fertile の回答履歴

全258件中221~240件表示
  • 来年小学1年生です。通信教育で迷ってます

    来年小学生になる娘がいます。 2歳の頃から、こどもちゃれんじを続けてきました。小学生になってから、続けようか、他にしようか迷っています。 ・ちゃれんじをこのまま続ける ・ポピーを始める ・ドラゼミを始める という感じで考えています。 私が仕事をしていて帰宅が遅いので、塾へ通うのは難しいので、できれば通信でと思っています。 私自身は、小学生の頃ポピーをやっていました。要領よくすませたい私にはぴったりで、学校のテストでも割といい点数は取れていました。 友人は、ちゃれんじ(当時は進研ゼミ)をやっていましたが、「量が多いし、めんど~」とよく言っていました。 ですが、あれから20年以上経っているので、今の評判はどうなのかな・・と思っています。 今、小学生のお子さんをお持ちで、お子さんに通信教育をやっていらっしゃる方から、上記やそれ以外でおすすめの点など教えてください。 ちなみに、娘の中学受験はまったく考えていません。

  • 教員採用試験 数学 勉強法

    神奈川県の数学の教員採用試験をうける予定のものです。 大学受験を経験してからかなりの年数がたっています。 専門教養の数学の高校の範囲の対策は、教科書を完璧にするレベルでは足りませんか? いい勉強法があったら教えて下さい。

  • もしもテレビがなかったら?

    社会からテレビがなくなってしまうのではなく、あなたの家庭にテレビがなかったら 困りますか? ネット、スマホがあれば必要ない。 テレビがとてもつまらない。韓流や似たような番組ばかり、繰り返し同じニュース・・・ だから見ないから必要ない。 とかいろいろ理由はあると思いますが。 新聞も必要ない。というのもありますね。

  • となりから毎夜、気味悪い呪文が聞こえてきて

    どなたか、おわかりになりましたら、お教えください。 私はアパートの1階の、3つ並ぶ部屋の、真ん中に住んでいます。 左となりに住む50歳代とおぼしき男性が、深夜の0時前後から1時間以上、 気味の悪い呪文のようなものを唱え、うるさくて眠れません。 同じ言葉をずっと繰り返しているのですが、いったい何を言っているのか、わかりません。 私には「あぅあお~~、いっさぁ~ふぃあさぁ」と聞こえます。 (あぅあお~~の部分は、声が裏返っています) これで、どこの宗教か、なんの呪文か、おわかりになる方はいらっしゃいますでしょうか? あまりにうるさいので、壁をたたきましたが、無反応でした。 大家(2階に住んでいる)に言ったのですが、大家には聞こえてないらしく、 聞き流されてしまってます。 これ以上続くようでしたら、直接クレームを入れることも考えていますが、 その前に、いったいなんの宗教なのか知りたく、ここにご相談させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 小6男児用のPSPおすすめソフトは?

    誕生日の息子にPSPソフトを買いたいのですが教えてください。 親子ともどもゲーム情報をほとんど持っておらず、小学生の友人に聞いたりしていますが 大量なソフトからの選択ができずに困っております。雑誌をみてもわかりませんし、パッケージ の裏を見てもたいした情報はないようなので実際に遊んだことがある方の意見を参考に したいと思います。 息子は、モンハン3は持っているのですが(まだ途中ですが飽きていません)、同様な アクション系がいいと考えているようです。ただあまり遊ぶ時間はなく、土日の1-2時間程度です。 わたくし少し調べてみて、三國無双、戦国無双などがいいのかなと思うのですがいかがでしょうか? ただ、こちらも新製品やBestシリーズなど多いのでどのVerが良いのかわかりません。 大人でも難しいのは避けたいのですが、何かおすすめのございますか?

  • 子供の列に車がつっこむ事故

    立て続けに起きていますが、 なぜ、子供の列につっこむ事故が多いのでしょう? 子供の列なんて、走っているうちのほんの一瞬しかすれ違うことがないと思います。 何か、心理的なものがあるのでしょうか?

