jtmaw0 の回答履歴

全1033件中961~980件表示
  • ホイールキャップのタイヤのナットについて

    ホイールキャップのタイヤを常用にして、アルミホイールタイヤをスタッドレスにする場合、ナットはそのまま使えるのでしょうか? 24年式ワゴンRに13年式ワゴンRで使用した社外アルミをはかせたいです。

  • 走行中でもTVが見られるようにするには?

    GORILLAのカーナビを使っていますが、 走行中でもTVが見られるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

  • カー用品店でのタイヤのバルブ交換費用って?

    普通はおいくら? 今日、馴染みのカー用品店でオイル交換待ちをしていたら、店員と客が揉めていました。 「タイヤのバルブ交換費用が高すぎる!」って。 大声でしたので丸聞こえだったんですが、3本替えて5000円近く取られたそうです。 自分は幸い交換したことは無いんですが、イエローハットのHPには1台1500円くらいからでしたので、たしかにそれと比べたら…とは思いましたが。 他のお店やディーラーとかはどうなんでしょうか? 今後の参考にさせてください。 ちなみに、その店の工賃一覧には、1本250円となっていました。これはバルブの価格であって工賃ではなかったようなので、それを客が勘違いしたんだと思います。 なんで作業前に確認しなかったんだろ?

  • 後ろからクラクションを鳴らされましたが、

    後続車からクラクションを鳴らされましたが、どのような意図だと思われますか? ・信号機が無い横断歩道のすぐ手前に停車車両がありました。 横断歩道を渡ろうとしている歩行者や自転車の有無を確認しようと、横断歩道の停止線で一旦停止した直後にクラクションを鳴らされる。 ・ガソリンスタンドに入る際に、歩道の歩行者や自転車の有無を確認するために、歩道を横切る前に一旦停止した直後にクラクションを鳴らされる 上記、いずれも急停止ではありませんし、ガソリンスタンドの場合は事前に適切な位置でウィンカーも出しています 運転歴はまだ40万kmほどしかありません。ほとんど東京23区内しか走っていませんが、その範囲ではクラクションを鳴らされたことは皆無です 最近、神奈川県に所用で出かける機会が多く、なぜか神奈川県内では上記の場面でクラクションを鳴らされることが珍しくありません

  • ATの四駆とMTの四駆?

    ATの四駆と、 MTの四駆だと、 どっちがいいですか? 何が違ってくるんですか?

  • カーステレオのCD詰まりについて

    トヨタ車の純正CDチェンジャーが、CD詰まりになりました。ディーラーで直してもらう以外に、低料金でやってくれる所はないでしょうか。

  • ワイパーがゆっくりになり、やがて止まってしまう

    ワイパーの弱、中、強のうち、特に弱のときにワイパーがゆっくりになり やがて止まってしまいます。強のときは問題なく動きます。 これって修理すると高くつきそうですか? よろしくお願いいたします。

  • パッソ・フィット・ヴィッツの標準的価格は?

    20年以上前に、シビックに乗っていましたが、それ以降は車は所有していません。 しかし、駅から離れたスーパーへの買い物のために車を買おうと思っています。 年間予定走行距離1,500km、1回の走行距離は6~10km。 近くに、ホンダとトヨタのディーラーがあります。 ホームページを見たところ、パッソ、ヴィッツ、フィットのどれかにしようと思います。 2007年ころはフィットがよかったようですが、今は多少事情も変わっているでしょう。 http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210088/SortID=5945108/ 質問です。 標準的な装備、標準的なオプションではそれぞれ、価格はいくらくらいになるのでしょう? 20年以上も車をもっていないと、オプションなども見ても何が必要かピンときません。 最終的には、ディーラーで見積もりしてもらいますが、おおよその価格を知っておきたいのです。

