kenkenpapa の回答履歴

全1218件中1041~1060件表示
  • 6ケ月の男の子 首を左右に振ります

    6ケ月の男の子がいますが最近、2、3回首を左右に振ります。 一日に何度もやるのですが、耳の中がかゆい時にそういった事をやると見た事がありますが本当でしょうか?ほかになにか原因はあるのでしょうか?

  • 角の取れたナット

    子供の自転車の修理しようとしていたら、六角ナットの外側の角が取れてしまいました。 ネジがさび付いていて無理やりレンチで回そうとしても回りません。 このネジを外す方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 養育費50万円って?

    今話題のホリエモンですが、養育費について、 「堀江社長から養育費50万円を送ってもらっているけど、慰謝料はなく、子供の教育資金や蓄えのため、地味に暮らしている」と報道されていますが、慰謝料50万円って、かなり多くないですか?それだけあればまあまあ裕福に暮らせると思うのですが。

  • ココパッド(リープパッド)を子供に使わせてる方どうですか?

    3歳の娘用に購入を検討しています。 最初は某通信教材に使う予定ですが,もしそれに飽きてしまった時に使わなくなるともったいないですよね。いろんなソフトがあるみたいですが,ソフトを変えれば大きくなっても使っていけるものなんですか? お子さんによると思いますが,気に入ってずっと使ってるとか,最初だけでした・・とか使われてる方の様子が聞きたいので,よろしくお願いします。

  • 子供が産まれた喫煙家の方

    喫煙家の方に質問です。 子供が産まれた場合、タバコはどうしますか。 1.a)吸い続ける b)吸うのをやめる 2.吸い続ける方はその理由を ※喫煙を否定する意味で質問する訳ではありません。

  • 漫画によくあるあの動作は…

    漫画などで意気投合したりするとき、がしっと、手を組む?というのでしょうか?腕を組む? 表現するのも難しいのですが、腕相撲の格好になるように双方でパシっとやるあの動作です。 ちょっと分かりずらいですかね? あれは日本語ではどう表現されるのでしょうか? どこかの国の挨拶かな、とも思ったのですがよくわかりません。 また、これまた意気投合したときなど、手を拳にして手首?をぶつけ合うかんじは日本語では何と表すのでしょうか? お判りの方、こんなのはどうだろう、というものもありましたら、お教え頂ければと思います。

  • ありえないくらいパソコン音痴です…

    少し前に初めてPCを購入しました。パソコン歴(?)4ヶ月くらいです。文字入力もままならず、漢字変換はひとつひとつ音読みで入力してから送りがなをふり、文字を消すときもいちいちカーソルを合わせてバックスペースでの消し方しかしらないくらいです。 本当はデジカメ写真を加工したり、いろいろと活用したいのですが本っっっっ当にパソコン音痴で何一つ活用できていません…。 今、PCゲームにハマっていて、そのゲームは色んなサイトからゲームに必要なものをダウンロードしたりして楽しさが広がっていくゲームなのですが、それも手がつけられない状態です。 DLの仕方などを初心者向けに分かりやすく説明したサイトを見ても全くついていけません…。 ダウンロードしたファイルは○○のファイルに入れる、とかいわれてもさっぱり???です、情けなくなります…。 PCに最初から入っていた入門ガイドや用語集にすらついていけないレベルです。 そこで、わたしみたいな超初心者でもPCに強くなるにはどうしたらいいでしょうか? ファイルやらダウンロードやらのしくみを知りたいんです! PC初心者だったけど結構しくみに強くなった、って方がいたらアドバイスお願いします(>_<)

