tsunji の回答履歴

全1334件中201~220件表示
  • あんしんパックって使ったことありますか?

    あんしんパックの無料期間がきれるので質問です。 これは確か月700円くらいかかるものですよね。 実際に、スマホが壊れてこのあんしんパックを使って修理・交換してもらった方は いらっしゃいますか? どこかのプログなどで、車に引かれたスマホを見たことがありますが、 まあ、普通にそんな状況になる確率は内に等しいと思います。 まだ購入1ヶ月目ということもあり、スマホケースに入れており、大切にしています。 万一、落としても多少のスレ程度になるだろうと思っています。 外でバリバリ使うということもありません。 今のところ、電話機能は使わず、ネットやGPSを使ったルート案内程度です。 このあんしんパックは、解約すると二度とその機種では契約できないとドコモから言われて 躊躇しています。 壊れたら、また安いスマホを買えば良いとも思っていますが、一応皆様のご意見を伺いたく思っています。

    • ベストアンサー
    • tax_sos
    • docomo
    • 回答数3
  • Xperia 02Fの充電に付いて。

    スマホの充電には、商品付属の充電器からの充電と、パソコンからのUSB経由の充電では、何か違いが有りますか? 

  • GPUの水冷化

    グラフィックボードの発熱が少々見過ごせない域になってきたため、空気の流れの改善や、ファンの追加を行ったのですが、温度の低下がイマイチです。 そこでグラフィックボードの水冷化に挑戦したいと思っております。 が、水冷はおろか、グラボファンの取替えすらしたことがありません。 そこでいくつか質問させて頂きたく思います。 1、水冷式のGPUクーラーは、規格により取り付け出来ないなどあるのでしょうか? 2、水冷化って本当に冷えるのでしょうか?(賛否両論あったので・・・。) 3、オススメの水冷キットはありますか? 以上です。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※現在使用しているグラフィックボードは"GIGABITE GTX770 4GB OCモデル"です。

  • mp4のデータ量>m2tsのデータ量?

    ハイビジョンDVD(録画モードHLで録画)をスマホで観るべく、AnyDVDで解析して得られたm2tsファイルを、Handbrakeにドラッグ&ドロップして、mp4に変換しました。スマホでは支障なく鑑賞する事が出来ます。 さて、MPEG-4の特徴は、「圧縮率が高いのでデータ量が小さい」という事なので、 データ量は常に、m2ts>変換後のmp4、と思ったらこれが5分位の動画でも、1時間位の動画でも、mp4に変換すれば、元のm2tsのデータ量よりも大きくなっています。 ハイビジョンのオリジナルの方が、データ量小さい、とは信じられません。 これは一体どういう事なのでしょうか? 録画モードDRやHGで録画したのならまだ解りますが …。

  • USBのACアダプターで2Aのもので24時間365

    USBのACアダプターで2Aのもので24時間365日使い続けても壊れないものを探しています。 ラズベリーパイに使うつもりです。

  • PID制御の比例帯

    PID制御の比例帯 (100 * 1/比例ゲイン [%]) のことで質問があります。 比例帯は、目標値に対するパーセントで良いのでしょうか? 例えば、水温の設定が95℃で、比例帯が1%なら、0.95℃ですよね? でも水温の設定が5℃だと、比例帯1%は0.05℃になります。 これだと、あまりにも感度が強すぎないか?と思うのですが。 それとも、絶対温度で考え、 ・273 + 95 = 368℃ の1% = 3.68℃ ・273 + 5 = 278℃の1% = 2.78℃ のように考えるものなのでしょうか? そもそも、上記の考え方が間違っていますでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 参考書3冊調べましたが!? 説明がありません!?

     型    大きさ     記憶出来る範囲  char   1バイト   1文字-128~127  何で文字は”数字”ではないの・記憶できる範囲で!-128から始まっているのですか!!?? 文字のマイナス - の範囲はどんな概念なのでしょうか!?  宜しくお願いします。

  • C言語について教えていただきたいです

    以下3種類のファイルがあり(リンクをご参照いただきたいです)、 A.c ( http://denny-hrj.com/a.c ) B.c( http://denny-hrj.com/b.c ) X.h ( http://denny-hrj.com/x.h ) A.cを書き換えて、追加を可能にし gcc -o D.out B.c D.c でコンパイル可能に、 さらに、D.cを書き換え、追加と削除を可能にし、 gcc -o E.out B.c E.c でコンパイル可能にする。 これらはどのように書き換えればいいでしょうか? 必要に応じてB.cを書き換える場合、どのように書き換えるべきかもご教授いただきたく存じます。 まだC言語の初心者で理解が浅く、私自身のレベルはそこまで達していないのですが、 期限が近づいてきてしまいました。 どうか、お願いいたします。

