something2013 の回答履歴

全260件中181~200件表示
  • 新築で雨どいは 必要ですか。

    群馬県の藤岡市に住んでます。 自宅を新築するのですが 今回の雪では雨どいが壊れて大変でした。 そこで今回 新築にあたり 北海道の様に 雨どいを付けないで新築したいです。 雨水がポタポタたれるのは 覚悟の上です。 法律的に雨どいを付けないのは違法に なるでしょうか。

  • 古い建築物を一部残した上に新たに建築は普通ですか?

    現在建築中の新築マンションを検討中なのですが、 元のビルの地下の壁や床、基礎等を残した上に建築しているようなのです。 しかも元のビルというのが築40年ほどだったらしく、 ということは鉄筋は錆びてるだろうしコンクリートも酸化が進んでるだろうしで、 その上にいくら正しく建設したとしても果たして強度は大丈夫なのかやや不安を感じています。 ビルを壊して同じ場所にまたビルを建てる場合、こういうのは普通で、問題ないものなのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらお教え願えると助かります。 よろしくお願いします。

  • クッションフロアーを新築の壁全面は可能ですか?

    通常の壁紙は、表面の汚れが染み付いて取れない場合があるので、クッションフロアーで掃除を楽にしたいと思うのですが、住宅会社は、あまり乗り気ではないので、施工的に見てどうなのか、ご意見を聞けたらと思います。 ちなみに、料金は変わらず可能なのでしょうか。

  • 順番は?(確認申請、工事請負契約、見積り調整)

    候補建設会社と契約直前です。 アドバイスいただけませんでしょうか。 建設会社は (1)概算見積り&プラン←今ここ (2)設計契約(10万円) (3)工事請負契約(この時点で設備断熱などは確定させる) (4)実施設計&確認申請 (5)窓の位置やニッチなどの細かい部分詳細見積り (6)着工 だと言われました。 ノウハウ本には 【パターンA】 (1)概算見積り&プラン (2)詳細見積り (3)実施設計&確認申請 (4)工事請負契約 (5)着工 だったり 【パターンB】 (1)概算見積り&プラン (2)工事請負契約 (3)実施設計 (4)詳細見積り (5)確認申請 (6)着工 だったりします。 ノウハウ本を見ると、建設会社が言っている(5)は、確認申請もしくは工事請負契約の前に確定していますよね? これを確定しないまま、確認申請後または工事請負契約後に臨むというのは危険ですよね? ニッチ増やしたら、プラス10万!とか・・どんどん増えてしまいますよね・・? 地元密着型で、評判はかなり良い建設会社ですし、設計士さん=社長さんの人柄も良いのですが 契約までの流れがこんなに違っていても、よくあることなのでしょうか? 設計士さんは、(5)に時間をしっかりかけて話しましょうとおっしゃっていました。 契約上で、着工に遅延が生じた場合、賠償金の支払いなどがありますが もし(3)の段階で契約日を設定したら、しっかり時間をかけて話し合うなんて無理ですよね?

  • 順番は?(確認申請、工事請負契約、見積り調整)

    候補建設会社と契約直前です。 アドバイスいただけませんでしょうか。 建設会社は (1)概算見積り&プラン←今ここ (2)設計契約(10万円) (3)工事請負契約(この時点で設備断熱などは確定させる) (4)実施設計&確認申請 (5)窓の位置やニッチなどの細かい部分詳細見積り (6)着工 だと言われました。 ノウハウ本には 【パターンA】 (1)概算見積り&プラン (2)詳細見積り (3)実施設計&確認申請 (4)工事請負契約 (5)着工 だったり 【パターンB】 (1)概算見積り&プラン (2)工事請負契約 (3)実施設計 (4)詳細見積り (5)確認申請 (6)着工 だったりします。 ノウハウ本を見ると、建設会社が言っている(5)は、確認申請もしくは工事請負契約の前に確定していますよね? これを確定しないまま、確認申請後または工事請負契約後に臨むというのは危険ですよね? ニッチ増やしたら、プラス10万!とか・・どんどん増えてしまいますよね・・? 地元密着型で、評判はかなり良い建設会社ですし、設計士さん=社長さんの人柄も良いのですが 契約までの流れがこんなに違っていても、よくあることなのでしょうか? 設計士さんは、(5)に時間をしっかりかけて話しましょうとおっしゃっていました。 契約上で、着工に遅延が生じた場合、賠償金の支払いなどがありますが もし(3)の段階で契約日を設定したら、しっかり時間をかけて話し合うなんて無理ですよね?

