pactaka の回答履歴

全132件中41~60件表示
  • どんな病気の可能性がありますか?(長文)

    知人のことで相談します。 その人は60代の主婦です。 数年前から、ハイテンションの時と落込んでいる時がはっきり見られるようになり、ハイテンションになっている時は、台所の流しにお酒の入ったコップが置かれている時が何度か見られた。 時々、支離滅裂な事を言ったり、電話で呂律が回っていないなどの様子がみられるようになったので、健康診断と称して総合病院に入院させたが、検査をしてもアルコール依存症とは診断されなかった。 その後、カウンセリングに行っていた間は落ち着くが、転居によって通院をやめた。 最近になって、彼女の母親が亡くなり、それをきっかけに彼女のご主人に暴言を吐いたり、ご主人のありもしない浮気を責め立てはじめた。 ご主人によると、浮気は30年程前に1回だけあるが、それ以後はない。 彼女は、30年も前の話を責め、他にも浮気をしたはずだといい、ついには包丁を持ち出した。 家族の薦めで総合病院を受診(包丁を持ち出した時の記憶はあったらしい) 総合病院で「統合失調症」の疑いがあると診断されたが、入院施設がないので他の病院を紹介される。 ところが、紹介された病院では「ヒステリーのようなもの」と診断され、「イライラした時に飲む薬」を処方されて(薬の名前がわかりません)、そのまま定期的に通うなどの話はなかった。 つい最近は、どうやら昼間からお酒を飲んでいるようで、やはり言動がおかしいそうです。 アルコール依存症は、精神科ではわからないのでしょうか? 紹介された病院は信用できるのでしょうか? わからない事だらけです。 専門家の方のご意見などが聞けたら幸いです。

  • 心拍数が高すぎるのでは

    昨年から週一程度でジョギングをはじめました。最初の内は100m程度で息切れがしていましたが、今は何とか10km程度のジョギングができるようになりました。先日、心拍数を見ながらのジョギングをしてみようと心拍計を手に入れました。それで興味本位で一日中付けてみたのですが、その結果、朝起きたときで85回/分、ゆっくり歩いている時で110回/分、椅子に座っている時で90回/分くらいです。少し心拍数が高すぎると思うのですが、いかがなものでしょうか? 私の年齢は50歳で、体重は64kgです。どうも、長生きをするのは無理のようですね。

  • 睡眠時間が多くて、困っています。

    ここ1ヶ月、睡眠時間が多くなってきて、困っています。以前は、7~8時間の睡眠時間でしたが、現在は、最低12時間。酷い時には、16時間ぐらい眠ってしまいます(昼間、どうしても眠くて昼寝をすることが多い)。 自分、うつ病なんですが、現在は快方に向かっていて、医者から、もう少し薬から卒業だねと言われています。 現在、朝・夕にルボックス、アモキサンを1錠づつ、朝にメイラックスを1錠、服用しています。 医者に、最近の睡眠時間の過多について、話してみたんですが、上記の薬ではそんなに眠気は出てこないから、多分、盲腸の入院で体力を使ったせいだよと言われました。 ここ1ヶ月で、日常の変化ですが、 ・車の免許を取り始めた ・スポーツクラブ&空手に通い始めた ・盲腸で10日ほど入院した うつ病が快方に向かったので、色々と始めたのですが、それが原因なんでしょうか?? 今まで、コーヒーを飲まなかったんですが、眠気を取る為に飲み始めましたが、ほとんど効果がなくて・・・。

  • 上海の「泥棒市」について教えて下さい

    年末年始にかけて上海に行く予定ですが 「泥棒市」について教えて下さい。 場所や、どんな物があるのか、他色々教えて下さい。

  • 預金引出の際、カード番号と暗証番号が盗まれる危険性アリ。銀行は対処してくれないようです。

    ATMで預金引き出しの際、オンライン上から銀行キャッシュカード番号・暗証番号が盗まれて、本人の知らぬ間に預金が引き出されるという被害があることをTVで知りました。 これは被害立証しにくいということで銀行はこの事実を認めてはおらず、被害にあっても泣き寝入りということでした。 そこでせめてもの自己防衛として、1日の引落可能額を数万に設定しなおすということがTVで紹介されていたので早速銀行へ行きましたが、私が取引している2行ではその対策さえできないと言われてしまいました。 「万が一、被害に遭ったら銀行は補償してくれるのか?」と聞いてみたら「保守・点検等万全を期しているので、そのような危険は一切ありません。」と言われました。 「この技術革新が進む昨今なので、100%安全とは思えない。一切危険がないというなら、万が一、被害に遭ったら補償してくれるんですよね?」と食い下がってみたら、「それはできかねます」との回答でした。 低い金利、確信のない安全性、税金投入による経営維持。銀行の対応に全く納得いきません。 みなさんはどうお考えになりますか?

