mikeneko1178 の回答履歴

全119件中101~119件表示
  • 旦那がお風呂に入らず、ベッドに入ります。

    旦那の仕事は外での土方仕事です。 毎日作業着も汚して帰ってきます。 ひどい時は、木くずが服の中にも入っていて、着替える度に木くずがパラパラと床面に広がります。 働いてくれてるので、床が汚れることは何も言いません。 もちろん、汚れた作業着には何も思いません。 でも、その作業着を脱いで下着姿になり、そのままお風呂に入らずベッドに入るのは許せません。 断然 布団に臭いがつくし、布団で顔をこすったりしているので布団が汚れます。 シーツを何度も何度も洗ってもすぐに臭いや汚れが付きます。 なるべくお風呂に入るように、優しく促したり、一緒に入って身体を洗ってあげたり、私としてはお風呂に入ってもらえるように努力はしてるつもりです。 でも、わたしの隙を見て一度ベッドに入ってしまうともう起きません。 お風呂に入るように言っても起きません。 一緒に住み出したころから、毎日お風呂に入るようにお願いしています。 私がお風呂に入らないのが生理的に受け付けない事も旦那は知っています。 今までも何度もお風呂に入らない件で喧嘩をしています。 そして、いい加減頭にきたので、朝、旦那が起きてから旦那の前でシーツを取り洗濯をしました。 そしたら、「俺はそんなに汚い存在か!」と怒鳴られ仕事に行かれました。 どうしたら、旦那が毎日お風呂に入るようになりますか? 何かいい方法はないでしょうか? 私も怒鳴ってお灸をすえるべきでしょうか?

  • うつ病の人を、追い詰めて犯罪になった判例について。

    知人はうつ病なのですが、心ない人に追いつめられて、病状が悪化しました。 やってる奴は「訴えられるもんならやってみろ」と開き直っています。うつ病もパニック障害のことも知っていてやっています。 実際に判例として、このような奴が逮捕されたり、犯罪とされた実例はあるのでしょうか? ただ、これは職場でもありませんし、パワハラでも無いと思うのです。 また、時期としては二週間程度で、ストーカー被害とも言えません。 判例を突きつければ、多少違うような気がするので、是非教えていただけないでしょうか。

  • ご近所での無視

    いい大人になってこんな投稿するのも恥ずかしいですが聞いて下さい。 数年の海外赴任を終え数ヶ月前に日本に戻ってきました。 主人の会社には住宅購入したら転勤というジンクスがあり、嘘だと思っていたのですが、住宅購入後、すぐ転勤という不運に見舞われました。その間余儀なく賃貸に出しました。住宅は小さな新興住宅地に購入したので、同年代が多く町内会も盛んでした。ご近所数人と知り合いになり海外赴任中もたまにメールやなどやりとりがあり、ご近所付き合いを続けていました。 ですか、震災後はあまり連絡がなくなり、メールでも「○○さんはこの時期そちらにいて幸せですね」「こちらは食材を買うのでも神経をすり減らして本当に大変です」などこちらがどう返信して良いか分からないものがありました。帰国後、以前は気さくに話しかけてくれた近所の方々がよそよそしく、挨拶をしてもあからさまに無視するグループもいます。 無視するグループは元々新興住宅地で一番高い区画を一番若いの我が家が買ったのも気に入らなかったらしく、その上、海外赴任の際、挨拶に来なかったのも気に入らない、勝手に賃貸に出して何度も引っ越しのトラックで道がふさがれて迷惑をかけられたからだそうです。無視をする良い機会が出来たと言っていたのを聞いたと人伝に聞きました。海外赴任の際も親しい方や向こう三軒両隣には挨拶回りをしましたが、全員に言って回る必要はないと判断していました。 その無視をするグループはお子さん達にも挨拶するんじゃないよ。と言い聞かせているようで、お子さん達に挨拶しても無視されます。我が家はローンもまだまだあり家を売っても負債だけが残ります。それなのに海外赴任でローンも返せたと嘘の噂も広まっているようなんです。毎日ポストに新聞を取りに行くのも憂鬱です。このような住宅地でどんな気持ちの持ちようで生活していけばいいでしょうか? 私自身も挨拶回りを全てに行かず気が回らず至らなかったところはあるかと思います。 それについては反省と後悔をしています。 いつも「無視する人達は大人げない!」と自分に言い聞かせて、奮い立たせて外に出るのですが、実際に無視されるとかなり落ち込み1日が暗い気持ちになります。気持ちの切替ができないんです。何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • ちゅうがくせい いじめ。

