jtmaw0 の回答履歴

全1033件中881~900件表示
  • ガソリンの満タン・ギリギリ給油につきまして

    先程、満タン給油についてお尋ねさせて頂きました。 http://okwave.jp/qa/q7857250.html 問題なし&自分もそうしている、とのお答えを頂き有難かったのですが 自分の配慮不足で質問の主旨が少し間違っていました。 自分は、セルフのガソリンスタンドで 超ギリギリまでガソリンを補給しています。 (ちなみに、軽自動車です。) 単なる満タン給油ではなくて、本当に直ぐそこまでの給油です。 キャップの位置から、3~4センチしか離れていないと思います。 一度だけ、少しこぼしたことがあります。 それ以来、注意して入れるようになりこぼさなくなりました。 非セルフのスタンドでも、ギリギリ一杯まで入れて下さい、と指示しています。 (係りの人は、真剣になって時間を掛けて入れてくれてます。) お尋ねしたいことは、、  1 このような超ギリギリの給油をしている方はいらっしゃいますか?   (こんなバカな給油をしているのは自分だけ??)  2 このような超ギリギリの給油はエンジンや燃料配給系統に    害がでる可能性はあるでしょうか?  3 このような超ギリギリの給油でも、その直後、(わずかでも)走行するのだから    すぐにガソリンは吸い込まれていき、ガソリン液面の高さは、すぐに下がりますよね? ということです。 尚、ガソリンをたくさん入れることによる重量の弊害は気にしてないです。 度々の質問で申し訳ないですが、再度ご指導どうぞ宜しくお願い致します。

  • 熟女について困っています…

    22歳の男です…下品な質問ですいません、自分は50代の熟女が好きでどうしてもエッチがしたいです…出会い系やグリーやモバゲーで探しているんですが、まったく相手にもされません…やはりもう叶わぬ夢なんでしょうか?ナンパは恥ずかしくてできません…風俗は給料少なくて行く余裕がありません、オススメのサイトとかあったら教えてください

  • HID fcl片目不点灯

    下記の商品を購入し取り付けました。 取り付けてからしばらくは両目点灯していたのが片目が突然つかなくなりました。 アースはしっかりととっていますし、バルブも左右交換し問題ありません。バラストを左右交換してもつきません。 リレーをつけていない方がつかなくなったので電力の問題なんでしょうか? リレーを追加し同じくプラスのバッテリーに追加で付ければつかなくなった片目はつくんでしょうか? MPVLWEW、LW5WにオススメのHID【fcl.】圧倒的光量55W超薄型HIDキットH4 / MPVLWEW、LW5W (H11.6~H14.2) のロービームに適合【送料無料・代引手数料無料】リレー付き

  • 大型トラックのホイール

    スチールなんですが色落ちしてきて汚いのでスプレーで塗ろうと思いますがシルバーで塗って大丈夫ですか? 同僚に聞いたらシルバーのつや消しじゃないとダメだと言われたのですがなかなか売ってないので・・・