  • 平成11年式プレサ-ジュディ-ゼル 4WDについて

    158000キロ走破していて、ハンドリングが落ち着きません。ロアア-ム、ショックも交換しました。ドライブレンジに入れて停止していると妙な振動も発生しています。勿論、4輪アライメント、ホイ-ルアライメントも取り直しましたがあまりよくありません。因みに、ゴムブッシュも交換済みです。液状封入マウントが悪くなるとは考えられません。 車庫入れ時や、低速でハンドル切った時、音がしていたのでグリスを入れてもらったら止まりました。ジャバラの損傷も無かったそうです。 しかし色々調べていたら、150000キロ辺りでドライブシャフト交換がお勧めとありましたので交換しようと思っていますが、4WDは前後にドライブシャフトがあるのでしょうか? また、ある場合全部交換した方がよいのでしょうか? どなたかご教授を御願い致します。また、ハンドリングの不安定について詳しい方も宜しく御願い致します。ステアリングラックは新品交換済みです。 この車、亡き父親の形見なので大切に乗ってあげたいのです。 何卒宜しく御願い致します。

  • 車検 プラグ磨耗 嘘くさい?

    昨日車検の見積もりにカーコンに行きました。 車はレガシィ B4 RSKターボ 走行10万3千キロくらいです。 立会いはなく、業者の方が車診断・・・30分後くらいに終わり 見積もりが出てきました。 いろいろ整備箇所を指摘され、まぁ古い車なので納得のものがほとんどだったのですが、 1つ疑問が・・・ 前々回の車検(七万キロ位)でスパークプラグをディーラで交換しました。 今回、「プラグが大分磨耗しているので交換したほうが良い」と言われました。 そこで???疑問が・・・ 前々回交換して走行3万くらいしか走ってないのに磨耗? そもそも水平対向のプラグを他の整備箇所を点検しながら30分で脱着して確認できたのか?と 疑問が湧きました。 嘘くさいと思ってしまったのが、整備工場って普通に嘘つくのでしょうか? 今回初めて行ったお店で、結構流行っていたので信用できるかと思っていたのですが どう思われるでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ワゴンRエンブレム探してます!!

    画像のワゴンRエンブレムと同様の物を探しているのですが、どこの通販サイトにありますか?色もメッキがいいのですが!

  • 三菱RVRの新車購入

    この度、車の買い替えを検討しています。 ミニバン、SUV、その他、それぞれ特性があって迷いに迷っていますが、RVRも候補の一つにあがっています。先日、ディーラーで試乗して参りましたが、心配していたトルク・パワーも一般道を試乗した感じでは特に問題はありませんでした。 そして、見積りを貰う時に価格の件で話をしたのですが、D担当者より「現行のモデルではないMC前モデルであれば格安で販売可能」と聞いたのですが、総額より約24万円引きで提示されています。 少し調べてみたところ、それだと現行車の値引きでもありえそうな話しなので『ん~…』という感じなのですが、40~50万の値引きまでもって行く事は難しいでしょうか? せめて、最低でもあと10万はと思っていますが、わざわざ新車で買うのに前のモデルというのも寂しい気がするので悩みます。余程の値引きがあれば納得もいくのですが… 皆さんだったら『幾らなら買い』となりますか? 4WD 1.8 G (※オプション関係は最低限で設定しています。)

  • 軽トラのスタッドレスについて

    軽トラ(ホンダアクティ)に軽自動車(ダイハツムーブ)にはいている155 65 R14 750 のスタッドレスはつくのかおしえてください

  • 22年式ヴィッツでワンセグを見るためには

    中古で22年式のヴィッツを買ったのですが、純正のワンセグ&ナビが付いていませんでした。 その分穴が開いているので、その穴にぴったりのワンセグを入れたいと思ったのですが、 これまで車ではCDやDVDしか使っていなかったので、何をそろえたらよいのか分かりません。 県外のお店で買ったので、その穴がどれくらいの幅なのか分かりません。 くるまにどこまで部品が付いているかもわからないので、とりあえず全部とられてしまっていると仮定して、私は何を揃えたら良いのか、またそれにはいくらぐらい掛かるのか教えてください。 女なので、取り付けはお店の型にやって貰おうと思っておりますが、ワンセグ自体は中古でもいいとおもっています。 値段があまり変わらないのなら、音楽やナビなどもこの際付けたいのですが・・・ほんとにしょしんしゃですみません。 細くはなるべく早めにしますので、お詳しい方、よろしければご教授ください。

