OH-kunn の回答履歴

全161件中61~80件表示
  • 「社員」と「取締役」の税金、保険の違い

    社長他、社員4名の小さな株式会社に勤めています。 昨年、有限会社から株式会社へ組織変更し、 役員は親族系の方々だったのですが、専任の税理士に勧められたらしく、私と同期の2名に、住民票を持ってくるようにと、指示を受けました。 会社の状態は、売上は少ないものの、アパートも多数持ち、資産は無い訳でもなく、仕事に対する情熱も伝わってくる社長です。 同年代ということもあり、会社を共に盛り上げて欲しい、給料を払う立場になって仕事に打ち込んで欲しいという思いで、同期と共にの依頼だと思います。 ただ、経理面には疎く税理士に言われたままで、今回の 「住民票を持ってきてくれ」との一言でした、一昨年この税理士に変わったのですが、それまで会社で行っていた確定申告も、ここの社員が個人で行う、と変更になった際も何の連絡も無く、同僚も私も未申告のまま、数十万円の滞納金を納める羽目になりました。 今回のご相談は、社員から取締という役員への立場変更にあたり、税金面、保険面等、不利、有利になる点、その他気をつけておきたい事柄がありましたら、お教えいただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします

  • 経営審査について

    経営審査とは何でしょうか。 (土建業です) 経営審査があると赤字ではいけないのでしょうか?

  • 雇用保険 各種提出書類について

    今年から人事で事務をしているものです。 雇用保険被保険者喪失届と資格取得届は、以前は被保険者の押印欄があったようなのですが、最近のは押印欄が見当たりません。 これは、改善されてなくなったということなのでしょうか? 今後、押印が必要な書類は、離職証明書だけということですか??? P.S. 「雇用保険のしおり」というマニュアルがあるそうなのですが、それの最新版はハローワークで簡単に入手できるのでしょうか? あわせてお願い致します。

  • 離職理由について

    先程失業保険について質問させていただいたものです。沢山のご解答本当に感謝しております。 それで、また問題が起こってしまいどうかご相談にのっていただけないでしょうか。 本日、会社に離職票をお願いしました。その時に、離職理由はどうなりますかと尋ねましたら、「うちは今まで自己都合でしか出していない」と言われました。 自分としましたは、なるべく早く失業保険を頂きたいので、期間満了等の理由にしてほしいと思っております。 会社側からした場合、期間満了等の理由にするのは都合が悪い事なのでしょうか?私の知人は一身上の都合で辞めたのですが、期間満了にしてもらったそうです。 私の辞める理由としては、頃合というか以前から辞めて実家に戻るという旨を、上司に相談していました。その相談の中で、何度も期日を決めたのですがその度に従業員が一人辞めたからとか、新人ばかりになったからと言われずっと延期されてきました。 そしてこの度やっと辞めれるようになったというわけなのですが、この場合どうしても自己都合の退職になってしまうのでしょうか? 質問をしてばかりで大変申し訳なく思っております。どうかお力をお貸し下さい。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#24417
    • 雇用保険
    • 回答数3
  • 失業保険日額の計算方法について

    失業保険日額の計算方法は下記の通りですが、 賃金日額 = (被保険者期間の最後の6ヶ月間の賃金) ÷ 180 ・過去6ヶ月の間にひと月の労働日数が14日未満の月がある方 ・日給制 の場合はどうなるのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 建設業等の役員資格欠格でしょうか?

    詐欺犯の実刑判決を受け、すでに刑期満了から15年以上経過しており、身分証明を本籍地で取り寄せても何も記載されていない場合、建設業者の役員になることは可能でしょうか?

  • 公共工事における建設業保証への保証申し込みについて

    いつもお世話になります。建設業の中小企業に勤めております。公共工事で落札した場合、保証会社に、ある金額以上の工事だと前払い金と契約保証の申し込みをするのですが、提出書類に前払い金の『内訳明細書』と言うものを添付します。建設業でこのような書類を作成している方にお聞きしたいのですが、実際のところこれは、きっちり作成しておられるのでしょうか?そうなるとかなり大変で時間もかかると思うのですが。聞いた話では、かなり適当に書いてる方もいるようですし、本来はこのお金は、材料を供給する会社に支払われるものなんですが、関連会社で見積もり作成して、そこを経由して自分の会社に入れたりとかもあるようです。結局はそれで材料購入したりするので一緒のことだとは思うのですが。 内訳明細書の作成に頭を悩ませているので、書き方のコツ的なものがあれば教えていただきたいです。

