snkrozen12 の回答履歴

全800件中621~640件表示
  • CSOをサクサク動かすスペック

    失礼します、年明けにデスクトップパソコンを購入しようと考えているものです。 購入後、CSO(カウンターストライクオンライン)をしようと思っているのですが、そのためにサクサクと動くことができるパソコンを探しています。 新品中古は問いません。が、当方学生で収入が乏しいので、新品なら分割で10万円程度、中古なら3~4万円ほど出すことができます。 条件として (1)ゾンビサバイバルがストレスがない程度には動かせる。 (2)ゾンビ3でfps99を保てる。 を挙げさせていただきます。 また、新品中古問わず、安値で販売しているサイトもご掲示いただけると幸いです。 是非、ご回答をお願い致します。

  • このパーツに合うケースと電源を教えてください

    パーツ CPU Intel Core i7 3770 マザボ P8H77-V メモリ team TED316G1600C11DC×2 HDD DT01ACA300(3TB SATA600 7200) SSD Intel SSD 330 Series Maple Crest 120GB ファンはCPU付属品で BD・DVDドライブ BDR-207JBK なんですが・・・ 規格はATX ミドルタワーで

  • マザーボードとグラフィックボードの買い替え

    3Dゲームを遊びたいので、グラフィックボードの増設がしたいです。 現在の私の環境は、 マザーボード 不明 CPU i7 2600 メモリ 6G HDD 1T×1 電源 250w です。 明らかに3Dゲームには厳しいと思い、そこで 玄人志向RH7750-E1GHD (http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1657) を搭載したいと思い、調べたところ、マザーボードがPCI Express3.0 x16に対応していませんでした。 そこで、ASUS P8H77-V  (http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8H77V/#specifications) を見つけました。 このマザーボードに入れ替え、グラフィックボードを搭載したとして、 電源が250wで足りるでしょうか? グラフィックボードは「補助電源不要」となっていますが、どうなんでしょうか。 詳しい方、お願いします。

  • I7CPU

    今更かもしれませんが 現在 I7 2600 CPU メモリDDR3-1333の8GBで使ってます 今度初めてBTO PCを作成しようと思ってます お薦めのCPUとマザーボード教えて下さい 極端に重いゲームはしません グラボは現在のGeForce GT620を移植 メモリはDDR3-12800の16GB デュアル ブルーレイ読み書き 1台 DVDスーパー 2台 HDD 1TB 2台 SDD 120GB 1台 と 考えてます 詳しい方ご回答宜しくお願い致します

  • この構成はケースに入るか迷ってます?無駄も多いかも

    オーバークロックはマザーボードの自動機能任せでする程度で、グラフィックはCPUとマザーに任せてグラフィックボードは使わない予定です。 使用用途は主に子供のビデオ編集です。 先日、オーバークロックはマザーボードの自動機能任せで細かい設定をしないならKじゃなくても大丈夫と言われました。どうやら3770のK無しでH77マザーで良いようです。Thunderboltは今後も活躍しなそうでしょうか? そのほうが安く済むのでそれならそれで助かります。 あとメモリは何でも良いと思っていたのですが、 せっかく3770KでマザーがこれならSPDで1600で動くほうが良いとも言われました。 SPDって重要ですか? 後は実家の電圧がやや低いらしくたまにエアコン入れるとPCが落ちます。 安定していて90vでも大丈夫そうな、お勧めの電源などありますでしょうか? 皆様のご意見が聞きたいです。 ちなみに以下の構成で自作する予定です CPU:Core i7 3770K BOX マザー:ASUS P8Z77-V PRO/THUNDERBOLT メモリ:[CFD] W3U1600HQ-8G 電源:オウルテック(Seasonic)Xseries SS-560KM [ブラック] SSD:PLEXTOR PX-256M5P HDD:ST2000DM001 [2TB SATA600 7200] BDD:パイオニアBDR-207JBK CPUクーラー:サイズ兜2 SCKBT-2000 OS:windows8Pro PCケース:Abee AS Enclosure S6 ASE-S6

  • HD7450 VS HD4000

    HPのH1M64AA-AAAA http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6_12sum/specs/h1m64aa-aaaa.html HD7450がついていました。 これってi7内蔵のHD4000のほうが性能がいいような気がします。 (ほぼ同等か下回る) 取り外してしまった方がいいでしょうか? 外してしまうことによる保障が受けられない。とかそういうのは気にしません。 やる気はありませんがゲームなら多少いいのでしょうか? Black Ops2等。 ※ローエンドだと知っているので快適に動くとは思ってませんがHD4000よりいい?

