hss12 の回答履歴

全407件中61~80件表示
  • 四輪ドリフト

    頭文字Dを読んでいると「四輪ドリフト」ってよく出てくるんですが、「四輪ドリフト」ってなんですか??

  • グレード名を教えてください

    今、トヨタのラウムを乗っていますがグレート名が?です 何か手がかりがないか調べると車検証の形式に「GF-EXZ10」と 保証書の形式に「GF-EXZ10-AHSXK(G)」が書かれておりました その形式名を検索しましたが、何パッケージなのかはっきりしません 車にお詳しい方、お手数お掛けしますが教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#61554
    • 国産車
    • 回答数3
  • 車の購入を考えているのですが、車選びで迷ってます。

    先頃、自動車免許を取得し、近い内に車の購入(新車)を考えています。 自分の中で決めているのが 【トヨタ車/軽】 という事だけです。 恥ずかしながら、正直自動車のことは全く分かりません。 トヨタ車で思いつくのは ヴィッツ(妹が乗ってるので)・カローラ(母が昔乗ってた)・パッソ(テレビCMで)ぐらいです。 どれが軽自動車かも分かりません。 (ヴィッツが普通車なのは知ってます) パッソ(今一番気になってる車種)って軽自動車?? 小型車なのは知ってるんですけど。。。。 それで、皆さんのご意見を是非参考にさせて頂きたいとおもいますので おススメの車種があれば教えてください。 自分で実際乗ってみた感想でも、見た目だけのご意見でも構いません。 出来れば、分かる範囲で(おおよその)お値段なんかも教えて頂けると参考になります。 因みにオプション(カーナビなど)付いた総合的なお値段でお願いします。 (30代・女)

  • 四輪ドリフト

    頭文字Dを読んでいると「四輪ドリフト」ってよく出てくるんですが、「四輪ドリフト」ってなんですか??

  • 車の買い替えを強力に奨められてます

    以前に質問させて頂いたことの続きになってしまうのですが改めて。 ・3月前半に車検がくる新車購入現在5年目のトヨタファンカーゴ1300ccを所持。走行距離18000くらい、外装は特に傷なども無く綺麗な状態、タイヤの取替など、大がかりな交換・修理経験は無し。DVDナビ付。 ・車検を通すつもりで販売店に行ったら今回も車検以外に下取り価格を査定され、車検代は12万くらい、下取り額が48万(別買い取り業者では40~45万と言われる) ・担当者に「下取り額が想像以上なので絶対買い換えた方が良い」と勧められる。 ・買い替えに勧められたのはラクティス1300cc一番上のクラス。 ・見積もりはナビ、ETC取り付け(合わせて15万)オプションで、下取りと値引きを含めて、計144万。(ホイールは必要なら5万で付ける) ローン金利は6.5。高いじゃんと言ったらトヨタカードを利用すれば安いと言われる。 ・進められて外見が気に入ったので試乗してみて良いなと言う印象。ただ、ブレーキ踏んだ時の効き過ぎる感じと後ろのハッチが横開きでないことが気になる。(ちびなので開けた後が大変そうな気が…) ・散々悩んでこちらで相談もしたりして、「確かにラクティス惹かれるけどでも現車に不満が無いし初めて自分で購入した車だからそれなりの愛着あるしまだまだ乗れるし」と担当に断りを入れたら、「今回は本当に良い条件だと思うので食い下がらせてください」と言われ、もう一度だけ考えてくださいと言われている現在。 周囲、家族には 「確かに下取りが良い。買い替えても悪くない話」 「ファンカーゴは乗り潰せる車なのか?(購入代金と経費・修理代のバランスの問題で)」 「その下取りならもし2年後に買うなら今買った方が良いのでは?」 と言われてます。 担当さんには 「今のファンカーゴを乗り潰して頂くよりは今回の良条件でラクティスを買って頂いた方が乗り潰して貰えると思う」と言われ、「下取り価格がこうでなければこんなには奨めない」と言われて考えこんでしまいます。 (確かに家族を含めけっこう長く付き合ってる担当さんなので、こんなに強く勧めるの初めてだなぁとは思うんでうが) 自分としては 1、今回の下取り条件、購入条件は周りが言うほどそんなに良いものなのか? 2、走行距離が少なくてそれほど使用してない(出勤に使えないので土日に使うのと一年に何度かの旅行くらい)のに、もうそんなに現車の修繕を考えていかなければならないのか?(パワーウィンドとサイドミラーの制御系が5年超えると危ないとは言われ、その修繕費が高いとは言われました) と言う点が疑問なのでご意見をお聞かせ願いたいと思います。 自分的には現車に不満もないしまだまだ使える車あるのにもう次の車を買うのもと言う気持ちはあります。 ただ新車に心惹かれる気持ちも勿論ありますし、そんなに得な話ならいずれは買い換えるのだし下取り無しでまた買うなら確かに一考の余地はあるとも思います。 それと担当に「現車を気に入ってくれてるのは嬉しいけど、だからこそ良い思い出のまま次に乗り換えを薦めたい」と言われたのが気になってます。営業トークではあるんだろうとは思うものの、他の車修理業者さんにも「ファンカーゴクラスだから確かに5年過ぎてくるとその営業さんの言うこともわかるよ」と言われたのが気になってます。 解り辛い上に長文ですみません。