  • 親をなじり続ける姉

    親をなじり続ける姉 姉のことで相談です。姉は親に大変執着心が強く 精神的に強く依存していますが、その反面強い恨みを抱いています。 親の老後が心配だからと大学も結婚も県内(家は別)にしましたが 親に対する恨みは人一倍強く、何もかもを親のせいにしています。 先日子供の頃からのうらみつらみを 書き綴った手紙が親に届いたそうです(今までもしばしばあったのですが) 親は落ち込んでとうとう私に相談してきたのですが 実は私も、姉ともう1年連絡を取っていません。(私は両親や姉とは離れて住んでいます) 少しでも気に食わないことがあると泣き叫び、どんなことをしでかしても絶対に謝らない いつでも他人や親を口汚く罵っている姉、 私はその姉の前ではいつも愚かで醜い存在で居ないといけなかったので 心底疲れてしまったのです そんなわけで私との付き合いがなくなり親への不満を吐き出す場所がなくなったことが 今回の原因と思うと、親には申し訳ないのですが 私もノイローゼになってしまい、苦渋の選択でした。 確かに良い親ではありませんでした。 私も悲しい思い出が沢山あります。 私のほうが酷い目に遭った、というのが姉と私の見解です。 しかしそんな私は、もう親を恨んでいません。 愛情のない家庭で過ごすのは子供にとっても酷ですが 親にとっても、幸せじゃなかったと思うからです。 今は親は、関係を取り戻そうと頑張っています。 私はその気持ちを大事に思っています。 「子供を愛さない親はいない」というご意見の方は 申し訳ないのですが、回答をご遠慮ください。 私の親は、姉にいったいどう対応したら良いのでしょうか。 どうか良いアドバイスをお願いします。

  • 30年もののウイスキーは飲めますか?

    だいぶ昔に買った高そうなアルコール類がたくさんあります。ほとんどは未開封です。アルコールは腐らないので飲めるとありましたが、こんなに年月の経ったものは大丈夫なんでしょうか?開封してしまったものは無理っぽい気がするのですが…。あと、未開封のリキュールはいかがでしょうか? もったいないので飲むか迷っているところです。

    • ベストアンサー
    • casin
    • お酒
    • 回答数3
  • 思い出し笑い

    冗談のようですが真剣な悩みです。 私は恋の相談をしているときでも 葬式の場面でもはたまた仕事の場面でも たとえ真剣に話をしていても あるキーワードのような起爆剤が私の中にあって それに触れるだけで大爆笑しそうになってしまいます。 相手の頭の中にはきっと 怒りやら、はてなマークが 大量発生しているでしょう。 どうかこの悩みを解決していただけないでしょうか?

  • 鉄拳育児

    幼稚園の子を持つ父です。 純粋に、母親の皆さんに聞きたいのですが、子供がいけないことをしたときに、叩いたり殴ったりしますか? 家内は、子供がテーブルの上でジュースをこぼすなどの事で子供を張り倒したり、いけないことをしたときに鼻血が出るほど叩いたり、蹴飛ばしたりします。 蹴られた子供は、壁に頭をぶつけて痛がっていたりします。 自分が子供のころは親にそのようにされた経験がないので、見ているこちらが嫌になります。 正直なところ、「それくらいは私もやる」「それくらい普通よ」というかたはいらっしゃるのでしょうか? それとも、やっぱりやりすぎだと思いますか?

    • ベストアンサー
    • q-v-p
    • 妊娠
    • 回答数31
  • 牛丼に卵かけますか?

    牛丼に卵をかけた方が好きな人と、かけない方が好きな人、どっちが多いのでしょうか? 西日本、東日本で変わるかもしれないので、 1 回答者の好み 2 回答者の友人にはどちらが多いか 3 回答者の出身 の3つを教えて下さい。 ちなみに僕の場合は 1 卵かけた方が好き 2 かけない方が好きな人が圧倒的に多い 3 西日本 です。

  • アーク溶接の遮蔽ガス

    手溶接の溶接棒は被服剤で覆われています。 (ポッキーのチョコレートの部分のように) 半自動溶接機のガス(CO2)も同じ役割をしていると聞きます。 遮蔽ガスと呼ばれているそうですが、どういう役割をしているのでしょうか?