  • 5秒ほど画面が真っ暗になる現象について

    こんばんは。 現在PSO2というオンラインゲームを遊んでいるのですが、 グラフィックカードを買い換えてから、プレイ中に特にきっかけもなく画面が真っ暗になり 5秒ほどで何事も無く復帰する現象が起き始めました。 真っ暗になっている時はゲーム中の音楽も流れており、フリーズでもなく普通に動いているようです。 ビデオカードを交換する際にHDMIケーブルが付属していなかったので300円ほどで買った安物のHDMIケーブルを使用したのですが、これがまずかったでしょうか・・・ 何か思い当たる原因がありましたらアドバイスをお願いしたいです。 以下は現在のPCスペックです。 【CPU】Core i5-2500K 4GHzにOC 【MEM】Cetus DCDDR3-16GB-1333 【M/B】ASRock Z68 Extreme3 Gen3 【VGA】Palit GeForce GTX 670 JETSTREAM 【Driver】306.97 【HDD1】Hitachi HDP725050GLA360 【HDD2】Hitachi HDS721050CLA362 【電源】SUPER FLOWER SF-1000R14SE 【モニタ】Iiyama ProLite B2403WS 【PCケース】CC-9011015-WW 【 OS 】Windows 7 home 64bit SP1

  • AMDマザーボードの選択について教えてくださ

    いつもお世話になります。 現在WindowsXP Professional 32bitを使っている者です。 この度、必要に迫られて緊急でWindows7 Professional64bitを入れることになりました。 と言いますのも、実家のPCがクラッシュしたため急きょWindows7を入れることになり、 その玉突きで当方のPCも同じOSにしなければならなくなったからです。 (実家のPCのメンテを一手に引き受けている関係上、同じ環境にしておきたいため) それに際し、 CPUと電源はコストを抑える意味で引き継ぐ一方、 HDD、メモリ、M/B(マザーボード)を新規購入しようかな、と思っています。 (実家のPCはHDDだけ入れ替えて使用しますが、こちらはDDR3メモリにしたいので。) 引き継ぐパーツ (1)CPU  AMD PhenomII955BE(3.2GHz) (2)電源  ENERMAX MODU82+ EMD525AWT 525W 購入予定のパーツ (1)システム用HDD  WESTERN DIGITAL WD20EZRX [2TB SATA600] (2)メモリ  CFD W3U1600HQ-4G×2枚 (3)M/B  IGABYTEを希望します。(今現在「GA-MA790GP-UD4H」です) youtubeやaviファイル(2D動画)はよく見るものの、 ゲームは一切やりませんし省電力&静音にしたいため グラフィックチップ内臓M/Bを探してみたのですが、 GIGABYTE社製は全然ラインナップが無いではありませんか・・・ ショック! そこで、質問です。 AMDに詳しい方にぜひ教えていただきたいのですが、 手持ちのCPU「PhenomII955BE」の能力を発揮できるおススメのM/Bがありましたら教えてください。 調べたところ、「GA-890GPA-UD3H」に惹かれたものの残念ながら既に廃盤で 「GA-880GM-USB3」ならなんとかまだ在庫はあるようなのですが 今更SocketAM3は無いですか? できたら今までずっとGIGABYTEを使い続けてきたため今回もGIGABYTEのM/Bにしたいのですが、 他社のM/Bで現在市販されているグラフィックチップ内蔵のものでオススメがあれば教えてください。 また、HDDやメモリについて何かご意見があれば併せてお願いします。 折角買うので、多少は信頼性の高いM/Bにしたいのと 現CPUを引き継げるもの、という点が優先事項です。 もしかしたら次はIntelにするかもしれませんので、そこまでの将来性は求めません。 時代の流れなので、もしも今買うのなら ビデオカードを刺すモデルのM/Bにしておいた方が無難だよ、という事でしたら おススメのビデオカードも併せて教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 2枚刺しのグラボの1枚だけ認識されなくなった・・・

