sukinyan の回答履歴

全463件中261~280件表示
  • We were born on the same day

    タイトルの英文ですが、訳すと「私たちは同じ日に生まれました」になると思います。この「同じ日」ですが、双子などのような「生年月日が同じ」になるのか、それとも「生まれた年が違っても、とにかく誕生日が同じ」になるのか、どちらでしょうか? 特定の日を表す"on"が使われていますし、「生年月日が同じ」なのかなぁ…という気もしますが、何となく自信がありません。 でも「(年は違っても)誕生日が同じ」なら、"have the same birthday"と言うのではないか、とも思えますし…。 タイトルの文章は、どちらになるのでしょうか。教えてください。

    • ベストアンサー
    • easuf
    • 英語
    • 回答数2
  • 英訳 年次大会、開会式ほか

    下記の内容を英語で書きたいと思っています。 ■年次大会 開会式(挨拶、祝辞)、特別講演(講演者は複数です) Annual Conference(Speeches at the opening ceremony,Lectures) ■対談「医学教育と工学教育」 Talk “On Education in Medicine and Engineering“ 表現に誤りはないでしょうか? お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#20492
    • 英語
    • 回答数7
  • 「はげ」を英語で言うと

    ネット翻訳で調べたら、はげ頭は「a bald head」というようです。 これまで私は、はげは「スキンヘッド」だと思っていました。 で、こっちも調べると、「skinhead」と言う英単語も存在するようです。 これはどう使い分けるのですか?

  • 「はげ」を英語で言うと

    ネット翻訳で調べたら、はげ頭は「a bald head」というようです。 これまで私は、はげは「スキンヘッド」だと思っていました。 で、こっちも調べると、「skinhead」と言う英単語も存在するようです。 これはどう使い分けるのですか?

  • 誤っているものは・・・?

    ア. As he is a pious Cristian, he is opposed to go to war. イ. It will be almost impossible for you to get there on time. ウ. He strongly demanded that the meeting be postponed till the next week. エ. The hen has laid only five eggs this week. ア~ウは合っていると思うのですが、エが気になります。has lainedのhasが不要なのでは?と思うのですが、どうでしょうか?教えて下さい

    • ベストアンサー
    • jiyoy
    • 英語
    • 回答数7
  • thatについて

    I made up my mind that having but one life,I should like to get the most Icould out of it. この文の中の”that"の働きが分からないので、どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • big810
    • 英語
    • 回答数5
  • …under the Organ transplant Law that went into force in October 1997

    以下は腎臓売買を扱った今朝の英字新聞The Japan Timesの1面の記事の冒頭部分です。 MATSUYAMA, Ehime Pref. (Kyodo) A man and woman were arrested Sunday and police raided a hospital in Ehime Prefecture over allegations that a kidney used in a transplant operation there had been purchased. It is the first time a criminal case has been established involving a suspected organ purchase, according to the police. Such transactions are illegal under the Organ transplant Law that went into force in October 1997.(以下省略) この最後の文に用いられている関係代名節を導くthatは固有名詞の先行詞the Organ transplant Lawを受けていると考えられます。しかし、学校文法では先行詞が固有名詞の場合、内在的に「定」であるためカンマなしの(制限用法の)関係代名詞節で修飾することはできないとされます。 上の ”…under the Organ transplant Law that went into force in October 1997” の部分のように固有名詞の先行詞のあとに見られるカンマなしの関係代名詞thatは現実に使われる英語ではよく見られる使い方と考えていいのでしょうか? それともこの記事は発信元が「共同」とあることから、必ずしも自然な英語にはなっていないと考えるべきでしょうか? 些細なことかもしれませんが気になっています。ご教示ください。

  • 英語のかっこよさって?

    日本でもあらゆるところで英語を目にしますが、英語にするとどういうメリットがあるんでしょうか。歌詞でもお店の名前でも英語で書かれているとやっぱりカッコイイと思いますし、逆に日本語で書かれてると不自然に感じることがあります。 例えばTシャツのど真ん中に、英語で「I LOVE NY」って書かれているのと、日本語で「わたしはニューヨークが大好きだ」って書かれているのがあれば、当然英語で書かれてるほうがカッコイイし、むしろ後者はダサく感じます。 内容は同じ事なのにどうしてここまで、英語がかっこよく感じるのか知りたいです。 英語圏で暮らす人は、歌詞や洋服に日本語を用いる事ってめったにありませんし・・・。 内容がまとまらなくて申し訳ありません。 英語のかっこよさって何なのか教えていただけたら嬉しいです。また、そのようなサイトがありましたら是非教えてください。

    • ベストアンサー
    • bg13
    • 英語
    • 回答数9
  • 丁寧な言い方の疑問文に使われる単語が”過去”なのはなぜ?

