charinko_chie の回答履歴

全269件中61~80件表示
  • ディーゼル車にガソリンを入れてしまった

    ディーゼル車にガソリンを1.7リッター位入れてしまった。 その後に軽油を満タンにしました。 タンク容量は50リッター位だと思います。 大丈夫でしょうか? どの位混ぜてしまうと壊れますか?

    • 締切済み
    • noname#194728
    • 国産車
    • 回答数8
  • バイク250ccもあれば

    十分すぎではないですか?

  • 高速を70km/hで走る車に追いついた時

    法律違反であるか、マナー違反かどうかを問う質問ではありません。 あなたが、どんな感情を抱くかを問うています。 下の方に高速道路を70km/hで走ると・・・という質問がありますね。 たくさんの回答が寄せられていて、 高速道路を70km/hで走ることはマナー違反にはあたらないという意見が多いようです。 さて、法律違反ではない、マナー違反ともいえない。 けれども、それにイライラする人はけっして少なくないのではないかと思います。 かくいう私も70km/hの車に追いつくと苦笑いしてしまいます。 ですが、その車を責める理由を見つけられないので、苦笑いのまま追い越します。 しかし、苦笑いとイライラ(怒り)の感情がすごく近い人もいるのではないかと。 私も、一車線しかなくて追い越しができない高速の場合だとイライラします。 もっとも、一車線の場合は制限速度そのものが70km/hくらいですから、 イライラするというのはどうかと思うのですが。 皆さんはいかがでしょうか? *この質問はアンケートカテゴリの方が適していると思うのですが、以前、 ○○に特化した質問は専門カテゴリでと移動されたことがありますので。

  • バイク250ccもあれば

    十分すぎではないですか?

  • H13年式パジェロ V78Wディーゼルの維持

    H13年式パジェロ ディーゼルKH-V78Wに乗ってます。 2001年に新車購入して13年がたち、現在の走行距離は13.5万キロです。(ドノーマルでおとなしく乗ってます)  自分が住んでる地域はディーゼル規制対象外なので現在も乗り続けているのですが、ここまで故障 は一切ありません。(エンジンオイル5千キロ、フィルター1万キロごとの交換はきっちりやってますのでエンジンは特に快調です) これまで交換した部品といえば12万キロ時点でブレーキパッドくらいでその他は一切ありません。 そして今年春に6回目の車検が待っているのですが、手放すか維持し続けるか検討中です。燃費は 軽油でリッター10程度なのでこのクラスでは良い方です。 家はド田舎なので今後もディーゼル規制に引っ掛かる心配はなく法規上の維持は可能なのですが、今後発生するであろうトラブルとそれに伴う出費が心配になっています。 友人が言うには「この手の4WD車は頑丈にできているから30万キロくらいまでは大きな出費が かさむことは多分ないよ。」って安直にいうのですが実際のところどうなんでしょう? 同じV78型パジェロお乗りの方、または同年式あたりのランクル等をお乗りの方、もしくは知り合いが乗っているという方にお伺いしたいのですがどの様なトラブルがありましたでしょうか? 致命的なトラブルや注意すべき点などアドバイス頂けたら幸いなのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 自動車のブレーキの仕組み(機構)

    ディスクブレーキ ドラムブレーキといった名称がありますが、どのような違いがありますか

  • 不良の頭が車の真ん中にある理由

    頭がおかしい人が乗ってそうな車を見ると、 高確率で人の頭が車の真ん中の方にあるんですけど、なんででしょう? なんで彼らは頭を車の中央に持ってくるんでしょう? オーディオを車の真ん中から聞きたいんですかね?

  • JAAAの基準(冠水歴)について

    以前、冠水歴は開示義務がないため、中古車販売店が事実を隠して販売できると聞きました。 現在中古車を探しており、第三者機関の認証のついた車を選ぼうと考えているのですが、 JAAAは冠水歴も含めた車両の状態を示しているのでしょうか? JAAAに聞けと言われそうですが、初売りの関係で明日明後日中に購入を決断せねばならず、 どなたか知っている方がいらっしゃればと思い、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 昔、スポーツカーに乗っていた方に質問です