    2枚刺しのグラボの1枚が認識されない・・・。 nVIDIA SLI対応のマザー(780i SLI )で、グラボ( nVIDIA 9800GTX )を2枚刺しにしているのですが、nVIDIAコントロールパネル上でSLIが無効になっていたので、おかしいなと思いデバイスマネージャーで確認したところ、グラボの1枚に ! が表示されており、【 問題が発生したので、このデバイスは停止しました ( コード43 ) 】 となっていました。 ドライバの入れ直しをしたり、一度グラボを刺し直したりしてみましたが変化がありません。( 放電なども試してみました。 ) グラボのファンはちゃんと動いていましたので、試しに2枚のグラボの装着位置を入れ替えてみたところ、問題があると表示されたグラボも正常に認識されましたので、グラボの故障では無いようです。 これは、PCI Expressスロットの故障とみるのが正しいのでしょうか? PCの構成は、 【 Acer G7700-A11 】 CPU : core 2 Quad OS : Windows7 マザー : nVIDIA 780i SLI グラボ : nVIDIA 9800GTX の2枚刺し メモリ : 6GB 電源 : 750W

  • AMDマザーボードの選択について教えてくださ

    いつもお世話になります。 現在WindowsXP Professional 32bitを使っている者です。 この度、必要に迫られて緊急でWindows7 Professional64bitを入れることになりました。 と言いますのも、実家のPCがクラッシュしたため急きょWindows7を入れることになり、 その玉突きで当方のPCも同じOSにしなければならなくなったからです。 (実家のPCのメンテを一手に引き受けている関係上、同じ環境にしておきたいため) それに際し、 CPUと電源はコストを抑える意味で引き継ぐ一方、 HDD、メモリ、M/B(マザーボード)を新規購入しようかな、と思っています。 (実家のPCはHDDだけ入れ替えて使用しますが、こちらはDDR3メモリにしたいので。) 引き継ぐパーツ (1)CPU  AMD PhenomII955BE(3.2GHz) (2)電源  ENERMAX MODU82+ EMD525AWT 525W 購入予定のパーツ (1)システム用HDD  WESTERN DIGITAL WD20EZRX [2TB SATA600] (2)メモリ  CFD W3U1600HQ-4G×2枚 (3)M/B  IGABYTEを希望します。(今現在「GA-MA790GP-UD4H」です) youtubeやaviファイル(2D動画)はよく見るものの、 ゲームは一切やりませんし省電力&静音にしたいため グラフィックチップ内臓M/Bを探してみたのですが、 GIGABYTE社製は全然ラインナップが無いではありませんか・・・ ショック! そこで、質問です。 AMDに詳しい方にぜひ教えていただきたいのですが、 手持ちのCPU「PhenomII955BE」の能力を発揮できるおススメのM/Bがありましたら教えてください。 調べたところ、「GA-890GPA-UD3H」に惹かれたものの残念ながら既に廃盤で 「GA-880GM-USB3」ならなんとかまだ在庫はあるようなのですが 今更SocketAM3は無いですか? できたら今までずっとGIGABYTEを使い続けてきたため今回もGIGABYTEのM/Bにしたいのですが、 他社のM/Bで現在市販されているグラフィックチップ内蔵のものでオススメがあれば教えてください。 また、HDDやメモリについて何かご意見があれば併せてお願いします。 折角買うので、多少は信頼性の高いM/Bにしたいのと 現CPUを引き継げるもの、という点が優先事項です。 もしかしたら次はIntelにするかもしれませんので、そこまでの将来性は求めません。 時代の流れなので、もしも今買うのなら ビデオカードを刺すモデルのM/Bにしておいた方が無難だよ、という事でしたら おススメのビデオカードも併せて教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • グラフィックボード 増設?買い替え?

    グラフィックボード 増設?買い替え? SUPPHIRE HD7770 1G GDDR5 PCI-Eを定格で使っています(OCは知識がないのでしていません)。 グラフィックの性能を上げたいのですが、現在積んでいるグラフィックボードをもう一台購入してCrossFireにするか、別なグラフィックボードに買い換えるか悩んでいます。 CrossFireにした場合、性能はどれほど上がるのでしょうか。 そもそもSLIやCrossFireは、ハイエンドなグラフィックボードですら満足できない人が、更に上の性能を求めてするものなのでしょうか。 もしそうならミドルモデルをCrossFireにする意味はあまりなさそうですが。 増設か買い替えか、それぞれにどのようなメリット、デメリットがあるのか、回答よろしくお願いします。 買い替えの場合、お勧めの製品などあれば、ご紹介いただけるとありがたいです。 求める性能のおおよその目安としては、FF XIVのベンチマークでHighが5000以上です。 現在の構成だと同ベンチマークでLowが5300、Highが3000くらいです。 M/B:ASRock Z77 Extreme6 CPU:Intel Core i7 3770 電源:Corsair CMPSU-850HX メモリ:12GB OS:Windows7

