rurumiko の回答履歴

全143件中41~60件表示
  • 剥きだしで靴を収納しているのは恥ずかしい?

    集合団地で湿気の多い玄関なので、下駄箱よりラックのほうが通気性があって靴に良いかと思い、 玄関脇にシューズラックを置き靴を収納しています。 先日家に来た実母に「靴が丸見えなのは恥ずかしいから(扉の付いた)下駄箱にしなさい」と言われ、 それなら布のカバーをかけると提案しましたが「それじゃみっともない」と言われてしまいました。 「臭い」ではなく「見た目」の問題です。 私自信は気になりませんが、ラックの靴が丸見えなのは恥ずかしい事なのでしょうか?

  • かたかな「バ(ウに濁点)」の入力方法

    かたかな「ウに濁点」(バと読む)の入力方法を教えてください。 漢字変換は、IME を使っています。 よろしくお願いします。

  • 腕や足にニキビのようなものができているのですが、何かのウイルスでしょうか?

    数日前に、頭の後ろの方にニキビのような出来物ができていて、 その後、太ももと二の腕の部分に頭にできてるのと同じようなものができてしまいました。 ニキビのようなものだと思うのですが、今まで腕や足にできたことがなかったので、 気になって質問しました。 何かこのような症状が出る感染病等ありましたら教えてください。

  • 合計値のコピーと貼り付け

    エクセル2007ですが、合計値を他のセルにコピーすると(#VALU E)となります。 また作表外に張り付けると数値が変わってしまいます。 何故でしょうか?

  • 四十九日前のお彼岸

    親戚の家にお彼岸に行きます。 最近亡くなったため、まだ四十九日の前です。 仏様になるのが四十九日だと聞きましたが、お彼岸はお彼岸としてするものですか? 和菓子かなにか持って行ったほうがいいのでしょうか? 亡くなったのは、主人の祖父ですが、義祖父は訳あって親戚宅に住んでいたので、仏壇もそこに置く予定なのです。

  • はじめてのコンタクトレンズ

    昨日、ソフトコンタクトレンズを購入いたしました 片目に入れるのに、6,7回失敗して20分以上もかかってしまうのですが、初めての人ってだいたいそんなもん?ひょっとして俺だけ? あと、眼鏡の時は0.6~0.7あった視力が コンタクトを入れたら1.0になったそうなのですが 今現在PCの画面を見ていても大変ぼやけてしまいます これは、今までの視力と、今の視力に差があるので、体(脳)の方が適応していないから、はっきり見えていないのでしょうか?

  • ネットカフェ(個室)で勉強するのってアリですか?

    ネットカフェ(個室)で勉強するのってアリですか? している人いますか? 自習室は遠いし料金的にもそんな変わらないのでいいなと思ってます。

  • 妊娠でしょうか。。。?

    不安になりましたので投稿させていただきました。 前回生理日は2/8 生理周期は26日~28日 今月の生理予定日は3/7 最終性交日は3/8(避妊しました) なのですが 今日(3/17)になっても生理がまだ来ていません。 昨日、妊娠検査薬を使いましたら陰性でした。 妊娠している可能性は高いでしょうか?;

  • うまく告白できない、どうしたらいい?

    皆さん、好きな人への告白はどのようなタイミングで、どんな言葉でしますか?  そもそも告白はしないのでしょうか? あと、以下の状況なのですが、想像で構いません。 彼女は私のことどう思っていると思いますか? いま私は告白して、付き合いたいと考えています。 私は25歳の男性で、会社にいる女性(年上30歳)と最近、仲良くしています。 月に2回のペースで休日に外でデートをしたり、平日は会社帰りにカフェに いって話たりします。メールも1日おきにぐらいで頻繁にします。 先日私は、「良かったこんどうちに来ませんか? 一緒にご飯でも食べよう」と誘いました。私は一人暮らしで、彼女は実家暮らしです。 はじめ、一人ではちょっとと敬遠されましたが、やっぱり行ってみたいと いうことできてくれました(片道1.5時間です) そしたら彼女は、自宅から料理を作ってきてくれました。 途中、一緒にスーパーに買物にいってもう1品作りました。 あと、バレンタインチョコも私が出張でしばらく会えなかったので、持ってきてくれました。 5時間ぐらい一緒にいて、色々話もできたし、ちょっとしたスキンシップもあり嬉しかったです。 私は家に2人きりだし、告白しようと思っていたのに何といったらいいかわからず 結局できませんでした・・・。なんと自分は情けないと思いました。

    • ベストアンサー
    • noname#81585
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 2歳のお誕生日に自転車ってどうでしょうか?