  • 順番は?(確認申請、工事請負契約、見積り調整)

    候補建設会社と契約直前です。 アドバイスいただけませんでしょうか。 建設会社は (1)概算見積り&プラン←今ここ (2)設計契約(10万円) (3)工事請負契約(この時点で設備断熱などは確定させる) (4)実施設計&確認申請 (5)窓の位置やニッチなどの細かい部分詳細見積り (6)着工 だと言われました。 ノウハウ本には 【パターンA】 (1)概算見積り&プラン (2)詳細見積り (3)実施設計&確認申請 (4)工事請負契約 (5)着工 だったり 【パターンB】 (1)概算見積り&プラン (2)工事請負契約 (3)実施設計 (4)詳細見積り (5)確認申請 (6)着工 だったりします。 ノウハウ本を見ると、建設会社が言っている(5)は、確認申請もしくは工事請負契約の前に確定していますよね? これを確定しないまま、確認申請後または工事請負契約後に臨むというのは危険ですよね? ニッチ増やしたら、プラス10万!とか・・どんどん増えてしまいますよね・・? 地元密着型で、評判はかなり良い建設会社ですし、設計士さん=社長さんの人柄も良いのですが 契約までの流れがこんなに違っていても、よくあることなのでしょうか? 設計士さんは、(5)に時間をしっかりかけて話しましょうとおっしゃっていました。 契約上で、着工に遅延が生じた場合、賠償金の支払いなどがありますが もし(3)の段階で契約日を設定したら、しっかり時間をかけて話し合うなんて無理ですよね?

  • 築3年未満で外溝タイル剥がれ・・・

    私の家は築3年未満の注文新築住宅ですが、歩道沿いに面した天然御影石50cm四方4枚が相次ぎ剥がれ、他のタイルにもところどころに目地に沿ってヒビ割れがあります。縁石と接地しているモルタルも日に日に割れ、下地のような土が露出しています。あまりに酷いので施工した工務店の一級建築士に即日見てもらい、瑕疵ではないか?と話しましたがそうではないとのこと、工事代金63,000で修繕しました。ところが・・・半年も経たないうちにまた1枚剥がれ、隙間を前回の修繕で埋めた縁石設置サイドのモルタルもゴソゴソ剥がれまた、下地が露出しています。今回は来月初旬に無料で修繕とのことですが何が原因でこのように剥がれ割れが発生するのでしょうか?

  • 管理費・修繕積立金について

    マンションの営業の方に修繕計画を教えて頂きました。 管理費は9750円・修繕積立金6180円との事でした。 修繕積立金は今後少しづつ上がっていくが、20年を経った時点で、約3倍になり、 それ以降は1円も上がらないとの事でした。 管理費は最初からずっとこの値段でこの先も上がらないと言われました。 値段については納得しましたが、 本当に営業の方が言われるように管理費はこの先ずっと今のままで、 修繕積立金は20年以上は18540円以上あがらないのでしょうか。 あがりませんと言ったのだからそれを信じればいいのでしょうが、 ネットの書き込みを見ていると大規模修繕の際に足りなくなった分の料金の上乗せの お知らせが来た等の口コミを見て恐怖しています。 何か念書みたいな物をもらった方が良いでしょうか? 高額な買い物で何をしたら大丈夫なのか不安です。

  • 太陽光発電の購入費

    太陽光発電の設置の見積もりをもらいました 7.91kwでパワコン 足場などすべてこみで総額340万税込ですが高いのか安いのかわかりません 導入費としてのあどばいすをいただけたらと思います

  • 新築 南側二階の掃出し窓の内側レールに霜

    新築 南側二階の掃出し窓の内側レールに霜 去年7月に新築しました。 ベランダに出るための掃出し窓の内側(部屋側)のレールの所に真白く霜が下りています。 換気口を空けておいても閉めておいても霜がおります。 洗濯ものを干す為にそこの窓を開けるのですがレールに霜がすごく窓が「ガリガリガリ・・・」という感じです。 今の所その部屋は空き部屋となっている所です。 レールに霜が下りるのは当たり前の事なのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 地盤改良直後の自動車2台の荷重による影響について

