snkrozen12 の回答履歴

全800件中641~660件表示
  • GT 440でLeft 4 Dead 2をプレイ

    訳あってGT 440でLeft 4 Dead 2(以下L4D2)を起動させました。 すると、最初の10~20秒程はプレイできるのですがその後PCが再起動してしまいました。 再起動後、OSのエラー通知を確認するとブルースクリーンによる再起動だった事が 分かりました。 この現象はL4D2以外のゲームでも起こりました。 また以前使っていたGTX 580ではこの現象は起こりませんでした。 原因を教えてください。 以下は自分の環境です。参考にしてください。 OS:Windows 7 Professional 64bit CPU:Intel Core i5 750 メモリ:CFD W3U1333Q-4G ×4 (16GB) マザーボード:MSI P55-SD50 ビデオカード:GF-GT440-E1GH/D5/G2 (GT 440) サウンドカード:Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio 電源:サイズ 帝力 SPTR-1200P (1200W) ディスプレイ:XL2420T 補助記憶装置:HDD

  • APUとグラボについて

    来月または再来月に自作でPCを組もうと思っているのですが、お聞きしたいことがあります。 現在のPCは古くてとてもデュアルディスプレイに出来るようなPCではありません。 そこで新しく組んだPCでは憧れだったデュアルディスプレイにしてみたいのですが、CPUがAMDのA10 5800Kなんです。 グラボは予算の問題で何を積むのか決めていませんが、HD7770を積もうと思ってます。 ですが、HDMIポートが二つ付いているグラボが見つからなくて・・・ そこでお聞きしたいのですが、グラボを積むとマザボ側のHDMIポートは使えなくなるのでしょうか? せっかくAPUを積んでいるのにそのグラフィックスを使わないのは勿体ないと思うんです。 なのでCrossFireXをしたいのですが(この場合はグラボは対応しているHD6670)HD7770単体で積むのとAPUとHD6670のCrossFireXだとどちらが性能が上になるのでしょうか? もし上記の方法でCrossFireXをする際は特別な設定が必要なのでしょうか?(もし必要ならば方法を紹介しているサイトなども教えて頂けたら幸いです) 回答よろしくお願いします。

  • お勧めの電源は?

    1万円以内でPCの電源を探しています。 PCの構成は以下のとおりです。 CPU:Intel Core i7 3770 M/B:ASRock Z77 Extreme6 メモリ:組込ADT 10241802 (DDR3 PC3-10600 2GB) x2      ADATA AD3U1333C4G9-2 (DDR3 PC3-10600 4GB) x2 HDD:SEAGATE ST3000DM001(SATA3 3TB 7200rpm 64MB)     SEAGATE ST31500341AS (SATA2 1.5TB 7200rpm 32MB)     HITACHI HDS722020ALA330 (SATA2 2TB 7200rpm 32MB)     WESTERN DIGITAL WD20EARS (SATA2 2TB 6400rpm 64MB) SSD:Crucial m4 CT128M4SSD2 (SATA3 128GB) BDドライブ:LG BH08NS20 VGA:SAPPHIRE HD7770 1G GDDR5 PCI-E サウンドカード:CREATIVE Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio USB増設:I-O DATA USB2-PCI4 CPUクーラー:ENERMAX ETS-T40-TB ファンコントローラー:サイズ 風マスターPROブラック KM03-BK ケースファン:12cm x5 電源に関係しそうなのは以上ですが、一応その他として、 ケース:Corsair Obsidian 550D CC-9011015-WW OS:Windows 7 Pro 64bit + Windows XP Pro 32bit OCはしてません(できません)。 もともとドスパラで購入したPrime Galleria HG Y19ですが、現在はメモリとBDドライブと電源以外全て違うパーツです。 電源はComstars KT-650AL-13Aですが、グラフィックボードをもう一台積もうか考えているので、買い替えを検討しています。 一万円以内というのはあくまで目安です。 価格.comで色々探したのですが、物理は苦手で・・・ ワットとかボルトとか、よくわかりません。 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • お勧めの電源は?

