tubakihimei の回答履歴

全101件中61~80件表示
  • 片付けの認識について

    他人から見たら非常にくだらない、でも私にとっては困っていることがあります。 夫との片付けの認識の違いとでも云いましょうか・・・・・。 状況から説明しますね。 寝室に壁掛け時計はあるのですが、夫は目が悪く見えないので、枕元に時計が欲しい、ということで目覚まし時計を購入しました。 私自身は自分の携帯を目覚ましに使用しているので、その時計は使用しません。 その時計は朝起きたときに片付けてね、とお願いしたのですが、夫曰く、自分にとってその時計の定位置はもう枕元のその位置なので片付けるつもりはない、と言われました。 ちなみに寝室としている部屋は、居間の隣にある6帖の和室で、親子3人布団を敷いて寝ています。 寝るまでは部屋の戸を開けてあるので、居間と一続きに見えます。 当然朝晩布団を上げ下げします。 布団を片付けたあとには、その部屋には部屋の隅に空気清浄機しか残りません。 子供部屋はあるのですが、布団を片付けたら広いので子供が遊ぶときもあります。 掃除するのに邪魔であれば自分で時計を片付けろと言われ、それはそれで良いのですが、布団を片付けたら空気清浄機しか残らない部屋で、時計だけがポツンと残されている状況はどう思いますか? それを片付け(と言っても夫の言う定位置から違う場所へ移すだけ、今はテレビ台の上に置いてある)なくてもOKですか? もちろん、私が片付けるのをイヤだ、と言っているわけではなく、時計を片付けるつもりはない、動かす必要はない、と言っている夫の考えを理解できず、困っているのです。 それ以外にも片付ける事については考えが合わず、困ることがあります。 ものが置いてあってもいい場所、そうではない場所は当然あると思い、今回の件では私はそうではない場所のように思うのですが、いかがでしょうか?

  • お見合いパーティーで記入する趣味…

    はじめまして。女性です。 いわゆるお見合いパーティーに初めて参加しました。主催者からプロフィールを記入するように言われて、正直に自分の趣味を記入しましたところ、まったく男性方の興味範囲外のものだったらしく、会話が成り立たず失敗しました。 このようなプロフィールに記入する趣味は、一般の男性方の受けがいいものを記入すべきなのですか? ちなみに私の興味のあることは、歌舞伎を鑑賞すること(好きな役者がいて、彼の出演する舞台は毎年出かけます)、料理(母の影響で、来客に食事を振る舞うのが好き)、読書、茶道(資格を持っている)です。 完璧なネクラです…今更気付きました… キャッチボールが成立し、好意を持っていただける趣味とは、何でしょうか? どうかご教示のほど、お願いします。

  • 二番目に好きな人と結婚しました

    31歳女性です。 よく「二番目に好きな人と結婚すべし」と言いますよね。 意図してではないのですが、結果的に私もそうなりました。 好きで好きで、好きすぎたあまり苦しんだし苦しめた、 一番好きだった人とは結婚できませんでした。 その後出会った主人と去年結婚し、平凡ながら幸せな生活です。 でも、ずっと「一番好きだった人」は心の中にいて、 一生消えないような気がしています。 (別れて5年経っています) ・私のような方は、いらっしゃいますか? ・いらっしゃれば、その存在をどのように位置づけ、ご自分の中で納得されていますか? ・やはり一番好きだった人と結婚したかったですか? ・主人に罪悪感がない私はおかしいでしょうか? (もしかしたらお互い様かもしれないし、という心理です) 男性でも女性でも、回答をお待ちしております。 ※一番好きだった人も結婚し、 もう二度と会わないほど物理的距離があるので不倫願望などは皆無です。

  • 妊娠4ヶ月目の妻が・・・

    妊娠4ヶ月目の妻がチュウしてくれません。 軽い感じのチュウや寝てる時にチョカイ出してきたり添い寝はしてくれます。 ただディープなチュウはしてくれません。 3ヶ月目に入ったぐらいから性欲もなくなったようです。性欲に関しては相手の体調もあるし、体験談も聞いた事があるので覚悟は出来ていました。 このままチュウもしない同居人みたいな感覚にならないか不安です。

    • ベストアンサー
    • dwaien
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 部員をまとめられない・・・。

    こんばんは!! 女子バレー部のキャプテンをしている中学生です。 私の部活には部活中に他の部活の人と喋りにいったり、部活中に携帯をしたりとやりたい放題で真剣に練習してくれない部員がいます・・・。 1度先生に相談したのですが、それが原因でハミられたりもしました。 実質、私はその人達に仕切られているようなものです・・・。 こんなことは今までなかったそうですし、先輩方にも申し訳ない、後輩にはこんな伝統を受け継いでほしくないというのが本音です!! キャプテン経験のある方、今キャプテンをされている方など、どなたでもいいので、どうしたらいいか提案していただけないでしょうか!?

  • 緊急、写真について

    緊急、高2です、今日クラス会があり最後にデジカメで集合写真を撮りました。 印刷してみんなにプレゼントしようと思っいてますが、いまどきアナログは古いですか?喜んでもらえると思いますか?