    • ベストアンサー
    • noname#182733
    • 国産車
    • 回答数6
  • ミライースのタイヤサイズダウンについて。

    はじめまして。 今、ミライースに乗っています。 純正タイヤのサイズは、155/65R14で、スタッドレスに替えるため、ホイールつきのタイヤを考えているのですが、155/65R13にサイズダウンしたいと思っています。 距離メーターやスピードメーターなどに誤差は生じないでしょうか? また、ムーブカスタム ターボ 平成11年度 L910S にも乗っています。 これも、スタッドレスに替えるつもりなんですが、説明書を見ると、145/70R12 155/65R13 165/65R13 165/55R14 が使用できるようです。ノーマルは165/55R14を履いています。 値段で155/65R13が良いかなって思っているのですが、問題ないでしょうかねぇ。 アドバイスお願いいたします。

  • 事故のとき安全な車?

    事故の時、 安全じゃない車と、 安全な車に違いはありますか? どの車が事故のとき、 安全性が高いですか?

  • 4速1,800回転からの異音

    こんにちは。早速質問させていただきます。 最近、愛車から異音がします。だいたい4速1,800回転位で、微かに”カラカラ”と異音が聞こえてきます。その回転数の時でしか鳴りません。ディーラーで2日預け、クラッチ交換とオルタネータの交換のついでに見てもらったもですが、治りませんでした。サービスマンいわく「私見ですが、何かの振動音だと思います。すぐに壊れるような音ではないです」とのことでした。何かの振動音なら諦めもつくのですが、気になってしまいます。皆さんならどうしますか?違う修理工場でも見てもらおうか考えています。皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。ちなみに愛車はトルネオ ユーロR。走行距離18万kmです。

  • 三菱ミニキャブトラックのフロントグリル

    三菱のミニキャブトラック(軽トラ)のフロントグリルなのですが (現行型/U61系)現在、フロント同色の白です。 このグリルをメッキフロントグリルに変えたいのですが 三菱が出しているエクシードパッケージのような奴が良いです。 これはパーツとして取れますか? 若しくはパーツ販売会社から買えますか? 若しくは他社から類似品が出ていますか? 最悪の場合、元のパーツを新規で購入し 塗装会社にメッキ塗装してもらおうかとも思っていますが この場合も含めてフロントグリルは簡単に交換できますか?

    • 締切済み
    • noname#200423
    • 国産車
    • 回答数3
  • ノア(AZR65G)のECUの配線について

    平成14年式のノア(AZR65G)にナビを取り付けているのですが、自分で取り付けたために車速信号とパーキングブレーキの配線はどうにかなったんですが、バックランプまで配線をする手間が嫌でバックランプの配線をしていませんでした。 最近、ECUから車速信号がとれるのなら、バックの信号もとれるのではと考えてあちこち探したんですが、配線図が見つかりません。 どなたか、ECUのコネクタ配線の情報を持っている方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 常識ある大人は車のCMを…

    どう捉えるのでしょうか? どう受け止めるのでしょうか? 最近、新型SUVのCMに対する過剰とも感じ取れる質問を目にしたので、他の方々はどう感じているのかを確認したいです。 鵜呑みにしますか? あくまでもCM上の演出とうけとりますか? 自分は後者ですが。 似たようなもので、スポーツカーのサーキット走行のCMがありますね。 やはり『そういう人』はこういうCMを見たら、「俺でもニュルを○分○秒で走れる!!」って本気で思ってしまうんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#174025
    • 国産車
    • 回答数15