  • 映画「おとこたちの大和」ロケセットを尾道まで見に行きます。

    明日24日なんですが、人は多いでしょうか? 連休半ばなので、多そうな気がします。1歳5ヶ月の 息子を連れてなので、かなり疲れると思うんですが。 行ったことのある方、どんな感じだったのか、教えて 下さい。

  • おくらの下ごしらえの仕方教えてください

    先日、宅配でおくらが届きました。 マヨネーズつけて、そのまま食べたかったので、 とりあえず塩でもんで、 (おくらの下ごしらえとしてなにかで見た記憶があったので・・) 茹でたのですが、指でさわると「とげとげ」があって、とてもそのまま食べられる感じではないです。 この「とげとげ」どうしたらとれますか? 教えてください。 お願いします!!

  • 月光仮面って知ってますか? 何でしってるんですか??

    月光仮面についてなんですが、何で月光仮面を知っているのかどうしても思い出せません。40代前半の人に聞いたところテレビで放送してたらしいんですが、私が子供だった頃にみた覚えがないのです。でも歌やトレードマークの白装束知っている・・・・・・・。なんででしょう・・・・? そこで月光仮面について詳しく知りたいので質問です!! あなたは何歳(正確に答える必要はないですが)?? どうやって月光仮面を知ったのか? 一体月光仮面ってどんな内容なのか? 月光仮面についてなにかエピソードがあったら教えて 下さい!!

  • 「バカヤロウ」で思い浮かぶ有名人

    結構口にしてる方いらっしゃるかと思いますが(笑) 「バカヤロウ」と聞いて、思い浮かぶ有名人を1人挙げてみてください。

  • 仮屋崎省吾について

    アンケートですが、よろしくお願いします。 1、好きですか? 2、嫌いですか?

  • 「バカヤロウ」で思い浮かぶ有名人

    結構口にしてる方いらっしゃるかと思いますが(笑) 「バカヤロウ」と聞いて、思い浮かぶ有名人を1人挙げてみてください。

  • のろけ話はOK? NG?

    こんにちは!妻の立場の者です。^^ 各家庭それぞれ、いろいろあると思いますが結婚生活も7年目の私はこなれてきて夫に対してあまり不満がありません。(いや、多少あるとは思いますが、気にならないタイプみたいです) 夫は家事も育児もほとんどしないし、仕事が忙しくて平日は家に寝に帰るような状態、休出や出張も多いのに・・・。 でも、それもこれも夫が事業家で夢や目標を持って頑張ってる姿を見てるせいで、一生懸命な彼を応援してあげたいなぁと思えるからだと思います。 また、彼が頑張ってくれてるおかげで高収入を得てなに不自由のない生活ができてるのだし、誕生日やクリスマスにまめにプレゼントをくれたり、忙しい中週1回は家族でお出かけしたり(私がお出かけ好きなので)と、彼なりに妻サービスしてるのが判るからです。 夫は家では優しく間違っても妻にいばったりしないし(私は安易にいばる人嫌いなんですよね)、尊敬できる夫なので私はとても幸せです。(ちなみに夫のほうも仕事の愚痴や自慢話を聞いてもらい、マッサージなんかもしてもらい俺は幸せ者だ~とよく言っています。笑) 前おきが長くなってしまいましたが、そんな私なので、世の奥様とお付き合いしてて、家庭の話になってものろけこそでても、愚痴はほとんどでてきません。こないだは、私は夫と結婚して幸せだな~って思ってるよと言ったら、夫をそんな褒める人を始めて見た!と言われ(その人は夫や義両親の愚痴が多いかな・・)、自分は何も考えず家庭の話してたのだけど、これはまずい話題なのかと考えてしまいました。 そこでお聞きしたいです。皆さんはのろけはOKですか?NGですか?

  • 今はなき夏の風物詩は?

