rurumiko の回答履歴

全143件中101~120件表示
  • 過食症です

    家で一人で居ると落ち着かず、ずっと食べていなければ落ち着かないといった感じです。食べるものはパンやケーキ、ご飯やお菓子です。おなかがいっぱいになっても食べることをやめません。でも、吐かないんです。そのため、体重は1ヶ月で5キロ弱増えてしまいました。元通りに痩せたいです。でも、食べたいと思ってしまい、食べらずにはいられません。 学校も嫌ですが、卒業だけはしておきたいのでいっています。 おなかがいっぱいになってこれ以上は本気でやばいと思うと今度は食べ物を口にし、噛んで吐くというかんじに移ります。きりがありません。家に居ると四六時中口を動かしているといったかんじです。食べ物がそこを尽きるとひたすら飴をなめています。 以前は人よりあまり太らない体質で」痩せていたため自分に自信があったのですが、太ったと昨日体重を量り再確認し、精神状態がおかしくなってきました。 助けてください。どうしたらいいんでしょうか。 とりあえず、痩せたい。

  • 赤ちゃんの姿勢

    4ヶ月の赤ちゃんです。首が座ったので座っていたいらしいのでドーナッツクッションにお尻を入れてソファにもたれさせて座らせてます。本人はご機嫌なのですがこのような体勢をさせ続けていると姿勢が悪くなるのでは?とちょっと心配ですがどうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • naninu
    • 妊娠
    • 回答数7
  • アルバイトの服装

    私は始めて制服のない会社でアルバイトを始めることになりました。月曜日初日なのですがどのような服装でいったらいいかわかりません。あまりカジュアルすぎてもいけないとおもうのですが。やっぱりスーツの法がいいですか?ちなみに事務職です

  • 両家顔合わせについて

    私は来月、結婚報告の両家顔合わせをします。 (結納はなしです) 婚約指輪ももういただいていて、結納品の交換等もなく、普通に食事するだけなのですが、服装はどんなのがいいでしょうか。 相手はスーツを着てくるらしいのですが、私もスーツでいいのでしょうか? また、食事会はランチなのですが、食事が終わった後はどのようにすればいいのでしょうか? 彼と私で出かけたいのですが、それもありですか? 何か初めての事なので、疑問だらけです。

  • 在宅でパソコンを使った仕事を探しています。

    いまSOHOとかで、色んな在宅ワークを募集してる広告メールなどを目にしますよね。 確かに在宅ワークには興味があって、やりたいのですが、詐欺が怖いです。 そこで皆様、「どこどこの会社の在宅ワークなら安心だよ」とか、又は「ここはお勧めだよ」っていう情報はございませんでしょうか? パソコンが好きなので、パソコンを使って出来るSOHOで安心できるとこがあれば、嬉しいです。 参考になるURLなどありましたら、教えて下さい。 皆様、どうか宜しくお願い致します。

  • 里帰り出産すべきか????

    現在十週に入ったところです。先日産婦人科の先生から里帰り出産をするかどうか聞かれました。その先生は里帰り出産を薦めているとのことで、私は従妹がその病院で今年出産し、とてもいい病院だということで是非ここで産みたいと思っていました。 私の実家は車で約一時間ちよっとのところにあります。 退院後産まれたばかりの赤ちゃんをつれて実家へ里帰りすることは可能でしょうか?(車の運転は父に頼みます) それとも実家に帰るのならば、里帰り出産をすべきでしょうか?里帰りとなると総合病院くらいしか信頼できるところはありません(私は今回が初産になります)

    • ベストアンサー
    • meru77
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 赤ちゃんの寝相直りませんか?

    10ヶ月の赤ちゃんの寝相が悪くてもうすぐ2人目も生まれるのに狭い一人暮らし用の部屋で家族4人どうやって寝ようか迷います。どこもそうかもしれませんが、ダブル布団で2人で寝ても四方転がりぶつかり、いつの間にか横向きに寝てくれるので私は端っこに寝ています。それでもぶつかって泣いて私の足の上に足を置いて寝ています。やはりベビーベッドは必要でしょうか?置くとこがないので極力布団でダブル1枚、シングル1枚を横にして寝ようかと考えているのですが、寝相の悪さと主人が神経質で今でも当たるときれています。次の子も寝相悪い場合もありますし。何人かお子さんいらっしゃる方で、狭い部屋で寝てらっしゃる方アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#14042
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 哺乳瓶の消毒

