skfurutone の回答履歴

全867件中761~780件表示
  • NEC VALUESTAR NX VC30H/5のリカバリ

    頼まれて友人の古い98をリカバリしようと思ったら、「システムインストールディスク」というFDをなくしてしまったとか。これは普通の起動ディスクでしょうか?バックアップCD-ROMというのはそろっているのですが。 当の98はまだ動いているので(起動時にエラーは出ますが)、これで起動ディスクを作成したら、バックアップCD-ROMを使って、購入時の状態に復帰させることが可能でしょうか? それとも、「システムインストールディスク」が無い場合はバックアップCD-ROMは利用できないのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 違うPCでインターネット接続(ADSL)

    先ほどのダイアルアップ接続の件ではありがとうございました。 また別の質問なのですが・・・。 今、自宅でPCをADSL接続(YAHOO)をしています。 それとは別のPCを今だけつなぎ換えて使いたいのですがそれは可能ですか? 何か設定などは必要ですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • MAG-LITE
    • ADSL
    • 回答数4
  • 外付けから起動

    内蔵CD-Rが故障・OSも入ってないPCなのですが 外付けCD-R(USB)からOSを入れる事は可能でしょうか? WIN2000以降でないとDOSでUSBは認識しないと書かれていたのですが、OSがMeでどのようにしてよいのかわかりません。 外付けCD-RはBUFFALOのCRW-24USBです。 WIN98の起動ディスクもあります。 アドバイスお願いします。

  • PHSの常時接続

    仕事の関係でノートPCにPHSの常時接続の設定をしてネット接続しなくてはならなくなりました。どこの会社のプランが良いのか、通信可能エリアや料金なども含めて教えて下さい。使用するエリアは首都圏です。よろしくお願いします。

  • 外付けから起動

    内蔵CD-Rが故障・OSも入ってないPCなのですが 外付けCD-R(USB)からOSを入れる事は可能でしょうか? WIN2000以降でないとDOSでUSBは認識しないと書かれていたのですが、OSがMeでどのようにしてよいのかわかりません。 外付けCD-RはBUFFALOのCRW-24USBです。 WIN98の起動ディスクもあります。 アドバイスお願いします。

  • 左下のctrlキーが効かなくなりました。

    つい2.3日前から、左下のctrlキーを使用して、ctrlキー+cやctrlキー+vでのコピー&ペーストができなりました。右下のctrlキーでは問題ないですが、キーボード故障でしょうか? 他のアプリでctrlキーを使用する操作でも同現象のままです。ハードウェア日本語キー109の更新をしましたが、復旧されずです。色々やりましたが、他にWindows上から治す方法がありましたらご教示下さい。またリカバリをして治る可能性はどうでしょうか?合わせてご教示願います。BIOS上で確認する方法等がありましたらご教示下さい。 使用PC:PCG-SRX3E(VAIO) OS:Windows XP(HOME) BIOSバージョン:R0223U2(フェニックス)

  • ソーテックのリカバリーCDについて

    パソコン初心者です。ネットオークションでソーテックのwin98seリカバリーCDが他社パソコンにインストールできますとありましたがうちにあるソーテックの98seリカバリーCDで例えば他社のパソコンにインストールする事はできるのでしょうか?あとNECは特殊でNECのリカバリーCDでないと無理だとも聞きましたが?よろしく御願いします。

