skfurutone の回答履歴

全867件中701~720件表示
  • 2台目のノートPC(中古)

    大学生です。 現在、メインのパソコンはあるのですが、レポート真っ盛りの時期に故障してレポート作成に困ったことがあります。 なので格安中古パソコンの購入を検討しています。 メインPCにはDVD、CDの書き込み機能がついてますし、フラッシュメモリも持っているので、書き込み機能は必要ありません。ただDVD-ROMは欲しいです。 ワードが動く環境でDVDが見れて、5ギガは欲しい。こんなのありますか? 価格は安ければ安いほどいいです。ワードが入っていない場合は互換性のあるフリーソフトを使います。 学校帰りに秋葉原によってみようと考えていますが、いいショップはありますか?ご存知ならば教えてください。

  • Win Me でYahooBBが安いのですが、どうでしょう??

    こんにちは。とある中古のPCショップで 富士通FMV 6266 NU3/W 333mhz の機種でYahooBBのセットで申し込むとパソコン自体が1980円で激安なのですが、 五年ぐらい前のパソコンなので、速度がでるか心配です うちは、NTTビルから一キロ程度のところなのでまぁまぁ快適になるとは思いますが、こういった内容に的確にアドバイスお願いできますか? すみませんよろしくおねがいします

  • 有線LANの一部だけを無線化したい

    現在、デスクトップパソコン、ノートパソコン、プリンタ、ブロードバンドルータ(ADSL)をケーブルで接続しています。家の中の別の部屋どうしを繋ぎたいのですが、ケーブルを通すのは大変なので無線LANの導入を考えています。しかし、全部を無線化するとなると、パソコンに無線のアダプタをつけたり、ルータを無線のものにしたりということになりこれも大変そうです。 そこで、基本的には有線を使い、部屋と部屋の間だけを無線で繋げられれば、と思っています。ルータやパソコンの設定はいじらずにいけるとよいのですが、このようなことは可能でしょうか。その場合、具体的にどの製品がよいでしょうか。 また、さしあたっては2ヶ所を繋げられればよいのですが、将来的には3ヶ所以上にしたくなるかもしれませんし、新しいパソコンを買う場合は無線対応のものにすると思います。スムーズに拡張していく方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • WIN Meにアップグレードしたら…PCカードが。。。

    中古でシャープのメビウス(PC-PJ100H)を購入しました。 OSがwin98SEだったので手持ちのwinMEアップグレードCDにて MEにしました。ところが、win98SEの時はPCカードが認識して いたのに、MEにしたらPCカードが認識されなくなってしましました。 無線LANのPCカードなんですが、PCカードにある電源のインジケーターが 点灯しないのです。 win98SEで認識(電源OK)していたものがMEにしたら認識しなくなった 原因はどこにあるのでしょうか? 色々やってみたつもりですが、行き詰まってしまいました。 どなたか宜しくお願いします。

  • Lavie L にOSを再インストールしたのですが・・・

    この間HDDが壊れてしまったので、新しいHDDに付け替えて再インストールしました。 ところが、OSの起動・ディスクトップの表示まではできるのですが、ドライバがインストールされません。 いろいろ探しては見たのですが、どうしてもドライバが見らないのです・・・。 このPCに必要な、または流用可能なドライバがあるところ、あるいは他の回復方法をご存知の方がおられれば教えていただきたいです。 ちなみに、HDDのEドライブぐらいにOSのバックアップが入っているタイプだったのでリカバリーディスクはありません(泣 -PC情報- PC名 - NEC Lavie L OS - WindowsXP Pro システムモデル - PC-LL7509D1k celeron1.2GHlz メモリ256MB -症状- ・音が出ない ・ウィンドウをドラッグするとカクカクする -デバイスマネージャで「?」になっているドライバ- ・PCI Device ・PCI モデム ・SM バス コントローラ ・ビデオ コントローラ(VGA 互換) ・マルチメディア オーディオ コントローラ ・ユニバーサル シリアルバス(USB)コントローラ ・基本システム デバイス (1個目) ・基本システム デバイス (2個目) -その他- ATI MOBLITY RADEON 9100IGPというステッカーが張ってあります。 長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • パソコン同士をつなげる

    2台のパソコン(A、Bとします。)があります。いま、2台のパソコンを繋げてデータのやり取りをしたいと考えています。CD-Rなどを介してのデータのやり取りが面倒なので…。 そこで店員に聞いたところ、プロバイダがヤフーBBなのでルータを買ってつなげる方法と、単にパソコンをつなげるだけならクロスLANケーブルで繋いで設定するという方法があると聞きました。しかし、後者の場合、LANポートが2つないと難しいと聞きました。でもそれはインターネットを同時にやる場合ですよね。 ネットをしながらA,B間でデータのやり取りをしようとは考えていないので、普段はAでインターネットをし(Bではしない)、必要なときにネット用のケーブルをはずし、クロスケーブルと繋ぎ変えてA,B間でデータのやり取りをしたいと考えています。このような方法はできますか? OSはウインドウズXP、LANポート:各一つずつです。