    中学生女子2年生です。 私は小5で引っ越してきました。 それから2年間6年生の終わりまであるグループに いじめられてました。 悪口がおもだったと思います。 私に分かるように言われていました。 だけど、先生にも友達にも相談はしませんでした。 すると、そのグループは友達にまで悪口を言うようになりました。 何としてでも、私を一人にさせたかったのかもしれません。 けど友達はずっとそばにいてくれました。 中学生になって 小学校からしていたバスケのチームメイトと 一緒の学校になって。 その子たちもいたおかげで私も本当の自分でいれたんです。 小学からの友達にも変わったねって言われて。 今では同性の友達も異性の友達も増えました 正直、友達はすくなくていいかなと思ってます。 信頼できるような友達しかいらないんです。 すぐ裏切られるような友達はいりません。 私をいじめてきたグループは バラバラになりましたが、何人か同じ中学校です 前「最近、調子のってるよね。」と言われました。 陰で悪口いってるのも知ってます。 避けてんのも知ってます。 その中心の人(C)は表面上の友達が多いです。 なのでCの悪口はよく聞きます。 Cはそれに気づいてません。 みんなもCの態度には限界のようです。 うちはいじめちゃいけないんですか? Cがそこで先生に言ったら全部うちらが悪くなるんですか? そんなことしたらCと同じだとか、言われるかもしれません… ですがもう限界なんです。 これ以上あいつをほっておくと いつか手が出ちゃいそうです。 もう、どうすればいいでしょうか?

  • ブライダル産業はなぜ大金をむしり取る?

    結婚をしたらただでさえ色んなお金が掛かるのに、なぜブライダル業界は若い二人からお金をむしり取るのでしょうか? 結婚したら、新居がいります。妊娠したら出産、育児にお金はかかせません。教育費も大金がかかります。 さらに長期的に見ると、老後の年金なんて今の若い世代はほとんど貰えません。 日本の経済状況はここ20年で確実に悪くなっています。 非正規雇用が増えて、正社員も給料はかつてと比べて低下してます。大学出ても職にありつけない若い世代も増えてます。 なのにブライダル業界ときたら、バブル期のままの感覚で高額な料金を平然と請求します。聞くところによると、ここ十年位でむしろ平均費用は増加してるらしいです。なぜ一般的な経済情勢を無視して高額な請求をするのですか? 電話帳みたいにぶ厚い情報雑誌に躍らされて、「一生に一度だから」の決まり文句であれよあれよと吹っ掛けられていきます。裏を返せば、一回しか利用しない顧客だらけのブライダル業界はクレーム知らずの殿様商売です。 さらにいえば「ご祝儀で回収すればいい」との業界の口車ですが、よくよく考えてみて下さい。若い招待客は安月給の中から身を削り祝福してるんですよ。友人が多い方は年間でボーナス半分飛びますよ。 さらに痛い事は、ここまで盛大に金掛けて結婚式を挙げても 3分の1のカップルは離婚をしてるんです。厚生省の調べで2秒に1組が離婚してる事になるそうです。さらに少子化は歯止めがききません。全国的に見てこれほど費用対効果が少ない自己満産業は珍しいのではないですが?(もちろん幸せな思い出になってる方も沢山いらっしゃいます) 何百万もする契約書にサインするにあたって、冷静な判断が出来なくなりかなりの乱文ですがご容赦下さい。 ブライダル産業は本当に若い二人の門出を祝ってくれてると思いますか?

  • 取引先男性に一目惚れしました。

    30代はじめの女性です。 恥ずかしながら、取引先の男性に一目惚れしてしまいました。 こちらが客側で、ビジネス上の名刺交換やメールのやりとり、月数回顔を合わすことがあるのみで まったく私生活は知りません。 私の好みをすべて持ち合わせた外見・雰囲気で、目の前に雷が落ちたような一目惚れで、 諦めるにも諦めきれないのです。 彼は同い年で、結婚はまだされていないようです(不確かですが、かなりの確率で未婚かと。)。 でも彼女がいるかもしれませんし、婚約者がいるかもしれません。 ヘタに出ると、こちらが客側と言うのもあり相手にも大変気を遣わせご迷惑をおかけしますし、 こちらも世間的にかなり堅い業界にいるため、会社の信頼を失うようなことはしたくなく、 いくら今までに経験したことがないような一目惚れでも、そこはぐっと気持ちをぐっとおさえて 諦めないといけないのかなとか、この年になって恥ずかしいのですが、悩んでいます。 罪悪感がありながらも、facebookで検索したら彼のお名前があり、そこのやりとりから、 女性の同僚や知人も多い印象を受けました。 友達リクエストをするのは言語道断かと思っています。。 一目ぼれして自分から男性にアタックして成功した女性の方はいらっしゃいますか? そのときの関係はどういうものでしたか? また、男性の方、やはり女性からのアプローチは引いてしまいますか? 30代の男性はやはり20代女性にしか目にないでしょうか? これまで気になる男性に自分から食事に誘ったりしたことはありましたが、食事の誘いくらいは 快く受け入れてくれても、付き合うまではいかず残念な結果に終わったこともあり、 躊躇してしまいます。 こんなウジウジした私にカツをください。どうぞよろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#151187
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 手編みのマフラー

