cheese16 の回答履歴

全138件中1~20件表示
  • 大学生

    大学生(1年)です。第1志望の国公立が不合格で第2志望の短大にいっています。 本当は文学部に行きたかったのですが、(色々な文学作品や語学を学びたかった)自分の学力が届かず、親に学部を変えたほうがいいとしつこく言われて今は経営学部に通っています。当時の私は数学が大嫌いだったので、とりあえず文系だったら良いかという安易な考えで経営学部に通ってしまったことを深く後悔しています。自分が興味のないことを学んでこれがなんの役にたつのか常に疑問に思います。大学に行く意味を感じられないです。 全て自分が悪いとは分かっているんですが、このまま2年間を耐えて過ごすか、経営学部から編入試験を受けて文学部を目指すか、それとも退学してもう一度受験勉強をするか、どうすればいいと思いますか?

  • 高校選択間違えた

    新高一です。私は偏差値60で偏差値43の農業高校に入学しました。実習などがあり私にぴったりだと思ったのですが、周りの生徒の雰囲気が合わなくてメンタルがやられてます。本当に入る高校を間違えました。中3の時の自分が本当に馬鹿だなと後悔してます。親とか周りの人が合格を祝ってくれたりしたのにこんな風になってしまってすごく申し訳ないです。私はもう生きていく自信がなくなりました。 高校をやめて通信にいこうと思ってるのですが、やめた時のデメリットを教えて欲しいです。また、やめたら後悔すると思いますか?

  • 授業中に上履き没収

    授業中に暑くて上履きを脱いで、授業を受けていました。 すると、先生に上履きを没収されました。 たまたま、私だけが脱いでいたかは、分かりませんが恥ずかしかったです。 授業後、次の授業で返すと言われて、学校のスリッパを渡されました。 上履きを脱いでいたことが態度悪かったですか? 理由もよく分かりません

  • なぜ言ったのか

    女性に聞きたいのですが 心開いた男性ってどんな存在なのですか? また、女性から自分には心を開いていると言われたのですが、わざわざ言う必要あったのか疑問です。 女性が男性に心開いていることを言うのはどんな意図があるのですか?

  • ストレス

    家族の声を聞くだけでイライラするのと涙が出てきます。学校にも行こうと思ってるのですが行く気が出なくなってしまうことがおおいです、それで怒鳴られたりすると頭痛がひどいくなります。どうすれば治りますか 2家族住んでいるからそうなるのも普通なのでしょうか?夜も眠れない日が多いです。 できれば親には相談したくないです。

  • 婚活について。

    婚活女性、経験者の女性の方、お願いします。 婚活にいくと、 仕事や趣味や出身地、休日の過ごし方?なと聞くシステムになってると思いますが、 相手のそのような事は実際、何かどうでもいいのではないかと最近思うんです。 どんな仕事をして、趣味でと聞いても一緒にできる事は少ないし…そうですか。で終わってしまう気がして。 最初に好きや気になるなどの感情がなく、あとから付けられるかに賭ける婚活は、やはりうまくいかないと思いますか? ご意見をお聞かせください。

  • 実家暮らしは甘えなのでしょうか。

    27歳、会社員の男です。 最近思うのですが、実家暮らしは甘えなのでしょうか。 大学の4年間は関東で一人暮らし経験あり。 会社員時代にも訳あって半年だけ一人暮らしの経験はあります。 家事は割と好きです。 今は実家から職場が近く、生活費も抑えられるので実家に住んでいます。 実家には35000円入れています。 家事の手伝いもしますし、貯金も順調です。 お昼ご飯は自分で食材を買ってきて作っています。 ふと同い年の友達や、歴代の元カノ、それ以外にも同世代で一人暮らしをしている人が結構多いなーと最近知りました。 もちろん実家暮らしの友達もいますが。 なぜこう考えるようになったか、というキッカケがあります。 元カノに新しい彼氏が出来たのですが、彼氏は自他共に認めるほどお金が無いながら一人暮らししていて自立している、と元カノに言われたことが気になっています。 確かに20代後半の男が実家暮らしって格好がつかないですけど、地元なのに一人暮らししていてお金が無いって個人的には無理しすぎなんじゃないか?と思います。 ただ、同時に周りを見渡すと男女関係なく一人暮らししている人が意外にもかなり多いことに気付いて、自分が子どもすぎるの?とも思いはじめました。 20代後半男子の実家暮らしは甘えなのでしょうか。 一般的な意見が知りたくて質問します。 よろしくお願いします。