  • 握りすぎで腱鞘炎になりますか?

    最近、アコースティックギターを始めました。弾くときというか、練習後に左手(ネックを握る方)の親指の根元の関節に痛みを感じるようになったんです。 弾いていない、普段の生活でもとても痛くて、ビンのふたを回すことや、物をつかんで引いたりすることがとても苦痛です。 でも親指で弦を押さえる方法はまだ教わっていないので親指で弦を押さえて弾いてはいないので、酷使しているとは思えません。私は握るときに、親指を強くネックに長時間押し付けるのが原因かと思っているのですが、この動作で腱鞘炎になるものでしょうか?弾いている間、無意識に親指を曲げてネックを押さえているようです。

  • 台湾にピンクチラシがない?

    「日本ではよく電話ボックスとかにピンクチラシがいっぱい貼ってあったりするけど台湾では見かけない。台湾はそういう事に対して日本ほど乱れていないと思った」と友達に言われて「確かに台湾には日本みたいなピンクチラシはないけど、どうしてだろう?」と思いました。友達の言うとおり、乱れていない、って言うことでしょうか? 理由がわかる方、教えてください!

  • モーター始動方式の選定

    工場等に設置してあるモーターの始動方式では直起動、YΔ起動、リアクトル起動等ありますが、それぞれの起動方式の選定方法はどのようにすればよいのでしょうか?

  • 仕事が捌けず、信頼を失っています。

    仕事の進め方というか裁き方について相談させてください。 上の人間から仕事が降りてくるのですが、量が多くて裁ききれないんです。 そしていつも期限に遅れたり、期限に余裕があるから後回しにすると 「あれはどうなった?」と聞かれて、何もできていないと答えてしまい 怒られる羽目に・・・。 普通こういう場合はチーム内で手のあいた人に頼むのでしょうが、 あいにく私のチームは上司、私、新任者2人の合計4名なので 新任者には任せられず私が仕事をしなければならないことに・・。 (上司も上司で、やることを大量に抱え込んでいます。  上司としては、私でできるかどうかを見極めている節があるようです。  上記の状態なので、信頼されていないようですが) 他部署に依頼しなけらばならない業務も、期限にぎりぎりか 遅れての依頼なので、他部署の人には信用されていない状態です・・。 (他部署の担当の女性がヒステリックな方なので、こっちは気がめいってしまいます) こういう場合、私はどうしたらうまく仕事が裁けるのでしょうか? また、皆さんがこういう状態ならどうされますか? 一時期、ストレスでうつ病になっていたのですが、このままでは再発しそうかも・・・。 本当、助けてください。(どこかに旅にでたい・・)

  • 気を失うって…

    私はおかげさまで健康なのですが、電車の中でで気を失って倒れてしまう人をよく見かけます。そのたびに大丈夫かな!?ってすごく心配で動悸がします。 気を失うってどんな感じですか? 健康な私でも生理痛や偏頭痛に悩まされ鎮痛剤は手放せませんが、薬が効くまで歩けなくなったことは有ります… それでも倒れたり気を失ったことは有りません。バイクとの接触事故(なかなか重症)でも気を失うこともなく、未知の世界です。気を失うということはすごく気分がわるくなるのですか? 最近、電車に乗ったとき(朝の通勤時)私も気が遠くなりました…ラッシュなのでつり革にもつかまれないのですが、乗り始めて10分ぐらいの記憶はあるのですがそれから終点に着くまで記憶がありません...居眠りしていただけですよね…何の支えもなしに立ったまま寝る私って、本当に健康ですね。。 倒れたことのある方には不謹慎な文章かもしれませんが、どんな感じがするのか、教えていただけないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#204456
    • 病気
    • 回答数12
  • 進行している気がするのですが。。。

    いつもお世話になっています 心療内科に通い初めてもう二ヶ月くらいになります お薬も定期的に飲み、なんとか前向きにがんばろうと努力しているのですが。。。 全く自分が変わることが出来ません どうしたらよいのか分かりません 前回お医者さんに、症状は良くなっていない旨伝えたのですが、 私の場合原因が環境にあるので 引越し等で環境が変われば良くなると思います。との事。 しかし明日にも引っ越す事は難しく 少しも効いていないソラナックスを飲み続けています 苦しい時に頓服を飲んだりと、薬に頼りっきりになってなんとか生活しているのですが 症状が進行しているのか 今週になって、毎朝嘔吐します。 朝の体調は普通に良く、朝食も美味しく食べるのに 必ず嘔吐します。 そのせいか胃痛もひどく もう何もかも辛いです。 嘔吐が習慣の様になってしまっているようです。。。 引越しをして環境を変えても、もう治らないのでは?とかとても将来に悲観的になってしまいます 薬を強くしてもらえばよいのでしょうか? 胃腸科で検査をしたらよいのでしょうか?