    って、いつまで必要なんでしょうか? それから、食器洗い機の「高温除菌」モードではだめなんでしょうか? 煮沸、薬液浸、電子レンジ・・・とあるようですが、体験談などあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#11425
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 生後2ヶ月の赤ちゃんのお散歩

    生後2ヶ月になる双子がいます。 最近、気温も下がってきて過ごしやすくなってきたし、2ヶ月にもなるので、そろそろ外の空気を吸ったほうが良いのかなと思い、お散歩でも…と考えています。 しかし、二人のミルクの時間がいつも一緒ではないので、起きている時間もバラバラ。寝ている子をわざわざ起こすのもなぁ…と思って。 日曜日以外は一人で子供の世話をしているので、今は日曜日だけ、主人と一緒にお散歩(買い物)。おまけに最近はいつも日曜日が雨ばかりで、子供は殆ど家で寝ています。 皆さんは、この頃どうされてますか?

  • はしか予防接種の副作用?

    おととい、1歳2ヶ月の子にはしかの予防接種をしました。 今朝から、今日はうんちがゆるいなあと思っていたのですが、お昼過ぎから下痢になりました。 水のような下痢に一旦なって、娘もおなかを痛そうにしていたので(お昼ご飯も拒否)病院へ行く支度をしたところ今度は元気に遊び始めたので、今様子を見ています。 うんちはゆるい感じに戻りました。元気です。 下痢になるに思い当たることがなく、はしかの予防接種で下痢になるというようなことはあるのでしょうか?

  • 赤ちゃんの入浴について

    12月末出産予定です。 毎回ありがたいご意見アドバイスありがとうございます。 赤ちゃんの入浴についてです。他の質問も拝見させていただいた のですが、私の場合はどうするのがベストかアドバイスを 頂きたくて質問させてもらいます。 里帰り予定なんですが、豪雪地帯で冬は大人の私でも寒いのを 無理してお風呂に入っています。しかもタイルなので湯気でも温まりません。 そこで私は自分の部屋を暖めてお湯を運んでベビーバスを 使おうと考えていました。(実際そうされている方が居ました ところが母にお風呂の話をすると、知り合いから「洗面所で やったけど何も問題なかった」と言われたそうで、私にも そうしろと言われました。しかしうちの洗面所は狭くて 暗く、また廊下にあるのでとても寒いのです。また掃除も 行き届いているわけでもないので汚いんです。一番の問題は お湯が一定に出ないことです。お湯だけを回すとすごく熱く、 水で薄めると水みたいなぬるさになります。シャワーもついていません。 そういう理由で断ったら、「だったら一緒に風呂で入れればいい」 との事。先ほども書きましたがお風呂場はとても寒く、また 初めての赤ちゃんなので一緒にお風呂に入れても落としそうで 怖いし、湯船も不潔な感じがします。 なのでそれも断ると、じゃあ何も手伝わないから一人で勝手にしなさい、 と言われました。そこまで言うなら私は里帰りしないよ!と 強く反発したのですが全く聞く耳持たないようでした。 里帰りは母の強い希望です。私は本当は旦那と二人でやりたいです。 でも里帰りはもうすることに決めましたので今更変えられませんし 母も楽しみにしています。 この場合どうしたらよいのでしょう?母の言うとおりにして母に 手伝ってもらうか、自分ひとりでお湯を運んで行うか。 良いアドバイスがいただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#9398
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 乳児湿疹が直りません

