skfurutone の回答履歴

全867件中681~700件表示
  • 無線LAN内臓パソコンが接続できない。。。

    多くの同じ質問がでていますが状態がことなるので解決できませんでした。解決できる方よろしくおねがいします。 内容:無線LAN内臓パソコンをもっているが、自宅の無線に反応はする。セキュリティーキーを入れて認証もでき、接続もできていると表示されている。しかしインターネットに接続できません。いろいろ自分なりにツール⇒インターネットオプションなど試してみたが解決できない。 以上です。よろしくおねがいします。

  • リチウム電池を交換したのに時計が・・・

    4年ほど前のWin98Meをもらったので、HDDを交換して再インストしてリチウム電池も交換しました。 それから時計の設定を行い、電源を切るまでは正常に動いていますが、再起動すると一度目に設定した時刻に戻ってしまいます。BIOS設定もデフォルトに戻してみましたが、変化はありません。そういえばBIOS設定画面の時刻が出ている所は、通常、秒数が動いていたような気がしましたが、こちらの方も秒数が走っていません。これはどういう事なのでしょうか?

  • 2台目PC(ワイヤレスLAN内臓)の接続について

    こんばんは。 2台目のPCのインターネット接続について質問させてください。 私は今現在デスクトップPCに無線LANカードを挿入して 電話機の近くにモデムをおいてインターネットへ接続しています。 しかし、2台目にVAIOのtypeCのノートPCを買いました。 このPCにはワイヤレスLANが内蔵されています。 そこで質問なのですが、 このノートPCをワイヤレスLANを使って 今契約しているプロバイダに接続することはできますか? 今デスクトップPCに挿入されている無線LANカードを ノートPCに差込かえてインターネットのでしょうか? それともプロバイダに新しく申し込みをする必要があるのですか? 初心者なのでよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • ルーター(4HG)に関して。。指導お願いします

    先日まで2台のPCをルーターに接続して順調に繋がっていたのですが、昨日ルーターに接続されていた2台のPCのLANケーブルを繋ぎかえたら、繋がらなくなってしまいました・・。 当方バッファローの4HGを使用して、 IP設定ユーティリティ ↓ ブロードステーション検索 ↓ rootと入力 するとプロバイダ応答なしとなっていて、どうもうまく出来ていないようです。 ルータを通さずに直接モデムからPCに繋ぐと接続できました。ちなみにプロバイダはyahooの45Mです。 どうかよろしくお願いします。

  • 無線LAN接続・・

    部屋の模様替えに伴い、無線化しようと考え バッファローのルーター&メディアコンバータのセット(WHR3-AG54/E)というモノを買いました。 「らくらく!セットアップシート」と書いてあるマニュアル?(紙っぺら??)の通りに親機、子機共に設定し、無事にネット接続は出来ました。 ~以上で、他に何もしなくていいものなのでしょうか? 難しいモノだと考えていたので~こんなんでイイの?って ちょっと不安だったりもします。 他に設定など~別にやらなくちゃいけない事は、ないのでしょうか?

  • モデムからのLANケーブルをつなぎかえたら接続できない?

    友人が新たにノートPCを購入したらしくそれで(無線で)ネットが使えるまでの代用として今までデスクトップにつないでいたモデムからのLANケーブルをノートPCの方につなぎかえたらしいのですが接続できないそうです。KDDIを使用しているらしいですが何かつなぎかえる上で設定なんか要りましたか?要るならばその設定方法も教えて頂けると・・・。それとももともとそんなこと自体できないのでしょうか?(後者はまずないでしょうが)

