snkrozen12 の回答履歴

全800件中661~680件表示
  • PC自作初心者

    PCを自作したいと考えています。 ある程度パーツは決まったので 助言のほどよろしくお願いします。 用途は ブラウザ・twitterクライアント・音楽・動画・skyapeしながらの軽いネットゲーム です。 予算は8万円です。ディスプレイ・キーボード・マウスは現在のものを使います。 おかしいところがあればガンガン突っ込んでください CPU: Core i7-3770 BOX品  \23,931 ソマップ GPU: GeForce GTX650 1GB PCI-E GF-GTX650-E1GHD \9,526 アマゾン ケース:  Z11 Plus \5,242 ソマップ OS: Microsoft Windows 7 Home Premium \9,750 アマゾン m/b: SUSTek P8H77-V \8,660 アマゾン 電源: EarthWatts EA-550 Platinum \8,381 ソマップ ストレージ: SSD120G \6,000 店頭 メモリ: 4G×2枚 \4,670 店頭 ドライブ: DVDドライブ \2,000 店頭                                          計 \78,160 だいぶ安いところを探したつもりです。 変更したほうが良いところがあれば回答お願いします。 DVDドライブは搭載予定ですが値段がつかめていません…。 電源なのですがこの構成で550Wはきついでしょうか? またPlatinumは必要ないでしょうか?

  • PC自作初心者

    PCを自作したいと考えています。 ある程度パーツは決まったので 助言のほどよろしくお願いします。 用途は ブラウザ・twitterクライアント・音楽・動画・skyapeしながらの軽いネットゲーム です。 予算は8万円です。ディスプレイ・キーボード・マウスは現在のものを使います。 おかしいところがあればガンガン突っ込んでください CPU: Core i7-3770 BOX品  \23,931 ソマップ GPU: GeForce GTX650 1GB PCI-E GF-GTX650-E1GHD \9,526 アマゾン ケース:  Z11 Plus \5,242 ソマップ OS: Microsoft Windows 7 Home Premium \9,750 アマゾン m/b: SUSTek P8H77-V \8,660 アマゾン 電源: EarthWatts EA-550 Platinum \8,381 ソマップ ストレージ: SSD120G \6,000 店頭 メモリ: 4G×2枚 \4,670 店頭 ドライブ: DVDドライブ \2,000 店頭                                          計 \78,160 だいぶ安いところを探したつもりです。 変更したほうが良いところがあれば回答お願いします。 DVDドライブは搭載予定ですが値段がつかめていません…。 電源なのですがこの構成で550Wはきついでしょうか? またPlatinumは必要ないでしょうか?

  • ★グラフィックボード、GeForce550Ti★

    今自分は自作パソコンを使っています。 しかし、作成したのは2年ほど前でその時点でミドルスペックのものを作成しております。 なので、そろそろ限界を感じ作り直そうと思っているのですが、作る資金がありません。 そこでグラフィックボードだけでも変えれば多少の間は耐えることができるかと考えています。 現在のPCスペック CPU:AMD AthlonII X2 250 メモリ:4GB グラフィックボード:RadeonHD4250 電源:550W メモリは多少物足りませんが、どうにかなるレベルかと思っています。 CPUのほうはオーバークロックしなんとか持ちこたえている状態です。 グラフィックボードがオンボードなので、改善する場所といえばここかと思われます。 そこでGeForceの550Tiを積もうと思うのですが、どれくらい持ちこたえれるでしょうか? また、どれくらいのスペックアップが期待できるでしょうか。 そこが気になって購入前に質問させていただきました。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • PC グラボ 交換

    まだ購入するとは決めてませんが http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?mc=2813&sn=974&tg=2&tc=&ft=core+i7 のグラフィックボードを http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11698434/-/gid=PS03010000 これにしたいのですが 型とかそういうのがあったりするんですか? あるならこれはあってるか教えてください。 PC初心者ですが グラフィックボードを頑張って変えてみたいんです。

  • XBOXの種類

    基本的なことと思うのですが教えてください。 XBOXは日本国内で販売されているものと 米国で販売されているものは同一ではないのでしょうか? 米国で販売されているソフトを持ち帰り日本国内で販売されているXBOXで使用する ことはできますか? もし、出来ないのであれば 日本国内で米国で販売されている本体を購入する方法があるかご存じの方いらしゃいますか?

