sukinyan の回答履歴

全463件中221~240件表示
  • 世界一?長い単語の意味がわからなくて困っています!

    hepaticocholangiocholecystenterostmiesの単語の意味がわかる方教えていただきたいのですが・・・ギネスブックに載っていたと聞きましたが、探しても見つかりません。よろしくお願いします。

  • アメリカでルシールという名前の女性

    アメリカで女性で「ルシール」というのはそう珍しくない名前でしょうか?日本で言えば「○○子」ぐらい多い、みたいに比較で納得できれば一番わかりやすいのですが…。 カテに迷いましたが、ここが一番海外生活を経験された方がのぞくカテかな、と思いまして…。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • wyco
    • 英語
    • 回答数3
  • この文、複数でもいいですか?

    Mt. Fuji sits at the border between Shizuoka and Yamanashi prefectures. という文で、prefectures を複数形にしていますが単数が正しくないでしょうか?

  • 和訳お願いします

    In the great majority of cases, there is no link whatsoever between the signal and the message. The symbol used are arbitrary. There is no essential connection, for example, between the word rose and the flower it symbolizes. 「大部分の場合、合図とメッセージの間には少しも関連がない。使われる象徴は恣意的である。例えば、バラという単語と、バラという花の象徴の間には、本質的な関連はない」 特に最後の一文がよくわかりません。the flower it のitは、一体何を指しているのでしょう?roseでいいのですか?訳も合わせて教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • jiyoy
    • 英語
    • 回答数5
  • Darwin

    ダーウィンの伝記の一節なのですが、 He could be found working in his study , with a child in an easy-chair beside him ('She has a cold ― I have her here for comfort and company,' Darwin used to explain). という文の意味がわからなくて困っています。なお文中のHeはダーウィンを指しているようです。 上の文は、ダーウィンがBeagle号での航海を終え、結婚し子供を儲けた後のあたりに書かれています。和訳か、もしそれが違反になるならば上記の文章の和訳に際してのヒント等いただけると幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#85207
    • 英語
    • 回答数2
  • OK と I see.

    表題のとおりなんですが、 OK と I see. の使い分けを教えてください。 他にも同意したときのうまい言い方がありましたら一緒にお願いします。

  • ダイエットとアトピーの食事内容について。

    私は現在、ダイエットを行うと同時にアトピー体質の改善を行いたいと思っております。 22歳男・身長180cm・体重95kgで昨年からアトピーを患っています。 1年ほどステロイドを使用しましたが、効果に疑問を覚えると同時に、各サイトで食事療法の効果の大きさを知りました。 そのため、今後はその食事療法を行いたいと考えたのですが、アトピー体質改善の食事は 朝:野菜ジュース 昼夜:玄米菜食(少食) とのことですが、ダイエットを行うための食事は 朝>昼>夜の順に摂取カロリーを調整する食べ方かと思います。 ダイエットの食事制限とアトピー体質改善の食事では、相反しているように思われるのですが・・・。 両方を同時に行うことは不可能、ということなのでしょうか? それとも、どちらか片方の療法に合わせることによって、両方を同時に行うことが可能になるのでしょうか。 元アトピー患者さんの体験談等あると大変助かります。 勿論、体験談ではなくとも、わずかな情報でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 日本のキャラクター、ヒーローお弁当箱売ってますか?

    こんにちは。 外国に住んでいらっしゃる方、もしくは住んでいらっしゃった方でお子様の商品についてご存知の方に質問させていただきます。 日本の子供向けキャラクターの海外での動向について調べています。なかなか情報がないので、こちらに投稿させていただきました。 日本のヒーローは海外でも人気と聞いていますが実際はいかがでしょうか。特に調べたいのはお弁当箱で、そちらの国には日本と同じようなお弁当箱を持って登校する習慣がもしあるようでしたら、そちらの国では日本のキャラクターお弁当箱をみんな使っていますか?もし種類が沢山置いてあるお店(できたら安いお店)をご存知でしたら教えてもらえますか? 近いうちに調べに行こうと思っているのですが、時間の関係上アジア圏しか回れません。でも情報としてアメリカ、オーストラリア、カナダなどの情報も欲しいので沢山ご返事いただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • クランペット(Crumpet)の意味?

    先日、イギリス人の友人との会話で出てきたことなのですが、 クランペットという平たいパンのようなものを、私がおいしいから好きと言ったら、 「Crumpet」には2通りの意味があるんだよって言っていました。詳しく知っている人いませんか?

  • ダイエットとアトピーの食事内容について。

    私は現在、ダイエットを行うと同時にアトピー体質の改善を行いたいと思っております。 22歳男・身長180cm・体重95kgで昨年からアトピーを患っています。 1年ほどステロイドを使用しましたが、効果に疑問を覚えると同時に、各サイトで食事療法の効果の大きさを知りました。 そのため、今後はその食事療法を行いたいと考えたのですが、アトピー体質改善の食事は 朝:野菜ジュース 昼夜:玄米菜食(少食) とのことですが、ダイエットを行うための食事は 朝>昼>夜の順に摂取カロリーを調整する食べ方かと思います。 ダイエットの食事制限とアトピー体質改善の食事では、相反しているように思われるのですが・・・。 両方を同時に行うことは不可能、ということなのでしょうか? それとも、どちらか片方の療法に合わせることによって、両方を同時に行うことが可能になるのでしょうか。 元アトピー患者さんの体験談等あると大変助かります。 勿論、体験談ではなくとも、わずかな情報でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 首から肩にかけての脂肪を落とすには?

    バレエでジゼルのペザントをやっているのですが、首から肩にかけての脂肪があるためか、アンオーをした時に肩が盛り上がっています。 先生には、「首から肩にかけて痩せてくれたらなー、もしかして肩こり?」と言われました。肩こりなのかどうかも分からないんですが(笑) 多分脂肪だと思います。この脂肪を無くす方法はありますか?

