nokko-777 の回答履歴

全363件中221~240件表示
  • バイト

    私服で、髪型自由で、楽なバイトて無いですかね…有るわけ無いですよね

  • お局へ断る理由

    会社の部署の飲み会に誘われました。 正直いきたくなかったのですが、会社の付き合いも大事にしなくてはと誘いを受けました。 ですが、飲み代が一人4500円と言われ行くのを断ることにしました。(ほかにも会社全体の飲み会や送別会で徴収されたので、さすがに懐もきついなと。。) しかももしかしたら部署が来月から私は変わるかもしれないので、頑張って行かなくてもいいかなと。。 部署のあつまりといっても県外などにも店舗があるため多店舗との集まりなのですが実際多店舗の方とはそんなにやりとりもないですし会社内であうことはないので無理にいかなくてもいいかなというところです。 私としては、今までの社会経験上飲み代は上司がだしてくれるものだとおもっていましたし、、 それで、同じ部署のお局さまに部署が変わるかもしれないのでと断りをいれたのですが、、 強引に『エ?!いくでしょ。いくよね。』と言われ、断るのが苦手な私は場に流されてしまいました。。 でもやっぱり、行く気になれないのでお局さまには申し訳ないのですが直接幹事の方に私は行けなくなったと連絡しました。 お局さまは、理由とかきいてきそうなのでなにかいい本当っぽい理由を考えているのですが‥ アドバイスおねがいします!

  • 音楽関係の仕事に就くには?

    中3で、受験生です。高校は普通科に進学する予定です。 私はまだ将来の夢は決まってないのですが、11年間ピアノを習い続けていているので、音楽関係の仕事(著作権関係が特に)について気になっています。 著作権関係だったら、大学に出た方がよいのでしょうか?それとも専門の方がいいですか? 大学だったら、音楽大学と普通の大学どちらがよろしいでしょうか? 法学部でしょうか?? いろいろ教えてください>< そのほかの音楽関係お仕事も教えてください><ぜんぜん著作権会社ぢゃなくてもいいです!

    • ベストアンサー
    • pokovsp
    • 音楽
    • 回答数4
  • 音楽関係の仕事に就くには?

    中3で、受験生です。高校は普通科に進学する予定です。 私はまだ将来の夢は決まってないのですが、11年間ピアノを習い続けていているので、音楽関係の仕事(著作権関係が特に)について気になっています。 著作権関係だったら、大学に出た方がよいのでしょうか?それとも専門の方がいいですか? 大学だったら、音楽大学と普通の大学どちらがよろしいでしょうか? 法学部でしょうか?? いろいろ教えてください>< そのほかの音楽関係お仕事も教えてください><ぜんぜん著作権会社ぢゃなくてもいいです!

    • ベストアンサー
    • pokovsp
    • 音楽
    • 回答数4
  • 負い目を感じます

    カテゴリーが分からなかったので こちらにさせていただきました。 私は今、高校三年生です。 ある大学の附属校に通っているため 内部進学で大学に進むことになっているのですが、 地元の友達やコミュニティーサイトでの友達が受験勉強を必死でやっているのを見ていると、「自分は楽をして進学している」ということにひどく負い目を感じます。 もちろん三年間を通して、 進学の条件であるテストや、 昨年の年末まで校内での学科争いはあり、必死で勉強していたものの、 学力なんてあまりありませんし、 受験生には足元にも及ばない気がします。 そんな自分が、受験してきていた人たちと春から肩を並べると思うと不安で仕方ないのですが、 学科の内定を貰ってしまってから 目標がなくなってしまったせいか ふらふらしていて勉強が上手く出来なくなりました。 しかし不安だけが先走り、 急にすごく憂鬱になってしまったり、漠然と焦ってしまったり、夜寝付けなかったり、夜中何度も目が覚めたり、あまり良くない夢にうなされたりします。 勉強しないといけないと言う気持ちと焦りが行動についてこなくなりました。 甘いことを言っているのは重々承知ですが、 目標や期限が無くなってしまったとき どのように集中して勉強すれば良いのでしょうか。 また目標をどのように設定すれば良いのでしょうか。 厳しい意見でも構いません。 アドバイスお願いします まとまらない長文を読んでいただき 本当にありがとうございます。

  • 正直に答えてください!!

