• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どちらの構成が向いているでしょうか?)

BF3プレイに向いたPC構成とは?

snkrozen12の回答

回答No.2

もうひとつの提案として (1)Core i5でGTX660 GTX560、HD7870よりGTX660の方が断然性能は上で余裕でプレイが出来る

mh22slove
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問文にも書いていますように、予算が少ないのでA8との組み合わせ以外660は買えません。

関連するQ&A

  • BF4へ向けてグラボの買い替えを検討しています。

    今年のお正月にBF3をするために現在のPCを自作したのですが、BF4が出ると聞き、BF4もプレイしたいと思うのですが、スペックが厳しいです。 組んだ当時はあまり予算がなく、ギリギリのスペックで組みました。 スペックは以下です。 CPU A8-5600K グラボ HD7770 そこでBF4に向けてグラボの買い替えを検討しているのですが、正直どうするべきか悩んでいます。 予算は4~5万円です。 今検討しているのはBF4を快適にプレイ出来るらしいGTX770(約5万円)なのですが、それだとグラボの性能のみが高くなりCPUがついていけないのではないか?と思っています。 BF4の設定は最低設定で構いません。 解像度だけは1920×1080がいいです。 その設定で60以上のFPSは出したいです。 自作PCでCPUではなくグラボに負荷がかかるゲームタイトルをプレイする際にCPUではなくグラボに高いお金をかけるのはよくあることですが、僕の場合CPUのスペックが低すぎるので心配です。 ですが、CPUも変えるとなるとマザボも交換しないといけないのでグラボのスペックも下がります。 小耳に挟んだ話ですと、BF4の最低スペックはGTX660だと聞きました。 なので最悪はcorei5とGTX660にしようと思うのですが、やはり余裕を持ちたいと思っています。 いくら最低スペックとは言えどあくまで最低です。 快適にプレイするには最低より少し上の性能がいいと私は思っています。 ですが、予算が少なくどっちを取るべきなのか悩んでいます。 GTX770かGTX660とcorei5か BF4はCPUよりグラボへかかる負担が大きいと思うので、僕自身GTX770だけでもいいかなと思うのですが、不安で質問させていただきました。 やはりグラボの性能だけが上がりCPUが足を引っ張るでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • どちらがよりゲーム向きな構成でしょうか?

    来月または再来月にPCを組もうと思っているのですが、構成で悩んでいます。 AMDでの構成を考えていたのですが、やはりゲーム面ではIntelの方がいいのかなと思いまして・・・ グラボによって性能が決まると思うのですが(ゲーム面で)どちらの構成がいいのか皆様のご意見お聞かせください。 (1)AMD構成 CPU A10 5800K Black Edition BOX マザボ FM2A75M-DGS   とりあえずグラボなし (2)Intel構成 CPU Core i5 3470 Box  マザボ GA-B75M-D3H     とりあえずグラボなし 両者の構成で違うのはこの部分のみなので後は同じです。 HDD  1TB メモリ 4GB×2=8GB(DDR3-1600) 電源ユニット 700W OS Windows 7 Home Premium 64bit 光学ドライブ OSバンドル ケース ZALMAN Z11Plus 書き忘れがあればすいません。 電源ユニットは商品名を忘れてしまいました。 そして既にパーツを集めてしまってOS×光学ドライブとメモリ、電源ユニットは持っています。 上記の構成(AMD or Intel)だとどちらがよりゲーム向きな構成でしょうか? グラボは予算の問題でHD7770あたりしか買えません(1万でも苦しいぐらいです) 無謀だとは思いますが、上記の構成でBF3をプレイしようと思っています。(設定は最低設定) BF3はCPUよりグラボの性能だとは思いますが、どちらの構成が向いているでしょうか? そしてグラボを積むまでの期間にもWarRockというオンラインゲームをしたいのですが、Intel構成のオンボでも問題ないでしょうか? (1)ゲームに向いているのはAMD構成かIntel構成のどちらでしょうか? (2)BF3をプレイするにはどちらの構成が向いているでしょうか?(もしかしたら4月頃にもっといいグラボが詰めるかもしれませんが一応未定です。予算2万~3万) (3)もしIntel構成にした場合GPUでWarRockがプレイ出来るか心配なのですが、問題ないでしょうか?(現在8年前のPCでも一応プレイしているので大丈夫かとは思いますが心配です) 回答よろしくお願いします。