  • 誰と付き合っても言われるのかな?と不安になってしま

    結婚を前提に付き合っている彼氏がいます。 私のおじいちゃんちは福島にあります。福島駅です。 1年に1度福島のおじいちゃんちに行くのですが 彼から「将来を考えているのなら福島にいかない方がいいよ」 とか「子供生みたいのならいかない方がいいよ」 と言われます。 ようは放射能のことを言ってるのですが これって「俺と結婚しないのなら福島のおじいちゃんちに行くな」 と言ってるのでしょうか? 福島に永住するわけでもなく福島での滞在日数も二日程度なのですが それでもチクチク言われます。 でもこれを言われるのが嫌だからと今の彼と別れても 誰と付き合っても言われるのかな?と不安になってしまいます。 福島に縁があればこのようなことを人から言われる覚悟をして 付き合っていかなければいかないのでしょうか?

  • 本当にこのまま籍を入れていいのかわかりません

    21歳 生後3ヶ月の娘と彼(23歳)と暮らしています。 彼とは一緒に暮らして居ますが 彼の仕事の都合によりまだ籍は入れていません。 彼とは知り合い3年程経つんですが 妙に最近おかしく仕事の帰りも遅いので ダメだと分かっていながら携帯の中を 見てしまいました。 女性と連絡を取り合ってるのは仕方ないと 思って携帯を開きました。案の定沢山の女性とのやり取りがありましたがそこまで私も許せました。 でもその中で1人彼がとても大切にしている女性が居ました。やり取りを読んでみると私といた3年間もその人のことが好きだった様なんです。 頻繁に電話をしたり、ホテルで撮ってる写真も ありました。 よく彼は喧嘩をすると 子供が居るからお前と一緒に居るだけと言います。 本当にそうなんだとそれを見て思いました。 彼は娘の事は可愛がってくれています。 私にとって娘も彼も大切です。 でもこのまま結婚しても彼は望まない結婚なのかと 考えるととても苦しいです。 仕事で理由にしてるだけで本当は 籍を入れたくないのかなど考えてしまいます。 このまま携帯を見た事を言わずに 何事も無かったかの様にするべきなのか 彼にちゃんと聞いてはっきりするべきなのか わかりません。 こんな事親にも相談しづらく1人で 考えてもわからなくなっています。 もしよろしければご意見よろしくお願いします。

  • 普通の恋愛って

    1年前20で初めての彼ができ、1年お付き合いしました。彼と別れてからまず身体が寂しくなり、誰でも良いからヤリタイと思うようになってしまい、別れてから数ヶ月はアプリの男性とその為にあったりしてました。最近は普通に恋愛がしたいと思っていますが、寄ってくる人がくずしかいない。。のか私がそうさせているのか、わかりませんが、彼女いるのに関係を持つ人が3人、身体目当ての人が4人。と私が本気になったけど相手はやりたいだけだった人数がこれです。 みんな初デートの日にキスしてきます。 私が顔を背けてもしてきます。 私は嫌な顔できずキスまでは受け入れます その先は付き合わないとむり。と言いつつも身体を求める本心が揺らぎゆるしてしまい、都合の良い女。になります。 別れてから1年こんなことしていたから、普通がわからなくなりました。 どうすればいいですか、

  • 40歳独身男性は何を考える?

    好きな人が今年40歳になりました。 40歳になった時、または39歳でもうすぐ40歳になるという時、人生観や恋愛観など、男性の皆さんは何をどう考えますか? 彼は独身で彼女もいないらしいですが、見た目も若々しくて悪くなく、頭も良く、そこそこ稼いで大企業で働いています。30代後半を海外で過ごしていたこともあって、縁がなかったことも一因なのか、結婚願望がなさそうで、焦っていないみたいです。(いわゆる独身貴族?) 結婚はさておき、私(31歳)はお付き合いしたいなと思ってアプローチしています。(褒める、優しくする、食事に誘う、相談する、でも連絡は控えめに、相手のペースを崩さないように。) 彼の気持ちを理解したいので、アプローチ法も含めてご回答頂けると嬉しいです。

    • 締切済み
    • noname#246856
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 東須磨小学校での教師いじめ事件をどう思いますか?

    東須磨小学校での教師いじめ事件をどう思いますか?

  • 何故、先生やっているの?

    現役(じゃなくてもかまいません)の教員の方に質問です。 「何故、先生やっているのですか?」

  • 何故、先生やっているの?

