sinnei7777 の回答履歴

全249件中201~220件表示
  • 子供が殴られて怪我をしたので慰謝料を請求したい

    学校での出来事です 被害者も加害者も中学2年生です(加害者は事件当時まだ13才) 給食の時間に少年AとBに呼ばれ、自分達の給食も用意してこいと言われましたが 嫌だと断り、その場を立ち去ろうとしたら少年Aに腕を引っ張られて少年Bの上に倒れ込んで しまいました それがきっかけで給食後に少年Bに呼び出され一方的に殴られて(被害者は無抵抗) 口の中を2針縫うなどの大怪我をしました(アザはあちこちに、、、) 全治2週間だそうです 被害者はすぐに警察に行って被害届を出しましたが 警察が言うには 加害者が13才なので注意するくらいしかできないね とのことです(刑事事件は14才から) 被害者は少年B側に実際にかかった治療費と仕事を休んだ分の時間給と慰謝料全て含めて 20万円で示談を求めましたが(全治2週間くらいの傷害事件の相場だそうです) 少年B側は治療費と仕事を休んだ分の時間給は払うがそれ以外は払わない、 払えと言うなら弁護士を呼んで裁判をすると言ってきました 知り合いに弁護士がいるらしく、払う必要は無いと言われてるそうです ちなみに少年Bの両親とは連絡がつかず(こちらからの連絡には出ないようにしてるようです) 親戚と名乗る女性と話をしています 親戚の女性が言うには少年Bの母親は今回の件で精神的に参ってしまい 精神科に行かせようと思っている、その時にかかる治療費はこちらが払えと言ってきています なんとも無茶苦茶な話に思えますが、、、 学校側は特に何も言ってきません、学年主任が一言お詫びを言って終了。 校長も教頭も出てきませんでした そこで法律に詳しい方の意見がほしいのですが 慰謝料20万円の請求は無理なんでしょうか? これだけの怪我をしたのに大した謝罪もなく実質出費分だけ払いますよで納得しなければいけないのでしょうか? 気持ち的なことを言わせてもらうと 一方的に無抵抗の人間を理不尽な理由で暴行され、謝罪も無く実費だけ払ってやるよ的な 態度で対応されるというのは納得出来ないどころか殴りたい気分です こういう場合どうすればいいのでしょうか? 意見を宜しくお願いします

  • 速度違反による免停、免許取り消しについて

    先日、速度違反により、警察署から出頭通知書が来ました。 オービスも光り、自分でも速度違反している自覚はあったので、遂に来たか・・・という気なのですが。 深夜の国道新4号を制限速度60kmのところを110km~120kmで走行しました。 速度超過は50km以上であったと思われ、12点の加点で免停となる所までは理解致しました。 (前歴:0 ゴールド免許ではありません) ここで1つ質問があります。 50km以上の速度超過は12点で免停になることは確定かと思いますが、 今までに累積で既に3点があった場合、12点加点されると15点となり一発免許取り消しになるという認識で合っていますでしょうか? 前歴0を考慮して、一発免許取り消しにはならないという処置等はあるのでしょうか? 一発免許取り消しにならない方法等がありましたら、合わせて教えて頂けるとありがたいです。

  • 離婚での住宅ローンについて

    只今、離婚へ向けて話し中です。 そんな中、 (1)住宅を購入しローン残金がかなり残っています。 購入時は私名義で購入した為、妻からは残金は全て私が支払いものだと言われています。 財産分与の点から、このようなローン残金はマイナスの財産分与にならないのでしょうか? (2)また、離婚してローンを払い続けるのは厳しいと思われるので任意売却をしようと思うのですが、その際は売却額とローン残金を差し引いた残金をマイナスの財産分与と出来るのでしょうか?

  • 保育園入所する際に必要な書類(申立書)について

    札幌在住です。 4月から保育園に入所したいと思っています。 保育料決定に必要な書類として、収入申立書を書くことになりました。 専業主婦のため、働いていませんでした。 その旨を伝えたいのですが、文章がまとまりません。 「私○○は、平成23年度は働いていなかったため、収入がありません。」 上記の文章で、よろしいのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 離婚 慰謝料について

    些細な口喧嘩から、私が出ていけと言ってしまい、それから妻は子どもをおいて蒸発。 離婚するつもりでいますが、慰謝料は貰えるのでしょうか? 妻と連絡がとれたとき謝り戻ってきてほしいと言いましたが、戻らないの一点張りです。 なので、双方離婚で承諾しています。

