sukinyan の回答履歴

全463件中441~460件表示
  • 英語の疑問文への答え方について

    英語の疑問文への答え方についての質問です。 よろしくお願いします。 例えば、"Whose books are these?"という文章に答える場合は、"These books are theirs."となりますよね。 この答え方に代わって、"These books are Hanako and Taro's."と答えることも可能ですか? 私の文章が間違っている場合は教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kiutti-
    • 英語
    • 回答数5
  • 英語のニュアンス

    私にはオーストラリア人(男性)のペンパルがいるんですが、私の写真を見てのコメントで、以下のように書いてありました。 「I like your picture, many japanese women must be envious of you? 」 書いてある意味はわかるんですが、ニュアンスというか、意図が分かりません。これはお世辞ですかね?

    • ベストアンサー
    • xcatx
    • 英語
    • 回答数6
  • 英訳(困る、時間の経過、同時の動作)

    以下の文章を英訳したいのですが、分からない箇所があります。 1.「困る」と言うのは英語でなんと言うのでしょうか? i am in troubleは困ると言うよりも、トラブルの中という感じで  違うような気がしています。   2.「探していて..困っていると」と言うように探している中なかなか見つからない 状態が継続しているそのときにと言う時の変化を英語でうまく表したいのですが どのように言えば良いでしょうか? 私が訪れる場所を探していて、その場所が分からなくて困っていると 通りがかりの人が「何を探しているのか?」と聞いてきてその場所を探してくれました。 以下のように訳してみました。 while I was looking for the place that I was going to visit, その場所が分からなくて困っていると someone asked me "where are you looking for" and helped me looking for the place. 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • montron
    • 英語
    • 回答数5
  • TとI

    You think him crossed every “T”and dotted every “I”. TとIの意味を教えて下さい。

  • 英文の添削してもらえませんか?

    今、大学生でアカデミックライティングの習得を目標に英語の勉強をしているものです。下記の和文を翻訳してみたのですが、添削・講評お願いできないでしょうか。 人間は群れで生活する動物である。群れには群れの掟があり、掟は時代とともに変わりやすい。掟に従いすぎると自分がなくなる。おきてに反すると群れを追い出されるか、群れから離れざるを得なくなる。 (1)Human beings are inevitable to live in herds. Each group has an own rule and it tends to vary by the epoch. However a blind observance of it extinguishes their personality. In spite of this, it is ironic that unless they give up a rebel of the law, none of them can avoid being a lone wolf, nor can they be a member of there impudently. (2)The life in herds is the fate decided on human beings. Rules in there are as various as groups are; besides they are susceptible to the transition of the time. However hardly can the survival of their identity come true, following such regulations terribly. In spite of this fact, breaking regulations, they are exiled or cannot help seceding from there ultimately.

    • ベストアンサー
    • amip
    • 英語
    • 回答数4
  • 友達へ「大変だったね」という言葉かけ。

    数年間Eメール交換をしているペンパル(同年代、大学生)が、 この数ヶ月で大きな生活の変化があったのだそうです。 母親の再婚で家を出て引っ越したり、 大切なペットが2匹同時に亡くなったり・・ 私もつらい時に励ましてもらったことのある、大切な方です。 メールでねぎらいや励ましの言葉をかけてあげたいのですが、 日本語で言う、「大変だったね、無理しないで・・」というニュアンスは 英語ではどうやったら出せるのでしょうか? I'm sure everything will work out for the best. や、 I hope you're not too tired.くらいしか思いつきません。 何か、心温まる英語表現というのは無いものでしょうか。 小さなことでもいいので、アドバイスいただければ嬉しいです。

