sujika の回答履歴

全1365件中61~80件表示
  • 鯨の缶詰を2缶貰いましたのでレシピを知りたい

    鯨の缶詰を2缶貰いましたが、1缶700円近くするんですね。 そのまま食べるのは勿体ないので、何か美味しい食べ方やお奨めのレシピはありますか? どこかのレシピサイトのお奨めの食べ方のURLでも構いません。

  • 10月下旬の北海道一周ドライブの注意点。

    こんにちは。 2014年10月20日(月)から10日間ほど、 自家用車で北海道一周ドライブの計画をしています。 ノーマルタイヤでチェーンは有りませんが、 温泉巡りと景色を眺めに出かける予定です。 都合で出発日は変えられません。 ドライブ経験は本州で30年以上有りますが、 北海道への旅行は冬の札幌観光だけで、 ドライブの経験や土地季節勘等は有りません。 北海道の10月下旬ですと、 晩秋にあたると思い旅程計画で降雪が気になります。 質問1、 ドライブで降雪への備えが必要でしょうか? 質問2、 一般に早く降雪が訪れる場所地方があれば教えてください。 質問3、 晩秋のお勧めな味覚や景色等が有れば教えてください。 自然の事ですから、 天候の予想が大きく変わることは承知しています。 以上3点ですが、よろしくお願いします。

  • 8月下旬の道東観光の服装について

    8月24日からの道東旅行での服装に迷っています。 半袖に上着を持っていこうかと思っていますが、どのくらいの厚さのものが良いでしょうか? 網走、知床(観光船)、阿寒湖、釧路湿原(トロッコ列車、散策)あたりを観光予定です。 よろしくお願いします。

  • 北海道旅行(3泊4日)のプランについて

    東京在住の30代の夫婦です。 8月の最終週に、夫婦二人で3泊4日の北海道旅行を計画しています。 移動はレンタカーを予定しています。 空港や宿泊先はまだ決めていません。 北海道で以下のことをやりたいのですが、うまく予定が立てられません。  1.牧場で馬を見たい&乗馬体験したい(日高方面が希望)  2.空を飛びたい(パラグライダーまたはジップラインを体験したい)  3.美味しいものを食べたい アドバイスお願いします。

  • 北海道 周遊ドライブ 一人旅

    今年の9月下旬から、北海道周遊ドライブの旅を企画しています。 人為的な観光地を巡るより、ひたすら北海道の大地を走ってみたいという衝動から、以下の旅程を立ててみました。 この距離を一人で運転する体力は十分にあると思っていますが、北海道での土地勘や道路事情にも詳しくなく、天候などの知識もないので、現実的に可能かどうかわかりません。もし注意することや、提案できることがあれば、教えてください。 その他、ドライブルート上に訪れるべきポイントや景観などについて教えていただければ、何よりです。 1日目:フェリーにて苫小牧着(13:30)。 えりも岬周辺に宿泊。170Km 2日目:えりも発、帯広・阿寒湖・鶴居村経由、釧路着。360Km 3日目:釧路発、根室・納沙布岬・別海町・弟子屈経由、川湯温泉着。300Km 4日目:川湯温泉発、弟子屈湖・摩周湖・標津・野付半島経由、羅臼着。180Km 5日目:羅臼発、知床・ウトロ・網走・サロマ湖経由、紋別着。250Km 6日目:紋別発、宗谷岬・稚内・オロロン街道経由、留萌着。400Km 7日目:留萌発、国道231号線を走り、小樽通過、神威岬、小樽着。290Km 新潟行フェリーに乗船(19:30発)。 よろしくお願いします。

  • 釧路湿原を一望出来る展望台

    いくつ位あるのでしょうか? 最寄り駅と歩いてそこからかかる時間も教えていただけたらと思います。 また、釧路湿原の周辺に湖ってありますか?

  • 道東2泊3日プラン

    9月上旬、30~50代女性3人で羽田発。 釧路空港、女満別空港利用予定(まだ取っていないので、プランに合わせられます) 移動はレンタカーで全員運転可能。 現在希望しているのは ・知床観光船オーロラ号(乗船1時間半) ・釧路湿原 ものすごくおおざっぱですが、 1日目:女満別空港着(9:00or13:00着)(網走と知床観光船、ウトロ泊?) 2日目:釧路駅近辺泊 3日目:阿寒バスのノロッコ号とバスでのくしろ湿原めぐり(釧路駅8:25発~13:06着)を利用後 釧路空港発(15:15or19:00発) これをベースに考えていますが、 1日目のおすすめの宿泊場所、観光場所 2日目の釧路への移動しながらの観光場所 3日目釧路駅から釧路空港への移動しながらの観光場所 どれかひとつでもよいので、オススメがあったら教えてください。 ちなみに釧路湿原のツアーはノロッコ号を利用しなくてもレンタカーで 十分景観を楽しめるのであればそれでも大丈夫です。 全員初めての道東で、カヌー等のアクティビティはNGです。 よろしくお願いします。