  • GEforce GT220が壊れたようです。

    始めまして。 パソコンの本体をいじろうとするのは初心者です。 専門用語はなるべくない返答をお願いします。 持っているパソコン DELL studioXPS 8100 ウィンドウズ7 ビデオカード NVIDIA GeForce GT 220 ビデオカードが壊れたようです。 1ヶ月前くらいから突然ブラックアウトするようになって、 ほかにも起動してすぐの「ようこそ」とでる画面で動かなくなったりして、 理由がわからなかったので、再セットアップしました。 そうしたら最初の起動の準備をしています。 の次あたりに出てきたビデオカードを確認しています。 の画面でとまり、何度か起動したらセーフモードにいけるようになったので、 ビデオカードのドライバーを削除しました。 そうしたら通常起動できるようになりました。 そのままほっといたらいつの間にかまたビデオカードが認識されていて、 そのときは元のドライバーに戻す。にしていったん動くようになったのですが、、 その後また起動した直後動かなくなるという状態になったのでセーフモードで ビデオカードを無効にしました。 現在は起動できるのですが、 DVDが見られなくなりました。 それでビデオカードの交換をしようかと思いました。 しかしもうGT220が売っていないようです。 それで今のままの状態で交換できるビデオカードの紹介をお願いします。 ビデオカード以外は変えたくないです。 モニターや電源を変えずに済む、パソコンとの相性とかで問題が出ない、 DVDが今までのように見られるビデオカードを希望します。 ゲームはしません。 予算は1万円くらいまで希望です。 デル製品はデル以外の互換性がないからデルじゃないとだめと聞いたのですが、 (パソコンを自作しているという知り合いに) だめなんでしょうか? デルのテクニカルサポートにどのビデオカードがいいか問うメールを送ったのですが 質問内容に答えず、あなたのパソコンは保障期限が過ぎているので有料になります。 という、答えが返ってきてそれでも修理に出す場合のうんたらかんたらが長文送られてきて 頭にきたのでデルに直接聞くという返答はなしにしてください。 (もう二度とデルは買わない…) あと、価格コムとかでビデオカードを見ると搭載チップが同じなのに 価格がぜんぜん違う(倍くらい違ったりする)のがあるのはなぜなんでしょうか? 何が違うのでしょうか? あと、もし、上記症状でもビデオカード本体のせいじゃないというトラブルが考えられるようならば 教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • グラフィックボード 増設?買い替え?

    グラフィックボード 増設?買い替え? SUPPHIRE HD7770 1G GDDR5 PCI-Eを定格で使っています(OCは知識がないのでしていません)。 グラフィックの性能を上げたいのですが、現在積んでいるグラフィックボードをもう一台購入してCrossFireにするか、別なグラフィックボードに買い換えるか悩んでいます。 CrossFireにした場合、性能はどれほど上がるのでしょうか。 そもそもSLIやCrossFireは、ハイエンドなグラフィックボードですら満足できない人が、更に上の性能を求めてするものなのでしょうか。 もしそうならミドルモデルをCrossFireにする意味はあまりなさそうですが。 増設か買い替えか、それぞれにどのようなメリット、デメリットがあるのか、回答よろしくお願いします。 買い替えの場合、お勧めの製品などあれば、ご紹介いただけるとありがたいです。 求める性能のおおよその目安としては、FF XIVのベンチマークでHighが5000以上です。 現在の構成だと同ベンチマークでLowが5300、Highが3000くらいです。 M/B:ASRock Z77 Extreme6 CPU:Intel Core i7 3770 電源:Corsair CMPSU-850HX メモリ:12GB OS:Windows7

  • グラフィックボードについて

    HD6670か、HD7750、性能的にはどちらが上ですか? おもにスカイリムをプレイしたいです HD6670はCPUのA10 5800kとのデュアルグラフィックスで使用し、 HD7750は上のCPUといっしょに単体でつかいます あと、おなじHD6670でも値段が違うものがありますが、性能も変わってくるのでしょうか? アドバイスお願いします