    生後5ヶ月の息子は、生後2週間ごろから出来た乳児湿疹がいまだに直りません。湿疹が直るのにはこんなに長くかかるものなのでしょうか?出来たころは体全体に湿疹が出来て、顔はじゅくじゅくで引っかき傷だらけで かなりひどかったのですが、今は痒みはなくなり、ほっぺが赤くなるか、体のどこかに何ヶ所か湿疹が出来て、一旦直ったかな?というくらいきれいになってはまたほっぺが赤くなり・・・というのを繰り返しています。  病院には小児科と皮膚科にかかかりましたが「ただの乳児湿疹でしょう」でアンダームをくれるというパターンです。なぜか完ぺきには直りきらない様子を見ていると、完全に素人判断ですが私的にはアレルギーかアトピーか何かじゃないかと心配しています。でも、アンダームは本当によく効きます。寝てる間に塗っておくと朝にはつるつるになります。(また何日かしてはぶり返しますが)なので、今はようやく本当に程度としては軽くなりましたが、ぶり返したときに知らない人には「この子はアレルギー?アトピー?」と言われるのでまだ多少は目立つようです。 私はそろそろ離乳食も始めないといけないし、検査をしようか迷っているのですが、病院の先生はなぜか検査するまでもないというような様子で言い出しにくいです。 そこで質問です。○アレルギーでもアトピーでもなく、お子さんがただの乳児湿疹を経験された方で、その湿疹は何ヶ月(何日?)くらいで直りましたか? ○アレルギー検査は離乳食を始める前にしておいたほうがいいでしょうか?それともおとなしく先生の言うとおりに様子を見たほうが良いんでしょうか? ○アトピーかアレルギーのお子さんはアンダームは効果ありませんか?アンダームで一旦直るということはただの湿疹なのでしょうか? ○両親、祖父祖母ともにアトピーもアレルギーもありません。そんな場合でもアレルギーやアトピーになる子もいるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sc73
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 彼の実家へ初めて行きます。(長文です)

    お付き合いをして4年目の彼氏がいます。  年末に彼のご両親に挨拶に行くのですが初めて会います。私は愛知県在住ですが就職でこちらにきた彼の実家は九州で、年末は何かと忙しいので相手方に失礼だと思ったのですが、お互い仕事の都合で年末の長期休暇に行くことになりました。  まだ彼のご両親の都合を聞いていないのですが、私としては年内の29か30日と考えています。 彼は12連休ですが私は6連休しかないし、正月を挟むのも・・・と思い、会ったら直ぐに帰ろうと思うのですが、新幹線と特急で半日以上かかります。 変な質問ですが、 (1)挨拶をしに行った場合どのくらい時間がかかるのでしょうか? (2)前日に彼の地元入りして翌日改めて訪問した方が良いのでしょうか? (3)遠方まで行った場合、何日位滞在されましたか?(滞在する場合は、別にホテルを取るつもりです)  また、土産は何が良いのだろう・・・と悩んでいます(ういろうはお嫌いだそうです)どなたか愛知県のお勧めなお土産を教えてください。以前彼が帰省した際には海老せんべいを渡しました。 宜しくお願い致します。

  • 彼の実家へ初めて行きます。(長文です)

    お付き合いをして4年目の彼氏がいます。  年末に彼のご両親に挨拶に行くのですが初めて会います。私は愛知県在住ですが就職でこちらにきた彼の実家は九州で、年末は何かと忙しいので相手方に失礼だと思ったのですが、お互い仕事の都合で年末の長期休暇に行くことになりました。  まだ彼のご両親の都合を聞いていないのですが、私としては年内の29か30日と考えています。 彼は12連休ですが私は6連休しかないし、正月を挟むのも・・・と思い、会ったら直ぐに帰ろうと思うのですが、新幹線と特急で半日以上かかります。 変な質問ですが、 (1)挨拶をしに行った場合どのくらい時間がかかるのでしょうか? (2)前日に彼の地元入りして翌日改めて訪問した方が良いのでしょうか? (3)遠方まで行った場合、何日位滞在されましたか?(滞在する場合は、別にホテルを取るつもりです)  また、土産は何が良いのだろう・・・と悩んでいます(ういろうはお嫌いだそうです)どなたか愛知県のお勧めなお土産を教えてください。以前彼が帰省した際には海老せんべいを渡しました。 宜しくお願い致します。

  • 知人の結婚式出席すべき?

    12月に結婚する知人から、招待状が届きました。 我々夫婦と、一緒のサークルのだった人です。私自身は卒業してから連絡はとっていませんでしたが、主人にとっては、彼は高校からの友人仲間の一人で、大切な人です。 我々夫婦は、結婚式を挙げませんでした。通知も出していません。最近のOBの飲み会で、初めて主人が結婚したことを皆に話して驚かれたところでした。 それで、夫婦揃って招待されたのだと思うのですが、出席すべきでしょうか?私自身はお祝いしたい気持ちでいっぱいですが、私などより、呼びたかった友人は大勢いるのではないかと、ふと、思いました。 結婚式を挙げたことがないので、想像でしかないのですが、披露宴に呼ぶ友人の選定は、悩みの種だそうですね。 そんな貴重な席をひとつ無駄にさせてしまってもいいのでしょうか? 今なら、まだ他の人に変える時間もあるのではないかと、思いました。 彼にとっては、どうするのが、一番の返事でしょう?やはり、出席するのが一番のお祝いになるのでしょうか? いい大人が、子供のような質問をして、まったくお恥ずかしいのですが、見当もつきません。 よろしければ、皆様のご意見を伺いたく、質問してみました。

