sukinyan の回答履歴

全463件中381~400件表示
  • …under the Organ transplant Law that went into force in October 1997

    以下は腎臓売買を扱った今朝の英字新聞The Japan Timesの1面の記事の冒頭部分です。 MATSUYAMA, Ehime Pref. (Kyodo) A man and woman were arrested Sunday and police raided a hospital in Ehime Prefecture over allegations that a kidney used in a transplant operation there had been purchased. It is the first time a criminal case has been established involving a suspected organ purchase, according to the police. Such transactions are illegal under the Organ transplant Law that went into force in October 1997.(以下省略) この最後の文に用いられている関係代名節を導くthatは固有名詞の先行詞the Organ transplant Lawを受けていると考えられます。しかし、学校文法では先行詞が固有名詞の場合、内在的に「定」であるためカンマなしの(制限用法の)関係代名詞節で修飾することはできないとされます。 上の ”…under the Organ transplant Law that went into force in October 1997” の部分のように固有名詞の先行詞のあとに見られるカンマなしの関係代名詞thatは現実に使われる英語ではよく見られる使い方と考えていいのでしょうか? それともこの記事は発信元が「共同」とあることから、必ずしも自然な英語にはなっていないと考えるべきでしょうか? 些細なことかもしれませんが気になっています。ご教示ください。

  • Association of international culture art interchange?

    次のような団体のことについて、アメリカ人に紹介したいと思います。 急ぐので自動翻訳すると、タイトルのように訳されましたが不安です。 適切な英訳を教えていただけませんか? ■国際文化芸術交流協会

    • ベストアンサー
    • dg55a
    • 英語
    • 回答数1
  • 小数について

    「2.56」は読むとおりの英語で書くと何というのでしょうか?そもそも英語での小数の表現の仕方が分かりません・・。どうか教えてください!お願いします!!

    • ベストアンサー
    • rmkf31
    • 英語
    • 回答数4
  • 英作文を添削してもらえませんか?

    今、アカデミックライティングというものを学んでいる大学生です。以下の和文を英訳してみたので、よかったら、添削と講評をしていただけないでしょうか。具体的な講評をお願いします。 心理カウンセラーを40年やってきて、「人間の心ほど移ろいやすいものはない」との思いと、「人間ほど一度思い込むとこれほど頑固なものはない」との想いの両方がある。心を柔らかく持ち、いい加減な自分を肯定したいものである。 In my experience of being a psychotherapist for 40 years, I have held opposite feelings: Nothing is more inconstant than the mind of men, and more persistent in what one once believes than the nature of them. Then, condition of our flexible mind and recognition of our susceptible one, we really need. My forty year career of a psychotherapist have given me the realization that our mind is the most influenced by the inner or the outer, whereas our spirit is the most likely to assume one thing endlessly. Therefore it is really necessary for us to smelt our iron mind, which sometimes is like clay, and to accept it.

    • ベストアンサー
    • amip
    • 英語
    • 回答数8
  • 大学受験英訳の質問です。

    長文問題の下線部和訳なのですが Foods that spoiled could not be shipped far, so you could only eat fruits and vegetables that were grown near where you lived. 上のセンテンスの日本語訳を選択するのですが、 (1) 腐った食品は遠方まで輸送できないので、食べられるのは住んでいる地域の近くで作られた果物や野菜だけであった。 (2) 腐る食品は遠方まで輸送できないので、住んでいる地域の近くで作られた果物や野菜しか食べられなかった。 答えは(2)になるのらしいのですが、どうして1ではダメなのかわかりません。どなたかお助けいただければと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#150377
    • 英語
    • 回答数9
  • 前置詞

    The two players faced each other (along, to, toward, across) the chessbord in the final match. ( )内のどれを選べばいいのかわかりません。alongは訳的にも違うと思うし、acrossを入れて訳してみると「チェス盤の向こう側でお互い向かい合っていた」となり、少しおかしな気がします。「チェス盤の方」にと考えると、toかtowardが残りますが、方向を表すときのtoは、到着点を表すイメージがあるので、towardなのでは?と思うのですが、答えに確信が持てません。どなたか教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • jiyoy
    • 英語
    • 回答数3
  • …under the Organ transplant Law that went into force in October 1997

    以下は腎臓売買を扱った今朝の英字新聞The Japan Timesの1面の記事の冒頭部分です。 MATSUYAMA, Ehime Pref. (Kyodo) A man and woman were arrested Sunday and police raided a hospital in Ehime Prefecture over allegations that a kidney used in a transplant operation there had been purchased. It is the first time a criminal case has been established involving a suspected organ purchase, according to the police. Such transactions are illegal under the Organ transplant Law that went into force in October 1997.(以下省略) この最後の文に用いられている関係代名節を導くthatは固有名詞の先行詞the Organ transplant Lawを受けていると考えられます。しかし、学校文法では先行詞が固有名詞の場合、内在的に「定」であるためカンマなしの(制限用法の)関係代名詞節で修飾することはできないとされます。 上の ”…under the Organ transplant Law that went into force in October 1997” の部分のように固有名詞の先行詞のあとに見られるカンマなしの関係代名詞thatは現実に使われる英語ではよく見られる使い方と考えていいのでしょうか? それともこの記事は発信元が「共同」とあることから、必ずしも自然な英語にはなっていないと考えるべきでしょうか? 些細なことかもしれませんが気になっています。ご教示ください。

  • movementかimpression

    「感動をありがとう」を英語にしたいのですが、無料翻訳等では「Thank you for the impression」と出てきます。英語が得意という人に聞いたら「Thank you for the movement」の方がいいと言われました。movementとimpressionの違いを教えてください。お願いします。

  • 単語の意味を教えて下さい(辞書にのっていません(涙))

    Asdream この単語はどんな意味でしょうか?