  • ps vita買い時

    ずばりタイトルのままです。 年末年始やクリスマスセールでは、3g版は幾らまで値下がると思いますか? いま近くの家電屋で、28000円くらい且つ、ポイント20%近くつくのですが、それ以上になる可能性って、どの位ありますか? 地方や各店舗限定で違ってくるのはわかってます。 知りたいのは、全国チェーン展開のある店などで、この前のYAMADAみたいな凄い値引きがあるかなぁといった所です

  • パソコンに詳しいかたに質問です。 http://n

    パソコンに詳しいかたに質問です。 http://nattokude.gozaru.jp/inspiron530/bodycheck4.html このアドレスのパソコンを以前に持っていたのですが、電源ケーブルをなくしてしまいました。 そこで新しく買おうと思うのですが、どの規格のものを買っていいのかが分かりません。もしよろしければ教えてください。

  • スカイリムのメモリの容量

    スカイリムをPCでやりたいのですが、メモリは8GBでできますか? 設定はhighで、modも高解像度テクスチャ以外はいれます CPU A10 5800k GPU HD6670 2GB

  • 自作初心者です、設置可能なCPUクーラ教えて下さい

    自作初心者です。 既存のCPUクーラが調子悪いので、交換しようと思っています。 今使っているのは、サイズ SHURIKEN Revision B CPUクーラー SCSK-1100、で私の入れ方が悪いのかなんとかはめこんだ感じで使っています。なので、今回はちゃんとはまるものを買いたいと思っています。性能はそこそこで構わないので、安価でいいものがあれば、教えて下さい。 PCのスペック マザーボード GA-P35-DS3R CPU Pentium(R) D CPU 2.80GHz CPUクーラ サイズ SHURIKEN Revision B CPUクーラー SCSK-1100(105×116×64) スペースにあまり余裕がないので、これよりも小さなものがありがたいです。 ご回答の程、よろしくお願いします。

  • グラフィックボードの導入に関する質問です

    PSO2のベンチマークスコアが最低画質でも386だったのをきっかけにやっぱりグラボを載せようと計画しています。 既に玄人志向のGF-GT430-LE1GHを購入しているのですが、導入するにあたってIntel Graphics Media Accelerator Driverはアンインストールした方が良いのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか? 使用しているのは モデル:Dell Inspiron 580s CPU:Intel Core i5 650 3.20GHz メモリ:4096MB RAM OS:Windows7 Home Premium 64bit グラフィック:Intel HD Graphics(Core i5) メモリ合計1696MB ディスプレイのモード1920x1080(32bit) (60Hz) です。よろしくお願いします

  • そこそこのPCスペックなのに 動作が重い 【オンラ

    そこそこのPCスペックなのに 動作が重い 【オンラインゲーム/動画キャプチャー/】 自分のPC性能を向上させるために質問させていただきます。 2年前に自作でPCを組み、購入したのですが 購入当初から動作が納得いかずにずっと悩んでいます PCの使用用途はオンラインゲームです 例えば、 Amarecoco や Bandicam といった画面キャプチャーソフトを使ってゲームをすると重い ニコニコ生放送で使用する 画面キャプチャーソフトの SCFHで画面をキャプって配信するとやたら重い といったのが主な例です。 今回新たにパーツを買い替え、性能を上げようと考えているのですが、 何を買い換えたほうがいいのでしょうか? 下記にPCの性能を下げていると思われるものはありますか?(相性等) マザボやグラボやメモリやグラボ間で 相性が悪いもの なんでも結構ですので 手解きのほどよろしくお願いします。 現在使用中のPC構成 OS: Windows 7 Home Premium 64-bit マザボ: ASUSTeK Computer INC, 型番: P6X58D-E CPU:Intel(R) Core(TM) i7 CPU 930 @ 2.80GHz (8 CPUs), ~2.8GHz グラボ: ATI Radeon HD 5870 メモリの合計3824MB メモリ: 6144MB RAM (2Mx3枚) 型番 CMX6GX3M3A1333C9 DDR3 ディスプレイモード: 1920 x 1080 (32 bit) (60Hz) 使用モニター: MITSUBISHI TFT RDT271WLM (Digital DVI) ハードディスク:2TB 型番 Hitachi HDS721010CLA332 DirectX Version: DirectX 11 回線速度 41.407 Mbps 何か他に補足するべき情報があれば書き足します。