ningendaisuki の回答履歴

全367件中321~340件表示
  • 引っ越し先でテレビが見れません。

    こんにちは。どうかお知恵をお貸しください。 この度、大阪から東京へと引っ越ししてきたのですが、 テレビは、液晶テレビが1インチ1万円と言われていたころのかなり配線が多いものです。 そのまま引っ越し先でも使うと持ってきたものの、なんとか配線を済ませ、 いざ地域設定・チャンネル設定・・・とサーチをかけても、うまくチャンネルを拾ってくれません。 テレビが古いので、移動時に故障したか、複雑な配線なので何かが間違っているのかなと思い、 新しいテレビを用意したのですが、結局同じところでつまづいてしまいました。 ということは、テレビの故障は考え難いのですが、他にどのような原因が考えられますでしょうか。 管理会社に連絡して直るものならそうしたいと思いますが、どのようにお願いすればスムーズでしょうか。 この手の事は本当に無知なもので、お詳しい方、どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • クアラルンプール マンダリンオリエンタルホテル

    年末にクアラルンプール マンダリンオリエンタルホテルを宿泊予定ですが 最も安く予約できるサイトおしえてください

  • 照明器具の端子台に差した配線を抜きなおしたい

    照明器具の端子台にささっている、配線を間違って差してしまったため、抜き直したいのですが、 どうやったら抜きなおすことができますか?

  • 窓用エアコンについて

    私は賃貸のアパートに住んでます。 私の部屋は普通のエアコンはつけれないので、窓用エアコンをつけたいです。 (1)うるさいですか? (2)ちゃんと冷えますか? (3)電気代は? (4)他アドバイスお願いします。

  • 住宅撮影(室内)します。色温度はどうすれば?

    住宅の映像(室内)を撮影する予定ですが私は素人です。カメラに色温度を合わせる機能がありますが、太陽光と室内の明かりのミックスはどうやって撮影するのでしょうか。普通に撮影すると外からの光は青、室内は赤っぽい色になると思います。室内のライトに何かフィルターをかけるのでしょうか?プロはどうやって撮影しますか?動画撮影に詳しい方教えて下さい。

  • 恋人と函館旅行に行きます。オススメを教えて下さい。

    ご覧いただきありがとうございます。 今月末に恋人と二人で函館旅行に行きます。 道内からなのですが道北に居るのでなかなか 函館に行く機会がなく、お互いとても楽しみにしています。 一応まっぷるのガイドブックは購入してみましたが やはり行ったことのある方の経験談や地元の人の話が聞きたく 質問させていただきます(^^) プランは特に決まっていなく 1日目湯の川温泉に宿泊 2日目ホテル法華に宿泊 3日目午後帰宅 と宿泊先しか決まっていません。 1日目は移動と温泉で予定は埋まりましたが 2日目は観光を思い切りしたいです!! そこで質問なのですが 1.彼氏が塩ラーメン好きなのですがあっさりではなく こってり系が好きだというのです。そんなお店を知っている方は教えてください。 また、お勧めのラーメン店も教えていただけたら嬉しいです。 2.金森倉庫などは女性の私は十分楽しめそうですが 男性の彼も楽しめて買い物が出来るようなところはありますか? 3.夕食は19時からと考えています。金曜の夜の夜景は混むのでしょうか? この場合は21時ごろから夜景を見に行ったほうが良いでしょうか? 4.二人とも美味しい物に目がありません(^^)太る勢いでグルメ旅をしたいのです。 お勧めの食事が出来るお店を教えてください。 がっつりでも軽食でもどちらでも構いません(^-^) 回答お待ちしています。

  • シャープの家電は壊れやすいですか?

    シャープの家電は他社と比較して壊れ易いですか?洗濯機の購入を検討していて日立とシャープで迷っています。 シャープが特筆して壊れ易いという事はないですよね?

  • 金環日食って皆既日食以上に何か面白いんでしょうか?

