Masami_Fujii の回答履歴

全357件中341~357件表示
  • 古いPCで、ワイド液晶ディスプレイを使いたい

    同じ様な質問がたくさんあり恐縮なのですが、ネットで色々調べるのに限界を感じまして 皆様の御知恵をお借り出来ればと思い、投稿させていただきました。 質問はタイトルにあります様に、今使っておりますPCで、ワイド液晶ディスプレイを 表示させたいというものです。 パソコンにあまり詳しくないので、恥ずかしながらワイドディスプレイをPCに繋げば それだけで問題無く使えると思っておりました。 結果表示は横に伸びてしまい、解像度の変更や、モニターのドライバ(?)を インストールしてみたりしたのですが、全てダメでしたので、今はアスベクト比固定 (左右に黒帯あり)でとりあえず使っています。 オークションに出して、スクエアモニタに買い換えるか、いっそパソコンを買い替えるか等 考えたのですが、出来れば今のパソコンを継続して使える様に、ビデオカードをワイドディスプレイ の解像度に対応したものに交換したいと思いました。 その方法で問題なくワイドディスプレイをフル画面で、横長になる事無く使えるでしょうか? 使用しているパソコンはIntellStation M Pro モデル6229-35、36、37のいずれかで (すいません、ちょっと分かりません 必要でしたら調べます) ビデオカード(ディスプレイアダプタ)は3DlabsのWildcat III 6110でした。  対応解像度を調べてみましたら、ワイドの1920×1080は対応してないようでした。 購入したモニタはMITSUBISHIのDiamondcrysta WIDE RDT234WLM-D(特定販売店向) です。 出来ましたらどんなビデオカードだったら大丈夫かを教えていただきたいです。 (Wildcatの3より後のの物だったら使えますでしょうか。) あまりお金を掛けられないので、おそらく中古のものをオークションか中古ショップで 購入する事になると思います。 パソコンは主に仕事でグラフィック関係の作業に使っていますが、ほとんど2Dです。 今より作業スピード等が落ちなければ、3Dlabsでなくてもいいです。 色々探してみたのですが、どんなカード(ボード?)なら今のパソコンに使えて ワイドディスプレイも表示可能かが分かりません。 何卒宜しくお願いします。

  • エロゲーで必要なグラフィックボード

    CPU i7-4770T(内臓GPU)で1920×1080表示にしてエロゲーをした場合、 動きが悪くなるゲームは現時点でありますか? あるようならHD7750を検討していますがどうでしょうか?

  • 質問者は回答者を選ぶ権利はあるか?

    ご大層なタイトルですいません。 タイトルの通りです。 まず、自分の考えから。 回答の名を借りた自分の考えの正当性の押し付け(同意を求める回答、質問者にも他の回答者にも) もしくは回答の名目で自身の不満をぶつける、 回答者は自分の人生の時間を使って無報酬でこれ(回答)をやっているという人。ホントは嫌ならだったら回答してこなきゃいいのにと思っちゃいます。 私はこのような人には回答を遠慮してもらってます。 誤解のないように、 私は批判や自分と考え方が違う人の話は真摯な態度で聞きますし、違う考えの人の意見は自分とは違う世界を教えて貰えるので、下手なイエスマンより有り難いと思ってます。 でも、中には お前は違うだろって人いますよね。それは回答ではなくて私の悪口だろって人。 このような人を無視したらいけないですか? 私は質問者は回答者を選ぶ権利があると思います。 書き方がしつこくてすいません。 それは単純に同意が欲しいとか批判が嫌だではなく、この人は質問者の為を思って回答してるのではなく、単にポイントが欲しいから、どうやったら効果的に自分を支持してくれる文章が書けるかを考えて文章を送ってくる回答者が生理的に無理。(理解しずらい文章になり、お詫びします。) 要するに、ポイント欲しさに相手の事を考えない回答者が嫌だと言っている。 皆さんは質問者に回答者を選ぶ権利はあると思いますか? 答えを貰えるなら、理論的に批判的な回答が望ましいです。 それ以外の意見も勿論、歓迎します。

  • 太平洋戦争

    太平洋戦争をアジアに侵略した侵略者としての日本と被害者としての日本の2つの視点から見ると、それぞれどんな特徴がありますか? 被害者として見たら原爆だと思うのですが…。

  • 僕は中学二年で不登校です

    僕は中学二年で不登校です 偏差値75ぐらいの高校に行きたいですが受かりますか?定期テストで430点ぐらいしか取れず県外受験になるかもしれませんどうしてもその高校に行きたいです一応適応指導教室行ってるので成績は4か3がおおいです(実技教科はつきませんでした) ちなみに広大付属福山という高校で中国地方で一番頭がいい高校でとても行きたいと 考えています。 家計の問題で塾にもいません どうしたらいいのか教えてください! 長文すいません

  • 私の復興支援に宮城県民はどの程度感謝しているのか?