  • 新車でMTのお勧めを教えてください。

    以前にも同じような質問がありましたが、2005年の質問だったので、新しく作らさせていただきました。 MTで、200万円以下の新車に乗りたいと思ってます。 運転する楽しさ&実用性&コストパフォーマンスなどを求めてます。 なにかおすすめがありましたらお願いします。

  • 冬 車のガラスが凍ります。

    車のガラスが凍ります。家から会社に通勤する前はお湯をかけています。会社から帰るときはお湯がないため仕方なくブラシでガラスを磨いていますがかなり時間がかかります。良いアイデアないですか?

  • Uターン。でも...

    (以下はUターン禁止ではない道路の事です) 最近まで何気なしに交差点でUターンしていましたけど、とあるサイトを見てビックリ!!!右矢印の信号の時はUターン出来ないじゃないですか。 今まで右矢印信号でフツーにUターンしていたけど違反だったとは... んっ!?でも、Uターンする時って右ウインカーを出して右折レーンに入りますよね、自分はUターン目的で右ウインカーを出していても、他車から見れば右折と思う人が大半だと思うのですが、信号が青から右矢印信号に変われば自分はUターン出来なくなるわけですから、止まりますよね、でも後続の車は右折したいのに出来ない。 こんな場合はどうすれば良いのでしょうか? 違反もしたくないし、トラブルにも遭いたくないし... もしや警察もこんな場合って大目に見てくれる? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 詳しい方御願いします

    現在、19年式のヴィッツ(1300CC)に乗っているのですが、春にホイールをインチアップしようと思っています。お勧めのサイズ・メーカー等(タイヤも含めて)を教えて頂けませんか?それから車高調も取りつけたいのでそちらもご意見頂けますか?宜しく御願いします。

  • タイヤの窒素ガスについて

    スタッドレスタイヤに窒素ガスを充填しています。 1年ぶりにスタッドレスタイヤをはいたのですが、 空気が抜けているような気がします。 空気を充填したいのですが、普通の空気を充填しても 問題ないのでしょうか?それとも窒素ガスを充填しなければ、 いけないのでしょうか? 教えてください。

  • タイヤについて

    タイヤについてです。 今はスタットレスはいてます。 春になれば夏タイヤですが夏タイヤはツルツルに近いので買い替え時期です。 今はいてるスタットレスは3シーズン目なので限界の目安辺りなので来期買い替えです。 限界きても夏タイヤとして使えると聞いた事あるんですがスタットレスの限界超えても夏タイヤとして使って大丈夫でしょうか? 大丈夫なら夏タイヤは買わないで履きつぶそうと思っております。