  • グラボの増設で質問

    現状構成 DELL XPS8300 Win7 home 64bit core i7 2600 mother H67 memory 12G 電源 700wに増設 HD6950 グラボを強化したいのですが何がお薦めですか? 用途は主にゲームです MMO スカイリム等 これにGTX680はのらないですよね・・・

  • デスクトップPC選びについて

    現在使っているPCのスペックでは物足りなく感じてきたので買い替えようと思っています。 どんなPCを買ったらいいか具体的に答えていただけるとありがたいです。 今使っているPCのスペックです http://dynabook.com/pc/catalog/d_regza/110905d731d711/index_j.htm この最下位モデルです 普段はデュアルディスプレイで ブラウザ twitterクライアント X-アプリ Skype が常に動いてます。 他にも 高解像度な動画再生 ネットゲームをやってます (サドンアタック) たまにエンコードもやります。(動画30分程度×20 2か月に1回程度) さすがにネットゲームしながらSkyapeはCPUもきついです; 普段、CPUは大体40%は使います。通話するともう15%増えます windowsのタブを出したり何かアクションを起こすと 90%近くにに跳ね上がったり結構苦しい感じです。 X-アプリにおいてはよくフリーズします 特に12音解析や曲名の変更で固まります… 次買うとしたらどんなPCを買ったらいいでしょうか? SF2やりながらSkyapeしたり 複数のプログラムを結構同時に動かしても サクサク動くようなPCがほしいです。 それと、 最近出たスペシャルフォース2(以下SF)という FPSの無料オンラインゲームがやりたいのです http://sf2.hangame.co.jp/community/noticebbs.nhn?m=read&gameid=SF2_NOTICE&docid=2436444 ブルーレイ読み書き・SSD搭載・デュアルディスプレイ可能なPCが条件です。 予算は6万円です。 具体的に型番まで答えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします

  • AMDのAPUとGeforceの比較

    A8-5600k APUに、 Geforce GT630(2GB) を加えるか悩んでいます。 そこで質問なのですが、 A8-5600k APUに搭載されているグラフィック機能(Radeon HD 7560D)と、 GT630の性能差はどのくらいなのでしょうか? また、APUにグラフィックボードを加えた場合、APUのグラフィック機能はどうなるのでしょうか。 使用されないのか、APU+グラフィックボードの性能となるのか。 よろしくお願いします。

  • インテルでそこそこのPCを組むとすると

    現状自作PCでOSを32から64にするに合わせて、インテルに変えようかと思います。 必要な物はほとんどあるので、買うならCPUとマザーと電源が420Wしかないのでちよっと心配ですが、最近はインテルでも省電力らしく使えるならそのままにしておこうと思います。 現状は PhenomIIX4 945  95W HD7750 ファンレス CPUは安いcorei7 3770 (オーバークロックはしない) マザーはそれにあわせたメモリスロットが4つあるものであれば、大丈夫です。 要点は ・corei7 3770でネットゲームなどに3年くらい使えますでしょうか? ・他におすすめのCPUはありますでしょうか? ・電源は足りるでしょうか? グラボに関しては今回は購入するつもりはありません。

  • 32bit版の合計メモリ

    今日自作PCのメモリを買い替えました OSはWindowsXPの32bit版なんですが、近々Windows7を購入する予定なのでUMAXのDDR3-1333、2X8GBを選びました。 今PCを起動してタスクマネージャーを開いて確認したところ物理メモリの合計は2.88GBとなっていました。 これは正しく接続できているのでしょうか、まだPCついては、にわかなのでどこをどう調べればいいのかわかりません。 マザーボードはGIGABYTE Ultra Durable 3 MA785GM-US2H、CPUはAMD Athlon(tm) II X2 250です。