  • LANカードはあるのですが・・・

    ノートPC(Win.XP)を買いました。そのノートPCは家は愛知ですが、使用するのは静岡の下宿(つまり電話は携帯しかありません)なので、新しく申し込む予定(Yahoo!BB)なのですが、LANカードは持っているし、ノートPCにもLANカードを挿す場所がついています。 ここで質問なのですが、LANカードがある場合Yahoo!BBではどのようなプランにすれば良いでしょか? そして、LANカードというのは、デスクトップPCなどでいうモデムの小型版のようなものなのでしょうか?? プランなどは自分で調べるべきことでしょうが、「無線LANパック」など、自分の今の状況ならば何に申し込むべきなのかが分かりません。 ちなみに、LANカードはcoregaのWLCB-54GTです。 まだ必要な情報が抜けていたら言って頂くとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 有線LANの一部だけを無線化したい

    現在、デスクトップパソコン、ノートパソコン、プリンタ、ブロードバンドルータ(ADSL)をケーブルで接続しています。家の中の別の部屋どうしを繋ぎたいのですが、ケーブルを通すのは大変なので無線LANの導入を考えています。しかし、全部を無線化するとなると、パソコンに無線のアダプタをつけたり、ルータを無線のものにしたりということになりこれも大変そうです。 そこで、基本的には有線を使い、部屋と部屋の間だけを無線で繋げられれば、と思っています。ルータやパソコンの設定はいじらずにいけるとよいのですが、このようなことは可能でしょうか。その場合、具体的にどの製品がよいでしょうか。 また、さしあたっては2ヶ所を繋げられればよいのですが、将来的には3ヶ所以上にしたくなるかもしれませんし、新しいパソコンを買う場合は無線対応のものにすると思います。スムーズに拡張していく方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • BBフォンから、常に話中の音が鳴ってます。。。

    BBフォン・ターミナルアダプター電源がついてると、常に話中の音(プー・プー…)という音がして、電話をかけることも受けることもできません。(受話器を置いてるときも鳴ってます) 電源を切って、NTTの回線を使うと普通にかけられます。 だから、電話機の問題ではないと思うのですが・・・ NTTの局までの距離は約1.3km。 裏には交通量の多い高速があります。 ちなみにYahooBBの8Mで申し込んでます。 何か知っておられる方がいられましたら、お教えください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • beida
    • IP電話
    • 回答数3
  • 無線ルーターで、たまにネット接続ができなくなります

    今のネット環境で、たまにいきなりネット接続が切断されることがあります。 始めは、回線の問題かと思ったのですが、 CATVのモデムから直接ケーブルを繋ぐと、普通に接続ができます。 OS:Windows2000(デスクトップ) ルーター:corega BAR WL 回線:CATV 無線ルーターですが、ノートPC用に無線にしたため、デスクトップPCのほうは有線で接続しています。 普段は普通に接続できているのですが、いきなり、ただネットを見ていただけなのに、 接続が切れることが何度かありました。(今も切れてしまっています) 前回は、一晩PCの電源を切り(ルーターの電源は入ったまま) 翌朝、192.168.1.1の設定画面から、再度ルーターの設定を行ったところ、 無事繋がるようになったのですが、今回はどうしても繋がりません。 現状は次の通りです。  ルーターの初期化:やり方が解らないため、まだです  PING:タイムアウトになってしまいます  ファームウェアのアップデータ:  http://www.corega.co.jp/support/download/router_barwl.htm  からDLしたのですが、それから先どうして良いのかがわかりません ブラウザで192.168.1.1にアクセスしても、「ページが見つかりません」と出ます。 各ケーブルは問題なく繋がっていますが、ルーター付属品の「簡単ルーター接続ソフト」というCDを使うと、 ケーブルが繋がっていないと出ます。(ケーブルの接続口は接続できていたときと変えていません) なにぶん、知識が乏しいもので、ご迷惑をおかけするかと思いますが、 解決方法を教えていただけると助かります。

  • ルーター・・・って?