  • MHF GG プレイするためのパソコンスペック

    これからMHFGGを始めようと思っています。 それにあたってグラボを増設しようと思っています。 現在は Corei3 2120 メモリ 4G×2 SSD 128G+HDD 1TB 電源 500wのもの グラボはなしです GTX650の購入を検討してるんですが 上記のスペックのGTX650で快適に動作しますか? あと、電源は大丈夫でしょうか できれば高画質がいいですがCPUも高性能のものでもないですし 予算的にも1万前後と考えています 中画質程度でもいいので、快適にプレイできばと思うのですが・・・ どうでしょうか、よろしくお願いします

  • パーツ構成に悩んでいます。

    PCを自作したいのですが、使用目的に合わすと予算オーバーで・・・ 使用目的は主にゲームです。(ゲームと言ってもWarRockやCSO、スペシャルフォースなどの比較的軽いゲームです) 今考えてるのはこの構成です。 CPU Core i3-3220 CPUクーラー ETS-T40-TB   マザボ GA-B75M-D3H     メモリ Cetus DCDDR3-8GB  電源  WIN+ Power 3 700W  HDD DT01ACA050    光学  OSバンドル       OS Windows 7 Home Premium 64bit ケース ZALMAN Z11plus  グラボ  GeForce GTX650    です。 現在は8年前の古いPCでWarRockをやっています。(CSOやスペシャルフォースもステージによっては出来ます) この構成だとCPUをi5にした方がいいと言われるのですが、どうなのでしょうか? やはりi3よりi5がいいのはわかりますが、予算の問題でi3で考えています。 出来ればもっと安く組みたいのでグラボもランクを下げたいのですが・・・   現在のPC(CPUはceleronDの2,80GHzグラボは積まれていません)でもステージによっては快適に出来ているのでi5ではなくi3でもいいかなと思うのですが・・・ i5でオンボで組むかi3でグラボを積むか、どちらがいいと思われますでしょうか? ちなみに予算は5万程度で予定しています。 5万でも結構頑張ってなのでこれ以上は無理です。(OSは知り合いからプレゼントで頂いたのでお金はかかっていません。) そしてパーツはすべてまとめて一気に買った方がいいと言われましたのでお金の問題で購入は1月を予定しています。 とりあえずはこれで決めているので大幅な変更は予定していません。(インテルからAMDへの変更など) でも、もしi3でグラボを積むよりオンボの方が高性能ならAMDでも構いません。(前にグラボを積むならインテル。オンボならAMDの方が性能がいいと言われたので) 本当に悩んでいます>< (1)i3でグラボを積んでも僕の要所なら問題ないでしょうか? (2)i3でグラボを積むのかi5でオンボならどちらがいいでしょうか? (3)i5でオンボならAMDで組んだ方が高性能なのでしょうか? (4)もしAMDで組むならCPUとマザボは何がいいでしょうか? もう一度書きますが使用目的はゲームです。 WarRock CSO スペシャルフォース サドンなどです。(OSの問題もありますが、出来ている人も居るので組んでみないとわかりません) 出来ればPC用のゲームソフトなどもしてみたいです。(これはついでですし、プレイしたいタイトルが決まってないので出来ても出来なくてもいいです) 長くなりましたが回答よろしくお願いします。

  • この構成で電源は大丈夫でしょうか?