    私は編み物が趣味で、今日二回目のデートでマフラーをプレゼントしました。 ふと、「これって困るプレゼント?」と思い質問させていただきました。 彼は私の編み物好きはよく知ってます。マフラーはあまり難しくないので軽い気持ちでしたが。。 ちなみに紺とグレーのボーダー柄で、彼の好きな色は黒です。 デートも盛り上がりましたし、お食事のお礼のつもりで。 恥ずかしさから、別れ際に「これ、あげる!」と押し付けて逃げちゃいました。 まだ彼氏彼女未満です。

    • ベストアンサー
    • noname#153663
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 無気力無関心な日々

    最近無気力無関心な日々が続いていて 大学生で春休み真っ只中なのですが 毎日起きては寝て筋トレして寝てばかりです。 凄い憂鬱な毎日が続いていて辛いです。 自分ってなんなんだろうと考えてしまいます。 どうしてしまったのでしょうか自分は

  • 入試前日に芸をやることになりました。 内容を・・・

    高校入試、前日に応援の意味もこめて何か芸をすることになりました。 でも・・内容が全然思い浮かばないので考えてくれませんか。 ダンス・コント・漫才など 何でもかまいません。 相手を喜ばせ、楽しませ、リラックスできる? ようなことをやりたいです。 準備期間は一週間はあります。 (ゼ○○のシナリオのような物お願いします。) どなたか、良いアイデアをヨロシク お願いします。

  • 重くてごめんなさい。

    はじめまして。重くてごめんなさい。生きるのがしんどい40代主婦です。 問題を抱えていて、こうするしかないのだろうとわかっていても進む気力が持てない自分に苛立ち、嫌悪しています。 自分なりに頑張ってきて、結果、望まない現実に至っていること、原因は相手にあるとはいえ、相手を変えることは不可能であること、「今」は自信が招いた結果だと思うとすべてに絶望し、生きるのがしんどくなっています。 時間とか、周囲の助けとか、すべてが「無」に感じます。 50歳を間近にして、こんな空しい毎日がとても辛く、同じくらいの年代の方からご意見いただければと思います。

  • クルマについて

    昨今のクルマは個性も無くつまらないという意見も多いです。 老若男女問いません。 今まで発売された中で皆さんが買える買えないとか抜きにして、 個人的に好きなクルマ、欲しいクルマを挙げて下さい。 年式、国産や外国産、価格、軽とか大型とか問いませんので、 理由と一緒に教えて下さい。 ※因みに私は初代ユーノスロードスターが好きです。

  • 軽自動車の低級?

    軽自動車の高級とかってCMしてますけど軽自動車は低級じゃないんですか。

  • 田舎道

    大都市もしくは地方でも都市部では夜間に車で走ってても、 対向車のヘッドライトとかあまり眩しく感じませんが、 街頭も無いような田舎道を走ってるととても眩しく感じます。 東京都内を走ってると全く感じないのに、 北関東などを走ると急に眩しいのです。 これは地方ほどヘッドライトバルブ等の改造車が多いのか、 それとも空気が綺麗で光が明るく見えてしまうのか、 また別の原因があるのか、 詳しい方教えて下さい。

  • 結婚しようと言ってる彼ですが…

    はじめまして。 質問をみていただきありがとうございます。 私は今、付き合ってる彼氏がいます。 その彼とはまだ付き合って数ヶ月しか経っていませんが彼は私と結婚したいと言ってくれます。 本気だし真剣にとは言ってくれるのですが私はどうしても疑ってしまいますし正直不安です。 理由として彼の行動が少し気になるからです。 彼は優しいし私を優先してくれる部分はあるのですが嫉妬や束縛などがあり少し自分勝手な人です。 その点に関しては少ししか不安に思っていないのですが、私が一番不安なのは彼の金銭的な部分で利用されてるのかと思ってしまう事です。 彼は社会人ですが実家暮らしで母親と暮らしています。 きちんと働いてはいるのですがお給料を全て母親にもってかれて彼は月に2~3万しかもらえていません。 その中で自分の生活費などに使わなければいけないのでいつもお金がなくなってしまい彼とは毎日会っているのですがほとんどお金は私が出しています。 彼自身、この生活は嫌だし申し訳ないとは言っていますが情けないけど信用できない私がいます。 早く実家を出て自分で稼いだお金は親にあげないで二人で暮らしたいと言ってくれていても彼の性格上本当なのかわかりません。 彼の事は好きだし私も彼と家庭をもちたいと思うし私自身もまだしっかりできていないしはっきり言えない私も悪いのですが利用されてるかもとかこのまま彼の近くにいていいのかと色々考えてしまいます。 長文すみません。 皆さんの意見、聞かせ下さい。

  • 宗教団体 に 在席する意味

    なにが思いつきますか。 わからなくなりアンケートさせて頂きました。

  • 飼い猫に嫌われた??