    1万円以内でPCの電源を探しています。 PCの構成は以下のとおりです。 CPU:Intel Core i7 3770 M/B:ASRock Z77 Extreme6 メモリ:組込ADT 10241802 (DDR3 PC3-10600 2GB) x2      ADATA AD3U1333C4G9-2 (DDR3 PC3-10600 4GB) x2 HDD:SEAGATE ST3000DM001(SATA3 3TB 7200rpm 64MB)     SEAGATE ST31500341AS (SATA2 1.5TB 7200rpm 32MB)     HITACHI HDS722020ALA330 (SATA2 2TB 7200rpm 32MB)     WESTERN DIGITAL WD20EARS (SATA2 2TB 6400rpm 64MB) SSD:Crucial m4 CT128M4SSD2 (SATA3 128GB) BDドライブ:LG BH08NS20 VGA:SAPPHIRE HD7770 1G GDDR5 PCI-E サウンドカード:CREATIVE Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio USB増設:I-O DATA USB2-PCI4 CPUクーラー:ENERMAX ETS-T40-TB ファンコントローラー:サイズ 風マスターPROブラック KM03-BK ケースファン:12cm x5 電源に関係しそうなのは以上ですが、一応その他として、 ケース:Corsair Obsidian 550D CC-9011015-WW OS:Windows 7 Pro 64bit + Windows XP Pro 32bit OCはしてません(できません)。 もともとドスパラで購入したPrime Galleria HG Y19ですが、現在はメモリとBDドライブと電源以外全て違うパーツです。 電源はComstars KT-650AL-13Aですが、グラフィックボードをもう一台積もうか考えているので、買い替えを検討しています。 一万円以内というのはあくまで目安です。 価格.comで色々探したのですが、物理は苦手で・・・ ワットとかボルトとか、よくわかりません。 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • ASRock H77-Mについて

    起動時に少しおかしいのですが、 BIOS ↓ 画像のような状態 ↓ 再起動 ↓ Win起動 これでいいのでしょうか 遅くて困ってます なぜ画像のようになるのか教えてください BIOS設定はデフォからRAID設定にしただけです

  • この構成で電源は大丈夫でしょうか?

    1月に自作でPCを組もうと思っているのですが、少しお聞きしたいことがあります。 以下の構成で決定し、パーツもちょこちょこ集めているのですが、電源の容量が気になります。 CPU A10 5800K Black Edition BOX CPUクーラー ETS-T40-TA マザボ GA-F2A75M-D3H メモリ  W3U1600HQ-4G HDD  WD10EZEX OS Windows 7 Home Premium 64bit 光学ドライブ DRW-24B5ST ケース ZALMAN Z9 Plus 電源  KRPW-L4-500W    グラボ GeForceGTX560またはGTX660またはRadeonHD7770(実際に年を越してからでないと予算がどうなるかわからないのでまだ決めていません) です。 書き忘れがあったらすみません。 上記の構成で500W(MAX600W)は力不足ですか? ちなみに節電などは考えておりません。(ですがあまりにも電気代がかかるなら考えてしまいます) 現在のPCが8年前のオンボロなのでこいつよりは節電出来るかな?と思いますが、スペックが高いので(現在使っているPCより)逆に電気を食いそうで少し怖いです。 上記の電源でだめなら一つ上の600W(MAX700W)にしようかなと思っています。 上記の構成で組む場合電源はどのくらいの物を買えばいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • バトルフィールド3PC版プレイできるかについて

    バトルフィールド3のPC版で、できないとは思っているのですが。 スペック(液晶一体型) ウィンドウズ7ホームプレミアム32ビット版 正規版 CPU intel CORE2 Duo プロセッサーP8700動作周波数2.53GHz グラボ グラフィックス・メディア・アクセラレータMHD4500 グラフィック容量1120MB スーパーマルチドライブ HDD 500GB こんな感じです。 回答お願いします。

  • HD7870 vs HD7770

    こんにちは。よろしくお願いします。 現在、Q9450 2.66GHz定格 + G45マザー + 1.5Tb HDD + 8Gbメモリー  + HD5450 + Windows7 64bit軽量化 + 21インチ(1920x1080)で使用しています。 主にネット + レンタルブルーレイ鑑賞用です。 PC用ゲーム Need for Speed: The Runを買ったので、 ビデオカードを強化しようかと考えています。 そこで、HD7870 vs HD7770 についての質問です。 性能的には2倍の差が有りますが、 体感的には、実際、どうなんでしょうか? 性能に比例して値段も2倍ですが、 体感で大差ないのなら値段の安いHD7770を買おうかな  と考えています。 実際に使用して、描画性能で大きな差が有るでしょうか? また、HD7870 vs HD7770 の場合、どんなゲーム、状況(使用環境)だと、 顕著な差が現れるでしょうか? 予算は3万円まで。冬のボーナスで購入予定です。

  • H67DEですがivyは乗りますか?