  • NEW CROWNのlesson4の文章

    Ken,would you like to go to? で始まる文章を教えて下さい。

  • 添削してください。

    (前文があって) そして、母は精神的にダメージを受け、私と姉を混同するようになってしまった。 私はそれにどうにもこうにも耐え難く、非公開の家裁の裁判を経て、「あなたをお母さんとは別に暮らせるようにしましょう。」という段階までようやくこぎ着けました。 その後、私が自分の意志で「実の両親のところに戻ろう」と決意するまでに、13年もの月日が流れました。 そして、運命とは不思議なものです。 …自分は生まれたとき、病院でとり違えられて育ってしまったことを、更に10年の歳月を経てやっと知りました。 今は亡くなった義父・義母・姉は頭の片隅に置き、新しくできた実の両親と姉に囲まれて幸せに暮らしています。 貴方には、たくさん心配をおかけしましたが、どうぞ安心してください。 来年、またあなたの誕生日に手紙を届けに来ます。 お墓参りと共に。 貴方からいただいた本に書いてあったように、「感謝」の気持ちを込めて。 本当にありがとう。 Since then, my mother got a lot damages from her death and confused which is me or my sister. I could not be patient what my mother behaved and put a case on trial which was in private court style. It was close to not live with my own mother. It took about 13 years to go back to real parents to live with. And life is something non-predictable, I found I was mistook to the different parents when I was born at the hospital after 10 years. I now keep my step family in my heart and I live with my real parents and sister with happiness. Please not too worry about me. I'll write you when your birthday comes and pray for you. I really thank you with all my heart of gratitude which the word from the book you gave me. Thank you again.

    • ベストアンサー
    • noname#20825
    • 英語
    • 回答数4
  • 添削してください。

    (前文があって) そして、母は精神的にダメージを受け、私と姉を混同するようになってしまった。 私はそれにどうにもこうにも耐え難く、非公開の家裁の裁判を経て、「あなたをお母さんとは別に暮らせるようにしましょう。」という段階までようやくこぎ着けました。 その後、私が自分の意志で「実の両親のところに戻ろう」と決意するまでに、13年もの月日が流れました。 そして、運命とは不思議なものです。 …自分は生まれたとき、病院でとり違えられて育ってしまったことを、更に10年の歳月を経てやっと知りました。 今は亡くなった義父・義母・姉は頭の片隅に置き、新しくできた実の両親と姉に囲まれて幸せに暮らしています。 貴方には、たくさん心配をおかけしましたが、どうぞ安心してください。 来年、またあなたの誕生日に手紙を届けに来ます。 お墓参りと共に。 貴方からいただいた本に書いてあったように、「感謝」の気持ちを込めて。 本当にありがとう。 Since then, my mother got a lot damages from her death and confused which is me or my sister. I could not be patient what my mother behaved and put a case on trial which was in private court style. It was close to not live with my own mother. It took about 13 years to go back to real parents to live with. And life is something non-predictable, I found I was mistook to the different parents when I was born at the hospital after 10 years. I now keep my step family in my heart and I live with my real parents and sister with happiness. Please not too worry about me. I'll write you when your birthday comes and pray for you. I really thank you with all my heart of gratitude which the word from the book you gave me. Thank you again.

    • ベストアンサー
    • noname#20825
    • 英語
    • 回答数4
  • 英語サイトで入門書を検索する語は何?

    「日本で誰にでも~がわかる」見たいな経済とか政治とかを簡単に書いた本を探しています。日本なら、「経済 入門」といった検索後を入れるとそれらしき本が出てきますが、英語では、どのような言葉を検索後にすればいいのでしょうか?本の検索できなくて困っております。おおしえください

  • 同時に複数の疑問代名詞を使う場合

    同時に複数の疑問代名詞を使う場合について 質問があります。 以下の使い方は合っていますでしょうか? 例文「誰が(複数)どのタスク(複数)を担当しますか?」 Who take charge of which tasks? Of which tasks who take charge? (口語でOf which tasksで始る言い方はするのでしょうか?) 例文「誰が、何のために、何をするのですか」 Who do what for what?

    • ベストアンサー
    • noname#52885
    • 英語
    • 回答数2
  • 英語サイトに相互リンクをお願いしたいのですが、どのような英文が慣例的なのでしょうか?

    英語サイトに相互リンクをお願いしたいのですが、どのような英文が慣例的なのでしょうか? 日本と違って、相互リンクする際に、細かく連絡しないと聞いたのですが、そのことを含め、海外サイトと相互リンクする際の注意点を教えてください。

  • このような質問掲示板の事を英語で何と言いますか?

    OKWave/教えてGooのような質疑応答の掲示板の事を何と呼びますか? いつも人に説明する時に言い方がわからず、くどくど説明する事になってしまいます。 OKWaveの上に「コミュニティ」と書いてあるので、「a community on the Web」と表現するのでしょうか? しかし、何かについてディスカッションする場所かな?と思われないでしょうか? ここは「質問掲示板」なので、英語でそのように表現する言い方を教えてください。 また、お時間があれば「そこで質問する」と「回答をつける」など、 この掲示板にまつわる言い方があれば沢山教えてください。

    • ベストアンサー
    • runbini
    • 英語
    • 回答数7
  • Learning for science は使い方として正しいですか?