    1年位前に、二歳半の雌猫(ノルウェージャンフォレストキャット)を貰い飼ってます。 避妊手術済みです。一頭飼いです。 うちの家族は父、母、弟、私の四人家族です。 貰って来た当初から、私が世話をしてきたので私に一番なついています。 とにかく、ずっと一緒にいます。私が帰ってくると玄関にお迎えに来てくれたり、私が部屋から移動すると必ずといっていい程ついてきます。寝る時も、私が寝るときには一緒に布団に入ってきて寝てます。他の家族にはしません。 ところが、3日前位から急に猫の態度が冷たく?なってしまいました。 帰って来ても迎えに来てくれない、触ってもあんまり嬉しそうにしない(むしろちょっと嫌そうな気がします)、私の後をついてきてくれなくなった、一緒に寝てくれなくなった(この3日間、母の布団に入って寝てます)etc.... 何か嫌がることをした記憶もないので、とてもショックで毎日何が原因なのか考えています... 唯一思い当たることと言えば、3日前に父の部屋に猫が入り父が気づかず二時間半位とじめてしまったことくらいです。でも、私はその時出掛けていたので、猫にはあってません。猫が私が閉じ込めたと勘違いしたんでしょうか...?? あんなになつっこくしていた猫なので本当に本当にショックで... 一緒に寝ていた時に、寝相が悪くて踏んでしまったとか?? 色んなことを考えていますが、なぜあんなに素っ気なくなってしまったのかわかりません。 しつこいと嫌われそうなので、今は付かず離れずという感じで接しています。 こんな体験された方いますか?? 私はこれからどんな態度で接してあげればいいんでしょうか?? 元の関係に戻りたいです。 皆さんどうかお知恵を貸して下さい。

    • ベストアンサー
    • sao9210
    • 回答数2
  • 一方的にくる年賀状を阻止する制度を作って欲しい

    一方的に届く年賀状が来るのをストップさせたいのですが、「受け取り拒否」にすると、ストーカーとなって、恨みを買われ、どんな嫌がらせや仕打ちを受けるか分かりません。 このサイトを見ても、一方的な年賀状で悩んでいる人も多いです。 お正月早々憂鬱になるので、ストップさせる制度を作っていただきたいのですが、どこへ言えば良いですか?地元の郵便局の平社員に言ったところで、効果ないと思います・・・。 あからさまに、「受け取り拒否」と返送されるのではなく、「相手に届きませんでした」と自動的に返送される制度があれば良いのになぁ、と思います(携帯のリターン・メールのように)。

  • TVドラマ好きな人。何がどう面白いのでしょうか?

    ドラマ好きな人の心理がしりたいです。 いったい、何がどうおもしろいと感じておられるのでしょうか? たとえば、ドロドロしていたり、 嘘をついていて、相手が知らないとかが、面白いんでしょうか。 ドラマ好きな人の心理に興味あるので、 ほかに趣味や、好きなことがあればおしえてください。

  • 職務の変更

    手術室の看護師として6年になります。手術室の前の職歴は看護学校の教員でした。手術室の職員の名簿の順番は、師長の次です。主任ではありません。教員から移動したときに主任になる候補としての移動でした。名簿の順で私の次の看護師は、手術室に20年いるお局です。私よりも年齢は下です。役職はついていません。そのお局が、臨床経験の少ない、私がお局の上に来ていることを良く思っていません。師長は私に回すべき仕事を、すべてお局に任せているような状態です。だんだん居場所をなくしているようにうけとれます。他のスタッフも、あの師長は、あなたを主任にしようとは思っていないと、忠告してくれる人もいます。次の年度で、名簿の順でお局を師長の次に変更するようです。こんな職場にいても仕事へのモチベーションも上がりません。内緒で人事のことを進めている師長や、他のスタッフに私の降格などを話す師長にどう対処すればよいのか考えています。お局が昇格するのを見届けるべきか、そのような結果が出る前に移動希望を出すべきか、皆さんならどうしますか。