  • どちらの方がより高性能なPCを組めますか?「自作」

    現在ソニーのVAIO VGC-HX52B7を使っています。 結構前から不満は感じていたのですが、買い替える決心が出来ませんでした。 ですが最近Warrockというオンラインゲームにハマりました。 現在のPCではやはり物足りないということと、さすがに2004年?ぐらいから使い続けているので、そろそろ買い替えてもいいかなと思えるようになりました。 そこで工作が好きなこともあり自作でPCを組みたいと思うんですが、下記のパーツ構成はどうでしょうか? パーツ構成はこんな感じです。 CPU  Intel Core i3 2120 3.3GHz マザーボード ASUS P8Z77-V LX  HDD Seagate 3.5inch 1TB (ST1000DM003) メモリ F3-10666CL9D-16GBXL 電源 玄人志向 KRPW-L4-600W 光学ドライブ OSのインストールにしか使わないので安いものを探してます。 ケース 適当 OS Windows7 Professional と先日質問させていただいたのですがこのような回答がきました。 CPUはIntel Corei7がいい 電源は玄人志向はやめておけ そしてパーツ構成まで考えてくださった方も居ました。 その内容です。 「1」 CPU A10-5800K マザーボード FM2A55M-DGS メモリ DDR3 1866メモリ4GBx2 OS Win7 HomePremium                にHDDと好きなケース、KRPW-SS500W/85+あたりの電源を組み合わせれば5万程度ですね と回答していただきました。 そこで以上を踏まえて考え直した結果僕のパーツ構成はこんな感じです。    「2」   CPU 上記の方と同じ マザーボード MSI FM2-A75MA-E35  メモリ A-DATA AX3U1600GC4G9-2G 電源 WIN+ Power 3 700W HEC-700TB-2WK HDD SEAGATE ST2000DM001 (2TB) ケース 適当 光学ドライブ 入れるか未定 OSは7のXPモード?が可能なProfessionalを入れる予定です。 8は使いにくそうなので考えていません。 です。 以上の2つが候補に上がりました。 どちらの構成の方が高スペックなのでしょうか? そしてあなたは3Dゲームもでき、なおかつ2~3年は使えるPCを5~6万で作る場合これ以上に高スペックに作ろうと思えばどのようなパーツ構成をお考えになりますか?   1、上記「1」「2」のパーツ構成はどちらが高性能なのでしょうか? 2、上記「1」「2」はどちらが魅力的ですか? 3、予算5~6万で上記のパーツ構成より高性能なスペックに作れるのでしょうか? 作れる場合あなたの考えるパーツ構成を教えてください>< PCに関しては無知です。 回答よろしくお願いします。

  • 自作PCの終着駅

    PCを自作しだして、2年です。 まず、BTOで買って3年使ったPCをベースにCPUやマザボ・メモリ・ビデオカードを交換しました。 これは性能が落ちてきたので、買い替えのつもりで自作してみたかったので、これはこれでよかったと思います。 しかしながら、この時にマザボのメーカーが気に入らないと買い直し、それに伴いドライブの接続の問題からもう一台ドライブをかって、ケースも安かったり可愛かったという理由で2台かいました。 この一ヶ月後、電源がちょっとうるさいと感じたので安物ですが電源も買いました。 まあ、ケースは子ども用PCに流用するので、そういう理由もあります。 これで満足して使用して1年。 まず、グラボを買い換え何故か性能の違うもの2枚購入。これも1枚は子ども用に使い回しです。 そしてジャンク品で今使ってるのと似たようなPCを購入。これをベースに子供PC完成。 以前買ったケースは電源が入らないので、結局宙ぶらりん。 モニターも1台を6年ほど使ってましたが、子ども用に安かったからと1台購入。紆余曲折して今は3台。子供はPCは今のところ触りませんが、来年から中学生なのでそろそろ使い出すかな? 下の子供にはノートPCを買い与えてて、こちらは週に2回は順調に稼働中。 性能は今度始まるガンダムオンラインが利用できればよいので、現状で2台ともクリアできています。 今はSSDに変更、ビデオカードをファンレスに、そして電源の音が気になっています。 たぶんスグ近い将来に、電源買い換えて、簡易水冷化すると思います。 その後、CPUをマザボごとより高速化して、OSを64BIT化してメモリも16G積むと思います。 皆様、どこを自作PCの終着駅にしていますか?

