ話しに行ったり、電話をしたりしていました。 ところが、話しに行くと、迷惑そうな素っ気ない態度を取られるようになり、挙げ句の果てに昨日の事件になりました。 確かに、娘は気も強く、生意気なところもあるので、知らず知らずにA子さんのことを傷つけていたのかもしれません。 しかし、他のお子さんやその親御さんの話では、A子さんの意地悪や身勝手な行動に、クラスの子達がだんだん遠のいて行ったとのこと・・・うちの子も含め、振り回されるのに嫌気がさしていたようです。 それでも、クラスの子供達は、特にいじめたり、仲間はずれにはしていなかったというのです。 親が教室に怒鳴り込んだことで、A子さんの立場は益々悪くなり、娘との関係も、ギクシャクしたままです。 娘は、もう関わりたくない・・・とまで言っています。 親として、黙って見ていようと思っていたのですが、今後のことを考えると心配になります。 どなたかご助言いただけたらと思います。 文章がうまくまとまっておらず、申し訳ありません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#16106
    • 中学校
    • 回答数10
  • 周りの人たちが嫌

    私は、周りの人たちの行動・言動が(悪い言い方ですが…)レベルが低くて嫌なんです。 私のクラスは、もう中3なのに、みんな学校を荒らしたり、遊ぶことしか考えてないんです。 クラスのある男子の言葉に唖然としました。 「俺、高校出てすぐに働くのは嫌だな。もうちょっと遊びたいから大学か専門学校行く」。 世の中には生きるのに精一杯で、学校に行けない子もいるのに。 それに大学や専門学校に行かせるために親がどれだけの金を払ってくれてるのか分かってるのだろうか。 学校の壁に何度も穴あけて、そのたびに修理屋のおじさんが直しに来てくれてるのに(しかも修理費がかさんで予算がピンチなので、最近はまけてもらってるらしい)、迷惑かけてると思わないのか? その後先生に叱られたら逆ギレするし…。 先生も、「学校でお菓子を食べるな、規則違反だ」と注意するより、「他人の気持ちを考える」ことを彼らに教えたほうがいいんじゃないのか。 「もうこのクラスは嫌だ」と友達に打ち明けても、「今のクラスも楽しい時あるよ、みんな面白いし」なんて言ってる。私は納得いきません。面白ければ人に迷惑かけても許されるのか。 でも、その友達は、たとえ相手がどんな人であっても絶対に悪口を言わない子なので、反論しても「でも、今のクラスもいいとこあるから…」などといって流されてしまいました。 なんかもう疲れてしまいました。 でも、クラスのみんなにも、怖くて何も言えない。 先生にも言う勇気ない。 そんな自分も情けないです。 もう学校行かずに1日中読書していたいです。 私はこれからどうやって毎日を過ごせばいいのでしょうか。

  • 送別会の幹事の挨拶を教えてください

    こんにちは。 今週末に行う会社の忘年会の幹事をすることに決まりました。 「始めの乾杯の挨拶」と「最後のしめの挨拶」は【質問No.1838425】(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1838425)で教えて頂いているのですが、送別会も兼ねていることを忘れていました。 申し訳ないのですが、送別する人に挨拶して頂くためにふる言い方をも教えて頂けないでしょうか。 お願いします。

  • わかる方お願いします

    初めまして、僕は20歳の男です。僕は外国人のメル友か友達を作りたいんですが何処でどうすればいいかわかりません、ちなみに英語は話せないし読むことも書くこともできません、だからと言って勉強するにも相当時間がかかります。日本語が喋れたり書けたりできる外国人と出会えるサイト、または場所などわかる方がいましたら教えてほしいです。宜しくお願いします。

  • キャラクターアンケート最終回!あなたが一番好きなキャラクターは?(漫画、アニメ、ゲーム…etc)

    あなたが一番好きなキャラクターはなんですか? 漫画、アニメ、映画、ゲーム、マスコット的なもの色々あると思いますが 真っ先にこれが好きと思い浮かぶもので答えてもらえると嬉しいです☆ (1) 何に登場のなんというキャラクターが一番好きですか?     ジャンルも教えて下さい。 (2) 好きな理由を教えて下さい。 ※好きなものにどうしても順位をつけられないという方は複数答えてくださっても結構です。 ※映画はなるべくアニメ物でお願いいたします。 ちなみに自分は色々なキャラクターをこよなく愛していますが 今、パッと思い浮かぶのは「キン肉マン」(漫画&アニメ)に 登場する超人のウォーズマンです!! 最初は残虐な事もしていたけど正義超人になってからは やさしかったり他の超人を助けたりとロボなのに人間らしくなっていくところが好きです♪ 皆さまご回答よろしくお願いしますm(__)m ※このアンケートをもって「キャラクターアンケートシリーズ」を終了すると共に   タザキというHNも卒業しようと思っています。   今まで私タザキの「キャラクターアンケート」をご支援くださったみなさま   本当にありがとうございました。  

    • ベストアンサー
    • noname#14410
    • アンケート
    • 回答数32
  • 早起きは体に良いか?悪いか?

