skfurutone の回答履歴

全867件中741~760件表示
  • OSを98からMeに変えます。しなければならないことは?

    こんにちは。お世話になります。 この度OSを98からMeへ変えることになりました。 パソコン全くの初心者で、何をどうすればよいか分かりません。フロッピーに保存することは出来ますがCDには書き込めません。機種はIBMのAptivaです。分かりやすい説明どうか宜しくお願いいたします。

  • ネット接続ができなくなっちゃいました。

    うちはYBBに加入していてデスクトップとノートパソコンを使ってます。 ノートパソコンは無線LANなのですが昨日インターネットをしていて いきなり接続できなくなりました。 まったく原因不明です。 デスクトップの方は問題なく使えるのですが接続できなくなった原因ってどんなものがあるのでしょうか? あんまり詳しくないので教えてください。 よろしくお願いします

  • インターネットがつながりません。

    先週からインターネットエクスプローラがつながりません。 アイコンをダブルクリックすると、待機中のまま砂時計のマークが出たままです。画面はエラーもでてきません。 メニューバーのファイルからヘルプまでクリックするとメニューは出てくるけど、クリックしても何も変化がありません。 あと、インターネットのプロパティの接続のタブをクリックするとパソコンが固まってしまいます。 eoを使っているのですが、それはちゃんとランプが光っていて、つながっているようです。 どなたかインターネットをつなげる方法を教えてください。 お願いします。

  • ヤフーBB12Mから乗り換えます。オススメはありますか?

    現在、ヤフーBBの12MでADSL接続しています。 無線LANの関係でサポートに電話して、そのときの対応があまりにもひどかったので今回乗換えを考えています。 オススメのADSLプロバイダはありますか? こちらの希望としましては、複数のメールアドレスが追加できて、HP容量もソコソコにあるとウレシイです。 あと、現在どれくらいスピードが出ているか、どのプランが合うのかを調べるにはどうしたらいいんですか? 初歩的な質問で失礼なのですがどなたか教えてください。m(_ _)m ちなみに当方名古屋です。

  • すごく困っています。

    自宅にPCが2台あり、ルーターでネットにつながっています。 1台はOSがWINXP 1台はOSがWIN2000 です。 共有ホルダを作りたくて、WIN2000のほうからネットワークの設定をしました。 そのときにAdministratorのパスは入れないにチェックを入れ、パスワードも設定しませんでした。 再起動後、ログオン画面になってしまい、何もパスワードの設定をしていないのですが、何をしても「パスワードを入れてください」となりログオンできません。 セーフモードでもダメです。 OSの修復もダメでした。 すごくすごく困っています。 なんとかなりませんか。

  • モバイルパソコンとよく言いますが、実際には、どのように

    モバイルパソコンに興味が、あります。 家では、ADSL接続とし、外では、モバイルというのは、どのようにすればよいのでしょうか? エアーエッジや、ドコモのフォーマとかありますが、 実際には、皆様は、どのように実施しているのでしょうか? 何を買ってどのようにすればよいのでしょうか? たとえば、誰かの家に持っていってちょこっとインターネットをしたいとか、出先で使いたいとかです。 初心者です。 簡単にかつわかりやすくご指導をお願いいたします。

  • 内蔵CDドライブが故障したので

    USB接続のCDドライブを使っています。バックアップCDからのパソコンのフォーマットをしたいのですができません。それは不可能なのでしょうか? また不可能ならば内蔵CDドライブ自体を修理、交換したいのですが修理に出すといくらくらいかかりますか? またそれ以外にフォーマットの方法があればご教授ください。機種はNECのPC-LM60Hです。どうかよろしくお願いします。

  • 内蔵CDドライブが故障したので

    USB接続のCDドライブを使っています。バックアップCDからのパソコンのフォーマットをしたいのですができません。それは不可能なのでしょうか? また不可能ならば内蔵CDドライブ自体を修理、交換したいのですが修理に出すといくらくらいかかりますか? またそれ以外にフォーマットの方法があればご教授ください。機種はNECのPC-LM60Hです。どうかよろしくお願いします。

  • 内蔵CDドライブが故障したので

    USB接続のCDドライブを使っています。バックアップCDからのパソコンのフォーマットをしたいのですができません。それは不可能なのでしょうか? また不可能ならば内蔵CDドライブ自体を修理、交換したいのですが修理に出すといくらくらいかかりますか? またそれ以外にフォーマットの方法があればご教授ください。機種はNECのPC-LM60Hです。どうかよろしくお願いします。

  • モバイルパソコンとよく言いますが、実際には、どのように

    モバイルパソコンに興味が、あります。 家では、ADSL接続とし、外では、モバイルというのは、どのようにすればよいのでしょうか? エアーエッジや、ドコモのフォーマとかありますが、 実際には、皆様は、どのように実施しているのでしょうか? 何を買ってどのようにすればよいのでしょうか? たとえば、誰かの家に持っていってちょこっとインターネットをしたいとか、出先で使いたいとかです。 初心者です。 簡単にかつわかりやすくご指導をお願いいたします。

