goop-p の回答履歴

全300件中101~120件表示
  • 秋に収穫する野菜

    子供(小3)が 授業で野菜を植えるのですが 何を植えるかを自分達で選ぶそうで 親(私)が頼りないので お知恵を貸してください。 条件は   今の時期から植える   水やりのほとんど必要ないもの(学校から離れた畑なので)   秋に収穫する   病気や害虫に強いもの この条件で 何かあるでしょうか? 今のところ サツマイモを第一候補と思っています。 よろしくお願いします。

  • キュウリの支柱はどのようにしたらよいでしょうか?

    子どもが野菜に興味をもち,植えたいというので今年初めてミニトマト・ピーマン・なす・キュウリの苗を植えました。小さな花壇ですので1株ずつしか植えていません。5月下旬に植えたばかりなので,まだ苗は小さいのですが,キュウリの支柱はどのようにしたらよいでしょうか?他の野菜のように支柱1本でも大丈夫なのでしょうか?それとも網をつたわせるようにした方が良いのでしょうか?最終的に高さはどのくらいになるでしょうか?よろしくお願いします。

  • 1つのプランターからハエが大量発生!!

    日曜日に植えかえたプランターからハエが大量発生して困っています。 火曜日の朝には気付かなかったのですが、火曜日の夜帰ってきたら周辺が臭く、 水曜日(今日)の朝見たら土の中からハエがたくさん出てきました・・・ 何がいけなかったんでしょうか? 土は腐葉土と庭の粘土質の土とアブラカスをごちゃまぜにしていれてました。 植え替える前はパンジーを植えてましたが、枯れて1週間たった後でした。 植え替える時にハエはいなかったし、臭くもなかったです。 水はたっぷりあげてました。 幾らでも補足情報も出します。 二度と同じ思いをしないためにどなたか教えてくださいm(_ _)m 今日の夜には土を交換しようと思います。  #臭くてご近所トラブルになりそうですT^T

  • トマトの苗が枯れそうです・・・。

    野菜ジュースの景品でトマトの苗をもらいました。 1ヶ月位前にプランターに市販のプランター用土(肥料入り)を入れ、2株植えてベランダで育ててきたのですが、最近葉がパリパリになってきました。 水は2~3日に1回位あげています。 ここで調べた感じではあまり水は必要ないようなのですが、与えすぎなのでしょうか? なんとか収穫までたどり着きたいので、 ご教授をよろしくおねがいします。

  • モンステラ

    おはようございます。モンステラの葉がきいろく なってきましたが、どのようにすれば良くなります でしょうか?アドバイスをいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • サイアムカラジューム

    こんにちは。 タイ産のカラジューム、サイアムカラジュームというのを育てています。数年前、サ○タのカタログで赤葉に白斑という植物離れした姿(品種名ナーラダルマ)に一目惚れし、衝動買いしたのですが、これが全く成長しません。毎年3cm程度の葉を4,5枚つけるのがやっとで、全体のサイズが購買当初と同じなのです。どうしたらもっと大きく育てられるでしょう? 当方京都で、夏は極暑です。一緒に育てているデンドロや風蘭は元気一杯です。夏はベランダで午前中日を当て、水は朝夕、液肥は週一。冬は鉢ごと乾燥させ越させてます。土は普通の培養土です。

  • 芝生が根付きません

    今年の4月にホームセンターから芝生を400枚購入して庭に敷きました。地均しし、5センチ感覚で隙間を空けて並べました。最近は所々で違いはあるのですが青々としては来ました。そこで雑草を取る際に雑草を引っ張ると芝も捲れるのです。芝貼りして約2ヶ月ほ経ちますが、どうやら根付いていないようなのです。水遣りもこまめにしてるつもりなんですが・・・。このままほっといても夏には根付くのでしょうか?それともやはり何か対策しないといけないのでしょうか?何方かご教授下さい。宜しくお願い致します。

  • モンステラ

    おはようございます。モンステラの葉がきいろく なってきましたが、どのようにすれば良くなります でしょうか?アドバイスをいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • ナツツバキの花に蟻が

     先日植えたピンクナツツバキ、楽しみにしていた、まぁるいぷっくらした蕾がひらいて可愛い花が咲きました。 ところが木を数匹の蟻が上っていくなとよく見ると、やっと咲いた、花の中心のほうへ集まって蜜を吸ってるでは有りませんか。くやし~ぃっ  花の中心ですから、蟻駆除スプレーも良くないし、何か花や木への対処法ありませんか?  よろしくお願いします。