    疑問文で「Would you like to~」等など、丁寧な言い方をする 疑問詞は過去形なのですか? 一度誰かに聞いたことがあるのですが忘れてしまったのでお願いします。 (中3でもわかる説明でお願いします)

  • 旅日記の添削をお願いします

    旅日記の添削をお願いします。 と英作お願いします。わかりません(T_T)/~~~ 黒部峡谷鉄道トロッコ電車・立山黒部アルペンルートに行ってきまいた。 前日室堂では雪が積もり除雪車がでたそうです。 でも、私が行った9日は快晴でした。 高原バスでは、見事な紅葉の景色の後ろに雪山と言う素晴らしい景色が広がっていました。 しかし、新幹線に乗り遅れ、自由席で帰って来ました。 I went to KUROBE・TATEYAMA ARUPENROOT. The day before,Murodou was very hard snow. That day , I visited it's good fun. I looked very wonderful scenery,yellow reef and sonw mountains. but I can't get the bullet train.

  • アメリカやイギリスの九九の覚え方

    アメリカやイギリスの学校では九九はリズミカルか音楽に合わせてかで覚えやすくする習慣は日本みたいにあるのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#20720
    • 英語
    • 回答数7
  • 入試の前置詞の問題

    大学受験の入試問題なのですが、 At the age of fifteen Martin Luther King went to college( ) a special program for gifted students. 1at 2in 3on 4from 上の問題は、おそらく3のon が正解になると思うのですが、確信が持てません。どなたかわかる方、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#150377
    • 英語
    • 回答数4
  • この文でのto haveの訳し方

    Sorry to have spoilt a great weekend!!! たのしい週末をダメにしてしまって、ごめんなさい。 訳はこのようでいいですか? to haveが訳にできません。 お願いします

    • ベストアンサー
    • noname#87517
    • 英語
    • 回答数4
  • Thanの意味

    フランス人からのビジネス上のe-maliです。 文章の意味はわかるのですが、2文とも文中にあるthanが何を(どんな気持ちを)表してるのか、想像がつきません。 どなたか教えていただけませんでしょうか。 I just discussed with Monica and I will than come on Sunday night to Bangkok to be there on Monday - Oct 16th. John...should we than schedule for a meeting with Mr.A on Tuesday - Oct 17th?

    • ベストアンサー
    • Jhelom
    • 英語
    • 回答数2
  • 三単現を用いたActivity

    Activityを盛り込みたいと考えています、対象は中一なんですが学力は皆下の中といったところです。 さらに日本語で解説など補足しても日本語すら理解していないレベルの子も少なからずいる状況なのです。 授業に三単現の表現・文法を分かりやすく理解してもらうためにactivityを盛り込みたいというのが、趣旨の質問です。 本当に簡単なactivityにしたいのですが、いざ考えるとなかなか良い案が浮かばないというのが現状です。 そして私の案のというのが、4~5人のグループに分け、その中で代表者を決めて、代表者しか解らないようにスポーツの絵のカードを配布する。というものです。 代表者が He has a bat. He has a ball. など簡単なヒントを出して他の人がその絵に描かれていhるのは、この場合He is a baseball. など推測する、といったactivityを展開したいのです。 このほかに良い案などありましたら、ご回答願います。 また、私の案に対する改善点などでもけっこうです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • toyamo
    • 英語
    • 回答数3
  • Interest paid year to date $*.**

    米国の銀行から送られてくる明細に 「interest paid year to date なんとかドル」 と良く書いてあります。 interest は利子だと思いますが、 「year to date」はなんでしょうか?

  • 英語

    目上の人と待ち合わせの時間を決める時、 how about 11AM ? と聞かれた時、いい場合、目下の人は英語でなんと答えるべきですか?

  • 【】内の文書を付け加えたいです。ご教授ください。(1)

    下記の英語を日本語に合わせたいです。 (1) Happy Birthday to you! Thank God I am here to celebrate your birthday for the fourth time since we have met. 【2日早いけれど、】お誕生日おめでとう! まず、【何度 白血病の再発を経験しても、】出会ってから4度目の貴方の誕生日まで生きていられたことに感謝します。 (2) As I promised, I have not said “Sorry to my sister, mother and father who are not in heaven” because you kindly told me that my sister, mother and father are surely in heaven now. 私は、あれから「天国に行けなかった 祥子(姉)、お母さん、お父さん、ごめんなさい」とはもう言わないと、貴方に約束したのでした。 約束、きちんと守っていますよ。 何故なら、貴方が「お姉さんも,お母さんも,お父さんも、天国にいるはずだよ。」と言ってくれたから・・・。 【「A子(姉)が亡くなったとき、『もういいです。』という権利があったのは、お母さんとお父さんだけだったはずだよ。」と言ってくれたから・・・。】 (3) After that it took me 13 years to decide to get back to my biological parents. その後、私が自分の意志で「実の両親【(と思っていた)】その元へ戻ろう」と決意するまでに、13年もの月日が流れました。 参考URL: http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2425475 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2423132

    • ベストアンサー
    • noname#20825
    • 英語
    • 回答数3
  • 舞台用語

    「ダメだし」「オケ・ソロ合わせ」「振り合わせ」「板付き」を英語では何といいますか?お知恵をお貸しください。

  • 舞台用語

    「ダメだし」「オケ・ソロ合わせ」「振り合わせ」「板付き」を英語では何といいますか?お知恵をお貸しください。