  • キンダベートを処方されました

    今日、5ヶ月の息子を3種混合の予防接種を受けに小児科に行きました。 その時の接種前の診察時に先生から「背中、何かにかぶれたの?あせもかな?」 と言われました。 そんな症状無かったのでビックリして見てみると確かにすこし赤くなってました。 今日着ていた服はタグを取っていなかったのでそのタグが触れて すこし赤くなったように私は思えたのですが、先生が実際に症状を診られて 「かぶれ、あせも」とおっしゃるので・・・ その後「前は無いの?」と聞かれました。 前側は首のしわが赤くなっており、それに関してはこちらでも以前質問 させていただいたりと気になっていたので、ちょっと診てもらいました。 そして塗り薬を処方していただいたのですが、その薬が「キンダベート」です。 ステロイド軟膏の中では比較的弱い物のようですし、副作用もでにくいみたいですが、 症状は本当に軽い方だと思うのに、それでもいきなりステロイドから 処方されるのでしょうか? もう少し軽いもの(非ステロイド)からとかではないのでしょうか?

  • 歯医者を変えてもいいでしょうか?

    先週、親不知が痛み、初めてそこの歯医者に行きました。 そして一週間後の今日、虫歯になりかけの歯があったので治療に行きました。 昔(10年位前)の詰め物がかけているので 詰めなおしてもらったんです。 ですが、詰め物がでっぱりすぎているようで かみ合わせが悪く、先生も 「どう?」って聞いてきて 「ちょっと出っ張っているような気がします」 と答えると、削ってもらって 先生が「これでどうかな?」 「まだ ちょっと出っ張ってます…」 そのうち不安になってきて 昔治療したときはこんなに紙を何回もカチカチしなかったし違和感はなかったのに。。。と。 治療中も助手のお姉さんが唾液を取る機械でグザッ!と 強く突き刺すような感じで痛かったです…。 ちょっとでっぱりがマシな気がして 「これでいいです」と治療が終わり病院をでましたが、 やはり違和感・出っ張りアリアリです。 そのうちなじむものなのでしょうか? もう一度行き、同じところへ行き削ってもらった方がいいのでしょうか? こうゆう場合、他の歯医者に削ってもらいにいってもいいのでしょうか? また早いうち行かなくてはいけませんか?

  • しゃぶしゃぶの鍋

    我が家では現在、しゃぶしゃぶの鍋に、浅めの、口の大きな両手鍋を使っています・・・が ギフトのカタログに、しゃぶしゃぶ用のお鍋があり、これを注文しようかと考えている所です。 何しろ、大きいし、他の鍋に比べて使う頻度は少ないので、迷っています。 しゃぶしゃぶの鍋って、独特の形をしていますが、あれって、なにか意味があるのでしょうか? ご使用の方、やっぱりしゃぶしゃぶってあのお鍋じゃないと!と思われる方。 普通のお鍋と、違いますか?

  • 婚約指輪はいつ着ける?

    婚約指輪をもらいました。 すっごく嬉しいんですけど、これっていつ着ける物なんでしょうか? 指輪は、真中に1石、両側に小さいのが2石あるタイプので、真中でも0.4カラットのものです。 普段着けれないこともない大きさだと思うんですけど、 着けずに結婚まで大切に保管しておくものなんですか??

  • 胃カメラについて

    最近胃の調子が悪く、このまま続くようなら病院に行って検査をしてもらう事も考えています。 そうなると、胃カメラ検査になる可能性が強いと思われるのですが、これはやっぱり辛いものですか。 昔に比べればだいぶ楽になったとは聞きますが、実際どうなんでしょうか。もちろん、先生によって違いはあるでしょうが、一般的な話としてはどうなのでしょうか。 因みに、私はすぐに「ウエッ」ってなる体質で、歯医者に行って奥歯のレントゲンをとるときなどはいつも大変ですし、うがいをしてもなるほどです。 なので、カメラなんて飲んだらどうなるのかと思うと心配でなりません。