    アスロックH67DEのマザーを使用していますが チップセット問題が出た時点でマザーの交換プログラムに乗り遅れました。 sataポートの仕様の件に関してはもはやどうでもいいのですが ivyブリッジが搭載できるのか否かが知りたいのです。 検索の仕方が悪いのか、どう探してもその点について私が理解できる サイトに辿り着くことができません。何卒助言いただけることを心待ちにしております

  • CPUの購入予定

    Athlon X4 620を使用しているのですが、最近HD動画が重い時があり、そろそろ変えようと思っています。 今のマザボからPhenom II X6 1045Tか、Phenom II X4 850のどちらかを考えています。 使用用途はニコニコ、動画編集、PSO2(現在簡易設定2) よろしくお願いします。

  • 新しいPCを買うのでオススメを教えてください

    今度新しいデスクトップPCを買うことになり、自分なりに色々と調べてみたのですが、どんなものがよいのかよくわかりません。 なのでオススメなどがあれば教えていただきたいです。 絵を描く事やゲームなどがやりやすいものだとありがたいです。 絵といっても趣味程度のものですし、ソフトはSAIなどの軽いものしか使いません。 ゲームもオンラインゲームなどではなくフリーゲームなどしかしないと思います。 インターネットも使用するので、なるべく軽めだとうれしいです。 少ないかもしれませんが、予算は5万円前後です。 上記のことが全て当てはまらないものでもかまいません。 何かあればよろしくお願いいたします。

  • H67DEですがivyは乗りますか?

    アスロックH67DEのマザーを使用していますが チップセット問題が出た時点でマザーの交換プログラムに乗り遅れました。 sataポートの仕様の件に関してはもはやどうでもいいのですが ivyブリッジが搭載できるのか否かが知りたいのです。 検索の仕方が悪いのか、どう探してもその点について私が理解できる サイトに辿り着くことができません。何卒助言いただけることを心待ちにしております

  • H67DEですがivyは乗りますか?

    アスロックH67DEのマザーを使用していますが チップセット問題が出た時点でマザーの交換プログラムに乗り遅れました。 sataポートの仕様の件に関してはもはやどうでもいいのですが ivyブリッジが搭載できるのか否かが知りたいのです。 検索の仕方が悪いのか、どう探してもその点について私が理解できる サイトに辿り着くことができません。何卒助言いただけることを心待ちにしております

  • ドラゴンネストが起動できません・・・

    Dragon Nestというハンゲームのゲームなんですが、 うまく起動することができません。 僕は一度このゲームをやっていて飽きてしまったのでドラゴンネストのフォルダを消しました。 それからしばらく日にちが経って友達から誘いを受けて始めようとしたところ、 なぜかスタートボタンを押すとアップデートが始まりゲームがフルスクリーンになりロードが始まりました。 疑問に思いながらそのまま続けるとワールド選択画面でワールドをダブルクリックした2秒後 エラーが出ました。 ここからどうしようと悩み↓のクライアントダウンロードをすべてやりました。 http://dragonnest.hangame.co.jp/community/noticebbs.nhn?m=read&view... それでも症状は変わらず同じエラーが出ました。 そこでがんばって自分のフォルダのドラゴンネスト関連のフォルダを見つけられるだけ見つけて消しました。 それでもエラーが出たのですが、タスクバーのWindowsのスタートボタン?を押したら ドラゴンネストをアンインストールします。 という欄があったのでアンインストールしました。 そうすると今度は『インストールファイルをダウンロードします』と出た後 PLauncherというのが出て [922]モジュールロードに失敗しました。問題が続く場合は C:\\HanPurpleフォルダのファイルを削除してください。 というのが出てきます。 そこでファイルを消してもう一度ゲームスタートを押すとHanPurpuleというフォルダが同じところに再作成されてしまいます というところで全く知識のない僕は訳がわからなくなり、 質問させていただきました。 以前このゲームをやっていたので特にスペックの問題はないと思います。 一応 Windows7 64bit プロセッサ AMD V160 Processor.~2.4GHz メモリ 2048RAM DirectX バージョン DirectX11 だと思います もし少しでもわかりそうな方がいらっしゃいましたら回答よろしくです。 長文失礼しました。

  • どちらの構成が向いているでしょうか?