  • お部屋に浮かないPCケースとその構成

    彼女のお家に性能の良いパソコンを置きたいのですが、 親や友達の目があるので男らしい真っ黒なケースやお部屋に浮くケースを使いたくありません。 過去の質問や他のサイトを参考にしてAbeeのケースが良いかなと思ったのですが オプションも必ず必要な物を追加していくと表示価格の1.5倍~2倍近くになり目から鱗でした。 PCケース+オプション+手厚い保証(笑)で4万も5万も掛けるのは個人的に許せないので 他に安価で良い感じのPCケースをご存知の方はご教示して頂けるとありがたいです。 今は予算がPCケース込みで10万円前半しか無いので 次回またお金が入るまではパーツの何点か性能を落としたり省いたりして妥協するとして、最終的なパソコン構成は CPU core i7 3770k MEM 16GB M/B P8Z77-V PRO GPU GTX690 SSD 2.5 1基 HDD 3.5 1基 DVDドライブ 1基 電源 750W~1000W こんな感じで考えています。PCケースのサイズはそこまで気にしていないのですが デザインがイマイチでなおかつCM 690 II Plusと同じぐらい大きいと苦笑いが出てしまうかもしれません。 今すぐに必要なマシンスペックはPSO2を最高設定でヌルヌル動かせる程度です。 色々と要望が多くて大変申し訳ないのですが、良ければお勧めのPCケースを...。 時間がある方はそのPCケースで予算に見合ったパーツを構成して頂けると更に助かります。 OSやモニター等は含まなくて大丈夫です。

  • Intel HD 4000 での動画編集

    そろそろ、パソコン(デスクトップ)の新調を考えています。 新しいPCでは、今まで撮りためた子供のビデオ編集でもしてみようかと考えています。 そこで、質問なのですが、動画編集(&動画再生)を目的とした場合、Intel HD Graphics 4000でも、特に問題なく、使用できますでしょうか。 それとも、別途、ビデオカードを準備した方が良いのでしょうか。 また、ビデオカーオを別途準備した方が良い場合、どの程度のビデオカードがおすすめですか。 ゲームは、全く、しません。 ちなみに、現在は、以下のPCを、メモリを2G×2枚、SSD 128GBに増設し、使用しております。 http://www.tsukumo.co.jp/gateway/gt5082j.html 宜しくお願いします。

  • 自作パソコンに詳しい方お願いします。

    デスクトップPCを購入しようと思っています。 目的は、高速処理と静音です。 予算は、10万~20万前後です。 パーツ相互の相性がばっちりでOKで、 ちゃんと動くのであれば自作でも構いません。 ただ、4~5万円くらいの差であれば、動作保証のある既製品を選びます。 キーボード・マウス・モニターはすでに持っているので不要です。 CPU 3.0GHz前後 RAM 4GB以上 HDD 500GB以上 ビデオカードは、マルチディスプレイ4画面、かつ、3D対応。 SSDで起動を速くしたいです。 それぞれどのようなパーツを選んだらいいでしょうか? あるいは、該当する既製品がありますか?

  • ゲームパソコン購入

    パソコンを新調しようと思うのですが、何を選んだら良いのかわかりません アドバイスをください! ・sims3がさくさくできてskyrimが難なくプレイできるもの ・データセットやmodを入れ、ある程度は自由に遊べる ・上記を満たす最低スペックのもの(オーバースペックになりすぎないもの) ドスパラさんで購入しようと考えています http://www.dospara.co.jp/5gamepc/desk/ このグラフでいえばどの程度のものになるか教えてください 各ゲームの推奨環境は以下になります sims3 http://thesims.jp/thesims3/pc/kankyo.html   skyrim ・Windows 7/Vista/XP(32ビット/64ビット ・IntelまたはAMDのクアッドコアCPUプロセッサー ・システムメモリ4GB以上 ・メモリ6GB以上の空き ・DirectX 9.0cに対応したNVIDIAまたはAMD/ATIのVRAM 1GB以上のビデオカード・DirectX互換のサウンドカード 当方、初心者につき説明不足な点がありましたら申し訳ございません