    • ベストアンサー
    • syu-yu
    • ADSL
    • 回答数6
  • WIN Meにアップグレードしたら…PCカードが。。。

    中古でシャープのメビウス(PC-PJ100H)を購入しました。 OSがwin98SEだったので手持ちのwinMEアップグレードCDにて MEにしました。ところが、win98SEの時はPCカードが認識して いたのに、MEにしたらPCカードが認識されなくなってしましました。 無線LANのPCカードなんですが、PCカードにある電源のインジケーターが 点灯しないのです。 win98SEで認識(電源OK)していたものがMEにしたら認識しなくなった 原因はどこにあるのでしょうか? 色々やってみたつもりですが、行き詰まってしまいました。 どなたか宜しくお願いします。

  • パソコンを二台つないでファイルなどを共有したいのですが

    パソコンを二台目を購入予定なのですが今使っているパソコンがまだ使えるので新しく買ったパソコンのデータのバックアップ用にしたいのですがファイルやプリンタなどの設定の共有はどうすればいいのでしょうか? インターネットにはLANケーブルで光接続です 二台のパソコンでファイルの行き来などの共有をしたり設定などを共有したいのですが初心者なのでよく分からないのでつなぎ方などを教えてください LANケーブルで接続すればいいのかと思っているのですが・・・

  • LAN接続ができない

    会社で数台のPCをルーター経由でLANで接続しています。 インターネットにはつなげるのですが、LANサーバにアクセスできません。 以前会社におられた、かなりPCに詳しい方が管理していたのですが 現在はサーバ管理初心者の当方がやることになってしまいました。 何が原因か調べる方法、また対処方法など 初心者の当方にどなたか教えてくださいませんか。

  • 無線LANカードだけあって、CD-ROMがない場合。

    自宅には現在2台の使えるパソコンがあり、一台(A)はヤフーBBの無線ランモデムにつながっています。 もう一台(B)はネット接続されていません。 過去に別のもう一台(C)が無線ランカードを使用してこのモデムにつながっていたのですが、そのパソコンは事情があり今使えない状態です。 そこで、モデムにつながっていない(B)をケーブルでモデムにつないでネットをしようとしたところ、モデムは無線LAN用なのか、ケーブルを差し込むところがひとつしかありません。あと何台かは無線にてつなぐしかないようです。 そこで、現在使っていない(C)に差し込んであったLANカードをBに差し込んでみたのですが、インストール用に付属してきたCD-ROMがないせか、やはり「ソフトが見つかりません」との表示が出ます。 CDはもうどこかへ行ってしまって手元にありません。 (1)こういう場合、新しい無線LANカードを買うしかないでしょうか?現在Aをつないでいるケーブル(クロス?)を借りて(B)を一旦ネット接続し、メーカーHPからドライバのようなものをインストールするような方法があったりしますか? (2)新しい無線LANカードを買うしかないとすれば、オークションで安いものを求めようと思いますが、いろいろあってよくわかりません。どんなものだったらよいでしょうか?(種類・価格幅) (B)のパソコンはWinMeです。 (A,C)はともにWinXPです。 (1)と(2)について回答お願いします。

  • LANとISDNとADSL・・とにかくわかりません(長文です)

    過去ログを調べてみましたが、同じような状態が無かったので質問します。 小さな会社でPCを3台使っています。ネット環境は田舎なのでISDNで 一台だけつながっています。ファイルを共有する必要ができたのでLANで 何とかしたいと思って本を買ったりしていますが、ISDNと言う事もあり わかりません。教えて下さい。 全部で4台のパソコンがあり、1台のレーザープリンターを共有しようと思います。 プリンターにはネットワークカードが入っています。それをHUBでつなぐのは 理解できました。そこにネットをつなぐ場合、どうしたらいいのでしょうか? ネットは全部つながないで、2台だけつなげればいいんです。ファイルの共有は 全部でしたいけど、ネットは2台だけ・・それもISDNでなんてできるのでしょうか? ADSLならそういう方法が簡単にできるのかと言う事が知りたいのです。 ISDNでできないなら、ADSLにすることも考えています。ただ伝送損失が 43bあるので、速度がでないかなと思っています。これについてもオススメの プロバイダや契約速度があったらおまけで教えて下さい。 よろしく御願いします。