  • 所得税

    主人、私、子供2人(7歳、3歳)。 昨年12月の主人のお給料明細の所得税(扶養3人)の金額が今年1月のお給料明細で所得税の金額が上がり、扶養の人数が減りました(扶養1人)。つまり、お給料が下がったということです。 これって、何か制度が変わったとかあるのでしょうか・・・ 主人は、会社に確認してはくれていますが、お返事が返ってきません。 全く意味が解らない私に、誰かお解りになられる方がいれば教えてください。

  • 旦那さんの扶養に入る手続き

    来週入籍を控えている者です。 現在、個人事業店でフルタイムで仕事をしており、入籍日の前日で退職します。 社会保険には入っておらず、お給料が少ないため、父親の扶養に入れてもらっています。 退職&入籍後は、旦那さんの扶養に入れてもらう予定なのですが、 手続きとしましてはどういった流れになるでしょうか? 入籍→転出・転入届け→免許証書き換え→旦那さんの会社で扶養の手続きをしてもらう→新しい保険証がもらえる→前の保険証を父親に返す 無知でお恥ずかしいのですが、詳しい方教えてください。

  • 免停中の無免許運転

    一昨日2/7に免停中[三回目]にも関わらず無免許運転をしてしまったんですが、家に違反通知てか手紙みたいな感じのってきますよね?あの手紙って何日くらいで届くんですか?? わかる方よかったら教えてくだい(:_;)

  • 示談金200万円払うしかない?

    私の親族は会社を経営しており、 取引相手の会社が居留守などを使い支払いをしてくれないことに腹を立て、 実力行使で取引相手の事務所から車や金庫を持ち出してしまいました。 すぐに警察に届けられて、私の親族の犯行であることが判明しました。 それで、示談しないと実刑になりそうということで、 示談をしたいそうなのですが、その費用が200万円といわれたそうです。 その200万円の根拠は 金庫に入っていた手形の再発行にかかった弁護士費用100万円+ 慰謝料100万(慰謝料については交渉の余地があるそうです。)。 もちろん、実力行使に出てしまった私の親族が悪いのですが、 そんなに払わないといけないのでしょうか? 弁護士費用ってそんなに高いのですか? 居留守を使ったりして払おうともしない取引相手に対する請求は 示談金とは別でしなければならない、 相殺はできないといわれましたが、 そういうものなのでしょうか? 請求は踏み倒され、200万円だけ取られてしまうのでしょうか? そうなるしかないのでしょうか? うまく質問出来て無くてすいませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 診断お願いしますm(__)m

    私の金銭感覚診断お願いします。 金額は、出したとしてもここまで。という上限です。 テレビ→50000~100000             基礎化粧品美容液→12000 エアコン→100000                 バック→5000 空気清浄機→30000                ロングブーツ→20000 ドライヤー→10000                 パンプス→10000 電子レンジ→50000~100000           スーツ→30000 ホットカーペット(じゅうたんなし)→5000     彼への誕生日プレゼント→10000~20000      電気ポット→10000                 2人で行くディズニーランド→2人分50000  トースター→3000                         (交通費10000含む) 冷蔵庫→100000~150000            結婚指輪→2人で、150000~200000 洗濯機→100000 炊飯器→15000~30000 思いついたのが、これくらいなのですが、わたしの感覚へんかな? 改めないといけなければ、考えないといけないので・・。 よろしくお願いします。

  • 少子化が問題だと思えません・・・

    物質的に豊かになって日本全国どこへ行っても 必要なモノがいつでも買える時代に 危機感を持てとか少子化が問題だとか 経済危機なんて今に始まったことじゃーないし 政治家、マスコミは何を煽っているのでしょうか? 彼らの仕事に注目してもらいたいだけなのでしょうか?

  • 分譲マンションの天井が崩れ落ちてきたのですが、、、

    欠陥住宅などで知識のある方、 至急、回答お願いします! 今日、住んでいるマンションの一室の天井が落ちてきました。 幸い、その部屋とは別の部屋にいたので怪我などはありませんでしたが、その部屋に置いている家具や衣類 など全て被害をうけています。 抜け落ちた天井からは水がしたたり、床も水浸しです。 うちは、分譲マンションで平成4年に建ったマンションを中古で4年前に購入したものです。 今回の被害は建物の構造上の問題か配管などの老朽化によるものと考えられますが、個人で手をつけてはいけない共有部分による物の被害で個人で定期点検できる場所ではないのです。 こうゆう場合、損害の訴えは有効でしょうか?