    BF3をプレイ出来るPCを自作しようと思いパーツ構成を考えているのですが、どちらの構成がBF3を快適にプレイ出来るでしょうか? 予算は5万円(少しならハミでても構わない) ※OSは予算に含みません。(光学ドライブとのDSP) 購入は1月を予定していますので、売り切れなどもありえますのでどちらかだけお聞かせください。 一つ目の構成がIntel構成です。 CPU Core i5 3470 Box マザボ P8H77-V 電源  KRPW-L4-600W   メモリ W3U1600HQ-4G  グラボ GF-GTX560-E1GHD/SHORT  予算が少ないのであまりいいグラボを積めてないです。(ゲームに関わってくるパーツしか書いていません) 次がAMD構成です。 CPU A8 5600K Black Edition BOX マザボ GA-F2A75M-D3H グラボ A8-5600K Twin Frozr III OC  CPU、マザボ、グラボ以外は両者同じです。 ツクモさんでいろいろと調べていた時に上記のCPUとグラボのセット販売をしていたので、どちらがよりBF3向きかお聞きしたくて質問をさせていただきました。 調べてみたところ少しではありますが、GTX560tiよりHD7870の方がベンチマークテスト?の結果がよかったです。 なので上記のGTX560よりもHD7870の方がより快適にBF3をプレイ出来るのではないか?と思ったのですが、どう思いになられますか? 1月という事もあり(クリスマス後&お正月後)品切れも十分ありえるのであまり期待はしないようにしますが・・・ 上記のGTX560は安さでひかれました(アマゾンさんで14000程度) 本当ならばGTX660を積みたいのですが、予算をかなりオーバーしてしまいます。 削れるところは削って電源も安く(電源は1年持てばいいと思っています)全てを削っているのでこれ以上他を削るのは不可能です。 唯一削れるところがCPUだったのでCPUをA8にしようと思って上記の構成を考えた次第です。 そしてCPUの性能についてなのですが、LlanoとTrinityでは性能に大きな違いなどはありますか? あまり性能に差がないならばA8-5600KではなくA8-3870KでグラボをGTX660を積もうかなと思っています。 これであれば予算内にも収まると思いますし、グラボも性能がいいのでストレスなくプレイ出来ると思います。(逆にCPUが足を引っ張りそうですが・・・) 皆様はこの3つの構成ならばどの構成が一番BF3に向いてると思われますか? (1)Core i5でGTX560 (2)A8-5600KでHD7870 (3)A8-3870KでGTX660 上記の構成だと、どれが一番ゲーム向きな構成なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • PC電源交換。KRPW-PS700W/88について

    お世話になります。 3Dゲーム・3Dオンラインゲーム用途で下記構成のPCを使用しているのですが、電源が元々中古な上にDELTA製(自分が知らないメーカー)とかなり不安なので電源の交換を現在検討しております。「玄人志向 KRPW-PS700W/88+」を購入しようと思うのですが、この電源は自分のPCスペックで問題なく使用できるのか、それともアウトなのか教えて頂きたいと思います。 ご教授宜しくお願い致します。 PCスペック(OCは知識・経験が無いのでしておりません) OS:Windows 7 Home Premium 32bit CPU:i7-2700k メモリ:DDR3 PC3-10600 2GB×2 ビデオカード:GTX 570 マザーボード:ASRock H67DE  HDD:500GB 光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ 電源:750w DELTA ELECTRONICS 製 80PLUSスタンダード ケース:ANTEC Three Hundred その他:ケースファン9cm×1・12cm×2・14cm×1搭載しています KRPW-PS700W/88+を選んだ主な理由は以下の通りです ・80+シルバー ・玄人志向の電源を一度使ってみたい ・プラグインで内部をスッキリさせたい ・金銭的理由

  • H67DEですがivyは乗りますか?

    アスロックH67DEのマザーを使用していますが チップセット問題が出た時点でマザーの交換プログラムに乗り遅れました。 sataポートの仕様の件に関してはもはやどうでもいいのですが ivyブリッジが搭載できるのか否かが知りたいのです。 検索の仕方が悪いのか、どう探してもその点について私が理解できる サイトに辿り着くことができません。何卒助言いただけることを心待ちにしております

  • この構成だと電源はどれくらいの物を購入すればい

    この構成だと電源はどれくらいの物を購入すればいいでしょうか? CPU Core i5 3470 Box CPUクーラー ETS-T40-TA マザボ P8B75-M HDD  WD10EZEX メモリ W3U1600HQ-4G   グラボ ZT-50306-10M  ※予算の問題でパーツの購入は2~3ヶ月後になってしまうので構成を変更する場合があります。 僕的には400w、最大で500wあればいいかなと思っているのですが・・・ 主な使用目的はゲームです。 そして上記の構成で長時間(6時間~8時間)ゲームをする予定なのですが、CPUクーラーは必要ないでしょうか? それとマザーボードなのですが、上記の物と変わらない価格でおすすめのマザーボードがあればお教えください。(メーカーはASUSがいいです) 回答よろしくお願いします。

  • グラフィックボードを探しています。

    エロゲーをするのに、どのグラフィックボードが適していますか? 超ぬるぬる動くのがいいです。 予算が足りないので、4万以内のでお願いします。

  • 新しいPCを買います オススメはありますか

    今度、新しいPCを買うことになりました。 ですが、どんなのがいいか調べてみてもよく分からなかったので、おすすめなどがあれば教えてください。 ちなみにデスクトップパソコンです。 下記のことがやりやすいものだとありがたいです。 ・絵を描く ・動画の視聴、作成 ・ゲーム(オンラインゲームやツクール製のフリーゲームなど) あと、値段が高すぎるものは無理だと思います。 なるべく動きが軽いものをお願いします。 いろいろと注文が多くすみません。 上記のことがあてはまらないものでもおすすめがあれば是非教えてください。