lion_tiger の回答履歴

全583件中201~220件表示
  • オタクの少ない医学部

    タイトルのとおりです。 医者には心からなりたいと思いますが、高校生活で勉強したぶん、ファッションやら合コンやら部活動なんかで大学生活を満喫したいです。 医学部といったらオタクっぽいイメージしかないので、医学部の中でも華やかな学生の多い大学を教えてください。

  • オタクの少ない医学部

    タイトルのとおりです。 医者には心からなりたいと思いますが、高校生活で勉強したぶん、ファッションやら合コンやら部活動なんかで大学生活を満喫したいです。 医学部といったらオタクっぽいイメージしかないので、医学部の中でも華やかな学生の多い大学を教えてください。

  • 医学部入学後の学習

    医学部に入学しようと思っている者です。 実は化学が大変苦手で学校の授業について行くのも やっとという状況です。 しかし、ほかの科目は特に苦手意識を持っていないので 入試は何とかクリアできそうです。 そこで(特に経験者に)教えていただきたいのは 入学してから化学の授業があるのか、ということです。 化学が苦手だと入学してから苦労するでしょうか? なにとぞご教授お願い致します。 ちなみに生物は大好きです。

  • 触診のときはどこを見られても仕方ないのでしょうか?

    22歳の学生、女です。 今日、慢性的に胸焼けがするという症状で病院に行きました。 私としてはのど元からみぞおちあたりが気持ち悪いので、そのように訴えました。そして、お腹を見るということでベッドに寝かされ触診をうけたのですが、その際、なぜか昔の盲腸の手術痕まで診られました。事前のアンケートの手術歴のところに5歳で盲腸の手術を受けたことを書いていたのですが、それを見ながら「盲腸の手術したんだね」と言い、(看護士さんが出すように言ったのは上腹部だけでした)スカートのファスナーを下ろされ下着を剥がされました。手術痕を触りながら「小さいね」など言われましたが、果たしてこれが胸焼けの診察に必要だったのか?という疑問が頭を離れません。私は手術をしたのが幼かったせいもあり、手術痕はかなり下腹部にあります。家に帰って場所を確認しましたが、下着をめくられたとき恐らく少し陰部も見えただろうと思います。結局胸焼けの原因はよくわからず、どのような病気であるかなどの説明も無く、ひたすら私の私生活(どこの大学で何学部かなど)について質問&雑談されて診察は終わってしまいました。ちなみに若いお医者さんで、雑談は友達感覚のような感じでした。 相手は医者なので、必要なのであれば別にどこを見られても構いません。ただ、触診の最中にいきなり下着を剥がされたので内心(どうしてこんなところまで見るんだろう?)と、かなり不安になりました。そばに看護士さんもいたのに何も言わなかったので、もしかしたらこのようなことも診察に必要なのかもしれません。そこで質問なのですが(特に医療関係の方)、触診のときはある程度医者の裁量でどこでも見るものなのでしょうか?もし疑問を持ったら、どのように対応すればいいのでしょうか。

  • ソフトボールでヒットを打ちたい

    みなさま、こんばんは。 10月頃から、ソフトボールをする機会がすごく増えたのですが、悩みがあります。 守備はだいぶできるようになったのですが、バッティングが上達しません。 ほとんどの打席がショートゴロです。 たまにヒットを打ってもレフトにゴロで転がる感じです。 レフトやセンター方向に高く上がるようなヒットを打ちたいのですが、コツはありますか? 因みに、右打ちです。

    • ベストアンサー
    • noname#21483
    • 野球
    • 回答数5
  • 007カジノロワイヤル主題歌

    来月公開される「カジノロワイヤル」の主題歌クリス・コーネル「You Know My Name」はいつ発売? 近日発売のサウンドトラックには入っていないみたいなんですが・・・。

  • フィットネスの、「ダイエットコース」の効果は?