  • 初心者にお勧めのPCを教えてほしい

    姪っ子(小学5年生)が自宅で利用するためのPCを購入しようと思っています。 そこでアドバイスをください。 ・インターネットができる ・iPodへ曲や画像が出し入れできる ・DVDが再生できる ・本体+モニター価格が8万円以下 この条件を満たしている(1)~(3)でお勧めPCを教えてください。 (まぁ金額以外の条件はどのPCでもできるかとは思いますが…) (1)デスクトップ型PC (2)ノート型PC (3)Officeをインストールしても動作が極端に重くならないPC <補足> 姪っ子はPCをまったく触ったことがないので、あれこれ機能がついている必要はありません。 (TVが見たい、DVDやブルーレイが焼けるものがいい、動作が快適でなければ困る…等はない) かといってPCを自作する知識は私にはないので、PCに詳しい方に、シンプルなものを 紹介していただけたらとても助かると思ったので相談いたしました。 ※(3)のOfficeについては、PCをまったく触ったことのない父親が   「仕事で使えるなら使いたい」と言っていたので、一応参考までに   聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 間食もしない、なのに何故痩せない?

    はじめまして、中3の文化部女子です。 痩せるにはどうしたらいいかほんと迷ってます。 私は間食をガマンするのもできるし、腹筋やスクワットなど結構やってます。 あ、私の身長は153センチ49キロです。自分でも太ってると思います。ちなみに3食はしっかり食べます、健康に悪いと思っているので、朝、昼、晩。です 腹筋は1日30~50風呂前と風呂後、スクワットは髪をドライヤーで乾かしながらやっているので大体20分から30分だと思われます。 もっと何かやらないといけないのでしょうか?筋肉は脂肪よりも重いと聞きますが、にしても太りすぎだと思うんです。足など太ったのがわかりやすいところはマッサージなどで抑えているので、大きくみえないと言われます、けど夏になるとプールにも行きますし、薄着をするのでお腹にずっと力を入れ続けています。(へっこませること) でも結局は全部、もう少し細いほうがいいなと思います、足も腕も腹も、一番は足と腹ですが。 それともう一つ、私は母に似て便秘症です、週に3回あるかくらい。 それも関係あるのかなぁと思いつつ、「でも別に足とかは関係ないよなぁ?」と思います 誰かわかるかた回答お願いします!><

  • 回答者の回答姿勢

    このサイトの回答を見ていると、明らかに「教えてやっているんだ」という高慢な口調の回答があるように感じませんか。 非常に御親切な御回答が多いなかで、回答内容は適切なのだが、いかにも「上から目線で横柄な口調」の回答に出会うことはありませんか。 助けてもらうわけなので、感謝の気持ちは大切ですが、そういう回答姿勢に少々辟易する経験はありませんか。御経験を教えて下さい。

  • しつこい回答者をこらしめたい

    こんばんわ このサイトで質問をしていると時々しつこいくらい何回も回答する者に出くわします。嫌味を交えて攻撃するような口調で癇にさわってしかたありません。慇懃な態度もムカつきます。 そのような輩を懲らしめる良い方法はないものでしょうか?

  • 慰めを得る目的の質問

    慰めを得る目的の質問がありますが、愚痴もボヤキも結びを質問調にすれば質問として成立します。 それも結構ですが。 慰めが欲しいなら、攻撃を食らう覚悟も持たないといけないでしょうか?

  • 情報の基礎が載っている参考書が見つかりません。

    自分は今大学一年なのですが、普通科の高校から大学の情報学部に進学したため、分からないことも多くとても困っています。 そこで質問なのですが、初心者でも分かる情報の基礎が載った参考書で何かいいものがあれば教えていただけないでしょうか? どうかよろしくお願いします。 できればwebページではなく、本でお願いします。