  • 中古パソコンを手持ちのディスクでセットアップをしたところ、途中で止まってしまいました。

    機種: VersaPro PC-VA65JAFT9 メモリ:64MB HDD:10GB モバイルPentium III 650Hz FDD、CD-ROM内臓 OS:Windows98 起動ディスク:LW23/43D,LW20/42D,LW20/4DD 1998年8月に購入したLaVieNX(今までハードの初期不良または機種の欠陥ではないかと思っていました)が、バックアップもままならなくなっており、データの受け渡しが可能なように、スペックのあまり変わらない上位機種を中古で購入しました。OSは付いていません。 手持ちの起動ディスクを入れた時、数行目に Your hibernation files either missing or corrupting … などと表示が出、やな予感がしたのですが、それでも一度目はインターネットに繋ぐことができ、IE6をダウンロードしたのですが、少し異常が見られたため、起動ディスクのコピーを作り直して初めからセットアップをし直したのです。やはり上の警告は同じでしたが今度はシステムのセットアップが終了して再起動する途中で NO ROM BASIC System Halted という画面で止まってしまいます。この場合手持ちのOSは不完全な状態でしか使えないのでしょうか? ほかにも大きな問題があり、字数に収まりそうにありませんので、別途お伺いします。本当に困っております。宜しくお願いいたします。 また、現在までのところ解像度が最小(640×480)、色も16色しかありません。グラフィックとサウンドのデバイスドライバがないようなのでそちらも探しています。

  • 左下のctrlキーが効かなくなりました。

    つい2.3日前から、左下のctrlキーを使用して、ctrlキー+cやctrlキー+vでのコピー&ペーストができなりました。右下のctrlキーでは問題ないですが、キーボード故障でしょうか? 他のアプリでctrlキーを使用する操作でも同現象のままです。ハードウェア日本語キー109の更新をしましたが、復旧されずです。色々やりましたが、他にWindows上から治す方法がありましたらご教示下さい。またリカバリをして治る可能性はどうでしょうか?合わせてご教示願います。BIOS上で確認する方法等がありましたらご教示下さい。 使用PC:PCG-SRX3E(VAIO) OS:Windows XP(HOME) BIOSバージョン:R0223U2(フェニックス)

  • NECのPCー9821nb10/5について

    パソコン初心者です。友人からNECのPC-9821nb10/5を貰いました。win95が入っており、試しにインターネットの設定をしようとヤフーのネット接続用CDを読ませようとしましたが読みません。ヤフーのネット設定用CDはPC9821には対応していないのでしょうか?友人が他社のダイヤルアップの設定はされているみたいですがヤフーのCDの設定はできるのでしょうか?あとリカバリーCDもなく新たにリカバリーをする場合はwin95のPCー9821用を使わなければならないのでしょうか?よろしく御願いします。

  • NECのPCー9821nb10/5について

    パソコン初心者です。友人からNECのPC-9821nb10/5を貰いました。win95が入っており、試しにインターネットの設定をしようとヤフーのネット接続用CDを読ませようとしましたが読みません。ヤフーのネット設定用CDはPC9821には対応していないのでしょうか?友人が他社のダイヤルアップの設定はされているみたいですがヤフーのCDの設定はできるのでしょうか?あとリカバリーCDもなく新たにリカバリーをする場合はwin95のPCー9821用を使わなければならないのでしょうか?よろしく御願いします。

  • 昔のPCは使えますか?

    初めまして。 ずっと使っていないノートPCがあるのですが、今度そのPCを ネット接続(Bフレッツです)して家族で使えるPCにしたいと考えています。 でも99年に発売されたものなので、もう無理なのかな?と思ったりもしています。 そのPCは、 99年10月に発売されたFMV-BIBLO NE2/43LR OSはWin98SE CPUはモバイルIntel Celeronプロセッサ-433MHzです。 もしネット接続をする端末として使用できるとすれば、 このままの状態で使っても支障がないのかなども教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • USB2.0インターフェースPCカードについて