     よく、フィットネスクラブのチラシに、「3か月ダイエットコース」とか、「体脂肪サヨナラコース」とかのっていますが、ほんとうに痩せたり体脂肪が減らせたりするんでしょうか?  知り合いで、そういうコースに結構通っているのにどうみても、痩せていないひとがいるんですが、、。  また、こういうコースの上手な利用の仕方を教えて下さい。     よろしくおねがいします。

  • 2003年の日本シリーズで阪神は負けたけど、良いシリーズと思っている理由は?

    阪神ファンの方がブログやら掲示板でよく 2003年の日本シリーズはとてもよかったとか、 また日本シリーズではホークスと対戦したいとか、 ”好意的に”書いているのをよく見ます。 確かに私もとてもよい対戦だったし、 また、日本シリーズで、ソフトバンクと阪神を見たいと思いますが、 阪神はこのとき(2003年)、最終的に負けたわけで、 なぜ負けたのに、よかったという人が多いのですか? 普通、負けたら、あまりいい印象がないのでしょうけど・・・。 それにその2年後の2005年にロッテとも対戦してるわけで。 だけど、ロッテよりソフトバンクと対戦したいと 思う阪神ファンが多いのはなぜ? どうしても不思議です。 この理由の回答を是非、お待ちしています。

    • ベストアンサー
    • unicode
    • 野球
    • 回答数4
  • 助教授にメールするときは敬称はどうすればいいですか

    助教授にメールをするときに、敬称として A助教授 としたほうがいいのかA様にしたほうが よいのかどちらになるでしょうか?教授の場合であれば A教授としているのですが、助教授の場合はどちらに すればいいか迷っています。また大学の教官にメールを するときはA様でよいのでしょうか?それともA教官? 少し迷ってしまったので助言お願いいたします!

  • トランスジェニックマウス

    生物学を中心に勉強中の学生です。 最近、マウスを用いた実験を始めたのですが、 上の先生からもらった論文を読もうとしてもCAG-CreとかMX-Creとかfloxとか分からない略語が多くて進みません。 これらが、マウスの状態?変異?を示しているのはなんとなくわかるのですが・・・ マウスの遺伝子操作について、分かりやすい教科書やHPを御存知でしたら教えてください。

  • センター試験・・・

    私は高校3年生です。 今、センタープレの模試などで、理科(物理・化学)の得点が3~4割です。 これをセンターまでに8割までもっていくにはどんな 勉強をしたら良いのでしょうか?? 今、基礎が全く分らない状態で何から手をつけたら良いのかも 分りません。 本当に自分ではどうすることもできない状態で困っています。。 役に立つ参考書、問題集、学習方法など詳しくアドバイス頂けたら と思いますm(_)m

    • ベストアンサー
    • noname#32052
    • 大学・短大
    • 回答数5
  • 家庭教師:生徒さんが宿題をしてこなかった時の対応について

    ここは家庭教師経験者が多いと思われますので、ここで質問させていただきます。 ある生徒さんですが、僕が担当してから、5教科500点で、100点ほど上がりました。 その生徒さんに対して、僕は常に、毎回、何曜日はどの問題集の何頁をやる、と指定し、「今回はこういう宿題を出したよ」とか「志望校に行くためにやったほうが良いよ」等と言って帰ってきます。 ここで質問なのですが、皆さんは、生徒さんが宿題をしてこなかったとき、どのように対応されますか? しかるのでしょうか? それともアドヴァイスなり、諭すなりされるのでしょうか?  今の生徒さんでも過去の生徒さんでも良いので、この点について、何らかの考えやアドヴァイス、その他なんでも良いので、考えを教えていただけたら嬉しいと思います。