    20年ほど前に車の免許を取得した者です。 私が免許を取った頃は、いわゆる走り屋系のスポーツカーが、街中をたくさん走っていました。 週末の夜ともなれば、ゼロヨンや峠へと繰り出す人も居ました。 男性に比べると少数ですが女性もMT車のスポーツカーで、走りを楽しんでいた時代です。 また、当時はレギュラーガソリンの販売価格が80円台だった事もあり、寝ないで朝まで走っていた友人も多かったです。 現在は何でもエコ エコ エコの時代ですが、当時の車があり時間と余裕が許されるのであれば、若い頃に乗っていた車に再び乗ってみたいという想いはありますか? *知り合いが80スープラにアリストのエンジンを載せて走っているので、いくつになっても想いは変わらないんだなぁ~と感じ質問に至りました(;^-^)

    • ベストアンサー
    • noname#218084
    • 国産車
    • 回答数17
  • 軽自動車では高速道路は危ないこともありますか?

    街乗り主体でホンダの軽自動車を新車で購入しました。通勤と街乗りばかりで昨年は年間五千キロくらいの走行距離でした。ならばということで軽自動車を購入しました。 年に一回くらい帰省で高速道路を使うかな?くらいです。先日、ニュースで渋滞の最高尾の軽自動車がトラックに追突されて跡形もない映像をみて、心配になっています。自分で安全運転をしていても交通事故は発生してしまいます。 ならば安全な車に乗ればいいよ。と言われるかもしれませんが、通常の使用目的にはいまの、車がベストな選択だったとおもってはいるのですが、高速道路では急に心配になっています。 レンタカーなどを借りたら? 時の運? 皆さんは高速道路ではあまり軽自動車は 使わない、街乗り主体なのでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • カーレーサー

    カーレーサーの助手席乗ってみたいの ですが国内でその体験?できる所って ありますか?

  • フォレスターXT-ESの慣らしについて

    おとといフォレスターXT-ESを納車しました。 必要なのか疑問に思いつつも、慣らし運転をしている最中でございます。 といっても普通に走っていれば2500回転で抑えれますし、私自身、車に慣れる意味もあり控えめに運転しております。 現在、市街地を250キロほど走行し、運転する上での感覚やクセには慣れてきたのですが、慣らし運転ではターボを効かす機会が全くありません。 車に慣れてきて、アクセルを踏み込んでみたいという気持ちも相まって、ターボにも慣らしが必要なのか?ある程度エンジンを回したほうが吹き上げのいいエンジンになるのではないか?という疑問が生じました。 中古ではS15シルビアターボや軽のターボを経験しているのですが、新車のターボ車は初めてなので、どの段階でターボを効かせればいいかわかりません。 質問なのですが、スバルの説明書によると1000キロまでは4000回転までに抑えて慣らすのがいいらしいのですが、4000回転抑えつつターボを効かせるのも難しい気がします。 1000キロ走るまではターボに慣らしは必要ないのでしょうか? このままターボを効かさずに1000キロの慣らし運転をしていれば問題ないですか? もちろん、現代の車は部品の精度が高いので慣らし運転は必要ないという意見もたくさん見てきました。私自身レッドゾーンまで回すことはまずないので、普通に運転していれば慣らしは必要ないのかな?とも感じます。 私が慣らし運転をしている理由は、車に慣れる事と、できれば長く乗りたい事、そして水平対抗エンジンはオイル漏れを起しやすいらしいので、長く乗るためにも慣らし運転をしておいたほうがいいかな?という素人考えです。 エンジンに対する慣らし、ターボに対する慣らしについてご意見をお聞かせ頂ければと思います。 余談なのですが、助手席に座っている彼女がお尻が痛くなるようです。私には快適なシートなのですが・・・。 座布団で軽減されるのでしょうか? 以前乗っていたソニカではお尻が痛くなる事はなかったようなので、座布団の購入を考えておりますが、改善するのでしょうか・・・。 同じような経験をされた方のアドバイスを頂ければと思います。 ご回答よろしくお願いします。

  • 不良の頭が車の真ん中にある理由

    頭がおかしい人が乗ってそうな車を見ると、 高確率で人の頭が車の真ん中の方にあるんですけど、なんででしょう? なんで彼らは頭を車の中央に持ってくるんでしょう? オーディオを車の真ん中から聞きたいんですかね?

  • 免許離れというけど何がわるいのでしょうか?