    今までNTTのADSL回線を使っていたのですが、先日YAHOOBBのADSLに変えました。すると、ルーター機能が使えなくなりました。二台のPC個々では接続(モデムから直接)できるのですが、今までと同じようにルーターを介すとインターネットが繋がりません。 私は、素人なんですが、ルーターの設定なども変えたりしなければならないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • yflow
    • ADSL
    • 回答数4
  • モデム内蔵無線ルータ

    モデム内蔵無線ルータを探しています。 コレガのWLBAR-54GTがよさそうだなと思っているのですが、 これはモデム内蔵ではないのですか? なにかおすすめのモデム内蔵無線ルータがあったら教えて下さい。 なるべくなら安いほうがいいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • suzuno
    • ADSL
    • 回答数2
  • WLI-USB-L11Gのインストール

    黄色のビックリマークがでてちゃんとインストールできません。 いったん削除しようとCDの支持通りにやったのですが、 削除しましたと出ても削除できていません。 外して再度繋いでも黄色のビックリマークのまんまです。 OSはXPです。 どなたかよろしくお願いします.

  • WLI-USB-L11Gのインストール

    黄色のビックリマークがでてちゃんとインストールできません。 いったん削除しようとCDの支持通りにやったのですが、 削除しましたと出ても削除できていません。 外して再度繋いでも黄色のビックリマークのまんまです。 OSはXPです。 どなたかよろしくお願いします.

  • ノート型PCのキーボードが故障。

    初めまして_(._.)_ 2004年五月に買った「バイオWのPCV-W702B」を使っています。 キーボードに水をこぼしてしまい、入力しても反応がなかったり余計な文字まで入力されるようになってしまいました。修理よりも安く済む手は無いかと探しています。 ネットで調べてみた所、キーボードが単品で売っているそうですが、ノートPCでも使えるんでしょうか? 接続はUSBですか? 知っている方、経験者さん教えて下さいm(__)m

  • ノート型PCのキーボードが故障。

    初めまして_(._.)_ 2004年五月に買った「バイオWのPCV-W702B」を使っています。 キーボードに水をこぼしてしまい、入力しても反応がなかったり余計な文字まで入力されるようになってしまいました。修理よりも安く済む手は無いかと探しています。 ネットで調べてみた所、キーボードが単品で売っているそうですが、ノートPCでも使えるんでしょうか? 接続はUSBですか? 知っている方、経験者さん教えて下さいm(__)m

  • 無線LANの選び方

    パソコン初心者のものです。ヤフーBB12M+無線LANパックを契約しています。3月末までは、「わくわく無料キャンペーン」で諸経費は掛かりませんでしたが、4月からは月¥5000ほど支払う事になっています。そこで、今現在、無線LANはレンタルで月¥1000掛かってしまいます。1年で¥12000・・・もったいないです。一度返却して自分で購入した物を使用したほうが、格安だと気づきました。でも、どんなものを選んだらいいのか、全く判りません。   今は、ヤフーから送られてきた、トリオモデム3-G使ってます。 OS/XP・・です。(それだけで、判りますか?) お店によって、高いものと安いものとの違いもよく判っていません。 出来れば、トリオモデム3-Gと同等なものがいいんですが・・・。良きアドバイス、よろしくお願いします。(文章力がないもので、内容が分かり辛いかもしれません。・・すみません)

  • 98ノートで使えるスクロールマウス

    PC9821 NR13/D10AをWIN98で使用していますが、 この98ノートで使えるスクロールマウスは市販されているのでしょうか? 色々なWEBサイトを見ても「昔はあった・・・」「トラブルだらけ・・・」等の情報しかありませんでした。 PCカードスロットに挿すとUSBとして使用できる様になるPCカードを入れて、USB用のスクロールマウスを取り付けると「動く・・・」「いやいや全く動かない・・・」等の情報がありました。どちらの情報が正しいのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答をお願いします。

  • 無線LANで接続したい。お勧めの機器はなんですか?

    フレッツADSLで接続しています。モデムはADSLモデム-SV IIです。この環境で無線LANを使用して2台のPCをネットに接続したいと思っています。 どんな機器がお勧めでしょうか? なにかいいのがありましたら、教えてください。

  • 有線LANの接続について教えてください

    自宅にあるパソコンを2台ともインターネット接続しようと思い、電気屋さんに行きまして、 BUFFALOの有線ブロードバンドルーターBBR-4MGと言う製品を購入しました。 とりあえず、まず1台をと思い付属のマニュアル通り進んでみたものの、接続するに至りませんでした・・・。 次の日、再度一からやり直そうと、付属のCDからインストールした設定をアプリケーションの追加と削除で消して始めたところブロードステーションが検索できなくなりました。 ブラウザを起動してIPアドレスとか言う数字を入れても検索できませんとエラーが出ます。 バッファローさんのサポートにメールしたところ http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF2917 を見るようにとの回答を得ましたが…さっぱりわかりません。(LANボード?ハブ??な状態です) 普通にインターネットの接続(フレッツADSLです)も出来なくなりました・・・。 素直に出張サービスを受けるのが一番の手かもしれませんが出切れば自分でやりきりたいです! どなたかご教授願えませんでしょうか、宜しくお願いします!