  • 医学部に行きたいのですが・・・・

    はじめまして。今、高校3年で京都大学文学部を志望しています。高校1年のころに文系クラスに入って、ここまで至っていますが、最近、どうしても医学部に入りたい、と思うようになりました。というのも、テレビでの医療における特集に感動したからです。今のところ、偏差値は60前後(駿台模試)で、数学は得意ですが、理科は一科目だけ、センターレベルしかありません。志望は国立大、1年か2年は浪人する覚悟でいます。皆さんの意見をおきかせください。

  • インフルエンザ予防接種

    インフルエンザの予防接種を予定しています。 大人になってからの予防接種は初めてなので、ふと疑問が・・・。 予防接種の前日や当日はお酒を飲んではいけないのでしょうか?? 『たった一日や二日なんだから我慢しろ』というのは当然のことですし、もちろん飲まないつもりですが、 諸々のスケジュールを組む都合で知っておきたいので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • エンバーマーについて

    素朴な疑問なのですが、エンバーマーになるためには医学部に行かなくてもいいのでしょうか? 調べたら専門学校で二年間勉強するみたいなのですが、それで勉強は足りるのでしょうか?むしろ外国に行った方が・・などなど色々考えてしまいます。 エンバーミングについて無知なので・・詳しく知っている方、お願いします。

  • 脂肪と筋肉の違い

    タイトルまんまですが、脂肪と筋肉の違いがいまいち分かりません。 全然違うって事も分かってるし、生物学的とかの違いじゃありません。 私の場合太ももの話になるんですけど、 足を伸ばしている状態だとそこが硬くて、曲げるともちもちで脂肪っぽいんですが、 この場合、脂肪/筋肉どっちなんですか?(それともそれって普通ですか・・・?(汗 つまり「脂肪と筋肉を見て/触って分かる方法はありますか?」 そもそも筋肉の上に脂肪って付くんですか? +もしそうだとしたら凄く太く見えてしまいませんか? 基本的な質問でしたらすいません;&無駄に多くて意味不でごめんなさい! あとこれは、タイトルとちょっと違う話になるんですが、 分からなかったらスルーしても構いません。 遺伝的(とは限りませんが)に尻が大きい人は、太もも もバランスする為に太くなったりするのでしょうか? 尻と太もも以外の所は普通なのですが(悪魔で自分の視点からですが;; 太ももだけズバ抜けて太いんです。 スネも普通なので、体形のバランスが明らかにおかしいと思うんですけど。。 これってよくある事なんでしょうか? 上の一つでも答えてくれたら幸いです!

  • 新宿でランチ

    新宿で土曜日に5人で忘年会をかねてランチをします。 出来れば、バイキング&ブッフェ、またはコース料理で美味しいお店を教えて下さい。 予算は2000~4000円位です。 宜しくお願いします。

  • オレンジジュースで血糖値はあがりますか?

    空腹時に、果汁100%のオレンジジュースをコップに一杯飲みました。 オレンジジュース一杯だけでも、血糖値はあがるものなのですか? 食後3時間後の空腹時にオレンジジュースをコップ一杯のんで、149だったので心配しています。

  • 今の医学で難聴は治りますか

    私は子供の頃に右耳が難聴と診断され、絶対に治らないといわれました。 理由は鼓膜のさらに奥にあるところが悪いらしく手術は難しいということでした。 もう治らないとあきらめていたのですが この前テレビで失った視力を手術で治せるというのを見て、 もしかしてと思い、質問することにしました。 今の医学で難聴を治せるのでしょうか?。

    • ベストアンサー
    • ngtyk
    • 病気
    • 回答数2
  • 今の医学で難聴は治りますか

    私は子供の頃に右耳が難聴と診断され、絶対に治らないといわれました。 理由は鼓膜のさらに奥にあるところが悪いらしく手術は難しいということでした。 もう治らないとあきらめていたのですが この前テレビで失った視力を手術で治せるというのを見て、 もしかしてと思い、質問することにしました。 今の医学で難聴を治せるのでしょうか?。

    • ベストアンサー
    • ngtyk
    • 病気
    • 回答数2