  • 上司に死ねと言われました

    仕事でミスが発覚し、上司から「もう死んでください」とメールがきました。 私は仕事でミスが多く、何度も同じような失敗ばかりを繰り返してしまっていました。 直属の上司は同じ職種ではない、役職のついたかなり上の立場の人間です。 ミスがある度、部屋に閉じ込められ何時間も説教されました。 一番長い時で7時間説教が続いた時もあります。 ミスを出しすぎていて申し訳なく、また、元々の給料も低いので、減額されることもなく、 いっその事クビにして欲しいですが、 会社で唯一出来る仕事を私が1人で担当しているのもあり、辞めることが出来ないという状況です。 しかしその上司と関わる事がもう苦痛でしかありません… 私もミスを出しているので上司も同じ気持ちかと思いますし、本当に申し訳ないとも思っているのですが、 とうとう死ねという発言をされてもうどうしたら良いのかわかりません… ミスをしても頑張って取り返したいと思っていても、 おそらく、その上司に対する不満が何処かにあり、どうしてもミスをまた出してしまうのです… 不満の原因のひとつとして、 まずは最初に書いた長すぎる説教時間があります… 二つ目は、 以前、その上司の下に付いていた方は3ヶ月で辞めたのですが、「あの人が嫌だった、あの人が上司じゃなければ頑張れた」と私に話してくれました。 しかしその方が辞めてしまったのを、上司は私のせいにしています。(実際、その方と私が少し歪みあっていた時期もあった為です。その問題は解決し、辞める前にはいい関係に戻りました。) 三つ目は 休みの日もメールがどんどん入り、 少しでも返信しないでいると更にキレてくることです。 少し前、友達の結婚式の最中に、 前日からの説教の続きでメールが何十件も入ってきて、 結婚式自体がその思い出しかない程です… 死ねと言われたミスですが、 私がミスを出すのを防ぐため、上司が 完成した名刺の文字の校正をしてくれたんです。 本来私の仕事なので本当にありがたかったのですが、 その名刺の完成品に文字のミスがありました。 それで死ねと言われました… 本当に逃げ出したい気持ちですが、行かないわけにも止めるわけにもいきません…でも今後どのように仕事をしていったら良いのかわかりません… 友達にはそのメールを見せて、上司より上の立場の人に相談した方がいい、 と言われましたが、 上司には、辞める時は私の名前出してこれ以上私に迷惑かけるなと言われており、恐くて会社の人には相談は出来ません… 長くなってしまい申し訳ありません。 アドバイスをお願い致します。

  • PCのリカバリ(Windows Vista)

    富士通のFMV NF 40X(Windows VISTA)を使用しています。 購入は2007年10月で、現在はサブのPCとして使用しております。(使用目的は、ネット閲覧と少しワード&エクセルを使うくらいです。) このため、PCにバックアップが必要なデータなどは一切残っておりません。極端な言い方ではなく、すべてのデータが消えてしまっても、全然かまわない状態です。 最近、このPCの動きが、あまりに遅くなり、時々固まってしまうので、リカバリをした方が良いのではないかと考えています。 しかし、私はPCにはあまり詳しくなく、リカバリなどやったことがありません。 そこで質問なのですが・・・ そもそも、動作が遅くなって時々固まるPCの状態を改善する場合、リカバリが最適な対処法なのでしょうか?リカバリ前にやるべきことがあるのでしょうか? ちなみに、以前は写真や音楽などをそれなりに入れておりましたが、現在はこれらPCのデータはすべて削除済みなので、データが重すぎるということはないと思います。 購入時の説明書やCDなどはすべて残っています。そして説明書には、丁寧にリカバリのやり方が書かれています。ですから、私でもできるのではないかと勝手に考えているのですが、何か注意すべき点などございましたら、アドバイスをしていただけると助かります。

  • 数学の連立方程式難しいですよ!この問題!

    ある部活の去年の人数は、50人で、今年は男子が20%減り、逆に女子が、20%増えたので、全体では2人増えたといえる。今年の「男子」『女子』の人数をそれぞれ求めたい。この時、次の問いに、答えてください。                                                   (1)去年の人数を男子X人として、女子をY人として、下のような連立方程式になる。          ( 〔X+Y〕=50 ・・・・・・去年の関係                         ( 〔0、8X+1、2Y〕=50+2 ・・・・・・今年の関係       →20人                 Q ↑この問題の[0、8X+1,2Y〕の部分をX+Y  にすると、男子16人  女子36になりますが、 去年の関係のほうの[X+Y]はどうなるでしょう?求め方もおしえてください!                                                                                                     明日の月曜までに教えてくださいww

  • 正社員からバイトに下げられる

    私以前人工大理石会社で正社員として活躍しておりましたが、突然社長からバイトに下げられそして社会保険も没収され経験ございました。正社員からバイトに下げられるのは、どうしてなのか理解出来ないため、詳しく教えてください。