    正直に答えてください! ネットで福袋(1万円)を代引きで購入しました。 受取時にお金を払おうとしたら、なぜか普通の宅急便で届きました。 つまりお金を払わずに商品が届いたのです。 友人に話したところ 「相手から何か言うまで私なら何もしないかな。こっちにミスないんでしょう?」 と言われました。確かにこちらにミスはありません。 (1)相手から何か連絡が来るまで何もしない。 (2)こっちから相手に連絡して振込先など聞きだしお金を払う。 みなさんならどうしますか?

  • 心臓が……………

    http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qa/q7057491.html http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qa/q7229272.html ↑身体状況等 昨日、東京の某駅に着く直前に動悸が起こり、某駅で降り休憩し、電車に乗ったらまた起こると思い下車駅行きのバスに乗ったらバス内で(途中で)動悸が起こり直ぐに降り歩いて家に帰りました。 今日は休んでいます。 今も(安静中)胸の痛みがあります。 土曜日に医者に行った後の夜、胸が苦しくなり、寒気、熱が出、食べた後酷く胸が痛くなって月曜日に医者に行きましたが、 「逆流性食道炎」の話が少しありましたが直ぐにスルー、インフルエンザ検査も陰性、風邪薬(今は風邪は治った)と胃薬をもらいました。 乗り物恐怖症になりそうです。 明日から電車に乗らなくてはなりません。 質問ですが、 (1)心臓、循環器、精神の病気のうちどれが疑われますか? (2)動悸や胸の痛みが起こったときの対処法を教えて下さい。 (3)乗り物(特に電車)で起こらないような方法がありましたら教えて下さい。 因みに1回目の動悸(救急車)も電車の中でした。 また、乗る電車の駅と駅との間は2~4分かかります。

  • いつまで続くのか不安です。

    パニック障害と診断されています。 発作は少しマシになってきたのですが、焦燥感と不安感がなくなりません。 疲れやすく家でもやりたいことがきちんと出来ず、外出しようとしたら動悸がするし、乗り物に乗るのがつらく…。 この状態がいつまで続くのだろうと不安で仕方ないです。 長い目で治療しなくては、と頭では分かっているのですが… まだ数ヶ月なのですが、もう以前がどんな精神状態だったかも分からなくなってきて、いつになったら晴れ晴れした気持ちで笑えるのだろうと思います。 これじゃダメだと分かっているのですが、なかなか気持ちを前に向けることができません。 アドバイス頂けませんか?

  • バイト/ご意見お願いします

    先月からアルバイトをしています。 先週の土曜日バイトだったので、今週のシフトが発表されていなく、わかりませんでした。 いつも店長さんが連絡してくれるので日曜日に待っていましたが、こなかったので月曜日はないのだと勝手に思っていました。 月曜日(昨日)になり、学校終わってシフトを確認しにいこうかと思いましたが微熱があり具合が悪かったので火曜日(今日)に確認しにいこうと考えてました。 私は帰宅し寝てしまって20:00に起きると、18:00にバイト先から連絡が入っていてまずい!と思いすぐに連絡すると 今日シフトが入っていた。と言われ、知らなかったよね。と言われました。 平日なので2人の時もあれば4人の時もあり、2人だったら凄く迷惑をかけてしまったなと思っています。 次は木曜日だよと言われたのですが、木曜日に行って誤るか明日行って誤るかなどどうすればよいでしょうか? 次からは、人に頼るのでなくきちんと自分で確認する事を心がけたいと思っています。 何かアドバイスお願いします(><)

  • ピアス 腫れ

    2日前にピアスを開けたんですが 耳がちょっと腫れてきました・・・ オキシドールで消毒もしてますし 膿が出てるわけでもなく、 ピアスもちゃんと回ります。 ただ耳たぶが常にジンジンしてる 感じがあり、熱も持っていて、 さらに耳が腫れたことでピアスが少しだけ 食いこんでる感じになっています・・・ またピアスホールが腫れてる感じがします。 初めてピアスを開けたので心配なのですが 放置しておいても大丈夫でしょうか?