    現在ちょっと(かなり?)古いノートパソコンを使っています。当然USBポートは1.1規格なのですが、先日USB2.0/1.1接続のDVDドライブを手に入れたのでこの機会にPCでDVD鑑賞でもと思い立ちました・・・が、PC本体側ポートが1.1規格なのでソフトによってはコマ落ちが酷くあまりいい状態とは言えません。 そこでUSB2.0のポートを増設しようと、PCカード型のインターフェースを探しましたがピッタリ希望に合うのが見つかりません。 と言うのも、私はPCカード型のAIR H”でインターネット常時接続をしているため、今流行のポート一体型のUSBインターフェースPCカードだとお互いが干渉して、上下2つあるスロットのどちらか一つしか差し込めません。 多少取り回しが利くカプラー型を探しましたが、ユニオンブロスと言うメーカーしか見つからず、しかも生産中止になっていました。 そこで、他のメーカ製のものでご存知の方(一体型でも長さが長く作られていて干渉しないとかでも可:私の調べでは、その部分の寸法まで載っているカタログが見つからず)、もしくは他に何かいい方法をご存知の方(アダプター等も含む)いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。 補足:使用PCはペンティアム3-600MHz、OS=Me、空きポートは USB1.1×1、PCカードスロット×1(これにカプラー型10ベースLANカードを挿す事も出来ます)、IEEE1394×1、シリアル、パラレル各1 です。 また上部スロットに差し込んでいるAIR H”用のカードの出っ張りはアンテナ部含めPC側面から約21mm程です。最悪アンテナは取り外せるので20mmの側面側クリアランスがあれば一体型でも干渉せず大丈夫だとは思います。

  • PHSの常時接続

    仕事の関係でノートPCにPHSの常時接続の設定をしてネット接続しなくてはならなくなりました。どこの会社のプランが良いのか、通信可能エリアや料金なども含めて教えて下さい。使用するエリアは首都圏です。よろしくお願いします。

  • [電池切れ?] hp omnibook 500 の時計が遅れます。

    こんにちは。 hp omnibook 500 の内蔵時計が遅れます。 多分リチウム電池?が切れてきたのかな?と思うのですが、これらは交換可能な物でしょうか? http://h50221.www5.hp.com/CPO_TC/notepc/500/home_500.html また、原因が他にあるとすれば何でしょう? よろしくお願いします。

  • [電池切れ?] hp omnibook 500 の時計が遅れます。

    こんにちは。 hp omnibook 500 の内蔵時計が遅れます。 多分リチウム電池?が切れてきたのかな?と思うのですが、これらは交換可能な物でしょうか? http://h50221.www5.hp.com/CPO_TC/notepc/500/home_500.html また、原因が他にあるとすれば何でしょう? よろしくお願いします。

  • ドライブのないノートパソコンって?

    ドライブのないモバイルノートをドライブがあるデスクトップパソコンにつないで、CDドライブなどをリモートすることってできないのでしょうか? 軽量のモバイルパソコンの購入を考えているのですが、アプリのインストールのためだけに、外付けのCDドライブを別に買うのももったいない気がします。

  • 外付けから起動

    内蔵CD-Rが故障・OSも入ってないPCなのですが 外付けCD-R(USB)からOSを入れる事は可能でしょうか? WIN2000以降でないとDOSでUSBは認識しないと書かれていたのですが、OSがMeでどのようにしてよいのかわかりません。 外付けCD-RはBUFFALOのCRW-24USBです。 WIN98の起動ディスクもあります。 アドバイスお願いします。

  • 外付けから起動

    内蔵CD-Rが故障・OSも入ってないPCなのですが 外付けCD-R(USB)からOSを入れる事は可能でしょうか? WIN2000以降でないとDOSでUSBは認識しないと書かれていたのですが、OSがMeでどのようにしてよいのかわかりません。 外付けCD-RはBUFFALOのCRW-24USBです。 WIN98の起動ディスクもあります。 アドバイスお願いします。

  • 98の初期化について

    NECのVALUESTAR VE56H/3を使っています。OSは98です。調子が悪いので初期化をしたいんですがやり方がわかりません。 買ったのがかなり前なのでリカバリ(?)のCDはなくしてしまいました;;あれがないと無理なのでしょうか? 他にやり方がある場合教えて頂きたいです。 それと初期化をするとネット接続も出来なくなるのでしょうか?今 DIONのADSLを使っています。 メールソフトもOUTLOOKと使っているのですがこれも新しく何かしないといけないんでしょうか? あと初期化によって再度設定しなければいけないことがあったら教えて頂きたいです。 PCは詳しくないのですが回答よろしくお願いします。