  • スーパーチャージャーについて

    スーパーチャージャーは、簡単にどのような仕組みで動いているんですか。

  • 配管の大きさについて

    配管の大きさで 「50A」とか「65A」の A とは、ミリの事なのでしょうか? それとも他の意味なのでしょか? 教えてください。。お願いします。

  • 父となること

    初めて質問させていただきます。駄文をお許しください。 私は現在結婚約一年の男性(29)です。 そろそろ子供を・・と考えているのですが、私自身の両親が私が7歳の時に離婚しており、以後は母に育てられました。 最近時々考えるのは、私自身が父性を感じた経験が少ない→ちゃんと父親としての役割ができるのか?ということです。 「そんなのは自然にできるだろー」「でも経験あんまりないんでしょ?」そんな二つの意見が頭にあり、時に楽観的だったり、時に悲観的だったり・・ 簡単に要約すれば「母子家庭で育った男はうまいこととーちゃんできるのか?」つうことです。 同じ境遇の方いらっしゃいましたらご意見くださいまし

  • ドラグについて

     木に滑車を吊り下げて重たいものをロープで引っ張ると楽なのと同じように、スピニングリールもローラーが滑車となって魚が引っ張るのが楽なのではないかと思いもするのですが、実際ベイトリールとスピニングリールを同じドラグ設定で引っ張った場合、明らかにベイトリールのほうが出やすいです。  私は何を勘違いしているのでしょうか? またこれは何の作用なのでしょうか?

  • パチンコで借金

    現在、私は41歳です。 会社の人間関係は、うまくいっておりません。 仕事は印刷の助手です。年収は手取りで250万位 です。27歳まで東京にいてアルバイトしながら イラストレターを目指していました。 で本題です 2年前にパチンコで200万借金を作ってしまいました。その事は母親にばれ消費者金融カード3枚と銀行 のカードを渡しました。親はJAからお金を借り、 全額返済してくれました。親からは月々3万円もらってます。しかし、1年前又、パチンコで100万借金を作ってしまいました。昔から親に心配かけています 前の借金のとき親に泣かれてしまいました 自分でも情けないです。今度の借金は、いえないです どうしたらいいものか・・・友達もいないし 親は76歳です・・・八方ふさがりです ちゃんとした人生を送ってこなかった、つけが まわってきたんですね・・・ ずうずうしいお願いですが、誰か教えてください どうすればいいのか、最善の方法を・・・

  • 車の窓からタバコを捨てるのは

    自分の車が好きで好きで、灰皿を使うと自分の車が汚れるのがイヤだからですか? 自分はしないとしても車好きなら、そういう気持ちはわかるものですか。 車好きの方教えてください。

  • 待っていられる強さ

    自分がどうしたいのか わからなくなっています。 毎日のように連絡をとっていた彼と 3ヶ月前に連絡ができなくなりました。 しばらくして 「大変なことが起きて他の事を考える余裕がない。」 「連絡できなくなる。待っていてとは言えない。」 と言われました。 先日やっと彼から「会える?」と連絡があったのに、 ことばがでてこなくなってしまいました。 毎日待っていたことばだったのに・・・。 連絡ができなくなってからいろいろ考えました。 私に何かできないかなとも思いました。 でも待っているしかできませんでした。 寂しさの限界なのかもしれません。 「寂しい思いはさせないって言ったのに」 ほんとうはそう訴えたかったのに、 押さえすぎていたからかもしれません。 彼は「愛している」と言ってくれていましたが そうではなかったんだと思います。 彼のことばが嘘だったということではなくて 「考える余裕がない」ということばが 寂しいけれどほんとうのことなのだと思います。 私も 彼を愛していると思っていたけれど 彼が大変なときにこんなふうに思ってしまうなんて そうではなかったのかもしれません。 心が壊れてしまう前に さよならしたほうがいいのかもと思ったり やっぱり会いたい、話がしたいと思ったり 会うと彼を責めてしまうかもしれないと思ったり いろんな想いがぐるぐる回って 頭がおかしくなりそうです。 こうして書いていてもまとまりがなくて ごめんなさい。 待っていられる強さがほしいです。