  • 定時制で青春するにはどうすればいいでしょうか

    自分は定時制高校2年の男です 強迫性障害というちょっとした病気で中学を休みがちだったので定時制に通っています いじめられてたわけでもなく友達もいました 本題なんですが 今朝からバイトをして帰ってから学校という生活を送っています 病気も治っていないのでちょっときついですが頑張ってるつもりです 学校やバイト先ではかなり喋ったりふざけたりするんですが 自分に自信が持てません中学に行ってなかったことを話していないので もしばれたら自分を見る目が変わるんじゃないかとか考えてしまったりします 彼女がほしい!というのはまぁ自分で何とかしろって話なんですけど やっぱり全日に通っている人からすれば定時性の子と付き合うのは抵抗ありますかね? このまま卒業して専門学校や大学に行くことになったとしても 定時制であったことをいうと引かれるというか「え?」ってなりそうで怖いです どうすれば今青春を送ることができるでしょうか 不安がありすぎて文章まとまらなくてすいません

  • ボタンを無意味に叩く人に質問です。

    プッシュボタン(チャンスボタン)をやたら叩く人とか、壊れるぐらいにおもいっきり叩く人がいます。というか、普通にボタンを押している人のほうが、ほるかに少数。 こうういった人は隣で打っている人の迷惑は考えないのでしょうか? 仮に、叩きすぎて台が壊れた場合は、その人が弁償するはめになると思うのですが、わかってしているのでしょうか? 何故、そこまで叩くのですか?

  • 誠実な女性に質問

    こんにちは。 私は男性ですが、女性の友達が私の事を好きになりました。 私はその女性を恋愛対象として見る事が中々できず、その旨を伝えました。 それ以降、彼女の私に対する態度が不自然で彼女自身その不自然さに困っています。 私も同じ立場に立った事くらいはあるので彼女の心情はよく解るつもりです。 依然として、彼女は私に取って大切な友達です。 私は大人数でわいわい騒ぐタイプではないので、会うとすれば多くの場合は自分と相手の二人が私のスタンダードです。彼女とも今までもそうしてきました。 自分と相手の二人意外の人がいると、私は一人の世界に片足突っ込んで残りの二人のやりとりを一人の世界に浸りがてらに適当に付き合うという事になるパターンが多いので、積極的に関係を築くのであれば自分と相手の二人というのが私にとって自然です。 彼女との関係をできるだけ元の自然な状態に持って行きたいと思っているのですが、女性側からして自分が好きな相手で、でも相手は自分の事を恋愛対象に見ない。 そんな人と二人で会うという状況は女性側からしてどうでしょうか。 もちろん人それぞれなのは重々承知しているつもりですが、あくまで多くのご意見をお伺いしたい思いで質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 好きな、宗教音楽、推薦してください。

     好きな宗教音楽教えて下さい。  バッハ以前から、最新のものまで、皆様のお好きな、推薦する、宗教音楽を教えて下さい。  ただし、CD等で聞けるものにして下さい。  僕の好きな宗教音楽は、ブラームスのドイツレクイエムです。  古い話ですが、カラヤンが亡くなったニュースが流れた時は、カラヤン=BPOのドイツレクイエムを一日中聞いていました。  当時、そのCDを持っていたくらいですから、多少はクラシックをかじっていたのですが、宗教音楽はあまり馴染みがありません。  皆様のお薦めの宗教音楽、ぜひ、教えて下さい。

  • どちらに立ちますか?

    彼氏または彼女と並んで歩くとき あなたはどちらに並びますか? 私は彼氏の右側 左手で手を繋ぎます!

  • おしゃべり好きですか?