    1月に自作でPCを組もうと思っているのですが、少しお聞きしたいことがあります。 以下の構成で決定し、パーツもちょこちょこ集めているのですが、電源の容量が気になります。 CPU A10 5800K Black Edition BOX CPUクーラー ETS-T40-TA マザボ GA-F2A75M-D3H メモリ  W3U1600HQ-4G HDD  WD10EZEX OS Windows 7 Home Premium 64bit 光学ドライブ DRW-24B5ST ケース ZALMAN Z9 Plus 電源  KRPW-L4-500W    グラボ GeForceGTX560またはGTX660またはRadeonHD7770(実際に年を越してからでないと予算がどうなるかわからないのでまだ決めていません) です。 書き忘れがあったらすみません。 上記の構成で500W(MAX600W)は力不足ですか? ちなみに節電などは考えておりません。(ですがあまりにも電気代がかかるなら考えてしまいます) 現在のPCが8年前のオンボロなのでこいつよりは節電出来るかな?と思いますが、スペックが高いので(現在使っているPCより)逆に電気を食いそうで少し怖いです。 上記の電源でだめなら一つ上の600W(MAX700W)にしようかなと思っています。 上記の構成で組む場合電源はどのくらいの物を買えばいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • AMDのCPUについて(A10とFX8)

    1月に自作PCを組もうと思い、いろいろとパーツ構成を考えているのですがAMDのCPUについて気になることがあります。 AMDのCPU「A10 5800K」と「FX-8120」の値段が同額(A10が少し高い)なのですが、性能面ではどちらが上なのでしょうか? ちなみに価格はツクモさんでの価格です。 「A10 5800K」 http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0730143301787/ 「FX-8120」 http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0730143301329/200510010000000 初めはインテルでの構成を考えていたのですが、予算の問題もありとりあえずグラボが積めないのでAMDでの構成で考えています。 インテルだとi3でGeForce GTX 660のグラボで考えていました。 ですが先ほどバランスが悪いとの指摘があり、AMDでの構成をお教え頂きました。 そして今考えている構成は上記のCPU(A10)で余ったお金でSSDを積むという構成です。 そこで調べてみるとハイエンドモデル?らしいFX8を見つけました。 値段も安いのでこっちの方がいいんじゃないか?と思ったのでしょうがどう思われますでしょうか? 主にゲームでの使用を考えています。(軽いオンラインゲーム) ちなみにやりたいゲームはWarRock、CSO、スペシャルフォース、サドンなどです。 サドン以外はステージによっては現在のPCでも出来ています。(8年前のメーカー製PC、CPUはCeleronD2,80GHz、グラボは積まれていません) なので一般的に快適なPCより少し性能が低くても満足できると思います。 この要所の場合CPUはA10かFX8の同じ価格の両者のどちらがいいのでしょうか? 簡単なスペック表です。 HDD 1TB SSD 120GB メモリ 8GB 電源 700W です。 ※CPUを選ぶうえで必要最低限の構成しか書いていません。 そしてFX8がいい場合マザボは何を選べばいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 現状のPC構成から、電源変更の必要性の有無を伺いたく、質問させていただ

    現状のPC構成から、電源変更の必要性の有無を伺いたく、質問させていただきます。 現状のグラボはGF 9800GTを使用していますが、GTX470への乗り換えを考えています。 ご教授の程、よろしくお願いします。 現状構成 【ケース・電源】AC420-55 【CPU】core i7 860 【マザボ】ASUS P7P55D-E 【OS】XP 【グラボ】NVIDIA GeForce 9800GT 変更予定構成 【ケース・電源】AC420-55 【CPU】core i7 860 【マザボ】ASUS P7P55D-E 【OS】XP 【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 470

  • GTX470かHD5870

    GTX470かHD5870 オンラインゲームを主にするのですがGTX470(又はGTX480)か、HD5870(又はHD5970)のどちらが快適に動くのでしょうか? 私のPCのスペックは CPU: Core2DUO E8400(3.00GHz) メモリー: 1GB×2 グラボ: nDivia 9600GT マザボ: ECS G31T-M(1.0)G31 775pin 電源: 650W 電源は交換する予定です、御回答お願いします。