  • sex依存症で困ってます

    具体的にどうすれば改善できるでしょうか

  • ヤフーオークションでのトラブル

    初めて質問させていただきます。 初心者ですので、至らぬ所がありましたら申し訳ございません。 先日、携帯電話の白ロムをヤフーオークションにて落札いたしました。 新品と記載のある商品を落札したら、故障した外装交換品(中古)が届きました。 量販店やドコモショップなど信用できるお店で買いたかったのですが、 最近はガラケーの種類が少なく、現行機種で気に入ったものがありませんでした。 昨年モデルを探していたのですが、どのお店も売り切れで、やっと見つけても 嫌いな色だったりで、ヤフオクを利用しました。 入札前に外装交換品かどうか質問したところ、 「不具合で新品交換してから未使用」との返答がありました。 それで、落札したのですが、届いた商品には新品に貼ってあるはずのシールがなかったので 出品者に確認したところ、「不具合でメーカーに出した」と言われました。 メーカーでは修理に出された携帯は、ばらして再度組み立てるなど 面倒で手間のかかることはせず、新品と交換しているから送った品は間違いなく新品だと・・・ そして、自分は4年前までドコモショップで働いていたから内部事情に詳しい的な内容の返事でした。 ですが、出品者の過去の落札評価から、 同一機種の同製造番号の中古品を落札した履歴が確認されました。 携帯本体に不具合があり、新品と交換しているのであれば製造番号が変わるはずなのに、 製造番号はその中古品と同じでした。 しかも、もともと中古で出品していた人は不具合があるとは記載しておらず 「動作確認済み」と書かれていました。 それを再度出品者に連絡したところ、新品の本体に同じ製造番号のシールを貼っているだけだといい、 新品だと言い張ります。 私が、外装交換品なら、もう少し安く買えたので残念ですというと、 「高いものつかまされたと思うなら調べたら」と値段を調べるサイトのURLが送られてきました。 そのうち、「都合の悪いことに目をつむって祭り上げたいのか?」とか意味のわからないことまで言ってきて、 埒が明かないので、そのまま泣き寝入りとなりました。 ヤフーに「オークションで中古で落札した商品を外装交換して新品として売るのは違反じゃないのですか?」と質問しても無視されます。 この出品者は、同じIDで落札と出品をしているので、色々調べてみたら、 新品として出品している商品の製造番号が、 過去に中古で落札したものと一致するものがかなりありました。 こういうケースでは、出品者はルール違反にならないのでしょうか? 外装交換品の相場より4000円位高く落札し、しかも、故障していたので 修理代が発生する可能性もあるため (今はショップに修理にだしていますが、戻ってくるまで金額はわかりません) かなり損をしてしまうかもしれません。 ヤフーも黙認ですし、出品者からは見下しバカにされるような返答がくるしでとても悔しいです。 同じ用に、中古品が新品として落札され、良い評価が増えていくのを見ると 知らずに騙されている人がいると複雑な気持ちになります。 ここに、出品者のIDを晒してよいなら晒したい位です。 このような、商品状態を偽って出品する行為は違法ではないのでしょうか? 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • サンバートラックにタコメーター

    16年式サンバートラックにタコメーターを取り付けしたいのですがCPUのタコパルスの配線の色と場所をおしえてください

  • 極寒地のサイドブレーキ

    ってどうしてますか? 凍りますか?解除できますか? 冬に時々-10度くらいになる所に住んでいます。 自分は経験が無いので普通にサイドブレーキを引いていますが、どの程度で解除できなくなるんでしょうか? ちなみに、先日同僚がサイドブレーキが降りなくて、出勤にやむなくタクシーでやって来ました。 現行型ストリームでした。 車種によって…というケースもあるのでしょうか?

  • バイクのバッテリーをクルマで充電しながら走る

    冬になると寒いからカブには乗らず放置します。 カブのバッテリーも放置するとバッテリーの能力が弱くなってしまうので、外して 軽自動車のシガーライターにバイクのバッテリーを繋いで走れば、それで自動充電になるので良いと思うのですが何か問題有るのでしょうか。

  • タイヤをインターネットで購入しスタンドで組み換え

    はじめまして。タイヤを購入しようと思っています。 タイプは、155/65R14 前輪2本です。オートバックスは高く、安く売っているタイヤ屋さんを見つけ値段を聞いたら、ダンロップ工賃込みで2本13000円でした。でも待ち時間がかなりあるようで、 山の中に住んでいるのでなかなか街に行けません・・。インターネットで安く購入出来るみたいですが、そのタイヤをもって、近所のスタンドなどで入替えてくれるよう頼むことは出来まますか?一般的なスタンドで、タイヤだけを交換してほしいという人はいますか?嫌がられますか? タイヤには用途によって、ルマンLM70とか、エラーセーブ20とかあるようですが、どう違いますか?普段はそんなに車に乗りませんが、帰省するときは、山道を長い距離走ります。 どなたか詳しい方教えてください。

  • 貨物系と乗用車系の軽自動車の強度の違いについて

    例えが思いつかないのですが、NーboxとN-oneが衝突事故を起こせば、室内の安全性、壊れ方は違うのでしょうか? ワゴンRとエブリーとの強度違いなど。

  • バイクのバッテリーをクルマで充電しながら走る

    冬になると寒いからカブには乗らず放置します。 カブのバッテリーも放置するとバッテリーの能力が弱くなってしまうので、外して 軽自動車のシガーライターにバイクのバッテリーを繋いで走れば、それで自動充電になるので良いと思うのですが何か問題有るのでしょうか。

  • だらだら走ると何かの違反ですか。

    自分は軽自動車に乗って道を走る時はいつも特に急いではいないので緩慢とした加速して その道の制限速度+5キロ程度までスピード出して 前の信号が赤になると、また緩慢にだらだらと減速して止まる走りをしています。 こういう走りをしていると何らかの交通違反になるのでしょうか。 自分の後ろのクルマがイラついてるのがわかるのですが 何も違反にならないのならそのように走っても構いませんよね。

  • 雪国の方はタイヤチェーン装着しますか?