    • ベストアンサー
    • goofy345
    • ISDN
    • 回答数7
  • 2台のPCからネットに接続するには・・・

    Windows XP Home Edition SP2のノートPCを一台とWindows 98のデスクトップPCを持っているのですが、これらはインターネットに接続するとき、1台だけを接続して使っているのですが、2台とも接続するにはどうすればいいでしょうか? 現在、ノートのほうを接続していて、デスクトップはあまり接続しません。 つまり1台のPCとモデムを結ぶ回線にもう1台のPCを割り込ませたいのですが、どうすればいいでしょうか・・・? お願いします。

  • 無線LANカードだけあって、CD-ROMがない場合。

    自宅には現在2台の使えるパソコンがあり、一台(A)はヤフーBBの無線ランモデムにつながっています。 もう一台(B)はネット接続されていません。 過去に別のもう一台(C)が無線ランカードを使用してこのモデムにつながっていたのですが、そのパソコンは事情があり今使えない状態です。 そこで、モデムにつながっていない(B)をケーブルでモデムにつないでネットをしようとしたところ、モデムは無線LAN用なのか、ケーブルを差し込むところがひとつしかありません。あと何台かは無線にてつなぐしかないようです。 そこで、現在使っていない(C)に差し込んであったLANカードをBに差し込んでみたのですが、インストール用に付属してきたCD-ROMがないせか、やはり「ソフトが見つかりません」との表示が出ます。 CDはもうどこかへ行ってしまって手元にありません。 (1)こういう場合、新しい無線LANカードを買うしかないでしょうか?現在Aをつないでいるケーブル(クロス?)を借りて(B)を一旦ネット接続し、メーカーHPからドライバのようなものをインストールするような方法があったりしますか? (2)新しい無線LANカードを買うしかないとすれば、オークションで安いものを求めようと思いますが、いろいろあってよくわかりません。どんなものだったらよいでしょうか?(種類・価格幅) (B)のパソコンはWinMeです。 (A,C)はともにWinXPです。 (1)と(2)について回答お願いします。

  • マウス

    デスクトップ添付の光センサーマウス、ノートパソコンで使えますか? 両者ともXPです。

  • マンションの無線LANについて

    過去ログ見たのですが該当するものがないようなので質問させて下さい、PC初心者です。 4月より札幌に単身赴任しまして、あるマンションに入居しました。無線LANが使えると言うことだったので以前使用していたPCとLANカードを持ち込み、接続はうまくいったのですが、不安定でどうしようもありません。 電波状態が「非常に弱い」~「中」程度、1Mbpsくらいしかなく、時々切断してしまいます。メッセンジャーなんか使っていると、相手から「落ちたのか?」と携帯が入ることもしばしばです。 業者に問い合わせたところ、廊下の天井にアンテナが入っていて、私の部屋が最も遠くどうしようも無いと言われました。 多少の出費は覚悟の上、機械的に解決できる方法がなにかあればと思い、ここにたどり着いた次第です。 ひとつご教授ください。

  • WIN Meにアップグレードしたら…PCカードが。。。

    中古でシャープのメビウス(PC-PJ100H)を購入しました。 OSがwin98SEだったので手持ちのwinMEアップグレードCDにて MEにしました。ところが、win98SEの時はPCカードが認識して いたのに、MEにしたらPCカードが認識されなくなってしましました。 無線LANのPCカードなんですが、PCカードにある電源のインジケーターが 点灯しないのです。 win98SEで認識(電源OK)していたものがMEにしたら認識しなくなった 原因はどこにあるのでしょうか? 色々やってみたつもりですが、行き詰まってしまいました。 どなたか宜しくお願いします。

  • ネット環境を選べないのって、どういうことなんでしょう?