  • 弟って・・・

    私には6歳離れた弟がいます(小3にこの4月なった) まだ、「おねーちゃん」と呼んでくれる少し生意気な(でも可愛いww)弟ですが、 これから大きくなって思春期になったときに、どう接していいのかわからず弟が幼稚園の頃から悩んでいます;;(心配性すぎますかね?) 別に、弟とずっと一緒にいたいとかそんな事は全くなく、そのときはもう私は一人暮らしかも・・・なんて考えたり、可愛い彼女ができたらいいなぁとか考えるのですが、やっぱりある程度は仲良くしたいって気持ちもあって。。。 今私が中学生で、周りの男子を見ると、『将来弟もこんなふうになるのかな・・・?』とか思ったりして、どうしても少し不安になってしまいます。 今からの心構えの仕方や、これからの接し方などを、特に弟のいるお姉さん、お姉さんのいる弟さんに教えていただきたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • デートスポット(岐阜県or名古屋の地域で)

    デートスポットを探しています。 ショッピングセンターや遊園地など… 岐阜か名古屋でいい場所ないですか? 知ってる人いたら教えて下さい。 お願いします。

  • 結婚後に相手の実家に一緒に住むことはやだ?

    男性です。 最近質問したら、女性は旦那の実家に住むのはいやだという話が出てきましたが本当でしょうか?なぜいやなのですか?どういう条件、環境なら住んでも良いと思うもんでしょうか。 ちなみに僕は妻となる女性の実家に住むのはいやです。相手の親に遠慮しながら暮らすのもいやだし、親と相性がいいかどうかよくわからんからです。ま、その延長で介護とか必要になるのもいやです。 ご意見お待ちしてます。

  • 体からの関係について…

    体からの関係についてアドバイスお願いします。 私は20代後半の女です。 昼間は事務員しながら、夜は居酒屋でバイトしています。 去年の秋頃なんですが… お店にこられたお客さん一目惚れ?しました。 その時は少ししか話せなくて、連絡先を聞きたかったのですが、バイト中だったので聞けませんでした。 先月の中頃に例のお客さん(Aさん)と上司の方8名で来店され、接客していたら… 上司の方から「可愛らしいし、愛想がいいねー」っと話かけて頂き、Aさんも同感してくれ… 私は「Aさんカッコいいです」って伝えました。 そこから上司の方の押しもあり、Aさんと番号交換できました! メールで一週間後ご飯行く約束したのですが… 番号交換から3日「送別会終わってから会いたい」っと言われ 時間が早かったら、会うことになったんですが… Aさんから連絡きたのが12時半すぎて「今から会うのは、やりたいから?」っと言ったんですが、「ただ会いたい」と言われ、私も会いたかったので会いました! そこからカナリ時間たってから、キスされ拒みましたが、結局キスし「好きかも」とか「付き合うのは早いなぁ」とか言われて、最終的には関係をもちました。。 その後ぼちぼちメールはしましたが、元々約束してたご飯行く日を「今日ダメやわ、来週でもいい?」っとドタキャンされました… 普通に分かったと返信しましたが… 少したってから「来週って行ったけど1日会いたいなぁ」っとメールしましたが、それから返事が3日ありません。 もぅ会う気はないと思うのですが、なんとかこの状況から、一歩前進したいのです。 このような状況から、お付き合いされた方、また付き合った男性の方アドバイス頂けないでしょうか? 長々書きましたが、宜しくお願いします。

  • 一人暮らし

    この春、短大生になります そこで昨日から学生用のアパートで一人暮らしを初めました そこで悩んでることがあって… やはりお隣りさんや下の階の人には挨拶をした方がいいんですかね?? 私はしなくていい気がするんですが、お母さんがうるさくて… 学生だから いいかなぁとか思ったり… やはり挨拶はした方がいいんでしょうか??

  • 実母と暮らすことを悩んでいます

    結婚当初、夫と私、それから半年後に産まれてきた娘と実家で暮らしておりましたが、夫が母の口出しを嫌がり、私は母と夫の板挟みが耐えられなくなり、家をでて夫と娘3人でアパート暮らしをして一年。 母が最近、一人で暮らすことが不安だと、言ってきました。震災の影響もあると思います。 一緒にすむのが嫌なら同じ敷地内に母一人の家を建てて、私達は家のローンの残りを払ってもらって、今の実母の家に住めばいい、と提案されました。 夫にはまだそのことは言えません。 お金をかけて引っ越しをして、やっと落ち着いたのに、また引っ越しは負担だろうし、同じ敷地に母がいるのはいいと思わないのはわかっています。 実家を出るきっかけも、私と母が喧嘩になったときに、母は私に「そんなに嫌なら出てきな」と言いました。軽く出てけとか、入れとかいわれても、出たり入ったりはそんなに簡単なことではありません。母は割と軽く考えてます。 けれど私にとっては大切な母です。近くに住んであげたい気持ちは強いですが、夫との関係を保つのも大事とかんがえています。 ちなみに、実家と今のアパートは車で20分くらいのところです。 夫の母も旦那が亡くなっていますが、義姉とその娘と住んでいます。 母も今は60ですが、年をとっていくことを考えなければ、と思っています。 ご意見頂けたら助かります。よろしくお願いします。

  • 私は小さい人間ですか?