    今年はスキーに行くためにスタッドレスを買いました。 それプラス、チェーンを買おうか迷っています。 数年前一ヶ月間ほど冬の北海道に長期出張行った際は、レンタカーはスタッドレスのみでしたし、街を走る車でチェーンをはめてる車を全く見ませんでした。また、私もチェーンを必要とする場面は無かったです。 北国の方はチェーンを巻かないのが標準なんでしょうか。 チェーンの購入サイトへ行くと、必ずスタッドレス履いてもチェーンを持て、と書いてて不安を煽られるのですが、実際そこまで必要になることってありますか??

  • ETC割引

    平日昼間湘南から上河内へ行きます。 ドラプラで高尾山⇒桶川北本 白岡⇒上河内を調べると圏央道が特定区間等割引1650円、東北道が平日昼間1950円になるのですが、これは両方同時に割引されるのでしょうか? より安いルートはあるでしょうか?

  • スプラッシュというクルマについて

    スプラッシュというクルマは評論家諸氏からの評価が高いと聞きました。 ここでお聞きします。 こんな小さなクルマでハンガリー製というシロモノ。。。一体どこがいいのですか?走りがおもしろいのでしょうか?  お教えくださいませ。

    • ベストアンサー
    • dela
    • 国産車
    • 回答数8
  • タイヤ交換時、ホイールのキズについて

    こんにちは、初めまして。 この度、車のタイヤ交換をしました。 その後、洗車時にホイールを洗っていた所、リムの内側にキズがあるのを確認しました。 しかも、4本ともです。ホイール表面ではありません。 タイヤ屋に確認したろころ、チェンジャーによってどうしても出来てしまう、仕方がないと 言われました。 しかし、ホイールを購入した購入店は別の店だったので聞いたのですが、 表から見える場所にキズが付くことはありえないと言われました。 タイヤ交換をしてこのようなキズがあったら皆さんならどうしますか?放っておきますか? ホイール:BBS RE-L タイヤ:ファイアストーン→ミシュラン プレマシーHP 215/45R17 への交換です。 高いホイールなだけに、悔しいです。今タイヤ屋と交渉中ではあります。 よろしくお願いします。

  • ETC割引

    平日昼間湘南から上河内へ行きます。 ドラプラで高尾山⇒桶川北本 白岡⇒上河内を調べると圏央道が特定区間等割引1650円、東北道が平日昼間1950円になるのですが、これは両方同時に割引されるのでしょうか? より安いルートはあるでしょうか?

  • 車のバッテリー(鉛蓄電池)の満充電などについて

    車のバッテリー(鉛蓄電池)の満充電などについて 自動で止まらない充電器を使用しているのですが、充電が完了したことがわかる方法を教えてください。(メンテナンスフリーバッテリーのため、なかなか比重を測るのは難しいです) ちなみに充電するとバッテリーが化学反応を起こしてぐつぐついっていつのですが、フル充電されるとこの音は止まるのでしょうか? それとも電気分解に代わって、ぐつぐつ言い続けるのでしょうか? あと、最近メンテナンスフリーの密閉式ですが、やはり過充電により水が電気分解されて、気体となって少しずつ水分が減ってしまうのでしょうか? また、自動で充電を終える機能がついてる充電器は、どのような仕組みでフル充電を認識するのでしょうか? 詳しいかた、教えてください。

  • 軽自動車とコンパクトカーの維持費

    軽自動車とコンパクトカーの燃費による維持費の違いについてです。 坂が多い地域に住んでいるため、ターボ付きの軽自動車かコンパクトカーを購入しようと思っています。 最近の軽自動車は車重が重くなり燃費が伸びないため、コンパクトカーの方が燃費が伸びると聞きました。 ターボ付きの軽とコンパクトカーならばコンパクトカーの方が燃費が良さそうなのですが、どれぐらい違うものなのでしょうか? また、。軽自動車のほうが税金その他が安いのはわかりますが、どれぐらいの距離を乗れば燃費との差額で軽自動車とコンパクトカーの維持費はトントンになるのでしょうか? 一世代落ちのムーブのターボか初代中・後期のフィットで考えています。 一日の往復距離は50kmほど、これを月に20日程度走ります。 上の条件でご回答いただけると助かります。皆様の意見を聞かせてください。