  • 内蔵CDドライブが故障したので

    USB接続のCDドライブを使っています。バックアップCDからのパソコンのフォーマットをしたいのですができません。それは不可能なのでしょうか? また不可能ならば内蔵CDドライブ自体を修理、交換したいのですが修理に出すといくらくらいかかりますか? またそれ以外にフォーマットの方法があればご教授ください。機種はNECのPC-LM60Hです。どうかよろしくお願いします。

  • 一家で二台以上のPCをネットに繋ぐ場合

    今、うちには前から使っているパソコンがあります。プロバイダはぷららのADSL/モデムだと思います。 新しくノートパソコンを買おうかと思っているのですが、そのパソコンもネットに繋ぐ場合、今使ってるプロバイダではなく 新しく契約しなければいけないのでしょうか?また、今使っているプロバイダを使う場合は 追加料金などがかかるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 無線LANについて

    こんにちは。 今、YahooBB!の12Mサービスを利用していて無線LANにしようと思い、市販の無線中継器とカードを買ってきてとりつけたんです。 無線の方で接続しているとはじめ(起動直後)は有線とほぼ変わらない伝送速度を保っているのですが、プログラムの多重起動などでメモリを消費してくると200KB/sは出ていた伝送速度が30KB/sほどまで減少するんです。 有線の場合だとそのようなことはないようです。 これはなぜでしょうか?? また改善策はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • taka20
    • ADSL
    • 回答数2
  • PCカード接触不良への対処

    PCカードに、モバイル用のPHSを取り付けています。 AIR-H"「AH-H403C」 ここ最近、接触がわるく、PHSカードに力をかけた状態でやっと認識するのですが、指をはなすと接続が途切れてしまいます。仕事で使っているので、一刻も早く直したいのですが、何か方法はありますでしょうか? 修理以外には方法はありませんか? PCにすべてのデータが入っているので、一日たりとも手元から離せないのですが、どうにかできますか? 詳しい人が居たら教えて下さい。

  • 70代でも使えるPCは?

    70になったばかりの叔母がノートかデスクトップのPCを購入して簡単なインターネット、国内、国外へのメールを楽しもうとしてます。ちなみに都内在住で、元高校英語教員です。             ハードはノート、デスクトップ、どっちがいいでしょうか。それと操作しやすい(PC教室に通うといっています。)お薦めの機種があればそれもお願いします。ついでに少々高価でもトラぶった場合にすぐに自宅まで来てくれて問題を解決してくれるサービスのあるプロバイダーも探しています。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • ルータ経由での接続ができません

    プロバイダをYBBからBIGLOBEに変更したのですが。   YBBの時は モデム----ルータ---PC2台、PS2とゆう形で接続はできていたのですが。変更後はこの形での接続ができません。モデム---PC1台の接続はできるんですが、ルータ経由にすると有線でもうんともすんともい~ません。 環境はXPのルータはコレガのBARPRO2で、無線の親機がAterm WL5400APです。YBBの時に行った設定は一通りしたのですが、どうも接続できません。ルータの設定なのでしょうか?何卒教えていただけたらと思います。

    • 締切済み
    • jyanki
    • ADSL
    • 回答数4
  • CD-ROM無しのノートPCにwin98をクリーンインストール

    タイトルのままなのですが CD-ROM無しのノートPCにwin98をクリーンインストールをしたいと思ってます。 ネットワークを使うとか外付けCDを付けてという方法ではなく ノートのHDDを一旦外しデスクトップPCに繋いでから OSを移して云々という方法があったかと思います。 どのような手順で行えば宜しいのでしょうか? ちなみにノートPCからHDDを外す方法 デスクトップPCに2.5インチHDDを繋ぐ方法は知っております。

  • ネジが外れません・・・

    先日買ったノートパソコンにメモリを取り付けようと思ったのですが指定された説明書で指定されているネジが外れません・・・ あまりやりすぎるとネジがだめになってメモリが増設が出来なくなりそうで・・・ このように硬くしまったネジをはずす方法はありませんか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 接続されているのに…

    接続はされているのですが、 何故かネットに度々繋がらなくなります。 同系統の質問を検索して色々試行錯誤してみましたが 一向に解決しません。時間を浪費するばかりです。 本当に困っているので、どなたかお答えください。 よろしくお願いします。 *OSはXPでYahoo!BBのトリオモデム3-Gを使っています。

  • 接続はできてるのに「ページが見つかりません」

    私の使っているPCはIBMのノートで、 NTTのフレッツで接続しているのですが、最近 インターネットに接続すると、 接続の「プロパティ」の受信の数字が199バイトのままになるときが増えてきました。 数字が199バイトで止まっている時にIEをクリックすると「ページが見つかりません」と必ず出ます。 アウトルックもエラーで送受信できません。 プロバイダーに問い合わせしてもIDの状態は良好。 インターネットに接続もできてる状態です。とのこと。 フレッツの業者にモデムをみてもらいましたが 問題なし。PCの問題といわれました。 ウィルス、スパイウェア検索も何もひっかかりません。(ウィルスバスター、ADAWARE使用) 199バイトの時、モデムの電源を落とし、PCの再起動を 何回かかけると199バイトから抜け出す事ができ ネットも見られるようになります。 一日できないときもあります。 PCの問題なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • savan
    • ADSL
    • 回答数2