    いつまでも環境汚染の代名詞の自動車産業ばかりに優遇してるから悪いのでは? ヨーロッパでも車離れが進んで、違う産業に力を注ぎ始めている国も多い。 日本の若者も同様に、田舎者の人は免許や車こそ所持はするが 多くは中古車や軽自動車。 都会の若者は免許すら所持しない人は20台半ばでも4人に1人以上。 会社でもマイカー通勤不可が当たり前だし、車を必要とする企業もそんなに多くはない。 衰退した産業は淘汰されていくのは当たり前だし それにかわって必要とされる産業がでてくるのも当たり前。 自動車産業の税収でささえられていた時代にはITも普及してなかった時代だし。 いまだに環境汚染の代名詞である自動車産業がメイン産業にしている事じたいが 日本は発展途上思考というか古臭いと思います。

  • 冬は燃費が悪化するか。

    ホンダスーパーカブ110(JA10、EFI)です。 その日の乗り始めに異音がするので、 ホンダに修理に出しました。 これについては流石にホンダ、直りませんでした。 それは置いておいて、 ホンダに出すまでの燃費と帰ってきてからの燃費がエラク違います。 購入は初夏、今は冬に入っています。 冬になると燃費は落ちるのでしょうか。 要素を書き出します。 購入が           13年 5月18日    0km ホンダへ出したのが   13年10月28日 2953km 戻ってきたのが      13年11月11日 2961km 現在             13年12月21日 3332km オイル交換は1000km、3000kmで実施。(マニュアルどおり) そして問題の燃費ですが、 ホンダに出すまで  71.47km 戻ってきてから    61.70km と、10kmも落ちています。 冬にかけて燃費は落ちるモノでしょうか。 チョコチョコ乗ったり(2,3km)、少しばかりロングで走る(30~70km位)のは どちらも同じ程度です。 帰ってきてからは未だ371kmで2回の給油だけなので平均といっても 少しばかり早いかも知れませんが。 ちなみに、 ホンダの修理では、エキマニのガスケット交換、 およびプラグ(純正指定品)交換だけです。 (直りませんでしたが) 宜しくお願いします。

  • 自動車保険の任意保険なんて入ろうと入るまいと自由

    じゃないですか。 法治国家の日本は法が全てです。 極端にいえば殺人はいけない なぜ、いけないのか日本の法律で決められているからです。 自分自身は法律でさだめられてなくても殺人なんて100%しないと思うけど。 死ぬまで夢にでてきそうだから。 しかし無政府状態になった国は普通に殺人などが当たり前のようにあったり 戦争になれば憲法は無効になるので、これまた殺人は罪にならない状態にある。 これと同じで日本には自賠責保険にさえ入って、2年に1度陸運局にいって車検うけてれば 車運転できるので、任意保険なんて保険屋の労働者を儲からせるだけで いらない。 70%ぐらいの自動車運転者は入っているそうだけど。 若者の加入率は低い。 車離れ、免許離れとはよくきくけど 実に日本国全体では23歳での免許所有率は70%以下 都会に限定すれば半分ちょっとの所持率でしょ。 そこにマイカー所持者ともなればもっと低い。 都会では必要性のないのを生活保護を増やさない為に(雇用を減らさない為に) 必死で国が補助金だしたり還付金だしたりして自動車産業を優遇している。 もし、任意保険の加入しなければならないのなら おそらく若者のマイカー所持者は半減すると思うけど。

  • 排気量の大きい車を持つことのメリット

    質問は標記の通りです。 ウォータースポーツの為に、モーターボートなどを牽引するのでランドクルーザーを買った。 などの理由はわかるのですが、そういう理由が無い場合は所有することにどのようなメリットがあるのでしょうか?