  • 自作パソコンの構成について

    自作パソコンの構成について 今回が初自作となります。 主な用途は3Dゲーム(AION,MHF,AVA,LastRemnant,バイオ5,Crysis)、動画鑑賞、GISソフトです。 予算は15万円以内(モニター抜き)で組みたいと思っているのですが、グラボの選択に悩んでいます。 とりあえず構成はこちら↓ 【マザーボード】ASUS M4A79XTD EVO 【CPU】AMD PhenomII X4 965 Black Edition 【CPUクーラー】なし(CPU付属のクーラーを使用) 【メモリ】CFD W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) 【グラフィックカード】RADEON HD5850 or RADEON HD4890 【電源】Corsair CMPSU-750TX TX750W 【DVDドライブ】LGエレクトロニクス GH22NS40BL バルク 【HDD】HGST HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200) 【ケース】NZXT TEMPEST 【OS】Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 上記のグラボで悩んでいます。ベンチマーク等を見てもHD5850の方が高性能な事は確かですが、私はFPSもやるので周辺機器にもお金をかけたいと思っています。 そこで何点か質問なのですが、 1.HD5850とHD4890では体感できるほど性能に差があるのか? 2.今DX11にするメリットはあるのか? 3.HD4890でも上記のゲームは高設定で快適にプレイできるか?(ただしCrysisは除く) 以上です。回答お待ちしております。

  • corei3搭載のゲーミングノートPCはありますか

    現在デスクトップでゲームをしているのですが、もう卒業しました。 していたゲームはBF3 CoDBO2 スカイリム などです。 最近あまりやらなくなったのと、近々引越しを予定しています。 なのでデスクトップPCを持って行くのは辛くて・・・ そこでノートPCに買い換えたいのですが、軽くゲームが出来て安いノートPCはありますでしょうか? 現在のPCはCPUではなくGPUに負荷がかかるゲームをプレイするのでCPUの性能を落とし、グラボの性能だけを上げています。 簡単なスペックは以下です。 CPU AMD A8-5600K(OCはしていません) グラボ GTX660 メモリ 16GB HDDのみでSSDは搭載していません。 モニターは21.5をフルHDでデュアルで使っています。 上記のようにCPUが少し足枷になるような状態でグラボの性能だけを上げプレイしていました。 もう上記のゲームをプレイする気はないのですが、先日CoDゴーストを購入してしまいました。 ですので普通のノートPCではなく、ゲーミングノートPCを購入したいのですが、僕のPCみたいにCPUの性能が低く(corei3など)グラフィックの性能が高い(内臓ではなくGeForce搭載)ノートパソコンはありますでしょうか? やはり、こんなわがままな構成は自作PCでしか不可能なのでしょうか? 予算は少なく、出来れば4万円台高くても5万円しか出せません。 (http://kakaku.com/item/K0000268095/spec/) このような性能だと助かります。 現在のPCはDSP版ではないのでOSはあります。 ちなみにやりたいゲームの最低動作スペック、推奨動作スペックは以下です。 最低 「OS Windows 7 64-Bit / Windows 8 64-Bit CPU Intel Core 2 Duo E8200 2.66 GHZ 又は、AMD Phenom X3 8750 2.4 GHZ以上 メモリ 6GB以上 GPU NVIDIA GeForce GTX 450 又は、ATI Radeon HD 5870以上」 推奨 「OS Windows 7 64-Bit / Windows 8 64-Bit CPU Intel Core 2 Duo E8200 2.66 GHZ 又は、AMD Phenom X3 8750 2.4 GHZ以上 メモリ 6GB以上 GPU NVIDIA GeForce GTX 550 Ti 又は、ATI Radeon HD 5870以上」 回答よろしくお願いします。