  • 純正オイルでエンジンブローしたことはありますか

     オイルに関してはメーカーが大丈夫と言ってるので純正で充分、激安オイルを頻繁に変えればいい、いや100%化学合成油でしかもエステルでないとだめだ、添加剤を入れてやらないと3000キロでしゃばしゃばだ、自分でオイルをブレンドしていい感じなどなど様々な意見があります。  当方、少々前まではバイクに乗っており数種類オイルを試した結果、性能も値段も無難な純正に落ち着きました。←高いオイルは経済的に耐えられなかったため。  バイクから車(レガシィB4 BE5D)に乗り換えになりますが、サーキットや峠攻め以外の用途で純正オイルを指定どおりに交換してエンジンが壊れた経験をお持ちの方はいらっしゃいますか?  また、付随しての質問ですが今後バイクと車でオイルを共用したいのですが、バイクの純正オイルを車用として使用しても問題ないでしょうか?←オークションなどでペール缶で手に入れればよいオイルが手に入るため。  逆は、特にモリブデン系が入っているとクラッチが滑ることを経験しているためよろしくないとわかりました。  よろしくお願いします

  • iPod接続

    現在使っているナビに、iPodを接続しようと考えています。 使用しているナビは、カロッツェリアのAVIC-DRZ09です。 接続しようとしているのはiPod-classic80Gです。 条件としては 1、FMトランスミッター以外の方法で 2、ナビ本体ではなく、iPodの方で選曲の操作ができる この2つです。どのような方法がいいでしょうか、教えてください。 また、カロッツェリアのiPod接続アダプタのCD-IB10IIを使用している方がいらっしゃいましたら、これでつなぐとiPodでの選曲等はできるのか、教えてください。

  • トヨタのポルテ購入時の値引き額について教えてください。

    3月の決算期にトヨタ、ポルテの購入を検討しています。 今日試乗も兼ねて家族でディーラーに行ってきました。 前向きに検討したいとの印象を持ち、軽い見積もりを出してもらいました。 グレードは1500CCの標準タイプで 車体価格1596000円 付属品価格393068円(HDDナビ226800円、ベーシックセット54600円、除菌清浄機44100円、コーティング42000円、アームレスト21000円、ナンバーフレーム+車検書入れ4568円) 税金・保険・課税販売諸費用、預かり法定費用・その他 287146円 値引きー110000円 現金販売価格  2166214円 でした。 個人的には少々高く感じました。 1回目の交渉でしたので、オプションもあれこれ軽い気持ちで付けて行きました。 営業マンも決めてくれればもちろんさらに値引きします!と言っていました。 また現在所有の車の下取りもあるので実際には価格は下がると思います。 そこでお聞きしたいのですが、ポルテの限界値引き額ってどんなもんなのでしょうか? 今回の交渉では110000円でしたが、250000~300000円の値引きは厳しいでしょうか?またオプションのサービスなどは可能でしょうか? ご購入された方、詳しい方がいましたらご意見いただけるとうれしいです!御願いします!

  • カーナビの画素数について教えて下さい

    今ナビとリアモニターの購入するのですがやはり画像は綺麗な方がいいので画素数をいろいろ調べています。今狙っているのがその画素数は800×480×RGBと記載があります。この画素数は一体何万画素なのでしょうか??教えて下さい。