  • ネットいじめに遭って本当に苦しいです…。

    長いですがきいて下さい。 ここに似た質問形式のサイトで、ひどい虐めに遭っています… 男性からの虐めはほぼありませんが女性からです。 私はそこを利用した当初から意地悪を言われていて(友達にが言うには嫉妬らしいです)、 例えば、異性関係の質問をしたら自ずと異性に好かれているということを意味してしまうし、流れで学歴なんかも書いたことがありますが、徐々に、嘘吐き、妄想、ブス、精神病、アホ、と言われたり、私を名指し(ID)で陰で悪口を叩かれました。 そちらのサイトは回答がすぐつくことで、緊急の疑問があれば書き込んでしまうのですがIDを変えても彼女たちはしつこく付け狙ってきます。 最近は特に酷く、昔ブログやそのサイトに載せた(一瞬だけ載せましたがすぐ消しました)私の写真を見た彼女たちは、私をやたらブスブスと罵倒してきます。 私は彼女たちを拒否設定していると、私が別の人の質問に回答したスレッドに顔を出し、「下の回答者(私の事)は不細工で精神病です。私は美人を見たら美人というけど、本当にこの人はブス!w。私よりもババアだしw」と書き込んできたりします。他の方にも迷惑なのに… 他にも私の過去の相談を突っついて馬鹿にしてきます。 旦那と結婚する前、私が元カノのことで妬いた相談を蒸し返してきて、「旦那は元カノがすっごい好きで、あんたはそれ以下だから相手にしてくれないんだよw」とか、私が妊娠していることを「あんたみたいな親はモンスターになるんだ」とか、私がシャイで挨拶が苦手なことを「挨拶もできない馬鹿親になるんだねw子供が可哀想」とか…。 別のかたもそんな感じで、私がある店で店員にすごい酷い対応をされて(食品が焦げていて、取り替えてほしいと言いに行ったら、店員が、はあ?みたいな態度でその食品を、うっさいんじゃ!みたいな感じで投げ捨てたんです。そのことをそのサイトで質問しました。回答者の意見どおり、店に一応報告しました)、そのことを相談したのを挙げてきて、「食品ごときでクレームする親のあんたはモンスターペアレント確定です」と言って来たり… その人たちは子どもさんのいる立派なお母さんもほとんどなので本当に信じられません… その人のことをそのサイトで相談しても、他のかたからは罵倒の回答しか来ません… 「いいお母さんだからこそ、サイトで憂さを晴らしてるんだ。それよりもあんた(私の事)みたいにマイルールを作ってる親のほうが間違ってるし頭おかしいし、そういうことを押し付ける親のほうが馬鹿」とか。 私は今、一日5善を行っていて(妊娠中で親となる意識をもって行ってます)、そのことをマイルールで頭がおかしいと言われたのです… 酷かったときは私の画像をあげて「こいつブスだよね!?」とか「この女美人ですか??自分で美人と思ってるんです!」みたいに書き込まれて、回答で「ブスだ」とついたら、それを証拠みたいにして私に送り付けてきて、「ほら、ブスって言われてるよwあんたは性格もブス。嫌われ者」と… サイトの傾向というか集まる人種に偏りがあるのかはわからないけど、人が信用できなくなってしまいます… 教えてグーでは、何度か相談したことがありますが殆どそういう人とあったことがなく、やっぱり集まる人種が違うのかな、、と思ったり… もうそのサイトは使わないつもりですが、本当に傷付いています。 そこで何を書いても、悪いようしか言われないし… それとは別の話になりますが、 私はなぜかいじめられやすいのか、歩いていたり電車で知らない女性から意地悪をされます。 電車では殴られたり、肘でこつかれて笑われたり、ホームに突き落とされて殴りかかってこられたり… 全部女性です… また、駅のトイレの掃除のおばちゃんにも持っていたカバンを投げ捨てられたり、 職場のトイレのおばちゃんに挨拶すると無視され、トイレから出て来たらバケツを置かれていて私はこけました。すると、ふんっとされたり… 職場でもお土産を買ってきた女子社員が私にだけ渡さず無視したり、 ほんと腹が立ったのは営業マンのために作った書類を全部ゴミに捨てられていたことです。他の社員にも迷惑がかかります。 男性からはそういうことはないのですが、女性からは酷い対応ばかりです。 女性から嫌われやすい雰囲気や顔なのかもしれません。 女友達もいまいる子は少数で、本当に性格がいいか、のんびりしていて嫉妬心とかがない子ばかりです。 そうじゃない女の子たちは、最初は友達でも徐々に意地悪をしてきて絶縁してしまいます。 親友だと思っていた、とても美人だった友達(元スポーツ選手で絶世と言われてました)も、仲良くしているふりをして、私の悪口を言ってたり、私の私物を陰で捨てたりしていました… 他にも独身時代、彼氏の妹と仲良くなり、家に遊びに来てと愛想よく言われたので、お土産を持って彼氏と行くと、 「はあ?