    夏休み、私の近所の公園では、ラジオ体操が何と朝8時から(カセットデッキで)はじまります。しかも参加している子供の数が異常に少ないのです。 それというのも、今でも夏休みの宿題でラジオ体操参加カード提出があるそうですが、夏休み中の7日以上参加したらいいだけなんですって。 それから、朝8時から開始というのも、6時半からだと近所迷惑でかつ今時の子どもはその時間には起きられないからなんだそうです。 私の子供の頃は、夏休みのラジオ体操は、子ども会が主催していて、朝早くから毎日参加した後に何かしら(あめ一個とか)もらえて、その後みんなとワイワイ公園で遊ぶのが楽しかったのに……。時代の変遷とは言っても寂しいものです。 ということで、「今では余りみかけなくなった懐かしの夏の風物詩」を教えてください。 また、その風物詩についての思い出やご意見を聞かせていただけると嬉しいです。 ※この質問は最終回答から3日以上経ったら締め切る予定です。のんびりご回答ください。

  • 今はなき夏の風物詩は?

    夏休み、私の近所の公園では、ラジオ体操が何と朝8時から(カセットデッキで)はじまります。しかも参加している子供の数が異常に少ないのです。 それというのも、今でも夏休みの宿題でラジオ体操参加カード提出があるそうですが、夏休み中の7日以上参加したらいいだけなんですって。 それから、朝8時から開始というのも、6時半からだと近所迷惑でかつ今時の子どもはその時間には起きられないからなんだそうです。 私の子供の頃は、夏休みのラジオ体操は、子ども会が主催していて、朝早くから毎日参加した後に何かしら(あめ一個とか)もらえて、その後みんなとワイワイ公園で遊ぶのが楽しかったのに……。時代の変遷とは言っても寂しいものです。 ということで、「今では余りみかけなくなった懐かしの夏の風物詩」を教えてください。 また、その風物詩についての思い出やご意見を聞かせていただけると嬉しいです。 ※この質問は最終回答から3日以上経ったら締め切る予定です。のんびりご回答ください。

  • 5年の不倫の結末に納得が行きません!!!

    31歳の独身女性です。彼は『妻との婚姻関係が破綻している。離婚をして子供(当時小3年生)を連れて家を出るから俺と結婚して俺の子供を産んでくれ。子供が中学生になったら離婚できる』と私に5年間訴えてきました。それを踏まえ、私たちは付き合い、将来の為二人で貯金もし、二人の携帯電話も持ち、子供の名前も二人で真剣に考えました。5年間、私は不倫の立場にも耐えて来ました。彼は子供に寂しい思いはさせたくないと5年間離婚の具体的な動きを見せませんでしたが、ようやく子供も中学生になりました。ですが、あまりに離婚の気配を見せないので話し合いを持ちました。すると途端に私との別れを切り出しました。今の子供を手放せない、今から離婚し結婚しても私たちに授かる子供を成人させるまで元気に仕事をしていられるか不安(彼は42歳)。経済的にも不安。散々私を待たせ今更どうして?騙されたの?自分だけ何事も無かった顔をして家庭に戻っていくの?納得出来ない気持ちでいっぱいです。どうしてもっと早く決断してくれなかったの?今までも別れ話はあった。でも私を引き止めて来たのは彼。今は驚愕の一言。金銭での決着は本当に虚しく悔しい限りですが、示談での慰謝料請求も考え始めています。広くご意見伺えれば嬉しく思います。

  • なぜ呑むのですか?お酒☆

    昨夜、お酒を飲みながら考えてました。 みなさまは、お酒を「なぜ」呑むのですか?? 1.ほろ酔いしたい。 2.味が好き。(アルコールは関係なし) 3.居酒屋など雰囲気が好き。 4.普段言えない事が言えたりするから。                      etc... たとえば、2ですと、アルコールが入ってなくても OKということになりますよね。。 私は、1+4 です☆ その他色々なご意見を聞かせてください☆

  • 「よく売れた」おもちゃとは?

    あなたの記憶に残っている「よく売れた」おもちゃは何ですか? 別に数値的な根拠は必要ありません。

  • 彼氏のご両親に初めて会うときの服装☆

    こんにちは。 タイトル通りなのですが、今回のお盆休みに彼氏の家族とお食事をします。 遠距離恋愛しているので、今まで会ったこともありません。 初めてお会いするのですが、その時の服装についてかなり悩んでいます。 どんな服装だったら、好感をもてますか?? かなり厳しいご両親らしく、髪の毛を茶色にしても嫌がるから染めないほうがいいって彼氏に言われました。 髪の毛にも厳しいということは、服装も見られると思います。 アドバイスお願いします☆