  • モニターヘッドホンがリスニングに適さない理由

    モニターヘッドホンはリスニングに適さないと言う書き込みをよく見るのですが、それは本当なのでしょうか? リスニングに適さない理由を教えてください。 自分自身、MDR-7506を持っているのですが、同クラスのリスニング用のヘッドホンと比べてみても、特別、リスニングに向いてないと言う気はしないのですが、実際のところどうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#248380
    • オーディオ
    • 回答数7
  • ソニー DSC-RX100M3のアクセサリについて

     同社のDSC-RX100M3の購入検討をしています。  今回の質問ですが、下位機種といいますか、前モデルのDSC-RX100M2のアクセサリーと同じもの若しくは互換性のある物を購入できないか、ご教授ください。  DSC-RX100M2にはフィルターアダプターの"VFA-49R1"を取り付けることで、レンズフロントキャップの"ALC-F49S"や、MCプロテクタ"VF-49MPAM"、円偏光フィルタ"VF-49CPAM"などが取り付けられることになっています。  DSC-RX100M3にも同じように(口径の違う?)フィルターアダプターを取り付けることによって、同じことが出来るでしょうか?  それとも、レンズにネジが切っていなくて、物理的に無理なんでしょうか?  フィルターは付けられなくてもいいのですが、9万円前後する高級コンデジなのに、プロテクターやレンズキャップが装着できないとなると、レンズの破損、キズ対策ができません><  よろしくお願いします。 http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M2/compatible.html http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M3/compatible.html#fragment-category-2522 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • TV SideViewで再生ができない番組がある。

    BDZ-EW500に録画した番組で、TV SideViewで再生できない番組がいくつかあります。詳細情報まで表示ができますが、モバイル視聴のボタンをタップしても、レコーダーが動画配信できない状態です。と表示されます。 再生できる番組が大半です。現在放送中の番組は見れます。録画中ではないです。iPhoneやTV SideViewを再起動しても治りません。 再生できない番組  ワンピース  FOOT×BRAIN  やべっちFC 見できる番組  ジョジョの奇妙な冒険  HUNTER×HUNTER  サッカーアース  MONDAY×FOOTBALL  HERO  おとなの基礎英語 バージョン  TV SideView 2.6.0  iPhone5s   7.1.1  BDZ-EW500  24.3.011 以上、宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • スマホと連動できるプロジェクタを探しています。

    お世話になります。 今回は趣味の質問です。 スマホ内の動画を、プロジェクタを介して投影できるように したいと思っているのですが、個人で購入できるお手軽な プロジェクタなどの候補がありましたら、教えていただけないでしょうか。 条件として、 1.スマホから無線で(Bluetooth他)動画や静止画等をプロジェクタに送れる。 2.音もプロジェクタ側から出せる 3.もちろんPCからも送れる 4.価格が3万円前後、候補がなければ超えても可 5.大きさはA4程度 解像度や鮮明さはこれらの後程度です。 個人的な感想なども併せ、お聞かせ願えれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • ログインパスワードをわすれた

    VPCJ2シリーズ使ってます。パソコンを初期化する他に方法はありませんか?パスワード設定時にUSB等にパスワード保存してません ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ドコモのスマホ、機種変を検討しています

    ドコモ、マイドコモのページで契約内容を確認しました。 下記のようになっています。 月々サポート 適用期間:2012年9月22日~2014年8月31日 分割払い ご契約中 ・分割払い1 分割支払金残額⁄分割払金残額:6,046円 ご契約種別 Xi 継続利用期間 15年4ヶ月 端末利用期間 1年10ヶ月(次回更新日 2014年8月22日) 機種変更の手続きは何月何日から可能でしょう?