  • 脂肪のつき過ぎ?

    女性の理想体脂肪率は20~25%と言われていますがやはりそれは歳によっても違うと思うのです。 中学生のわたしですが、周りをみればみんな細い子ばかりです。自分だけがやけに太い気がします。 中学生の平均体脂肪率、のようなものはないのでしょうか?? また、皮下脂肪のつき過ぎな気がするのですが・・。 参考程度に、画像を用意してみました。 ttp://puraran.miyakono.com/sssssssssssssss.bmp 一番上のでっぱりが胸だとしたら、「2」が胃下垂のため胃がでているぽっこりで、「3」が皮下脂肪によるぽっこりです。(赤いのはおへそと考えてください) なんだか胃下垂のぽっこりと同じくらい、またはそれ以上に脂肪がでているんです。 でも体脂肪率は正常範囲内なんですよ・・・。これってやはり胃下垂のせいで脂肪がついてみえるんでしょうか?? 他の子のおなかとかみんなぺったんこなのに・・・それとも正常範囲の目安は大人向けであって、中学生なら15%くらいが普通なんでしょうか??

  • 短時間で肩こりの疲れが取れるようなマッサージ方法

    母が、翌日の仕事に影響があるほど酷い肩こりで よく肩たたきを頼まれます しかし私も夜は資格資格試験の勉強等しなければならないので 何十分も叩いているわけには行きません。 なるべく短時間で肩のコリをほぐすようなマッサージや叩き方 はどうすればいいのでしょうか?

  • 短時間で肩こりの疲れが取れるようなマッサージ方法

    母が、翌日の仕事に影響があるほど酷い肩こりで よく肩たたきを頼まれます しかし私も夜は資格資格試験の勉強等しなければならないので 何十分も叩いているわけには行きません。 なるべく短時間で肩のコリをほぐすようなマッサージや叩き方 はどうすればいいのでしょうか?

  • 自分を好きになるには・・・

    昔からいろいろあり、過去を振り返っても自分を好きになったことがほとんどありません。 最近アダルトチルドレンというのがあるのを知り、本を読むとアダルトチャイルドに該当するかをチェックするリストがあったので試してみたのですが、10個以上あればアダルトチャイルドの可能性が強い。というところ、自分の場合は30個以上ありました。 特に自分の性格で特徴的だと思うのは、何事も完璧でないと気がすまない・自分に批判的・自分を誉めることをしない・コミュニケーション能力に乏しい・自信がないことです。 ただ引っかかるのが、アダルトチャイルドというのは幼少期に受けた家庭内問題(父親からの暴力・酒ぐせが悪い・etc)が原因ということが本には書いてあったのですが、私の家はそういう暴力とかは一切ありませんでした。 ただ、私が中学に上がった頃から22歳ぐらいまで、父親が単身赴任で地方に行っており、その間は月に2回~4回週末に帰ってくるという生活でした。 その時、私は普段の私ではない私を「演じて」いました。要するに良い子のふりをしていました。父親が帰っていた間だけ・・・特に父親が恐いとかそういうわけではなかったのですが、今、何故演じていたのかと思うと良い子であると思われたい、見られたい、父親を喜ばせたいという気持ちがあったように思います。 仕事に関しても、父親が喜ぶかを判断の基準にしていたように思います。 このアダルトチルドレンという性格は、社会で働いて生活していくうちに治るものなのでしょうか? それ以前に自分が何をしたいのか、何が向いているのかもわからなくなっています。 文章が稚拙で御免なさい。 毎日が憂鬱で、正直疲れました

  • 英語圏の人の感覚について

    海外のサイトに日本語で投稿したとします。 日本語文字フォントのない英語圏の人にとって、その投稿部分は文字化けて表示されると思うのですが、それって英語圏の人にとって嫌なものなのでしょうか? たとえば、日本語のサイトにタイ語や中国語や韓国語やアラビア語などが混じっていて、しかも文字化けていたりすると(私の場合ですが、)ちょっと汚く見え避けてしまいます。 現在、今ある日本語のホームページの英語版を作っているのですが、掲示板などを日英で共有させるべきか悩んでいます。参考程度で構いませんのでご意見よろしくお願いします。

  • Don't Worry, Be Happyの意味

    すいません質問の意味どおりです。 教えて下さい。

  • Japan to-- Not specified を訳してください

    Shipping costs:の欄にJapan to--- Not specified と書いてあるのですが。

    • ベストアンサー
    • noname#57507
    • 英語
    • 回答数6
  • 英語圏の人の感覚について

    海外のサイトに日本語で投稿したとします。 日本語文字フォントのない英語圏の人にとって、その投稿部分は文字化けて表示されると思うのですが、それって英語圏の人にとって嫌なものなのでしょうか? たとえば、日本語のサイトにタイ語や中国語や韓国語やアラビア語などが混じっていて、しかも文字化けていたりすると(私の場合ですが、)ちょっと汚く見え避けてしまいます。 現在、今ある日本語のホームページの英語版を作っているのですが、掲示板などを日英で共有させるべきか悩んでいます。参考程度で構いませんのでご意見よろしくお願いします。

  • 誤っているものは・・・?

    ア. As he is a pious Cristian, he is opposed to go to war. イ. It will be almost impossible for you to get there on time. ウ. He strongly demanded that the meeting be postponed till the next week. エ. The hen has laid only five eggs this week. ア~ウは合っていると思うのですが、エが気になります。has lainedのhasが不要なのでは?と思うのですが、どうでしょうか?教えて下さい

    • ベストアンサー
    • jiyoy
    • 英語
    • 回答数7