goop-p の回答履歴

全300件中141~160件表示
  • Outlook2003 ケータイ連携

    P901iを使いたいのですが、方法はありますか?

  • じゃがいもの収穫

    なにを目安に収穫したらいいんでしょうか? 場所は関東千葉で、今花が咲いてます。

  • 夜盗虫の駆除について

    多分 夜盗虫(茶色のしゃくとり虫・緑色のものも若干)だと思います 今日 家庭菜園(軽自動車1台分程度の面積)に買ってきた野菜苗を植え付けようと掘り返していますと前述の夜盗虫らしきものが土の中から出てきました このまま植えると苗が被害に遭うと思われるので、マラソン剤でも撒いてみようかと考えていますが、この虫は土をかじったりしないだろうから効き目がないのかな? また 農家の人が畑にビニールシートをかぶせて殺虫?殺菌?をしてるの目にした事ありますが、どういう事してるのかわかりません なにか 薬剤を散布してから天日蒸しをしているような・・・ 菜園の広さは小さいのですが、まわりに庭木がかなり広い面積で植わってますので、そこからやってくるのかもしれません 詳しい方 回答よろしくお願いします

  • オクラが枯れてしまいました

    4月下旬にオクラの苗を買ってきました。 本に「あまり小さい苗は,一回り大きなポットに移し変え,大きくしてから,地面に植えたほうがよい。」と書いてあったので,そのようにしていたつもりだったのですが,苗がだんだん小さくなりとうとう枯れてしまいました。 同じ失敗をしないためには,どのようにすればよろしいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • パキラの葉先に透明のベタベタが・・・クワズ芋の葉裏に細かい黒いものがついているのですが、どうしたらよいでしょうか?」

    こんにちは。 観葉植物について教えていただきたいのですが、 室内の明るい窓際に大きな鉢でパキラを置いています。最近どんどん新しい葉が出てきているのですが、その柔らかい葉の先端や上の方ほ葉の先端に、初めはしずくがついているのかな?と思ったのですが、触ってみると透明なべとべとしたものでした。何か害虫でもついているのでしょうか? また、クワズ芋の葉の裏に、細かい黒いものがついていて、歯が少しづつ変色してきているような気がします。病気なのか虫なのかわかりません。 黒いものを取る、葉を拭いてあげるだけでいいのか、 どうしたらよいのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 今使ってるiPodを友達にあげる場合

    appleIDで、僕の住所と名前が登録してあって、 製品のユーザー登録もしてあると思ったのですが、 MyInfoでは、住所等個人情報しか変更できないんですよね。 製品登録の所有者変更みたいなことってできないんでしょうか? アップルのサイトをみても、いまいち分かりづらいのですが…。

  • ファイル名変更

    複数のファイル名を簡単に変更できる方法を教えて下さい。 連番ではなく、任意のデータ名に変更したいのです。 イメージとしては、エクセルのような表でファイル名を変更できればと思っています。

  • 復旧できますか?

    パソコン初心者です。パソコンがmeからXPになって、ワードも2000から2003になり、自分でHP用に作成している新聞の原版が破壊されました。同じワードで互換性が無いとは知りませんでした。どなたか復活する方法を知りませんか。症状は、新聞の題字や、大きな文字のワードアートで挿入した文字が、画面狭しとあちこちに点在し、さらに印刷プレビューで見ると、それらは存在しないことになっているのです。上手く現象を表現できませんが、よろしくおねがいいたします。

  • ホシクサの栽培方法

    最近、ホシクサの種子をオークションで手に入れ、興味を持ち始めました。ホシクサ(ヒメシラタマホシクサ、ヒロハイヌノヒゲ)の種子からの栽培方法をご存知の方はおられませんか?栽培経験のある方はこつなどを教えていただけないでしょうか。また、その他のホシクサの入手方法、販売店(通販)ご存じないでしょうか?

  • 雨で地面が掘られるのを防ぎたい

    自宅の北面が雨で地面が掘られます。 意匠の関係で,雨樋を付けていないので,ある面仕方ないと思うのですが,何か植物を植える等の方法で地面が掘られるのを防ぐ方法はないでしょうか。 外壁は,無垢(杉)と漆喰で瓦屋根です。この外観と合わないものは,あまり植えたくありません。 すいませんが,よい対策をご存知の方がいらっしゃいましたら,よろしくお願いします。

  • カーネーションについて教えて欲しいことがあります

    こんにちは。 この前の母の日に娘から鉢植えのカーネーションをもらったんですが、私は花を育てるのが苦手なんです。 でもせっかく娘から初めてもらったものだし、なんとか無事に育てたいんですが、どうしたらいいでしょうか。 枯れてきた花は摘み取ってもいいんでしょうか。 全部枯れたとき、どうすればいいんでしょうか。 うまく対処をすればまた咲くものでしょうか。 わかりやすい説明をお願いします。 ちなみに普通の赤色のカーネーションです。