    寒い冬になってくると、朝布団の中でもぞもぞして 二度寝するのがなんとも至福の時間なのですが、 科学的な根拠に基づけば睡眠は二度寝すると効率が 落ちるそうです。 早起きは三文の得 パット起きるとからだによい と良く耳にしますが、二度寝して精神的な満足を得る 方が感情的には健康に良いとも思うのです。 早起きは体に良いか?悪いか? 意見をお聞かせください。

  • 忘年会の幹事の挨拶を教えてください。

    こんにちは。 今週末に行う会社の忘年会の幹事をすることに決まりました。 「始めの乾杯の挨拶」と「最後のしめの挨拶」に何を話したらいいか分からなくて困っています。 申し訳ないんですが、簡単な「始めの乾杯の挨拶」、「最後のしめの挨拶」を教えてください。 始めの挨拶のときに乾杯を社長にふるのもありだと思っています。でも、何て話したらいいかわからないです。 お願いします。

  • 布団干したら叩きますか?

    こんにちは、お世話になっております。 ウチは3階建てマンションの2階なのですが、最近上の階の独身中年男性が干した布団を異常なくらい、それも何度も何度もバンバン叩くのが気になっております。 この前は叩きすぎて布団たたき(プラスチック)が壊れたようで階下に落ちていて、ハンガーで叩いていました。 私は布団を強く叩くと布団の中のダニの死骸がバラバラになって飛び散ると聞いてから、表面を軽くはたくくらいで、気になるときは布団乾燥機を使っています。 最近風邪だと思っていたけど、上の階からのホコリのアレルギー性の鼻炎かもしれないと思っているところです。 前置きが長くなってしまいましたが、質問は、 1)ウチの上の階の方の布団叩きについてどう思われますか?(苦情を言うのは怖いので泣き寝入りしています) 2)布団は叩いた方がいいのでしょうか? 3)何か布団干しに対するアドバイス、豆知識があったら教えて下さい。 くだらない質問で申し訳ないですが、回答お願いいたします。

  • こんなのがあったらいいなー・・・

    車のセキュリティーやカーナビの機能で このようなものがあったらいいなーって思うものがあれば教えてくださいm(__)m 例えば、、カーナビに赤外線機能がついていて 人を認知でき、暗闇とかでも教えてくれる機能など...。(ホンダが開発済み) みなさんが生活している中でなんで今までなかったんだろうって思うような簡単なものでも結構です。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 地方での・・・・。

    また、方言の事なんですが、その地方で、けんかなどする時、使う言葉ってやっぱ方言とかはいると思うんです。そこで、皆さんの地方では、けんかの時、どんな言葉を使っていますか??<(_ _)> 例えば。 A「お前なめてんかぁ~??怒」 B「はぁ?てめぇやんのかぁ?怒」 A「ぉう!!じゃぁ、こっち来いよ!!怒」 B「ぼこすぞ!!怒」 みたいな感じで・・・。笑!!(上)の文は、変だ、って思うかもしれませんが、例えばみたいなんかんじ、なんで・・・。その地方での、どんな感じかっていうのみたいのを、教えてください!!<(_ _)>

  • この質問が多大な反感を買った理由

    お世話になります。 大分前(2月)になりますが、下記URLの質問をさせていただいた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1216575 多数のご回答をいただき、皆様のお叱りご尤もと心から思い、お陰様でこの件は完全に解決しましたm(_ _)m しかし…最近散見される割り勘についての質問で「男性が奢って当然」 不倫についての質問で「浮気される方だって悪い」 等々の(失礼ながら、自分から見ると考えられないくらい厚かましい)質問にも少なからず擁護が付くのを見て、今更ながら少し疑問が浮上しました。 ずばり、「私の質問が『あそこまで』反感を買った理由は何でしょうか?」 というのも、回答内容に「信じられない」「お前はお姫様か」というような調子の非常に手厳しいものが多く、またそのような回答の「参考になった件数」も凄いです(^_^;) 自分で言うのもおかしいのですが、上記例のような質問を見ていると「私の質問などまだ可愛い方だったのでは…?」と最近思ってしまうのですが。 食事のスピードを合わせて、というのは、男性は奢るのが当然、というのより厚かましかったでしょうか??(^_^;) お叱りのご回答に噛み付いたり、特定のご回答のみに丁寧なお礼をしたりした訳でないので、理由は恐らく質問文(質問の仕方)そのものにあるのだと考えています。 質問の内容については、自分の我儘だったということは今では重々承知で当時の自分が赤面ものですので、「なぜ批判されなくちゃいけなかったわけ?」という意味でなく、どのような点が他人を不快にさせるのか今後の参考にしたいため、感じるところを聞かせていただければ幸いです。 尚、問題の質問は1日以内に締め切っております。(決して放置はしていません。) 当質問も状況によっては先に締め切らせていただくかもしれませんが、お礼は必ず皆様にさせていただきます。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#130558
    • アンケート
    • 回答数17