    6月新築引渡予定の建主です。 地盤改良後の養生中に無断駐車をされており、大変心配しております。 皆さま、どうかお助け下さいませんでしょうか。。。 2014年1月11日昼に地盤改良工事を行い、同日夕方には隣家の普通自動車2台を、地盤改良した土地の上に無断駐車され続けて、1週間近く経っております。 地盤改良法の正式名称は分からないのですが、土地に柱の様な穴を開け、コンクリートが詰まっているようです。そのような個所が40~50cm位で等間隔に建物が建つであろう辺りにあります。 (1)地盤改良結果やその他、自動車2台の荷重が掛ったことによる影響は何かしら出るでしょうか? (2)また、影響が出る場合はどのようなものになりますでしょうか? 出来ましたら、隣家や工務店への有効な対処法がありましたら、ご教示下さいますでしょうか。 隣家も同じ工務店で先月引き渡しを受けたばかりです。 今週末には地鎮祭を行い、地盤改良から8日後の20日(月)から着工の予定です。 (1)だけでもご回答いただけますと、助かります!! どうぞ宜しくお願い致します。

  • 地盤改良直後の自動車2台の荷重による影響について

    6月新築引渡予定の建主です。 地盤改良後の養生中に無断駐車をされており、大変心配しております。 皆さま、どうかお助け下さいませんでしょうか。。。 2014年1月11日昼に地盤改良工事を行い、同日夕方には隣家の普通自動車2台を、地盤改良した土地の上に無断駐車され続けて、1週間近く経っております。 地盤改良法の正式名称は分からないのですが、土地に柱の様な穴を開け、コンクリートが詰まっているようです。そのような個所が40~50cm位で等間隔に建物が建つであろう辺りにあります。 (1)地盤改良結果やその他、自動車2台の荷重が掛ったことによる影響は何かしら出るでしょうか? (2)また、影響が出る場合はどのようなものになりますでしょうか? 出来ましたら、隣家や工務店への有効な対処法がありましたら、ご教示下さいますでしょうか。 隣家も同じ工務店で先月引き渡しを受けたばかりです。 今週末には地鎮祭を行い、地盤改良から8日後の20日(月)から着工の予定です。 (1)だけでもご回答いただけますと、助かります!! どうぞ宜しくお願い致します。

  • 誰も開けていない扉が開く音。

    タイトル通り、家の中の引き戸が開く音が聞こえました。 子供が起きたのかと思いましたが、そうではありませんでした。 上からの生活音はほぼ毎日聞いていますが、そんな音とは程遠い、クリアな音で、なんだか気味が悪くなりました。 分かりやすく書きます。 ⚪︎九階建てマンションの六階に住んでいる。 ⚪︎主人と子供二人の四人家族。 ⚪︎音を聞いたのは早朝六時過ぎ。 ⚪︎上からの音は結構聞こえる。でも上からだとわかる程度。 深夜や、朝早くに聞こえてくることもあるが、自分の家からか、上からかの違いは分かる。 ⚪︎住み始めて四年。建てられてからすぐに入居したので、前の住人は居ない。 こんな音がしたのは初めて。 ⚪︎音がした時主人も起きていて、二人でその音を聞いた。お互い、自分の家から聞こえてきた音だと思った。 ⚪︎扉は横へスライドして開けるタイプ。 ⚪︎開ける音はしたが閉める音はしなかった。 上記のような感じなのです。 マンションに住んでいる方にお聞きしたいのですが、これって上からの音なんでしょうか? 間取りは全く同じですが、四年住んでいて、自分の家から音がしたのでは⁈と思ったことは初めてで、気持ち悪いです。 例えば上からの音だったとして、何度も音がしているうちの一度だけ、鮮明な音とかあり得るのでしょうか。

  • 新築の断熱材について

    自宅の断熱材について。新築5カ月ですが、寒くて困っています。埼玉県に住んでいて、断熱材は旭ファイバーグラス(MA10 100mm)を使用しました。これは標準なのでしょうか?工務店に依頼し、断熱材の種類は打ち合わせがありましたが、厚さや種類には説明がなく、これが工務店の標準の様なのですが。詳しい方、おめでとうございます。

  • リビングと寝室の床面について(木・カーペット)

    今度、家を建てる予定なのですが、 リビングと寝室の床面を木にするかカーペットにするか迷っています。 カーペットにするとホコリもたたず、暖かいかなっと思っているのですが、 小さな子供がいてるので、お菓子やジュースをこぼしたら・・・。と思いとどまっています。 木にすると掃除は楽そうだけど、ホコリが舞い上がるのでは・・・? 皆さんの床やカーペットをされた理由や良し悪し等ございましたら、お教え願います。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 夏 涼しく 冬 暖かい 部屋の作りかた