  • どちらが正当な運転でしょう

    滑りやすい公道の積雪路で制限速度内で安全運転している人のATの軽自動車と制限を超えた無謀な速度で飛ばしてイキがり悦に浸っている奴のMTのインプレッサWRXとでは世間一般的にどちらが正当な運転と言えるでしょうか。

  • 小学校教師の実験 アルコールランプを倒した場合

    去年、小学校で、男性教師が、わざとアルコールランプを倒し、女子児童(10)にヤケドをおわせました。当初、 「ケガは軽傷である」 と嘘っぱちの発表をしていましたが、じつは深刻な重傷であることがわかりました。この事故?事件?は去年11月、小学校で 「危険性を教えるための実験」 と称して行われました。男性教師がわざとアルコールランプを倒し、女子児童がヤケドをしたというこの件、市はヤケドの程度について、当初から、軽傷だとして教師をかばっていましたが、今になって、顔面などを中心とする大ヤケドだったと発表し直しました。また、アルコールランプを倒した男性教師について県の教育委員会は、学校で認めていない実験を極めて危険な方法で独断で行い、取り返しの付かない結果を招いたとして、停職ろろろ6か月の、寛大な処分にしたと発表しました。女子児童は現在も通院中で、事故後は登校しておらず、警察は業務上過失傷害の可能性もあるとみて調べています。・・・この許されるはずのない、忌まわしい事件は何故おきたのでしょう、再び繰り返されない方法がありましたら、どなたか教えてください。

  • 遠距離恋愛の相手に二股かけられていました。

    遠距離恋愛の様な関係にあった相手を信頼しクレジットカードの番号を教えてしまいました。 半年後二股をかけられている事が判明し、事実上縁を切った状態となっていますが、 問題は相手が使用したクレジットカード代が少額では有りますが 全額返してもらっておりません。 うやむやにされてたまま縁を切り連絡がつかない状態です。 共通の知り合いが沢山居るのですが、私が同じ地域に居た時から恋愛関係にあった事は秘密にし、 二股相手とずっと付き合ってたということだと思っている為、相談がしづらいです。 (私は現在は事情があって地方にいます) 被害届を出そうと検討していますが、この場合何罪にあたるのでしょうか

  • 地震訓練は、暇人の集まり?

    地震訓練をしたけど、訓練は、訓練。 ニュースを見て、「こいつら、暇人?」 と思ったのは私だけ? どんな状況に、なるかわからないでしょう。 地震で、火事が起きた場合は? ただ、歩いているだけですよね。 意味無いでしょう。

  • 橋下氏について

    余剰人員の整理については、 「倒産しない公の組織だからこそ、厳しくしないとダメだ」と語った。 らしいのですが、倒産しないのであれば、 人員を整理する必要なんてないと思うのですが、 なんで厳しくするのでしょう?

  • ABSで救われた人いますか?

    ABSで救われた人いますか?

  • ABSで救われた人いますか?

    ABSで救われた人いますか?

  • タチの悪い交通事故の加害者への対応

    交通事故の経緯を簡単に説明します。 当方、原付で走行中、交差点の手前でRV車が追い越し、 RV車が交差点内で急停車した為、原付がRV車に追突。 RV車は接触後、直進し、10mほど先で止まったが、 当方がバイクを起こし、荷物を拾っている間にいなくなる。 対向車線から右折しようとしていた軽自動車がいたが 軽自動車は右折後、停車し、警察を呼んで事故届をする。 逃げたRV車は警察が記録していたので、警察が捜して、 翌日、警察から当方にRV車の運転者の 住所、氏名、連絡先などの連絡がある。 当方がRV車の運転者に電話をした所、相手は 「右折しようとしたので急停止した」 「追突したかどうかわからなかった」 「後を見たら立ち上がったので怪我はないと思って立ち去った」 と言って、ひとことの謝罪もなかった。 当方が「貴方は原付を追い抜かした直後に急停車しており、 そんな事をしたら、どうなるか、想像できるだろう」と言っても 相手は「右折車がいたから」と言うだけ。 その後、警察に電話をして、 「あんなタチの悪い人間は処罰するべきだ」と言ったら 「停車している所に追突したのなら処罰はできないだろう」 と言ったので 「直前にRV車が追い越した事を知っているのか? 交差点の真ん中で停車した事を知っているのか?」と 言ったが、警官は 「警察は事故の過失の度合いを判断する所ではない」 と言うだけ。 こういうタチの悪い交通事故の加害者を野放しにしておくと 味をしめて、同じ事を繰り返す可能性があり、 反省させる必要があると考えていますが、 どういう方法が良いでしょう。 ちなみに、その後も加害者から連絡はなく、 当然、ひとことの謝罪もなく、保険会社から連絡はあった。 加害者は右折車による進路妨害を主張しているらしいが 追突後、直進して車を移動させている事から、 進路妨害はなく、前方不注意による急停車の可能性が大でしょう。 当方の被害は原付のパネルが割れ、スピードメータが 動かなくなるななど、x万円の被害と、医者に行った所、 打撲による痛みはあるが、骨に異常はないとの事。