  • ラグナロクオンライン用のPC

    ラグナロクオンラインをプレイするためのPCを新調しようとしています。 旦那が使うPCなんですが、ラグナロク専用であとネットをするくらいなんですが 予算は7万程度までで、おすすめのPCなどありますでしょうか? 以前PCを購入したパソコン工房を見ているのですが、色々ありすぎて。。。 (1)http://www.pc-koubou.jp/pc/model/dimn5200ci3_main.php (2)http://www.pc-koubou.jp/pc/model/dimn5200ci5tg_main.php このあたりのPCを多少のカスタマイズでプレイ出来ないかと思っているのですがスペック低すぎるでしょうか? Core も3や5だとお安いみたいで。。。 ラグナロクは低スペックで出来ると聞きましたが、あまり低スペックすぎるのはよくないでしょうか? 遊ぶのにカクカクすると嫌と言っております(当たり前ですが・・・笑) 他にもなにかお勧めPCなどありましたら教えていただけると助かります。 またこれはあったほうがいい!などありましたらそちらもぜひ教えてください。 (冷却ファンやグリスなど・・・どの程度効果があるとかちんぷんかんぷんで。。)  ※Windows(R) 7 Professional 64ビット にする、ということだけは決めております。 お詳しい方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。 ROの稼働スペック/Windows Vista/7 CPU Pentium4 3GHz以上/Athlon64 3500+以上 メモリ 実装メモリ1GB以上 グラフィック 128MB以上のVRAMを有する3Dアクセラレーターチップ搭載 グラフィックボード ハードディスク 2GB以上の空き容量 OS 日本語版Microsoft Windows 7 32bit版/64bit版 DirectX 9以上 (Windows XPの推奨スペック) CPU PentiumIII 1.0GHz以上 AMD CPU 1.0GHz以上 メモリー 実装メモリ512MB以上 グラフィック nVIDIA系列: GeForceシリーズ VRAM64MB以上搭載モデル ATI系列: RADEONシリーズ VRAM64MB以上搭載モデル ハードディスク 2GB以上の空き容量 対応OS 日本語版Microsoft Windows XP Service Pack 3 (Windows XP Professional x64 Editionには対応していません。) その他 DirectX 8.0または8.1必須

  • パソコンの自作、構成について

    今回初めてパソコンを自作しようと思い 自分なりに構成を考えてみました 目標としてはもうすぐ発売されるCoDが軽く動くレベルにしたいと思っています 自分が考えた構成は以下です http://jisaku-pc.net/mitumori/hos.cgi?it=K0000368065_K0000354396_K0000320493_K0000353692_K0000232423_K0000230704_____K0000071216__K0000256713_K0000362036__1110420610_ こうした方がいい、これじゃ動かない等あったら教えて下さい

  • このパーツで自作PCを作れるでしょうか?

    前の質問の続きみたいなものですが 解答を参考にしてパーツ選びをしました。 予算は2,3万円 マザーボード:GA-H61M-DS2H [Rev.2.0] 3000円 CPU: Intel core i3 2120T 10000円 メモリ:  GG34GB1333C9DC(DRR-3) 2GB×2 2000円 PCケース: Z9 Plus  5000円 電源:    KT-450PS 450W 2000円 HDD:     HCS5C3225SLA380 (250GB SATA300) 5000円 この時点で27000円です CPUはもう少しグレードダウンしてもいいのかなぁ・・・ あとビデオカードとCDドライブとCPUクーラーが必要です。 マウス・キーボード・ディスプレイはあります。 前回のように2Dのダウンロードオンラインゲームができるぐらいがいいのですが・・・ このだとパーツ合わないよ とか このパーツの方がいいとかありましたらお願いします。 CPUはPentiumでも大丈夫です。

  • このパーツで自作PCを作れるでしょうか?

    前の質問の続きみたいなものですが 解答を参考にしてパーツ選びをしました。 予算は2,3万円 マザーボード:GA-H61M-DS2H [Rev.2.0] 3000円 CPU: Intel core i3 2120T 10000円 メモリ:  GG34GB1333C9DC(DRR-3) 2GB×2 2000円 PCケース: Z9 Plus  5000円 電源:    KT-450PS 450W 2000円 HDD:     HCS5C3225SLA380 (250GB SATA300) 5000円 この時点で27000円です CPUはもう少しグレードダウンしてもいいのかなぁ・・・ あとビデオカードとCDドライブとCPUクーラーが必要です。 マウス・キーボード・ディスプレイはあります。 前回のように2Dのダウンロードオンラインゲームができるぐらいがいいのですが・・・ このだとパーツ合わないよ とか このパーツの方がいいとかありましたらお願いします。 CPUはPentiumでも大丈夫です。