    私たち一行(約30人)は、社員旅行の名において宮城県を選んだ。テーマは(復興支援)である。初日の夜、繁華街へ行くこともなく、仮設住宅のど真ん中で、地元の人たちが行なっている店でウニ・イクラ丼を食べた。他の皆はウマイと言っていたが、私は大したことない、とココロの中で思った。 帰りには、お土産に(牛タンシチュー)(牛タンスープ)(牛タンカレー)などを買って帰った。店の者は 「ありがとうございました。またお越しください」 と言った。まぁ、復興支援なので、感謝されて当たり前なのだが・・・ 土産を見ても、特に家族は喜ばなかった。 この復興支援でどれだけの宮城県民から、ありがたく思われたのか気になるので、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=izGwDsrQ1eQ

  • CPU換装したいのですが

    NECの下記パソコンを使用しております。これといった不満は無いのですが、現在よりも高性能のCPUに交換したいと考えております。チップセットなどを調べたのですが、どのCPUに交換可能なのかが分かりませんでした。どなたか、ご教授いただきたいと思います。 PCはMEC VN770/T  OSはwin7pro 64bit にUP済です。

  • 社内での評価が低い 人間的に欠陥があるからか

    33歳男性です。 新しい会社に入り、あるプロジェクトに途中から入りました。 当初入っている人(女性2人)と上手くコミュニケーションがとれず悩んでいます。 結果として他のマネージャーからも評価が低くなっているようで、どうしたらいいのかわかりません。 作業量が多く徹夜や、土日出勤も多く、そのことも問題になっているようです。 作業のスケジュール等については女性2人が客先に行き、打ち合わせをしています。 (自分も参加させてくださいということは言いましたが、他の作業をやってほしいということで  参加できず。いつ打ち合わせがあるということも確認できず、議事録もないため、つどつど確認するというのが難しい状態です) 議事録等はなく、結果として情報共有とかできず、そのつど必要なことは聞いているのですが 連絡事項の漏れ等があり、自分の作業にミスが出てきてしまっています。 情報共有の打ち合わせ等をお願いしても、必要ないといわれています。 結果として自分の作業にミスが出て、こいつは使えない、という感じのようです。 あまりにも後から出てくる情報が多く、何で事前に聞かないの?と言われますが 作業量が多く、日々のタスクで徹夜し終われている状態で、皆にヒアリングして プロセスの可視化や、懸案事項の整理などができない状態です。 プロマネからは、あなたは私の与えた仕事の万分の1もしていないといわれました。 社会人失格でしょうか? こちらからはこうしてほしいということは言っていますが、言い方が悪いといわれればそれまでですが、打ち合わせもさせてもらえず、お客さんが何を求めているのか把握もできず、言われたことだけを作業として行っている状態です。 昨日も、ずいぶん前にプロマネがお客さんと打ち合わせしたことを伝えてもらえなかったため、 自分の作業に大幅なやり直しが発生し、上司に切れてしまいました。 自分のミスもあるし、上司に噛み付くし、つかえないやつと思われているかと思います。 あと半年はこの状態が続きそうです。 直接のプロマネからだけでなく、他の人からも評価が低いことや 上手く仕事ができていないことからも 自分は人間的に欠陥や社会人として必要なものがかけているのかと思い始めました。 今からでも変われるのでしょうか? いつも何とか良くしようと、成長しようと思っていますが 精神的にも体力的にも限界で、どうしたらいいのかわかりません、 自分の人生の目標とかもよくわかりません。 友達からは、事故だと思って気にしないこと、自分の目標に対してどうでもいいことなら 気にする必要ない、といわれましたが、どんな理由があるにせよ、マイナスの評価を もらっているなら、まずはなんとかゼロにしたいとは思っています。 今後どうすればいいのでしょうか? アドバイスをいただければと思います。

  • 実力テスト

    自分は中学3年なのですがあることに悩んでいます。それは実力テストです。自分は定期テストでは結構いい点数をとれるんです。なぜなら範囲もせまいし基本問題が結構出題されるからです。しかし実力テストとなると問題が急に応用になったりして点数がとれません。やはり実力テストは暗記じゃなく基本をわかっていないとだめなのでしょうか?

  • 日本人は人に多く求めすぎていませんか?

    親切丁寧なサービスで有名な日本ですが、それが私には 人に多くを求めているのでは?と思うことがあります 例えば女性の場合、男性より繊細で求められませんか? 字を書くとき女性が男性のような殴り書きで書いていたら その女性の評価はよろしくないでしょうし マイペースなことをすると『空気が読めない』と暗黙の了解で 周りと同調することを求められることも何度かあり嫌気が指して います………… 外国では個人を尊重され『空気が読めない』人でも責められる ことを聞いたことがありません 日本人は丁寧な一方『私がこれだけしたのだから、あなたも期待に こたえて当然』 …………のような態度をとるような感じがして、あまりいい気分が しません。 『言われなくてもしてくれる』だけでなく『言われなくてして当然』という 風潮に違和感を覚えるのは私でけでしょうか? 以心伝心なんて私は超能力者でもないのに心を読めだなんて日本人は人に 過剰な期待を寄せる民族ですか?  言わなければわからないことが沢山あるのに、『察してよ!』という人に 殺意さえ感じます………… このような人にはどう接すればいいかわかる方がいれば、お願いします。