  • ハナミズキの花が小さい

    '98年に新築の家を購入しましたが、その時庭に植えてあったハナミズキのことでご相談させていただきます。当初、花が付かず随分心配しましたが、3年目からやっと花を付けるようになり年々その数も増えてきました。しかし、縮れたような花びら(花色は、初め黄緑がかっていて次第に白くなります)で直径も5cm位にしかならず、一向に大きくなる気配がありません。どうしたら健康的な花を付けるようになるでしょう。日当たりはとても良く、葉は見事な程うっそうと茂っていて秋には紅葉します。肥料は寒肥とお礼肥に油粕を使い、週に1~2度、規定よりずっと薄く希釈した液肥を与えています。ご指導の程よろしくお願いします。

  • ワイルドストロベリーについて

    栽培キットを購入して、種から育てています。 現在は、多くの種から発芽しており、 葉が4枚くらいになってきています。 説明書によると、そろそろ芽を間引く時期だそうなのですが、 間引いた芽は他の鉢で育てられると書いてあります。 なので、鉢をたくさん購入してみたものの 土や肥料をどうすればいいのかわからないので、 ここで質問させていただきました。 植物を育てるのは初めてなもので、何もわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、これから気をつけること等 教えていただけると嬉しいです。

  • トマトの苗が枯れそうです・・・。

    野菜ジュースの景品でトマトの苗をもらいました。 1ヶ月位前にプランターに市販のプランター用土(肥料入り)を入れ、2株植えてベランダで育ててきたのですが、最近葉がパリパリになってきました。 水は2~3日に1回位あげています。 ここで調べた感じではあまり水は必要ないようなのですが、与えすぎなのでしょうか? なんとか収穫までたどり着きたいので、 ご教授をよろしくおねがいします。

  • プランターの土の酸性度

    ベランダで、何年も使ったプランターの土の酸性度が調べたいのですが・・・。 高価な測定器とかを使うのではなくて、家庭で簡単に出来る方法がありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • もみじの幹に黒い物がついてます。

    こんにちは。 こちらのカテでは初めてです。 よろしくお願いします。 さて、庭に高さ2m程の大人の手のひらより小さい葉の 紅葉の木があります。今年は葉がたくさん茂ってます。 が、ふと見たら、幹に小豆大の黒いものがびっしり ついています!かなりショックですが、 これは害虫又は病気なのでしょうか? 駆除(治療?)したいのですが、方法を教えて下さい。 ちなみに同じ庭(広さ2×5m)には、 ミント類、アジサイ、ネギ、トマト、シソ等が 植えているので、それらに影響の無い駆除方法を 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 安価なダンゴ虫駆除。

    なるべく、お金をかけずにダンゴ虫を駆除できる方法は、ありませんか? どなたか教えてください。

  • ジャガイモの葉がもう枯れ始めてます!病気?

    今ジャガイモを育てているんですが、まだ緑であるはずの葉が 既に枯れ始めているんです! 本とか見ても収穫は6月となっているので、 まだ枯れるには早いと思うんです。 全部が枯れたわけではなく、下手に土を掘って ジャガイモをダメにしてしまうのも怖くて・・。 病気には予防が大事で、一度かかったらどうしようも ないと聞いたのですが、何か策はないでしょうか? また、一度掘ってみた方がいいのでしょうか? 全くの素人なのでわからず困っています。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • バラ 無農薬栽培

    東京 小金井 又は 周辺でバラの無農薬栽培をしている方がおられたら 教えて下さい。

  • ダンゴムシを退治したい!

    庭にダンゴムシが大量にいます。 先日、植えたばかりの豆を、よってたかって食べている現場を目撃してしまいました。 駆除したいのですが、食用の作物が多いので、駆除剤などの薬品類はできれば使いたくありません。 自然のモノを利用してヤツらを退治できる方法があれば、ぜひ教えてください。 なければ、なるべく人体や作物に影響のない駆除剤を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 柚子の木を移植したら・・・

    先日、我が家の猫の額ほどの庭にゴルフの練習ネットを設置するために5年ほど経過し150センチほどになった柚子の木を移動しました。 根は結構深く張っていたので幹から50センチ程度で2本だけ切断しました。まだ短く細い20センチほどの根は5本ほどでしたがそのままです。 土もやわらかくして植え替え水も充分にまいたのですが翌日には葉っぱがしなしなになってしまってます。 もう再生はしないのでしょうか? 手当ての方法はなにかありますでしょうか? 新築祝いに女房側の両親が植林したので女房はカンカンで3日間口をきいてくれません・・・。

  • リカバリするために

    リカバリしようと思っているのですが、ブラウザなどの設定をどこかに保存しておくことはできないでしょうか?できなければそれまでなのですが・・・。