    いつもお世話になっています。1歳11か月の女の子の母です。 来月、娘は2歳の誕生日を迎えるのですが、義母が2歳の誕生日プレゼントに自転車を買ってくれると言っています。 とてもありがたい話なのですが、2歳になりたてで自転車ってちょっと早すぎないかと気になっています。 少なくとも私の周囲には、そんなに早く自転車を買ってもらった子はいません。 3歳の誕生日プレゼントというパターンが多いような気がします。早い子でも2歳半くらいです。 その話も義母にしてみたのですが、「○○ちゃん(娘)は他の子より歩いたり走ったりの発達が早いから(これは本当です)、すぐに乗れるでしょ。こげなくても押し棒(?)で押してあげればいいし」という感じで、楽しみにしているようです。 試しに近所の子のを借りて乗せてみましたが、興味津々でまたがりはするものの、漕ぐことはできないのでハンドル部分のオモチャで遊ぶくらいで、しばらくすると降りてしまいます。大人が押してもそれほど楽しそうでもありません。 私たち夫婦としては、買ってもらえるのはありがたいけど、年齢にそぐわないおもちゃを与えてもあまり意味がないのでは?という気がしています。 せっかく買ってもらったのに乗れなくて半年以上放置、なんてことになったら悲しい気がしますし・・・。 どっちかというと今はお人形やおままごとに興味があるのでそっちの方がいい気がするのですが、義母は数か月前から自転車自転車と楽しみにしていたので(笑)、どうしたものかと悩み中です。 実際、2歳なりたてくらいで自転車ってどうなんでしょうか? そんな子いますか? ご意見、よろしくお願いいたします。

  • 保育園ママ友

    こんにちわ! 2歳の女の子の母です★ 娘は保育園に通って居て、同じクラスの子のお家にホントに時々、夕方から遊びに行かせてもらってます。 そのお友達のママさんは自営業で飲食店されてて夕飯にはそのお店の物をもって帰ってくれたり、サラダとか予め用意しててくれてます。 食べるだけでは悪いと思い、デザートにケーキや子供が好きなお菓子やジューズを私は持って行ってるのですが、なんだかまたお家に遊びに行かせてもらうとなると、いつも夕飯用意当たり前にしてくれてるから、なんだか悪くて。。。 気にしすぎですかね??? このママ友とは家庭環境もよく似てて気もあうからずっと仲良くしていきたいんだけど、いつも夕飯は私がしてる。。。とか思われたら嫌だなと思い相談させてもらいました。。。 アドバスお願いします。。。(分かりにくかったらごめんなさい)

    • 締切済み
    • noname#88338
    • 育児
    • 回答数4
  • 突然メールの返信がこなくなった

    自分:21歳学生 彼女:23歳社会人 友達の紹介で知り合って2ヶ月。 メールはほぼ毎日していました。 今までに自分から誘い二回遊びに行きました。 今度、三度目、遊びに行きます。 初めて逢うまでのメールで結構良い感じの子の印象を受けました。 そして初めて会ったとき、恋愛の話や趣味などで話は盛り上がり、食事のとき時間を忘れるぐらい(4時間ほど)話し、その時、好きになりました。 二回目の誘いもすぐにメールし、okを貰いました。 一回目から二回目まで、日が逢わなくて約一ヵ月ぐらい間がありました。 しかし、毎日メールして仲良くしてました。 けれど、二回目の遊びの10日前ぐらいになると、徐々に話の内容もなくなってきて、メールが続かなかくなり、不穏な空気が流れてました。 僕自身、嫌われたのかってすごく心配になり、逢うときに楽しい時間づくりをして、不穏な空気をなくそうとしました。 二回目の遊びもまぁまぁ楽しい感じで、メールの不穏な空気を心配していたんですが、話も結構続きました。この日は、近況報告、最近の話題などで、恋愛の話はしてません。 二回目に遊んだ日、ついつい気持ちが高まってしまって告白しようかと思ったけれど、雰囲気から結局できませんでした。 結局最後に、「真剣だから絶対次遊ぼう」しか言えませんでした。 このことを突然言って後悔し、半分気持ちを伝えたようなものだから 嫌われたかな?今度が勝負とおもって、次の日に 「今度遊びに行かない?映画とか見に行かない?」と誘いました。 すると、ok!と嬉しい返事が来ました。 よかった!と喜んだのも束の間でした。 なぜか、3日後から、メールがほとんどこなくなりました。 返信は一日に一回とか、 返信は8時間後とか。 そうなった理由が全くわかりませんでした。社会人ですし、忙しいのかと思って、忙しい?仕事大丈夫?ってメールしたら、「忙しくはないけど、疲れが激しい」と言われました。 そしてその日を境にメールが来なくなりました。これは3日前のことです。 そして昨日、遊ぶ日も近づいてきたので、詳細を決めるためメールを送ったんですが、一切の返信なし! 不安です。 彼女はなぜ返信をしなくなったと思いますか? 怒らすこともしてないし、冷めてしまったのか、彼氏ができたのか、不安です。 これからどうすればよいでしょうか? 1.しばらく返信を待ってみるべきか? 2.彼女になにがあったのかを聞き、俺は真剣に遊びたいと彼女に気持ちを伝えるか 3.しばらくまってみて、もう一度メールか電話をする どうすればいいでしょうか。 頻繁に誘ったりしている僕の行為から、向こうは、たぶん僕の気持ちに気付いているともいます。 よろしくお願いします。