    我が夫婦は2対8の割合で旦那がおしゃべりです(ーー;) 私がしゃべるのはボケかツッコミ位??(笑) 「少しは黙ってて!」と私が言っても 「黙ってられないの~」と旦那は話します(@_@。 そこで質問です。 恋人がいる方・結婚されている方は 相手と自分どちらがおしゃべりか教えてください。 (お子さんがいる方はお子さんも含めて教えてください) お一人様は・・理想の相手のおしゃべり度を教えてください!(^^)! また普段話す時間や会話の内容もよろしければ教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#166161
    • アンケート
    • 回答数10
  • 音楽の職業について

    将来について悩んでます。 僕ゎ将来作詞家になりたいと思ってます。 ですが 自分でいろいろ調べたところ 作詞家でゎ食べていけるかがすごく不安に思いました、、、 そこで これから 独学でギターを始めて(エレキ) 専門学校の作曲かギタープレイヤーのコースに入り とゆ事も考えましたが ギターに関してゎ全くの初心者です。 専門学校は初心者でも 受け入れてくれるのでしょうか? やっぱり作詞だけでゎ厳しいですよね(/_・、)

  • 回答者さんにとって幸せとはなんですか?

    質問本文そのままで回答者さんにとっての幸せとはなんですか?主観的でも客観的でも構いません。例えば仕事とか家族、愛、趣味や生きがいなど・・・・またなぜなのか教えてもらえると幸いです。最近悩むことが多くふと思いついて質問してみました。また多くに意見を聞きたいためアンケートにします。とてもあやふやな質問ですが回答の程よろしくお願いします。

  • こんなホームセンターどう思います?

     数年前に石川県の某所にできたホームセンター。そこにパートに行っている女の人から聞いたのですが、そこにS代理という者がいるのですが、毎日のようにお客様の悪口(あいつはデブだ、可愛くない、ブスだなど)を言っていて、そばで聞いていると気分が悪くなると言っています。いったい誰のおかげで給料をもらっていると思っているのでしょうか。みなさんはこのようレベルの低い者のいるホームセンターに行きたいと思うでしょうか? 

  • 手を何度も洗うってそんなにおかしいでしょうか。

    メンタルな内容の質問項目で、 ・何度も手を洗いますか? というのを、よく見かけるのですが、 何度も手を洗うのがそんなに異常なのでしょうか。 私はまず、ドアノブや壁の照明用スイッチなど、自分以外の者が触れるところをさわったあとは、必ず手を洗います。 自分以外といっても同居してるのは母だけですが、ただ母はへんに節約家で、トイレから出て手を洗うときは水がもったいないからと、一瞬じゃっと手をぬらす程度ですし、洗い物のすすぎも異様に早く、また食器を拭くふきんなどめったに洗濯しないで、それで濡れた食器をざっと拭いて棚にすぐにしまいます。私としては、かごに入れてしばらく置いて自然乾燥させたほうが、たとえ埃が少しついたところで、よっぽど清潔なのではと思ってしまいます。また、顔にローションだか乳液だかをべたべたつけながら、その手でキッチンの壁のスイッチをONにして、そのまままた顔をべたべた触ったりするのを見て、正直ぞっとしてしまいました。それから部屋内に干していた洗ってまだ濡れているタオルなどをよけずに、ヘアケア剤がついているであろう頭からまるで闘牛の牛のごとくつっこんで歩いてたりします。これを見たのは十年以上前ですが、未だに衝撃でトラウマになっているのではと思います。 こんなわけで、母とは余りに感覚が違いすぎるため、私は一日に何度も手を洗います。 もちろん、ドアノブやスイッチを触ってすぐに手を洗いにダッシュ、というわけではなくて、母と共通の場でひととおり何かをし終えて自分の部屋へ戻るときにです(洗面所のドアは一日中開け放してあるのでドアノブを触らず自分の部屋へ戻れます。自分の部屋内を触る者は自分だけです)。 神経質、といえばそうかもしれませんが、じゃあ母のような方が完全に正常かといえば、全然そうとは思えません。神経質というと精神疾患的イメージがありますが、逆に無神経過ぎるのはそうはならないのでしょうか。 それから、一回手を洗う際には数回石けんをつける~すすぐを繰り返します。 これは私は石油ではなく植物オイルで作られた自然石けんを使っていて、石油で作られた石けんより洗浄力が弱いので、一度で汚れをきちんと落とせてるとは思えないからです。 以上のような理由からなのですが、やっぱりこれは異常な行為なのでしょうか? あまりに、『手を何度も洗う』が異常な精神状態のキーワードみたいにされているので、ちょっと気になりました。 ご意見伺わせて下さい。