    長年の付き合いになる、遠距離の友達がいます。 彼女には彼がいて、毎日のように『今、彼とちゅしてきた』とか、『いっぱいえっちしてきた』等のメールが来ます。 私はここ数ヶ月、大好きな彼が精神的に病んでしまい会えていません。 正直、彼女のノロけたメールは気分も悪いし、私の状況を知っていて『最近いつエッチしたの?』なんて聞かれると返信もしたくありません。 適当にあしらっていたところ、こちらの不機嫌に気づいたらしく、『ムカつく』だの 『不幸なあなたとは何も話せない』『友達が幸せなのを喜べないの?』だの、次から次へと私を責めるメールが来ます。 うんざりなので、『そうやって一方的に熱くなられると疲れる。』と返し、受信拒否をしましたが夜中にショートメールを何度も送って来ます。 興奮するとヒステリックになり、異常にクドいメールをしてきます。 一昨年も同じようなことがあり、向こうから中傷するメールを送り続けながらも私のメールは拒否設定されていたり、ブログへのメッセージに『あなたの彼に○○バラします。』と、私の過去のことを持ち出して来たりしました。 仲直りして一年経ちましたが、また同じことの繰り返しかと思うとこのまま連絡を絶ってしまいたい。 でも、落ち込んでいるときに慰めてくれたこともありそれを思うと私は非情かな?とも感じます。 友達に苛立つ私が小さい人間なのでしょうか? (ちなみに、友達の彼には婚約者がいます。羨ましいとか僻みみたいな気持ちはありません。) 我慢して嫌なことも聞き流すべきでしょうか?

  • 画像の女性タレントの名前をご存じないですか?

    画像(ポスター)の女性タレントが誰かわかる方いらしゃいますか? 5年以上前のカネボウ化粧品イメージキャラクターです。 わかる方、よろしくお願いします。

  • 画像の女性タレントの名前がわかりません

    画像(ポスター)の女性タレントの名前をご存じの方方いらしゃいますか? カネボウ化粧品のイメージキャラクターです。 ネットで調べても不明でした。 よろしくお願いします。

  • ビジネスホテルとかについて

    私は仕事柄よくビジネスホテルを利用します* 文才ないから意味わかる方だけお願いします。 明らかに1人1人分しか支払ってなくても1人2人と商談か何かでその方の部屋に数時間いる場合が現実やドラマでもありますよね。 あれって良いんですか? 要は1人分しか支払ってないのに友達や商談先の方を招きえるのは良いんですか?

  • 一般常識の勉強について、、、、

    現在、大学三年生です。 最近、就活などもあり、一般常識の大切さを感じています。 先日、友人が 「企業に○月○日に、履歴書が必着だったから、○月○日に届くように送った。」 というのを聞き、『必着』の意味知らない事を知りました。 次いでに、『消印有効』の意味も知っていませんでした。 ほかにも、シャチハタと三文判の違いなど、知っていてあたり前の事を知らないんだな、と思いました。 ですが、私もそのくらいの事はわかりますが、ほかにそういった一般常識やマナー、、敬語(尊敬語、謙譲語)の使い方などにはあまり自信がありません。 そこで、これを機会に少し勉強したいと思いました。 こういった事は親など家庭などの生活から学んでいくものの様にも感じますが、そういった中でも学びきれないものも数多くあると思います。 何か、良い勉強法や書籍などはありませんか。資格試験みたいなものがあると、目標ができ、勉強しやすいと思うのですが、そういった事もご存じでしたら教えてください。

  • 働かない奴=死ね

    前にどこかでそのような事を聞きましたが、上記の働かない人は死ぬべきというのは正しいことなのでしょうか?

  • 水道法違反 罰金刑 

    父親が専門用語でいう「クロスコネクション」をしていました。水道水と井戸水をつないでしまっていました。 私が水道局に通報した為、水道局の人が調査しにきており「5万円以下の罰金になると思う。」といっておりました。 クロスコネクションは水道法で固く禁止されております。起訴されれば親父に前科はつくのでしょうか?

  • バイト落ちまくり

    高3です。 電話して場所的に通勤が厳しいと言われ2件 電話をし面接を受けて落ちたのが4件 理由:専門行く子は辞めやすい・やっぱり高校生には働く時間が厳しい 唯一バイトをした所はコネですし、半年で辞めました 面接の時にバイト経験ありと言ったこともありますが、すぐ辞められそうという理由で落とされるのは嫌だと思い、なしと嘘をつきましたが、結局落とされました 不景気だからといっても、こんなに落とされてしまうのは、さすがに私に問題があると思います。 暗いと言われたことはありませんし、笑顔も面接時に何回かしています バイトしたいです(´;ω;`) コツなどあるんでしょうか… 友達は即決まるのにー アドバイス下さい