    楽しみにしている方には まことに申し訳ない質問なのですが... 金冠日食って暗くならないそうですね。日食が起こることを知らなければ外に居ても分からないとか。 コロナが見えたとしても、皆既日食のそれの方がよりはっきり見えるような気がしますし。 ここんとこ毎日毎日 金冠金冠って、 まぁ珍しい現象だとは思いますが、見たところでどうってことないと思うんですが、金冠日食って何が面白いんでしょうか? いえ、ほんとにそういう質問です。 私が知らないだけ? 皆既日食だったら見てみたいというか、体験してみたいと思うのですが、金冠日食って皆既日食以上に何か見て面白い現象があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • コンセントから電気がこない。

    借家に住んでいます。今まで使っていたコンセントから電気がこなくなりました。同じ部屋でも他のコンセントは異常ありません。ブレーカーも落ちていません。放置していると危険でしょうか?もし修理した場合、管理会社を通して費用は請求できるでしょうか?

  • 初めまして!演技力を上げたいのですが...

    初めまして! 私は私は今部活で演劇部に入っています そして、今年の文化祭で出るんですが… 私のする役が意外と難しいんです(><) 私のする役は、ある意味ヒロインで… そのヒロインは彼氏がいて、その彼氏が殺されるんです あと、親も殺されるんです! そして最後にはヒロインは彼氏と親を追って自殺をするんですが… そこの場面がいつもダメで、いつも先輩に指摘されます…! どうすれば、上手に出来ますか? 初めてこのサイトで質問をするので、色々とわからない事が多いですがお願いします! 私、誰かに説明をするのが得意ではないので説明でわからない部分がよろしくお願いします

  • 安く買えて高く売れるもの

    安く買えて高く売れるものをいくつでも良いので教えてください。出来れば、5000円以上儲けられると良いです。

  • どうしたら親に携帯を買ってもらえるでしょうか?

    私は、埼玉県の中学一年生です。携帯を買いたいけど、親が反対します。 親にどうしたら買ってくれるか聞いたら、そんなの無理だと分かっているのにテストで10番以内に入ればいいといつも言います。 友達も、持っている人はいっぱいいるのに・・・・・ 私は仕方なく、友達のケータイと私のパソコンでメールしています。 でも、メールは、家でしかできないので、すぐ返信できなくて困っています。 友達もすぐ返信できないなら、メールしないでと言っていました。 なので、とても携帯が欲しいです。 説得方法などを教えてください!お願いします!!

  • 自営業の方と結婚は苦労しますか?

    お見合パーティで自営業の方と出会いました 個人的に二人で出かけました お互いに楽しい時間を過ごせたと思っています ただ、姉に話したら「自営業の人は苦労するから辞めた方がいい」と言われました。 私は世間知らずなとこがあり、どんな苦労があるか分かりません サラリーマンでも倒産や解雇がありますし、関係ないような気がするのですが どうなのでしょうか? また、自営といっても親御さんはサラリーマンだったそうです 年収は600万以上だそうですが、これは一般的に少ないのでしょうか? 私は正社員で働いてますが、年収は350万です  お互いバツイチ、子供は考えてません

    • ベストアンサー
    • noname#245939
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 『ソニー』 が 『パナソニック』 を買収

    ってありえますか?

  • エアコンの故障について

    エアコンの効きが悪くなってきた(特に冷房)ため、業者に見てもらったところ、室外機の何かの回転が悪くなっており、基盤を変えればおそらくなおる、という回答でした。しかし、それはけっこうお金がかかるので買い換えた方が良いと言われました。エアコンは13年前のやつです。そこで質問ですが、室外機と室内機の間の大きいホースのようなものにゴミ等がつまっている等の事でエアコンの効きが悪くなっているという事は考えられないですか?もし、それならエアコンを買い換えても意味が無いと思います。ガス圧はほぼ正常といわれました。

  • アナログ時代のテレビで

    昔の話で恐縮ですが、私の地域ではアナログ放送の時代、NHKは4チャンネルでした。しかし、 別の地域では4ではなく、違うチャンネルでNHKを見ていたそうです。このような場合、私の地域と その別の地域のちょうど境目では、どのようなことになっていたのでしょうか。たとえば、Aという家では4で見られていて、すぐとなりのBという家に入ると5で見える、というぐあいになるのでしょうか。