  • 光ファイバー設置済の場合、ネット開通に要する日数

    こんばんは。 物件の設備で光ファイバーと記載されているのですが、これは光ファイバーを設置済みで 工事する必要は無いということでよろしいのでしょうか? 上記の場合、インターネットを開通させるまでにはどの程度の日数が必要でしょうか? (調べると通常2週間~一か月とあったのですが、工事不要であればもう少し短くなるのでしょうか?) また、ネット開通するまでに一時的に部屋でネットできる環境にすることは可能でしょうか? 以上、宜しく御願い致します。

  • 大学受験 数学 勉強

    こんにちは。 私は現在高校三年生で大学受験を控えています。 志望校は千葉大学工学部です。 数学についての質問なのですが、今から青チャート(ワイド)をやるのは遅すぎるでしょうか。 実況出版からでているIAIIBの薄い問題集は、解法がすっとでてくるくらいには回したのですが、やはり網羅性に疑問がわきました。 IA~IIICのチャートの例題のみで934題、これだけを自由に扱えたら楽になるのでしょうが、センターまで130日を切った今からやるのは遅いのではないかと思います。 一日50問を考えて一周に約20日です。 完璧にしたり、簡単に見直しできるレベルにするまでに四週はしたいです(だとすると急ピッチでも11月中旬です)。 1,今から青チャートの例題をやっても遅くないですか? 2,青チャートのみの対策でセンター、二次試験にどの程度対応できるでしょうか(過去問や予想問題は除いた他の問題集は必要か)? 3,青チャートでは間に合わない、または足りないという場合には、対策や問題集等を教えていただけると幸いです。 これまでの遅れを取り戻すためなら、どんな方法でもやります。 よろしくお願いします。

  • 部活を休む理由

    近々オーディションがあります! しかしその日は部活とかぶっており どう休もうか、と悩んでます 汗 まだ合格するかも分からないし、 その日に休むことで 顧問が何を言うか分かりません。 (バスケ部やってます) 部活にはあまり支障をきたさないよう レッスンの時間とかは 配慮していただけるらしいです。 ですが、ホント何を言われるか 分からないです汗 部活を優先しろ、など。 役者になるのが私の夢です。 将来で活躍出来るように 今、タレントに必要な事を沢山学びたいです! そこで、 ・きちんとオーディションだと伝える。 ・他の理由で休む。 どちらの方がいいか、 皆さんに聞いてみたいです。 私自身、嘘をつくのは嫌ですが、 行くな、と言われるのも嫌なんです(^^;; 早めの回答をお願いいたします。

  • 高校生の定期テストで良い点数を取りたいのですが、、

    高2男子です 僕の学校ではあと1ヶ月後に中間テストがあります。 今回のテストはどうにかして一桁順位を取りたいです! なので定期テストで良い点数を取るコツ、勉強法を教えていただきたいです ちなみに今の僕の成績はだいたい学年で25番前後です よろしくお願いします!

  • オリンピックの経済需要なんて本当にあるの?

    日本は経済だけをおっかけて幸福度が低い国で 今年も幸福度ランキング43位、住みやすい国ランキング28位となっていました。 経済しか魅力がない国なのかなぁとも思います。 オリンピックの話題も「金」絡みのコメントばかりで 5兆円の経済効果、10兆円の経済効果そんな話題ばかりでした。 金にしか目がない中国のような国なのでしょうね。 本題なのですが、昨年オリンピックを開催したロンドンですが とてもじゃないけど好景気なんて思えません。 昨年のエリザベス女王の即位60周年のパレードも 景気が悪く相当節約したとか・・・・・・・ 3年後に開催されるブラジルのリオも 景気が良いとも思いません。 反対派が多く頻繁にデモをしているようです。 日本も一番のネックはオリンピック自国開催賛成派が少ない事が 招致での一番のネックになってました。 支持率70%を目標に60~65%程度の支持率で推移していたので 3人に1人以上は反対してたようです。 オリンピック自国開催は「経済効果」という話題にしかなりませんが ロンドンやリオでは経済効果はあったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#184563
    • 経済
    • 回答数13
  • 正論では社会で生きていけない?

    内容はタイトルの通りです。 私は現在、大学生です。 今までの人生で何度も人と衝突してきました。 例えば部活の運営方法について先輩と言い争いをしたり 教師の二枚舌について直接追求したことの様にです。 しかし大概はうまくいきませんでした。 『言っている事は正しいけれども、それは出来ない』というのがその理由でした。 なぜ現在の社会では正論が通じないのでしょうか? 正しいことだと、やるべきことだと分かっていながら 非効率的な事を続ける意味がわかりません。 私には単に面倒だから 『大人の事情』や『それが社会なんだ』という言葉に逃げている様にしか思えません。

  • 体罰再考

    体罰についての現場の意見、あなたの意見お聞かせください。 橋元氏はいざとなったら体罰は必要だと述べています。 みんなは体罰の是非どう思いますかね?