    お世話になります リフォーム検討中です(1戸建 2階建て 延べ40坪) どうせなら 夏 涼しく 冬 暖かい 部屋にしたいです 例えば 2階の部屋ですが(南むき 8畳 洋室) 夏は 太陽が防止するように 南側は(戸などで締め切り)あまり使用せず なるべく北側のみを利用 冬はその反対 などというように 1つの部屋を夏・冬別に工夫して利用してみるとか などです いろいろ 多彩なアイブア 有りましたら ご教示 宜しくお願い致します (断熱方法の工夫、通風手段、窓の2重化など いろいろ)

  • 家を建てたいのですが。

    こんにちわ。 近いうちに二世帯住宅を建てたいと思っています。 ただ、初めてのことですので、 建築業者の選び方・調べ方。 段取り。 頭金 注意するべきこと。 など分からない事だらけです。 かなり漠然としていますが、 家を建てるにあたってするべきこと・気を付けることを教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします~

  • 洗面所にトイレ お客さんは?

    新築を検討中です。 間取りのことで気になっていることがあります。 廊下をなくした為、どうしてもバスルームやトイレの入口がリビング内になってしまいます。 バスルームはそこまで気にならないのですが、トイレがとっても気になっています。 そこで、トイレをバスルームを通って入るようにしようかと思っているのですが、(ホテルなどで見るバスルーム内にトイレがある作りではなくて、トイレの入口が脱衣場にある感じ) そうするとお客さんに生活感が出てしまう脱衣場を見られてしまうのが気になります。 そこで、一階は自分たち専用にして、ニ階のトイレをお客さん用にすることを考えているのですが、何か問題になるようなことはありますでしょうか? 今のところ出てきた意見としては、ニ階のトイレの位置が寝室や子供部屋、全ての部屋の入口の前を通過する為、扉を閉め忘れた場合、プライベート空間を見られてしまうのでは? というものです。 これについては、自然に閉まる扉を取り付ければいいのではと考えているのですが、考えが甘いでしょうか? お客さんの立場と、自分の家として使う側の意見、両方がいただけると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 新築の間取りの相談お願いします

    40坪前後の家を考えています。 6畳弱程の吹き抜けに暖炉を設置予定です。 玄関、ホール、収納で6畳程あるのですが もう少しいい案はないか検討中です。 階段も13段で急なのであと45cm程、敷地を横に伸ばし、 階段を14~15段にしようかと思っています。 階段部分を45cm程横に伸ばすことで、洗面所も0.75畳ほどに なります。 敷地は横長の設定でも大丈夫です。 トイレ前の廊下や玄関が暗いかと思うのでなにか いい対処法があればお願いします。 ダイニングの南西部を畳にして3畳ほど畳スペースを つくろうと思い、そこに仏間?なども考えています。 南東の8畳の和室は親の介護や自分たちの老後の ためにと考え中です。床の間などがないので、出窓を つくって和室風にしたらどうかなと。 収納がすくないので、2階の東側 1階の和室の屋根裏に収納をもってきたらと考えています。 暖房は基本的に、都市ガスの床暖とルームヒーター 休日など余裕があるときに薪ストーブもと考えているのでしょうが どうでしょうか? その他、お気づきになったことなんでもアドバイスしていただければ ありがたいです。よろしくお願いします。

  • 外観か内装か・・・

    新築で家を建てる予定です。 外観がとてもオシャレだけど、内装が規格品ばかりでイマイチオシャレではないA工務店か 外観のセンスはパッとしないけれど、内装がオシャレなB工務店かで悩んでいます。 B工務店は幅広フローリングや建具がこだわっている感じです。 他に全室漆喰や窓の断熱もこだわっています。 A工務店で、B工務店と同様の仕様にすると、かなり金額がオーバーしてしまいます。 B工務店は標準で、全室漆喰や断熱性の高い窓を使っているので、仕様に対しては金額が良心的に感じられます。 B工務店に自分の理想の外観のイメージを伝えて、がんばってもらうのが一番後悔が少なく済みますか? A工務店の外観は、A工務店でしか出せない味なので、B工務店で依頼する場合は、諦めるつもりです。プランをB工務店に見せて、真似をするつもりはありません。AにもBにも失礼になると分かっています。 時間の関係上、他の工務店を探せません。 またこれは決め手になるか分かりませんが ・BよりAのほうが、相談しやすい設計士である。 ・会社としての歴史は、Aは50年、Bが10年である。 外観をとるか、内装をとるか、どちらが後悔が少ないでしょうか・・・。 人によると思います。 皆さんの意見を聞かせてください。