  • 富良野でワインが堪能できるところを教えて下さい

    ただいま、北海道旅行中です。 明日、思い立って富良野に立ち寄ろうかと考えています。 まだラベンダーの季節でもなさそうですし、天気にも恵まれませんのでワインを楽しみたいと考えています。 ワイン工場の見学と試飲ができて、併設レストランでちょっとしたおつまみ(できれば北海道チーズ)とワインを楽しめるようなところはないでしょうか? 富良野ワインとおつまみが楽しめるだけでもOKです。 雰囲気もよいと嬉しいのですが。 富良野駅までバスで行き、富良野ではタクシーで移動する予定です。 ホームページをちょっと調べたところ、富良野ワイン工場というところがあるようですが、あまりしっかり調べられていませんので、オススメのところをご紹介ください。 よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫同シリーズの発売日での違い

    夫婦2人と子供1人で136L冷蔵庫を使っていて、流石に厳しいので買い替えを検討しています。 設置スペースが幅65cmしかないので、60cmタイプで探して日立とパナソニックの下記機種から選ぼうと考えています。 2010年11月上旬 R-S42AM 2011年12月下旬 R-S42BM 2011年12月下旬 NR-E435T-N 2011年11月中旬 NR-E436T-N それぞれ前の型と今の型なんですが、あまり値段にも差がなくて新しいのにしようと思ったら 当たり年外れ年があるというのも聞いて、あまりレビューの少ない新しい型はやめておいた方が いいのか悩んでいます。 下記について教えて下さい。 1.日立とパナソニックでどちらがお勧めか 電気代は1,000円程度の差ならメリットとしては考えませんので除外で結構です。 安定性と使いやすさで考えたらどちらが良いのでしょうか? 2.買うなら型落ちか新型か レビューで評価されつくしている、値段が多少安い、型落ちがいいのか やはり新型の方が色々改善されて良いのか パナについてはアルミプレートで劣化したと言う情報は確認しました。 決め手に欠けて悩みまくっています。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • utta
    • 冷蔵庫
    • 回答数1
  • 受信レベルとアンテナレベルの違いについて

    受信レベルとアンテナレベルの違いについて教えてください 地上デジタル受信用チューナーを通して地上デジタルを見ていたのですが、 特定のチャンネルだけ映らないのでどうすればいいのかを調べました。 そこでまず「受信レベル」というのを調べるということが書いてありました。 チューナーのメニューから項目を探したのですが、似たような項目が「アンテナレベル」しかありませんでした。 そこでアンテナレベルの項目をちょっと弄ってみたら映らなかった番組が映るようになりました。 受信レベルとアンテナレベルはもしかして同じものなのですか?

  • エアコンの取り外しは成功か?

    引っ越しのためエアコンの取りはずしを行いました。銅管と室外機の接続を緩める時にプシュッと音が出ると思うのですが、 今回、何も聞こえず無音でした。 取り外し成功しているのでしょうか? 無音ということは、管の中が大気圧になっていたからだと思いますが、原因や室外機への影響なども、考えられる事を教えていただけませんか。 取り付けは、業者にやってもらう予定です。 作業は次の手順で行いました。 室外機にて ・細い管のバルブを六角レンチで閉める。 ・強制冷房で4分間運転する。 ・太い管のバルブを六角レンチ閉める。 ・強制冷房を停止。室内機のコンセントを抜く。 ・室外機から銅管を分離するため細い管の接続部ナットを緩める。がプシュッと音がしなかった。 作業中気になった点 ・室外機との接続部分のナットを緩めるのに、太い管を外す時は、相当な力が必要だったのに比べ、細い管の接続部分のナットを緩めるとき、軽い力で緩んだ。 ・強制冷房を停止するとき、間違ってリモコン操作で自動運転開始ボタンを押した。  (停止しないのに気付き再度、冷房停止操作をしましたが。) このエアコンは2007年製で、2年前、業者が真空引きで取り付けたモノです。 2年間冷房暖房とも不自由なく使えていました。 以上です。よろしくお願いします。