  • 女性の方に質問です。

    男性店員からお釣りやレシートを受け取る時、少しでも手に触れられると不快ですか? 私は女なのですが、別に気にしないというか、かえって必要以上に触らないように不自然な渡し方をしてくるほうが不快です。 そんなことで、いちいちクレームをつける女性がいるのですか? 別にベタベタ触らなきゃいいと思うのですが・・・。 私が変なのでしょうか?

  • 自分で冷凍した肉魚の消費期限は?

    こんにちは、皆さんはどうしてますか? 私は、仕事の関係上肉や魚などのメインの食材はまとめ買いしています。 ちょっと、不安になったのは店頭で陳列状態が商品により様々ですよね。すでに冷凍状態から解凍状態になっているものや生解凍と書いてあるものなど、さまざまです。 スーパーで買って帰って、すぐに冷凍していますが、この状態で一体どのくらいまで持つものなのでしょうか? アイスクリームのように、冷凍状態にあれば消費期限は無いのでしょうか。

  • 抱いていないと眠りません…。

    生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 二人目なんですが、基本的に抱っこしていないと眠らず、 それだけでなく、ぐずりがひどいです。ぐずっても抱かないでいると 大泣きします。 抱っこして眠るのでベッドに寝かすと目を覚ましてまた泣きます。 こういう赤ちゃんは多いと思うのですが、一体いつまでこの状態が 続くのでしょうか? 3ヶ月になる少し前に、私は産休を終えて職場復帰しなくてはなりません。その後は上の子と共に義母に見てもらうことになるのですが その頃には抱いていなくてもぐずらないようになるのでしょうか。 上の子とあまりにも違うので、質問させていただきました。 このような赤ちゃんを育てた経験のあるかた、大体いつ頃に抱っこでのお寝んねから解放されましたか?

  • 食材加工品の表示に疑問

    スーパーマーケットに置いているおよそ八割以上の食材加工品、そば、うどんなど麺類に限らず、そのメーカー表示には販売会社の連絡先だけがありますが、製造元はどこなのか一切表示されていません。表示しない訳はおそらく中国など海外メーカーだろうと推測できますが、表示しないということは逆に消費者を騙そうじゃないかという不信感を招きます。誠実に表示して、買うか買わないか消費者自身の判断で決めるべきだと思います。皆さんはどう思いますか?

  • 納豆の冷凍は?

    納豆は冷凍しても納豆菌は大丈夫なのか?

  • 正社員の就職はこれが普通?