  • 女満別空港と中標津空港の夏季の欠航率

    来月下旬に北海道旅行の予定です。 帰りの飛行機は女満別か中標津かどちらにするか迷っています。 ちなみに ・宿泊先からどちらの空港も距離に大差なし ・航空運賃は2千円ほど中標津のほうが安い ・中標津便の方が比較的空いている感じ なのですが 気象に起因する欠航率が気になりました。 釧路と違ってどちらも霧が多いイメージはありませんが 実際のところ8月下旬の欠航率は、どうなのでしょうか。 仮にどちらかに問題があれば避けたいと思っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 摩周湖から知床のオススメルートを教えてください

    旅の途中で阿寒湖→摩周湖/屈斜路湖→知床を車で移動しますが、斜里経由か羅臼経由かで悩んでいます。 羅臼経由だと距離が少し出るので立ち寄りが難しくドライブ中心になると思いますが、観光客としてどちらがおすすめでしょうか? オススメのビュースポットや立ち寄り場所などがあれば教えてください。

  • 釧路観光その2

    釧路観光で悩んでいるもので、何度か質問させていただいています。 釧路に2泊3日友人と女2人でいきます。 目的は北海道の大自然でのんびり過ごすこと、 やりたいことは絞って乗馬と牧場(牛)にいく、美味しいものを食べるです。 みなさんの回答を頂き考えました。電車だと時間に縛られるので、車移動を考えています。 牧場が釧路中心部の周辺にないと言われたため、阿寒湖などの湖方面へ移動し、 距離を考え、釧路から女満別に抜けようと思います。 1日目 ~昼釧路空港着 ↓ 丹頂公園 ↓ 釧路で夕日をみて、海鮮丼を食べる 2日目 釧路湿原を楽しむ (1)どさんこ牧場で乗馬 (2)カヌー・トロッコ・散策のコースに申し込む ↓ 車を走らせ、弟子屈方面へ ↓ 星の観察する 3日目 牧場で牛と戯れアイスを食べる ↓ 女満別移動 ↓ 午後便で帰宅 ゆっくりしたいのですが、割りと移動が多くのんびりできないような気がしています。1日目を持て余し2日目と3日目の移動時間が長く、体力的にも少しキツイきが・・・ 丹頂は見てもみなくてもどちらでも構いません。ただ、釧路駅のほうに行かないと美味しいものを食べるというミッション(別に海鮮丼でなくてもいいのです)がクリアできないような気が勝手にしています。 *運転は慣れていないので移動距離はできるだけ短く、のんびり釧路を満喫できるようなプランをかんがえていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#197122
    • 北海道
    • 回答数3
  • 利尻観光時のスーツケース

    旅行で利尻に行きます。 前日は稚内に宿泊し、利尻のあとは礼文の友人宅に宿泊します。 利尻では宗谷バスの定期観光を利用しますが、そこにスーツケース(小さいのがなく2週間サイズ)を預けることはできるでしょうか?もしくは鴛泊港に預けられるところはあるでしょうか?

  • 釧路観光 

    最近質問しました。今のところ釧路になりそうな感じです。 釧路に2泊3日友人と女2人でいきます。 目的は北海道の大自然でのんびり過ごすこと、 やりたいことは絞って乗馬と牧場(牛)にいく、美味しいものを食べるです。 (1)コースを悩み中です。今のところ下記の感じでまわろうかとおもっているのですが、どうでしょうか?距離感がつかめないので、、、やりたいことができれば、違う場所、日程で構いません。宿泊地も悩み中です。 今後釧路に行く機会はあまりないと思われるので、主要なところは回っておきたいと思っています。 1日目 ~昼くらいに釧路空港着 ↓ 丹頂自然公園で観察 ↓ ふれあいホースパークで乗馬体験 ↓ 帯広までいって幣舞橋で夕日をみる ↓ 市場で海鮮丼をたべる (釧路駅近く泊) 2日目 釧路湿原(JTBのノロッコと散策とカヌーのセットコース) ↓ ???? ↓ どっかで星空をみたい (釧路に戻る?) 3日目 牧場で牛と戯れる・アイスを食べる ↓ 昼以降に釧路空港発 (2)前回の質問で車が必須といわれました。が、2人とも免許書が緑色です。(私は3~4か月に1回いつもと同じ道を片道3時間程度走ります、友人は1年くらい乗っていない)なので、首都高な感じだとさすがに怖いのですが、道はどのような感じでしょうか?電車移動はやはりやめておいたほうがいいでしょうか? (3)友人はどう思っているか知りませんが、車なら釧路湿原から摩周湖などをみて女満別空港に抜けるのはどうかな?と思うのですが、いかがでしょうか?それとも帯広周辺のみもしくは帯広から東側を観光した方がいいのでしょうか? 素敵な旅にしたいのでアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#197122
    • 北海道
    • 回答数5
  • 女満別空港から知床の間ので昼食

    女満別空港から知床の間ので昼食をしたいのですが どこかに飲食店スポットはありますか? 9時くらいに女満別空港に着き、そこから車で知床まで行きます。 その間に食事ができる寄り道エリアを教えてください。

  • 帯広に詳しい方!