    今のアパートに越してきてから1年近くになり、最近になってやっとインターネットをはじめようと思って、いろいろ調べて私自身はテプコの光回線での接続を希望し、開通にすすめ手続きを行ってきたのですが、ここにきて大家さんの反対によってテプコがつなげなくなってしまいました。。。 大家さんと開通の交渉を行ってくれたテプコさんによると、今すんでいるアパートにはJ-COMのCATVがひかれており「J-COMでインターネットができるから、それ以外の回線の契約は請けつけない・・・」というものらしいのです。 確かに、J-COMのCATVがひかれていてネットもできるようなのですが、回線速度や料金のこと、あとJ-COMのネット接続に関する規制?の情報、を考えて、他の回線で接続したいのですが、こういった場合、こちらの自由でネット環境を選ぶことはできないのでしょうか? それと、J-COMの規制(ネットゲームができない?とか入れないサイトがある?)についても詳しい情報をください! (ちなみにJ-COMのCATV自分の部屋に導入されたのは大家さんの意向で一ヶ月前に自分の部屋にもひかれました、私自身はその前から住んでいるのでCATVの料金は大家さんが負担しています)

  • LANとISDNとADSL・・とにかくわかりません(長文です)

    過去ログを調べてみましたが、同じような状態が無かったので質問します。 小さな会社でPCを3台使っています。ネット環境は田舎なのでISDNで 一台だけつながっています。ファイルを共有する必要ができたのでLANで 何とかしたいと思って本を買ったりしていますが、ISDNと言う事もあり わかりません。教えて下さい。 全部で4台のパソコンがあり、1台のレーザープリンターを共有しようと思います。 プリンターにはネットワークカードが入っています。それをHUBでつなぐのは 理解できました。そこにネットをつなぐ場合、どうしたらいいのでしょうか? ネットは全部つながないで、2台だけつなげればいいんです。ファイルの共有は 全部でしたいけど、ネットは2台だけ・・それもISDNでなんてできるのでしょうか? ADSLならそういう方法が簡単にできるのかと言う事が知りたいのです。 ISDNでできないなら、ADSLにすることも考えています。ただ伝送損失が 43bあるので、速度がでないかなと思っています。これについてもオススメの プロバイダや契約速度があったらおまけで教えて下さい。 よろしく御願いします。

    • ベストアンサー
    • goofy345
    • ISDN
    • 回答数7
  • WIN Meにアップグレードしたら…PCカードが。。。

    中古でシャープのメビウス(PC-PJ100H)を購入しました。 OSがwin98SEだったので手持ちのwinMEアップグレードCDにて MEにしました。ところが、win98SEの時はPCカードが認識して いたのに、MEにしたらPCカードが認識されなくなってしましました。 無線LANのPCカードなんですが、PCカードにある電源のインジケーターが 点灯しないのです。 win98SEで認識(電源OK)していたものがMEにしたら認識しなくなった 原因はどこにあるのでしょうか? 色々やってみたつもりですが、行き詰まってしまいました。 どなたか宜しくお願いします。

  • 1つの回線で2台のPCをネット接続

    現在 私は「Yahoo BB 無線LANパック 12M」を 契約しているのですが 家でノートPCを買うことになったので それをネットに接続しようと考えてます。 すでに私のPCは無線LANでネットに繋がっているですが これに ノートPCをネットに接続するには ブロードバンドルータを買えばいい というのを見ました。 ブロードバンドルータというのは モデムの後につく物なんですよね? 私の加入した無線LANパックについてきた トリオモデムというものは ルータ機能が付いてると聞いたのですが ルータの後にブロードバンドルータをつけることが できるのでしょうか? もしできないのなら どうやったら2台のPCでネット接続できるようになるのでしょうか? 新しく繋ぐノートPCのほうは 無線でも有線でもかまいません。 可能なら 無線の場合と有線の場合の方法を教えていただけると助かります。 できれば 現在の環境をできるだけ弄らない方法を探しています。 なにか的の外れた事を言っていたら指摘願います。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • NiCLE
    • ADSL
    • 回答数5