  • 塾のクラスを変えたい&偏差値を70以上にしたい

    こんにちは。いろいろまとめて質問したいと思います。 私は今受験生の女子です。 私の志望校は[浦和一女」か「早稲田大本庄学院」です ですが・・・まだぜんぜん及びませんでした(本当に目指したいのに・・・) この間の第一回の北辰は 三科 186点 偏差値 58.6 五科 313点 偏差値 59.4 でぜんぜんだめでした・・・・ 国語 61点 偏差値58 数学 50点 偏差値53 社会 66点 偏差値61 理科 61点 偏差値56 英語 75点 偏差値63                          でした。 数学 国語 理科が60を超えていない状況です。 塾では「まだあせらなくていい」と言っていますが私はものすごくあせっています。 それは早稲田本庄など超難関私立校の必勝クラス (このクラスは浦和や一女や大宮の必勝クラスでもあります) に夏休みまでに入りたいからです。 その超難関私立校のクラスは偏差値65~70がないとは入れません。 あと私は今の塾のクラス(公立必勝)がいやです。 同じ中学校の子が私の悪口(陰口)をいったり、こっちまで気分が悪いし・・・ とにかく本当にいやです。モチベーションが低いし私みたいな目標持っている人がいないし・・。 親にそのことをいいました。(超難関私立の必勝クラスに入りたい・今のクラスがいやだなど) ですが、親は駄目といいます(送り向かいが難しいとか不動岡でいいとか) 私立のクラスは電車で行かないといけません。 でも、私はそれでも自分で行くつもりだし、全部自分で責任を持っていきたいと思います。 早稲田本庄を目指すには今からでも間に合いますか? どうすれば親がいいよといってくれますか? 偏差値を全体的に(五科 三科)で70以上いくにはどうすればいいですか?? 質問が多いですけどよろしくお願いします

  • 中学1年生の数学です。

    先生に、 (-4)×(-2) =+8 になるのはなぜかと聞かれまして 誰も答えられず・・・ 宿題になりました。 強制的な宿題ではないんですが 個人的にきになります(><) 私は、同符号だから+になる。 としか、考えられません(汗) 誰かわありやすいように説明おねがいします!!!

  • 写真の管理は外付けHDD??

    現在MacBook Proを使用しています。 内蔵HDDは250GBです。 普段一眼レフを使用しており、RAW+JPEG形式で撮影&保存しているので、とても容量が多いです。 今まではMacに保存+時々外付けHDD(250GB)にバックアップとしてきましたが、 最近MacでHDD容量不足がちょくちょく出ます。 今後も増えて行くことを考えると、常に外付けHDDを付けた状態にし、そこへ写真を保存するようにし(Macの写真用フォルダは空っぽにする)、もう一台バックアップ用のHDDと2台体制にしようかと考えています。 もしくは音楽ファイル(iTunesで管理している音楽データ)をまるまる外付けHDDへ移してしまう、ということを考えています。 この方法での管理はいかがでしょうか? また、現在使用している外付けHDDは、バッファローのもの(型番不明)で結構重いので、これをバックアップ用にして、普段使う外付けHDDを買い増ししようかと考えています。 やはり取り扱いを考えたらポータブルがラクでしょうか? 容量は1TB~2TBを考えており、予算は12000~15000円くらいです。

  • セックスレス解消には?

    付き合って6年で結婚しました。 初めの2年くらいは会うたびにしていましたが 何度か何故かたちにくくなったらしく、セックスの途中で もうしないと良い塞ぎこんでしまいました。 それ以来四年間していていません。 その後彼が病気で一年くらい休業してしまい 病気が随分良くなってから転職しましたが、セックスレスは変わらずです 昨年結婚しましたが、6ヵ月なにも求められません。 お休みのキスで終わりです。 仕事がお互い忙しく休みが合わないせいもあるかもしれませんが 休み前にちょっとモーションかけてみても お腹を触るだけで、他は全く触ろうともしないし 抱きしめてもくれません 私がくっつかないと彼はそのままです。 一緒に寝るのは良い方で いつまでもテレビを見てなかなか布団に入らず 私が限界に眠いころ布団に入るような生活をしています してほしい何て言ったら多分プレッシャーを感じると思います 子供は欲しいようなのですが… それ以前に私はとても淋しくて… 期待してもムナシイだけだし 涙がでます 結婚初夜くらいせめて、てを握って欲しかったけど いびきをかいて爆睡 仕事が激務なんで疲れているのは解ってるけど どうしたら自然にできるのか解りません 原因は 仕事による生活の乱れ 薬の副作用 自信喪失 だと思います 何かアドバイスをください。 お願いします!