  • わんこの芸の教え方(ほふく前進)

    我が家のわんこに新しい技を教えようと思い、 ほふく前進に挑戦しています。 でも、なかなかうまくいかないんです…。 ほふく前進を教えたことのある方、 何かコツなどあったら教えてください(^v^)

    • ベストアンサー
    • preserves
    • 回答数4
  • HDDのフォーマット

    スペック OS WinXP CPU 1GHz AMD Athlon メモリ 512M+128M フォーマット中のHDD(増設分) HDS722525VLAT80 250GB(日立) http://www.hitachigst.com/japanese/products/deskstar/7k250.html 只今、増設したHDDをフォーマットしている最中なのですが時間がかかりまくってます。 本日15時からフォーマットを始めて、22:48現在5%しかすすんでいません。 7時間かけて5%です。このペースなら4日以上かかってしまいます。 これって普通なんですか? 解決方法をご存知の方よろしくお願いいたします。

  • PS2ホコリ対策。

    PS2についてのことですが・・。 ホコリに弱いなどよく聞くのですが、みなさんはどのようにしてホコリから防いでますか? 他にも故障の原因となりそうなこと、知っていたら教えてください。

  • にきび

    僕は皮膚科にいってにきびを治そうと思っているのですが皮膚科っていくらくらい治療費かかるものなんでしょうか? あと僕は学生なのですが親と一緒に行かなければ行けないのでしょうか? あといるものなどがあれば教えてください お願いします

  • パソコンが画面が真っ暗になってしまい使用できません

    タイトルどおりですが前からパソコンの調子は悪くて そうなる直前に何かしようとしてシステムの復元をしないとできませんとなってOKと押していってこうなりました。 メーカーのサポートに電話してみましたがセーフモードでもアイコンすら出ないのでリカバリしかないといわれました。 仕方ないとは思うのですがパソコンの中には大事な子供の写真が。。。 あきらめきれないので最後にお知恵を貸してください。 初心者でもわかりやすくしていただけると幸いです。 メーカーはソニーOSはXPです

  • 今の政治に求められている理念

    いまの日本の政治はもの凄く叩かれてますが、 これからこの政治体制を改善するにあたって必要な理念、貫いていくべき理念とはなんでしょうか? 自分で考えていたのですが、分からなくなってしまいました。 みなさんの意見を伺いたいです。

  • 体のしびれ、過呼吸

    友人の話なのですが、 すごく喋ったりすると(興奮して勢いよく喋る)、口元からしびれてきて、腕・手先・足先がしびれてくるそうです。 何日か前に、ショックな事がありその時には過呼吸になって倒れて点滴をしたそうです。 過呼吸としびれは関係があるのでしょうか? また、そういう体質の人(過呼吸が体質なのかはわかりませんが)が、 普段の生活で気をつける事はありますでしょうか? 知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 血液検査

     血液検査にもいろいろあるとききましたが、例えば中学校でする血液検査で悪性リンパ腫などの病気等の疑いは、判断できるのでしょうか?   先日、12歳の息子の顎のしこり(9カ月ほど前からありました)が大きくなってきて耳鼻科を受診しました。エコー、CT検査をしても判断できないということで、しこりに針をさして細胞を取り検査してみないとわからない、といわれました。結果がでるのが1週間先だといわれました。先生の様子が、あまりよくないような感じで、奥歯にものがつまったような感じで、悪い病気なのでは?と心配です。  いろいろ調べると悪性リンパ腫等怖い病気などの症状とにています。とにかく心配で、どうしようもありません。  少し前に学校で血液検査をしたときは異常が有りませんでした。もし悪性リンパ腫等の病気になっていたら、この血液検査で何か異常はでるのでしょうか?  血液検査、悪性リンパ腫などにくわしい方宜しくお願いいたしたす。

  • パソコンが画面が真っ暗になってしまい使用できません

    タイトルどおりですが前からパソコンの調子は悪くて そうなる直前に何かしようとしてシステムの復元をしないとできませんとなってOKと押していってこうなりました。 メーカーのサポートに電話してみましたがセーフモードでもアイコンすら出ないのでリカバリしかないといわれました。 仕方ないとは思うのですがパソコンの中には大事な子供の写真が。。。 あきらめきれないので最後にお知恵を貸してください。 初心者でもわかりやすくしていただけると幸いです。 メーカーはソニーOSはXPです