  • 一人暮らしの人でも世話の簡単な植物。

    彼が一人暮らしをする事になり、引越しのお祝いに植物を贈ろうと思っています。 でも彼には仕事もありますし、毎週私が世話をするとしても、なるべく手がかからないようなものを選びたいと思っています。インテリアにもなって、あまり世話のかからない植物ってあるでしょうか? サボテンよりは葉っぱの美しい物が希望です。 以前、彼は幸福の木を枯らして以来、少しショックを受けたようで、それはやめて欲しいと言っています。 今はお店を見るとワイヤープランツやベビーリーフ、アジアンタム(名前間違っていたらすみません)などのお洒落で綺麗な植物を目にしますが、これらの世話って大変でしょうか? ご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • あやめ・かきつばた・菖蒲って??

    タイトルのとおりです。 「あやめ」「かきつばた」「しょうぶ」この3種類ってどこが違うんですか? 3種類を並べて比べたことはないんですが、同じように記憶してるんですけど・・・・。 基本的なことから何もわかっていません。 お願いします。

  • みかん

    5~6年位前のある日、娘が食べていたみかんに入っていたの種を植木鉢の中に捨てたらしいんですが、芽を出しました。早速育て始め、二つの芽が1.2m位になり、だいぶ立派になってきましたが、花が咲きません。 今は地植えにしていますが,花を咲かせる方法はありませんか?よろしければ教えてください!

  • 収穫後の葉や茎、雑草は堆肥に使えますか?

    間引き苗や、収穫後の葉や茎、雑草は病気のものをのぞけば堆肥として使えるでしょうか。ナス、ウリ、マメなどの連作障害が出ないか心配です。 皆さんはどうなさってますか。やっぱり畑で燃やすのが正解でしょうか。

  • 終了しないとき手動で電源をおとしますが

    タイトルどおりです。調べているのですが 解りません。98SEです。この状態のまま使っていると 壊れるのでしょうか?電源を入れると毎回青い画面になりチェックしています。OSの再インストール試みましたが 改善しません。又変な質問かもしれませんが使うときだけ電源を入れておくより (一日7回ぐらい切ったり入れたりします) 一日中電源を入れて置く方が改善されるまで、今の場合良いのでしょうか?

  • ノートパソコンで、全角の数字(Atok)。

    またも、父のパソコンなのですが、テンキーの付いて いないノートパソコンで、カナ入力の場合、全角の 数字を打つのはどうしたらいいのでしょうか? 一応、Atok14です。 ShiftやCtrlを押してもダメでした。 私はローマ字入力でずっと使っているので、分からなく って。 googleで4,5検索してみましたが、聞いた方が早いと 思いまして。 また、ファイルの保存から、説明している超初心者用の HPがありましたら、お願いします。

  • スイカの葉っぱが変?

    スイカ苗(赤大玉)を4月末に植えたのですが、スイカの葉っぱはギザギザしていますよね。ところが、定植後に生えてきた葉っぱは全体形は丸で、縦方向に少しつぶれたような形のものが2枚生えてきました。そしてその変な葉っぱばかりが大きくなり苗の時に生えていたギザキザ葉っぱは成長していません。台木か何かの関係で他の種類の野菜の葉っぱが出てきたのでしょうか。また、これからどうすれば無事スイカが収穫をできるでしょうか。(変な葉っぱは取ってしまった方が良い?)教えて下さい。

  • 土づくり中の栽培

    新築用に土地を買ったのですが、しばらく着工しないので畑にしました。 新しい造成地なので山土など土壌はあまりよくないと思います。そこで、ホームセンターからボカシ肥料とか鶏糞とか買ってきて混ぜました。(約1ヶ月前) さらに、知り合いから枯葉を大量にもらってきて埋めました。 枯葉しいて水まいて、石灰と鶏糞まいて、土かぶせる これを3層にしました。(約1週間前) 上を歩くと、まだ「ふわんふわん」します。 さて、ここに今年何か作物を植えてもいいものでしょうか?できればさつまいもと、とうもろこしが植えたいのですが。

  • safeモードじゃないのに16色に・・。

    win98SEを使っていたのですが、 ある日突然画面が16色になり、立ち上げると 「windowsへようこそ」とパスワードを要求してきます。 一番致命的なのがマウスが動かない事です。 これではデータ転送が出来ない・・。 ので、今のPCに取り替えたのですが、 昔のデータは外付HDに保存したいです。 中のデータは大丈夫なんですが・・。 どうか分かる事があればご回答よろしくお願いします。 それでは。