入れたくないし。兄ちゃんと1年付き合ってたからって私は知らんあんたのこと女なんだからさ!」と門前払いされ、私が「本当の姉妹みたいに仲良くしたかったのに」と半泣きで言うと、その私より7歳下の妹さんに「はあ?仲良くするかはこっちがあんたを見て判断するもんだ!勝手に仲良くしたとか思わないでくれる?」とキレられました… 彼氏は苦笑いで黙っていたけど、それが原因で別れました。その人と結婚しても妹さんとうまくいかないし…。 というか、私の見てきたこの世の女性は、本当に根性の悪い女性ばかりでした。 女性ってそうなんですか?? 学生時代は、それなりに仲良くしていた女友達からも、一緒に遊んでいる最中に彼氏がほしいという話題になったところ「あんた顔鏡で見たら?できるわけない」と言われて、私は裏切りを感じてしまいました。 また、学生時代私は直接かかわってないですが、ある美人の女の子が、その子の机の上に誰かの弁当箱が置かれてあって、いきなりその子が弁当箱を手でばんっと払い除けて、弁当箱が割れました。 「ここに置いとくやつが悪い」と… お金持ちの女の子が多かったので、我儘だったりそういう子ばかりでした。 私はクラスで一番地味で、性格が大人しくて優しい子とつるんでいました。 私はもうすぐ母親になる身ですが、そういう女性ばかりだと思うと世の中が怖いです。 子供がどう育つのか… 実際、モンスターやクレーマーやママ友虐めなど、非常識な女性も多いですし… 芸能人の美人な人が何か発言しただけでツイッターが炎上したりするともきいたことがあります。 男性よりも女性が大量ですよね。 そうではなくいい子は沢山いると信じたいのに人間不信で信じられなくなっています… 何で見知らぬ人に悪意を持ったり、意地悪をしたりするのか理解できません… 女性と関わるときとても身構えてしまいます。 ちょっとした発言で嫉妬や悪意を向けられてるんじゃないかとかびくびくします… 何で私はこんな目に遭うのか… 小学校のときからずっと虐められてばかりです。 小学2年まではよかったのですが、他校の美人な友達がうちの学校にきてから、その子が先導して私を虐めるようになりました。理由は、その子の好きだった男の子が私を好きだったから…。 クラスで物がなくなると私が裸にされて「出せ!」とつるし上げられました。 でも全てその女の子が人の物を隠して私のカバンに入れたりして私を犯人に仕立ててたのです… だからいつの間にか私は悪者になり嫌われました。 何か親切にしても、ばい菌と言われ逃げられました。 班決めは、じゃんけんで負けたチームに入ります。 林間学校では、みんなで山につれていかれ遭難させられました。私は先生に怒られました。みんなは私が勝手に一人行動したと嘘つき、先生は彼女たちを信じました。 歩いてるとその子たちの兄や姉(中学生)に殴られました。 中学は地元にいけず私立にいったのですが、そこで虐められていた女の子をたすけたところ、翌日からその子がいじめ側に回り、自分を虐めていたグループと一緒に私を虐めるようになりました。 でも、生徒数が多かったのと大人しい子もいたので友達はできましたが、 その友達の中にも裏切る子はいました。 あとは職場とかでは上にかいたとおりです。 親にも辛い思いをさせてしまいました。いつも庇って助けてくれてたけど… 本当に大切で感謝すべき親です。 なんだか涙がでてきました。。。。 すいません、もうちょっと何を書いてるのかわからなくなってきました。 何かアドバイスや意見を下さい。

  • 右半身の筋肉がつるんですが…

    高校2年生の男子です バドミントンをやっているんですが 全力疾走したりハイジャンプといってももを高くあげるトレーニングをやっていると 右半身の筋肉主に顔や手がひきつった感じになります 全力疾走などしていて顔が若干外に引っ張られたり 手が内側にいって一時的に不自由になったり 走っていて上手く蹴れなかったりします すぐに戻りはするんですがやはり気になります いつ頃からかは忘れてしまったんですが1、2年前からはなってたはずです より多くのご回答よろしくおねがいします

  • Hライフ 平成18年式 水温計アラーム

    よろしくお願いします。 HライフのFターボ平成18年式の中古車に乗っています。 水温計のC(COOL)のアラームランプがエンジンが冷えていると始動時に 数秒間点灯して、少し走ると消灯します。 エンジンが暖まっているときは、ランプは点灯しません。 始動時にのみ点灯しますが、外気温は24度くらい。 これは、正常なアラーム状態でしょうか? それとも、このアラームは何らかの異常を示しているのでしょうか。