    この写真の場所をご存じないですか?この夏、帯広に行くもので、ネット検索をしていた時に見つけたのですが場所が書いてありません。コメントには「帯広市街地からすぐなのに、こんな大自然が…」というようなことが書かれていました。ぜひ言ってみたいので、ご存じであればできるだけ詳しく教えてください。ちなみに泊まるホテルは帯広駅北口、移動方法はレンタカーです。

  • 建設現場の仕事

    彼氏の仕事がイマイチよく分かりません。 彼曰く実際に作ったりはしないけど、工事現場を見守る人とのことです。現場監督とまではいかない立場で始まりから終わるまでその場にいなければならず、付き合ってからずーっと忙しくてまともな休みもないです。拘束時間も長く昼前から明け方までで体を壊すのではないかと心配です。 私自身、建設関係の仕事は全く分からないなりにも理解したいと思って話を聞きたいのですが、デート中くらいは仕事のことを忘れたいと言ってあまり話題にしません。 彼にちゃんと聞ければいいんでしょうけど、もしこんな雑なヒントでも分かる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

  • 釧路湿原ノロッコ号と細岡展望台

    七月に釧路に初めて行きます。 ノロッコ号と細岡展望台の両方に行きたいのですが。 第一案 釧路~釧路湿原間往復ノロッコ号に乗り、細岡展望台に行く。 この案だと、ノロッコ号のいいところを見ないで途中下車か? 釧路湿原駅で一時間二十分あるので、細岡展望台に行っても、時間が余るかも。 第二案 レンタカ-で細岡展望台に行き、駐車場に止めて、釧路湿原~塘路間往復ノロッコ号に乗る。 こちらの案の方が両方楽しめるような気がするのですが、どうでしょうか。 細岡展望台から釧路湿原駅まで、どのくらいかかりますか? ノロッコ号の見どころは、釧路~釧路湿原と釧路湿原~塘路では、どちらが多いのでしょうか。                                

  • 釧路は7月と9月

    行くならどちらの方が良いですか?

  • 道東の旅行を考えています。

    7月上旬に休日を避け平日3泊4日程度で家族旅行を考えています。 子供が1歳なのでのんびり行脚になるとおもいますが、初の北海道を満喫したいと思っています。 釧路~川湯温泉近辺で海の幸、自然(細岡展望台やオンネトー、釧路市動物園)、温泉を堪能できたらと考えています。 レンタカー利用も含め、日程、道中のお勧めのお店、時間配分などアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 釧路湿原ノロッコ号と細岡展望台

    七月に釧路に初めて行きます。 ノロッコ号と細岡展望台の両方に行きたいのですが。 第一案 釧路~釧路湿原間往復ノロッコ号に乗り、細岡展望台に行く。 この案だと、ノロッコ号のいいところを見ないで途中下車か? 釧路湿原駅で一時間二十分あるので、細岡展望台に行っても、時間が余るかも。 第二案 レンタカ-で細岡展望台に行き、駐車場に止めて、釧路湿原~塘路間往復ノロッコ号に乗る。 こちらの案の方が両方楽しめるような気がするのですが、どうでしょうか。 細岡展望台から釧路湿原駅まで、どのくらいかかりますか? ノロッコ号の見どころは、釧路~釧路湿原と釧路湿原~塘路では、どちらが多いのでしょうか。                                

  • 秋の北海道(道東)旅行(続)

     続きの質問をしたいのですが、投稿方法はよくわからず、適切でないかもしれません。 いただいたアドバイスを元ににいろいろ自分でも調べているうちに、行きたい所が増えて旅行期間が長くなってしまいました。。。  今の計画は、 1日目 東京から女満別空港へ(午後着) レンタカーで知床へ(岩尾別温泉泊) 2日目 知床五湖、羅臼周辺を散策またはクルージング (羅臼泊) 3日目 羅臼から標津へ向かい、野付半島など散策 (養老牛温泉泊) 4日目 弟子屈へ向かい、摩周湖、屈斜路湖など散策し、釧路湿原へ (標茶町周辺?で泊) 5日目 釧路湿原をカヌーで下るなど(連泊) 6日目 阿寒湖を経てオンネトーヘ (オンネトー周辺泊) 7日目 オンネトーから糠平を経て層雲峡へ (層雲峡周辺泊) 8日目 層雲峡付近を観光 (連泊) 9日目 旭川空港へ向かい、昼の便で東京へ  鳥が好きなので、釧路湿原でぜひタンチョウヅルを見たいと思っていますが、難しいのでしょうか?  さらに、アドバイスをいただけたら助かります。