    例によって去年12月に派遣の契約を打ち切られた者です。 今までずっと派遣だったのですが、次は正社員になろうと、 1月からずっと仕事を探していたのですが、先日、 ある会社(以後P社)から仕事を紹介されました。 P社は1月に正社員の面接をしましたが、採用でも不採用でもなく、 私に合う仕事があったら紹介するとのことでした。 IT系の会社はこういった会社が多く、派遣会社じゃなくても、 社員をどこかに派遣して常駐させるのはよくある事のようです。 今週、P社から仕事を紹介され、とりあえず仕事内容に不満は なかったので、P社の担当と一緒に派遣先と面談しました。 そして派遣先からOKが出たので、仕事は決まりました。 ここで不安になったのですが、私は今までずっと派遣だったので、 仕事を紹介される時は真っ先に(派遣先と面接をする前に)条件を 提示されてきました。時給や時間など。それを見て、その仕事を 希望するかどうか考えるのです。ところが今回はそれがありません。 今回P社から紹介された仕事は、時間はわかっていますが、 給料の額がわかりません。そしてそれは今日の夕方、再度P社で 私が担当者や社長と面談して、条件を提示してもらうようです。 ところが、派遣先からもうOKをもらっていて、私もその仕事を断わっていないという事で、明日2/27(金)がもう初勤務日になっているのです。 私は不安になり、先ほど電話で「条件が悪かったらやりませんよ?」と はっきり言いました。今までかなり遠慮していたので、何でも言いなりでしたが、このままじゃ強引に話を進められてしまいます。 今日、条件を提示されたとしても、初勤務日が明日では考える時間がありません。P社の担当は、50~60代の人で、とにかく強引な人で、急いで就業させようとするのです。私も、初めて正社員になれるので、 できれば断りたくないのですが、考える時間がほとんどないので、 今日のP社での面談が不安です。 そこで就職経験のある方に質問なのですが、就職の場合、 内定しても給料の話は出ないのでしょうか? それとも派遣と同じように、「給料は○○です。」と言われ、 その条件を見てじっくりと考えることができるのでしょうか。 それとも正社員の就職の場合は、働き始めてから給料の額を決めるのでしょうか。今日提示される額がちょっと低かったとしても、まだ働いていない状態で文句を言うべきではないでしょうか。 皆様、よろしくお願いします。

  • 食材加工品の表示に疑問

    スーパーマーケットに置いているおよそ八割以上の食材加工品、そば、うどんなど麺類に限らず、そのメーカー表示には販売会社の連絡先だけがありますが、製造元はどこなのか一切表示されていません。表示しない訳はおそらく中国など海外メーカーだろうと推測できますが、表示しないということは逆に消費者を騙そうじゃないかという不信感を招きます。誠実に表示して、買うか買わないか消費者自身の判断で決めるべきだと思います。皆さんはどう思いますか?

  • 頻回授乳・・・出ないおっぱい(愚痴です)

     混合ですが1日8回以上授乳時間をもうけ、 母乳後ミルクを続けてきました。 母乳増を期待して 2ヶ月から毎週桶谷の助産院に通って一月になります。 ・母乳 各5分を2セット ・辛いときと疲れたときはミルク足してよい  始めてみると、母乳は1セットで眠りがち、 抱いていると眠り続けますが、ベッドに置くとすぐに目を覚まします。 自分が頑張れるときは各5分をとにかく繰り返しています。 ほとんど毎時間です。回数も数えきれないくらい。 それでも自分が頑張れていて頻回授乳を繰り返しているので、 ミルクを足すことがありませんでした。 しかし結果、体重が増えていません。  先生は「時計とにらめっこしてないで、赤ちゃんの様子見て」と 言いましたが、満足そうな顔はしないし、 ゴクゴクはほとんど聞こえず、 アムアムのときにコクンと聞こえたりして、 赤ちゃんの様子がどう変化するのかわからず、 時計を見るしかありませんと伝えました。  「こんなに頻回しても体重が増えないのは、分泌が悪いという ことか。自分が頑張れても、子供が育たなければ自己満足に なってしまう。最近機嫌も悪く発達に影響しないか?」と聞くと 「お母さんが頑張っているのはわかっているから。 たくさん抱っこされて幸せじゃない。 赤ちゃん笑うでしょ。」と 答えにならない返事でした。  あんなに吸わせていたのに、何だったのだろうと思います。 お金もかかるし、期待できないおっぱいならはっきり言ってもらいたいのです。 大丈夫と言われたこともありません。  今日からはミルクを足していますが、 頻回でペースが狂っているのか、ミルクでも母乳でもすぐに泣いて 子供の気持ちがわからず、おむつ、抱く、おっぱい、ミルクを 繰り返して悪循環です。 お腹を空かせて泣き続けているのかと思うと、どうしてよいのか。 ミルクをたっぷりあげていいのでしょうか?  頻回する前は、赤ちゃんの気持ちがわかっていた気がします。 以前は時間毎に母乳+ミルクあげていたのに、 頻回母乳になって、今度は頻回母乳+ミルク。 こんなに方針がバラバラで赤ちゃんは混乱しないのでしょうか?  助産院通っても、頻回続けても、見込み無しってことはありますか? ミルクは母親失格ではないとようやく思えてきたのに、 それでもみみっちく母乳にこだわる自分が情けないです。 おっぱいを飲む子供に「おいしい?」と話しかけたりしたいけれど、 それは足りていての話なんだと実感しています。

    • ベストアンサー
    • onei116
    • 育児
    • 回答数7