  • 「イチゴの大盛りカキ氷」の英語表現を教えて!!!

    夏の思い出をペンフレンドに送っていますが、「高さが20センチもあるイチゴの大盛りカキ氷」がわかりません。辞書でも調べたのですが、手持ちの辞書は一般の和英で、内容的にいまいちです。ペンフレンドには是非知らせたい内容でもないのですが、わからないとよけい知りたくて、、、どなたかご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • jankone
    • 英語
    • 回答数6
  • 何故oneなのか?

    当方、高校を卒業して2年がたちますが、最近大学に行きたくなり勉強を始めました。経済的な理由で独学です。かなり初歩的な内容かもしれませんが、よろしくお願いします。 Which book did you read? I read this one. oneは既に出た不特定のものを指す時に使うと参考書で見たのですが、訳を読むと、「あなたはどの本をよみましたか?」「私はこの本を読みました」とあります。この場合 「この本」というのは、特定の本だと私は解釈したので、Thisの後に、oneがくる理由がわかりません。 なぜoneが来るのか、教えてください。 どうか、回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kouti33
    • 英語
    • 回答数5
  • 英作文を添削してもらえませんか?

    今、アカデミックライティングというものを学んでいる大学生です。以下の和文を英訳してみたので、よかったら、添削と講評をしていただけないでしょうか。具体的な講評をお願いします。 心理カウンセラーを40年やってきて、「人間の心ほど移ろいやすいものはない」との思いと、「人間ほど一度思い込むとこれほど頑固なものはない」との想いの両方がある。心を柔らかく持ち、いい加減な自分を肯定したいものである。 In my experience of being a psychotherapist for 40 years, I have held opposite feelings: Nothing is more inconstant than the mind of men, and more persistent in what one once believes than the nature of them. Then, condition of our flexible mind and recognition of our susceptible one, we really need. My forty year career of a psychotherapist have given me the realization that our mind is the most influenced by the inner or the outer, whereas our spirit is the most likely to assume one thing endlessly. Therefore it is really necessary for us to smelt our iron mind, which sometimes is like clay, and to accept it.

    • ベストアンサー
    • amip
    • 英語
    • 回答数8
  • 英作文を添削してもらえませんか?

    今、アカデミックライティングというものを学んでいる大学生です。以下の和文を英訳してみたので、よかったら、添削と講評をしていただけないでしょうか。具体的な講評をお願いします。 心理カウンセラーを40年やってきて、「人間の心ほど移ろいやすいものはない」との思いと、「人間ほど一度思い込むとこれほど頑固なものはない」との想いの両方がある。心を柔らかく持ち、いい加減な自分を肯定したいものである。 In my experience of being a psychotherapist for 40 years, I have held opposite feelings: Nothing is more inconstant than the mind of men, and more persistent in what one once believes than the nature of them. Then, condition of our flexible mind and recognition of our susceptible one, we really need. My forty year career of a psychotherapist have given me the realization that our mind is the most influenced by the inner or the outer, whereas our spirit is the most likely to assume one thing endlessly. Therefore it is really necessary for us to smelt our iron mind, which sometimes is like clay, and to accept it.

    • ベストアンサー
    • amip
    • 英語
    • 回答数8
  • イギリス英語のおすすめスクールは?

    はじめまして。 現在会社勤めで、平日休みです。 週一で英会話学校に通いたいのですが、 イギリス英語が学べる良い英会話学校はありませんか? 体験スクールに行く時間が無く、 みなさんの意見を参考にして決めたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 医学関係の翻訳について

    基本的な英語が出来る程度です。知りたいことがあって、英文で書かれた医学関係(耳鼻咽喉科)の論文を翻訳し始めました。専門用語などはパソコンを駆使して翻訳しておりますが、何度も行き詰っております。そもそも、素人が医学関係の翻訳を試みようとすること自体が無理がありますか?もうよそうか、でもここまできたから後もう少し・・と、気持ちは行きつ戻りつつ、ボツボツと作業をすすめております。お金を出せば、その道の専門に頼むことも可能ですから、そちらに頼んだほうが手っ取り早いかなとも思っているのですが。

  • 「島人と友だちになれる金魚島!」を英訳してほしい!

    来週から済州島にて島PRのイベントに参加します。 そのため、現在、展示パネルを制作していまして、 その中のキャッチフレーズに「島人と友だちになれる金魚島!」 を入れたいのです。英語の得意な方に英訳して頂きたいです! よろしくお願い致します。

  • 音楽における「解釈」、英語でなんて言いますか?

    クラシック音楽で、演奏上の解釈が...ってよく言いますが、その場合の「解釈」は英語で何といいますか?interpretation でいいのですか?文章としては「この演奏方法は解釈の一つだ」と言いたいのですが...

    • ベストアンサー
    • ssh1025
    • 英語
    • 回答数5
  • お腹が・・

    辞書にものってなくて意味が解らないのですがスラングか 何かでしょうか? budda belly と書いてあるのですが よく解りません(;;)

  • willにどうして過去形がある?

    willは未来のことを表す助動詞なのに、どうしてwouldという過去形があるのでしょうか。どなたか教えて下さい。

  • お腹が・・

    辞書にものってなくて意味が解らないのですがスラングか 何かでしょうか? budda belly と書いてあるのですが よく解りません(;;)