  • この春、新車を購入しようと思っています。

    現在、スバルのプレオ(1999年新車にて購入。4WD)に乗っています。 その前の台からずーっと軽自動車に乗っていますが、娘も小学校高学年になるので、そろそろ普通自動車に買い換えようかと考えています。 今まで軽自動車だったので、コンパクト・カークラスがいいなと思うのですが…。 希望としては1,000~1,500cc、住まいが寒冷地ですので4WDが希望です。多くは街乗り使用で、時々高低差のある山道を走ることがあります。候補として、トヨタのパッソをあげています。パッソは「エンジン音が騒々しい」とか、「加速もアクセルをいっぱい踏んでやっと…」などの意見も聞きましたが、軽自動車から比べるといかがでしょうか?それにパッソの4WDは1,000ccしかないのですよね。これも軽と比べるとどうでしょう? パッソは、車の形としてもなかなかのお気に入りです。 でも、ポルテの形もとても気になります。可愛い!! 可愛いというだけでの判断は自分でもどうかと思いますが。 ポルテのドアは3ドア。これって、どうでしょう? 介護用に用いられていることも多いようですが。 普段使いの際、後部座席に乗車時に、助手席が丸見えになってしまうのではないでしょうか?運転席側は運転席のドアのみですし。私が一番先に乗った車が3ドアでかなり不便でしたので、それを思い返します。 利便性はどうですか?子供が小さいならいいのかもしれないですが、子供も大きくなりましたし、やっぱりパッソにしようかな…安いし。など悩んでいます。 いかがなものでしょうか? 他のお勧めの車も含め、アドバイス&情報をお願いします。

  • ETCカードのみ作りたい

    私は、ETCカードのみ持ちたいのですが、 このサイトで検索したところ、特化カード(ETCのみ、コスモ?)があると聞き、 その様なカードは、どこにあるのでしょうか?クレジット(VISA等)は 必要ありません。 因みに、クレジットカードは一切持っていません。 会社を教えて下さい。

  • この春、新車を購入しようと思っています。

    現在、スバルのプレオ(1999年新車にて購入。4WD)に乗っています。 その前の台からずーっと軽自動車に乗っていますが、娘も小学校高学年になるので、そろそろ普通自動車に買い換えようかと考えています。 今まで軽自動車だったので、コンパクト・カークラスがいいなと思うのですが…。 希望としては1,000~1,500cc、住まいが寒冷地ですので4WDが希望です。多くは街乗り使用で、時々高低差のある山道を走ることがあります。候補として、トヨタのパッソをあげています。パッソは「エンジン音が騒々しい」とか、「加速もアクセルをいっぱい踏んでやっと…」などの意見も聞きましたが、軽自動車から比べるといかがでしょうか?それにパッソの4WDは1,000ccしかないのですよね。これも軽と比べるとどうでしょう? パッソは、車の形としてもなかなかのお気に入りです。 でも、ポルテの形もとても気になります。可愛い!! 可愛いというだけでの判断は自分でもどうかと思いますが。 ポルテのドアは3ドア。これって、どうでしょう? 介護用に用いられていることも多いようですが。 普段使いの際、後部座席に乗車時に、助手席が丸見えになってしまうのではないでしょうか?運転席側は運転席のドアのみですし。私が一番先に乗った車が3ドアでかなり不便でしたので、それを思い返します。 利便性はどうですか?子供が小さいならいいのかもしれないですが、子供も大きくなりましたし、やっぱりパッソにしようかな…安いし。など悩んでいます。 いかがなものでしょうか? 他のお勧めの車も含め、アドバイス&情報をお願いします。

  • 車が欲しいのですが…。

    まだ乗れる様な「車」を誰かに譲って貰えたらと思っています。 どこのサイトを参考に調べれば良いのか分からないんです…。 どなたか教えて下さい(・・、)宜しくお願い致します。

  • ヴィッツRS(初代)オーナーの方 タイヤ交換でどんなタイヤを選びました?

    初代ヴィッツ RSに乗ってます。(NCP13) '08年3月のタイヤ値上げに伴い,交換を考えています。 タイヤサイズは,185/55/R15です。 クルマ購入時,純正でポテンザRE040がついてました。 同じものを買おうとしたのですが,RE040はもう生産終了。 後継のポテンザRE050は,R15のサイズが無いんです。 そこで,ヴィッツRSのオーナーの方にお聞きしたいのですが, タイヤ交換で,どんなタイヤを選びましたか? 交換したタイヤの商品名と,感想(RE040と比較して)をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#52181
    • 国産車
    • 回答数1