    数学、理科専門の学習塾をしようと考えており、チラシを作っていますが、コンセプトとして「Learning for science」という言葉を、日本の科学、技術の発展ために学ぶ(ぼう)という意味で、塾の名前の近くに入れようと考えておりますが、使い方として間違ってはいませんでしょうか。 ”English learning for children”などの用法を見ると、learnの後の”for”は誰々のための、という意味で使われているように思えますが、目的としての意味でも使えますでしょうか。 "Learn for science"では何となくおかしい気がして、ingを付けましたが、こちらも間違ってはいませんでしょうか。 また、科学のために学ぶところ、あるいは学びましょう、という意味を持たせたくて、他に”Education for science"や、”Study for science”なども考えましたが、Educationは学校での教育、Studyはどちらかというと研究、との意味があるということなので(英和辞書がいうには)、塾には不適と感じて、前述のものにしましたが、別に適切な英文はありますでしょうか。

  • master gland と pituitary gland の違い

    master gland と pituitary gland の違い、どっちも(脳)下垂体、となっていました。 違いがわかりません。

  • 教えていただけませんか?

    こんばんわ。 アメリカ人の知り合いのかたを食事に誘いたいのですが・・英文がつながりません。 How about having dinner with me?に 名古屋に来た時/いる時に(仕事で名古屋に来るので)とつけ加えたいのです。 また、お誘いする時の他の英文なども教えていただけたら嬉しいです。 教えてください、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • chi2ru
    • 英語
    • 回答数3
  • 添削してください。

    (前文があって) そして、母は精神的にダメージを受け、私と姉を混同するようになってしまった。 私はそれにどうにもこうにも耐え難く、非公開の家裁の裁判を経て、「あなたをお母さんとは別に暮らせるようにしましょう。」という段階までようやくこぎ着けました。 その後、私が自分の意志で「実の両親のところに戻ろう」と決意するまでに、13年もの月日が流れました。 そして、運命とは不思議なものです。 …自分は生まれたとき、病院でとり違えられて育ってしまったことを、更に10年の歳月を経てやっと知りました。 今は亡くなった義父・義母・姉は頭の片隅に置き、新しくできた実の両親と姉に囲まれて幸せに暮らしています。 貴方には、たくさん心配をおかけしましたが、どうぞ安心してください。 来年、またあなたの誕生日に手紙を届けに来ます。 お墓参りと共に。 貴方からいただいた本に書いてあったように、「感謝」の気持ちを込めて。 本当にありがとう。 Since then, my mother got a lot damages from her death and confused which is me or my sister. I could not be patient what my mother behaved and put a case on trial which was in private court style. It was close to not live with my own mother. It took about 13 years to go back to real parents to live with. And life is something non-predictable, I found I was mistook to the different parents when I was born at the hospital after 10 years. I now keep my step family in my heart and I live with my real parents and sister with happiness. Please not too worry about me. I'll write you when your birthday comes and pray for you. I really thank you with all my heart of gratitude which the word from the book you gave me. Thank you again.

    • ベストアンサー
    • noname#20825
    • 英語
    • 回答数4
  • どこがダメでしょうか?

    大学入試の問題で He is not ( ) to be a good driver. とありcareless enough がだめでcautious enoughが正解となってますがなぜでしょうか。「彼は上手に運転するに足りるほど用心深くはない」という訳ですが、careless enoughなら「彼は上手に運転するに足りるほど注意深い」となるはずですが。lessで終わる形容詞の直前にnotが付かないということでしょうか。He was careless not to 不~という文はよく見かけますが、後ろにnotが入ればいいのでしょうか。根拠が知りたいです。お願いします。

    • ベストアンサー
    • kikk
    • 英語
    • 回答数5
  • 合ってますか?

    I wish you every happiness. と言う様な意味にしたいのですが Happiness to ○○(名前) でも良いのでしょうか? 他にも幸せを祈る短い文(出来れば名前が入る)あるでしょうか?20字程しかスペースが無いのです。

    • ベストアンサー
    • unikoro
    • 英語
    • 回答数5
  • 和訳をお願いしたいです

    文法のテキストでわからない文があります How is it going with you? というものです これ単体で問題になっているので前後の文脈はありません。 どうかご回答よろしくお願いします