  • 自作パソコン 起動しないです

    よろしくお願いします。 自作機を作成し電源を入れたのですが、BIOS画面にならずすぐに電源が落ちて、またすぐに電源が入るの繰り返しになってしまいます。 CPUを入れ替えて見たところ、そうすれば正常に起動しWindows7の画面になり通常使用できます。 これは、CPU単体の故障と言うことで良いのでしょうか? それとも、相性が悪く違うマザーボードならば、すぐに電源が落ちるCPUでも普通に使えるものなのでしょうか? いろんな可能性があると思いますが、一番考えられる事はなんでしょうか? 高額のCPUだったので、完全に故障したとなったら、とてもダメージが大きいですが、、。 自作機の構成です。 CPU i5 3570K Mather gigabyte GA-Z68P-DS3 memory DDR3 10600 4G グラフィック オンボード HDD fujitsu 500G ドライブ LG DVD マルチ CPU を同じソケットのCeleron G540 に変更すると問題なく使用できます。 どうか、よろしくお願いします。

  • ゲオでの店舗買取

    明日、ゲオで初めてゲームを売ろうと考えているのですが身分証明書が保険証しかありません。 HPには必要なもので保険証の記載がありましたが、保険証だけで良いのかわかりません。 前までは保険証だけでも大丈夫だったようですが、今は厳しくなったと友達から聞いたのですがその友達も詳しくはわからないそうなので、誰かわかる方がいましたら回答お願いします。

  • ゲオでの店舗買取

    明日、ゲオで初めてゲームを売ろうと考えているのですが身分証明書が保険証しかありません。 HPには必要なもので保険証の記載がありましたが、保険証だけで良いのかわかりません。 前までは保険証だけでも大丈夫だったようですが、今は厳しくなったと友達から聞いたのですがその友達も詳しくはわからないそうなので、誰かわかる方がいましたら回答お願いします。

  • 磁気カードリーダーの複製

    お世話になります。 私の勤務しているビルは出勤する際、磁気カードリーダーを使ってビルに入るのですが、 その磁気部分が読み込みできなくて毎朝、同僚がくるのを待って一緒にビルに入ります。 磁気カードの読み込みエラーはもう三度目なので、会社に言うと始末書を書かなければ なりませんし賞与にも影響しますので、自分で解決しようと思います。 同僚の磁気カードを借りて複製品を作りたいのですが、可能でしょうか? また、どうゆう製品を買えばいいのでしょうか? その磁気カードには、社員のIDなどは書かれていないと思いますが、ビルに入居している たくさんの会社名、または部屋番号程度が書かれていると推測します。 詳しい方がいましたら、ご教授の程、宜しくお願い致します。

  • 自作パソコン初挑戦です

    自作パソコンに初挑戦することになり、パーツの購入まで行ったのですが、色々調べているとショートしたり破損したり、相性が悪く起動しないなどのトラブルが起こると目にし、 果たしてこれで組み立てて何も問題が起きないか不安になり吐きそうです。 構成は下記の通りなんですが、おかしな箇所はないでしょうか? 事前に自作歴2年の友人に見てもらったら問題無いと言われたのですが、今日になりよくよく話を聞いてみると0からの自作経験は無いそうで一層不安です。 【CPU】インテル Core i7 4790 BOX http://kakaku.com/item/K0000651188/ 【マザーボード】ASUS H97-PRO http://kakaku.com/item/K0000651184/ 【メモリ】CFD W3U1600HQ-8GC11 [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組] http://kakaku.com/item/K0000479162/ 【グラフィックボード】ASUS GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB] http://kakaku.com/item/K0000634723/ 【HDD】東芝 DT01ACA100 [1TB SATA600 7200] http://kakaku.com/item/K0000391558/ 【SSD】Silicon Power SP240GBSS3S55S25 [ブラック] http://kakaku.com/item/K0000495407/ 【光学ドライブ】LGエレクトロニクス BH14NS48 バルク [付属ソフトなし] http://kakaku.com/item/K0000559569/ 【OS】マイクロソフト Windows 8.1 64bit DSP版 http://kakaku.com/item/K0000582852/ 【PCケース】Sharkoon SHA-T28-V3 http://kakaku.com/item/J0000007901/ 【電源】Corsair HX650 CP-9020030-JP http://kakaku.com/item/K0000426671/ 【ディスプレイ】流用(DELL19インチ) 【キーボード/マウス】流用(Bluetooth) 用途は主にPhotoshopやIllustrator、After Effectsなどとオンラインゲームです。 よろしくお願いします。

  • 自作PC

    PCパーツを購入後、組み立てて電源をつけても反応がありません。ファンすら回りません。そして購入した店に持って行って組み立てたら起動しました。そして同じ条件で家で組み立てるとやはり電源がつきません。何で電源がつかないか教えてください。