    現役(じゃなくてもかまいません)の教員の方に質問です。 「何故、先生やっているのですか?」

  • 彼が脱毛に反対

    こんにちは。先日、脱毛サロンの体験に行き、色々とお話を伺い、申し込んできました。 肌が白いため、剃っても毛穴や毛が目立つので、そんなに濃い方ではないのですがとても気になります。まだ腕や足等は我慢できるレベルなのですが、脇だけは他の部位と違い濃いため、夏場は服装にも悩みますし色々なシチュエーションで気になってしまいます。 それで金額的にも全身は厳しいのでせめて脇だけは!と思い、申し込んできました。 ここで、彼に脱毛サロンに通う事を軽い気持ちで言ってしまったのが悩みの種です。 体験に行く際にはけっこう前向きに捉えてくれていたのですが、いざ申し込んできて金額を聞かれた際に「30万くらい、分割払いだけどね(笑)」と軽く答えたら彼に「高っ!!やめとけ!!分割でもやめとけ!今はやめとけ」と猛反対されました…。親なら分かりますが、まさか彼がそこまで反対してくるとは思わず、反応に困ってしまい「え……うん……」みたいな感じで返事しています。2日後くらいにふと思い出したかのようにまた彼が会話の折に聞いてきて「結局やるの?やめといたら?もっと稼げるようになってからにしなよ」と言ってきました。今の私の手取りは18万くらいです。 金銭面を気にしてくれることや、普通に剃ってるだけでも彼は不満は無いということでもあると思うので「脱毛してほしい」と言われるよりは遥かに嬉しいのですが、やはり普段の生活の中で自分自身が気になっているためやりたい気持ちもあり、悩んでいます。(今はまだクーリングオフ中でキャンセルも可能なため。) それに、脱毛も1度行けばすぐ終わるわけでもないですから早めに始めておいた方がいいかなと思うのと、そのサロンでは数ミリ延ばして行くスタイルなため初めるのは夏終わり(今くらいから)で冬の間に少しでも減らしたい、というのもあります。 彼も、完全にやるな!とは言っていませんが、もう少し稼げるようなってから、と言われても、じゃあ逆にいつ?と感じてしまいます。今私は実家暮らしなのですが、来年か再来年には実家を出る予定なので、今よりも出費が多くなることは目に見えています。彼とは結婚することもお互いに考えているため、仮に結婚したら子供も産むことでしょう。彼も子供は欲しているので。(もちろん育てられる環境をきちんと整えてから、って話です)そしたら子供にかけるお金や時間の方が遥かに多くなりますし、産後暫くは産休しないといけないと思います。場合によってはそのまま暫く専業主婦のようになることもあるかもしれません。そしたら彼の稼いだお金がメインになって、それで脱毛行くことになるんじゃないか…それは申し訳ないし…という色々な事を考えてしまって……。 最終的に決めるのは私なのですが、皆さんのご意見をお聞きしたくて質問させて頂きました。ネットや友達の話でも、彼が脱毛に反対してくる話は聞かないもので… もし自分だったらどうするか、どう考えるか、教えてください!

  • おびただしい堕胎数→ヤリチンヤリマン集団?

    女性の皆さん、僕の叫びをどう思いますか? 僕の叫び→「男女って、口では愛だなんだと綺麗事言ってるけど、結局は猿や犬と同じ交尾集団だよね。男にしてみれば都合のいい使い捨てのただマン女が満ち溢れてるのさ。」 僕の叫びの根拠→人工妊娠中絶は日本では年間約20万件ほど行われているそうです。 出産件数が約100万件なので、5分の1の確率で人工妊娠中絶が行われていることになり決して少なくないです。 未婚の女性が人工妊娠中絶をした理由として、「結婚前の妊娠だから」が一番にあげられます。そのほかの理由は「望んだ妊娠ではないから」「経済上の理由」です。 既婚の女性が人工妊娠中絶をした理由は、「望んだ妊娠ではないから」が一番、第一子と第二子の間隔が狭すぎる、今は仕事をがんばりたい、経済上の理由、健康上の理由などです。 (子育てをするお母さん方を支援する情報メディアより抜粋)

  • 嫌われている or 避けられてる

    こんばんは。 悩み事があるので相談させてください。 最近、職場の男性に避けられているような気がして、悩んでいます。 相手を怒らせるようなことはしていません。 仕事なので、こんなことを気にしていてはダメだとは思うのですが、わたしにだけこのような態度なので、気になってしまうのです。 ・目が合うとそらされる ・席を外すとき、わたしの席の近くを通ったり、わざわざ遠回りをして避けたりする ・視界によく入ってくる、近くにいるのに話しかけてこない(他の子なら話しかける) ・複数人で、わたしを含めて会話をしているとき、わたしには絶対目を合わせない、話を振ってこない ・わたしの近くの席の子と楽しそうに話す(わたしの視界に入るところで。身体は何故かこちらを向けていることが多いです) わざわざわたしの席を素通りして、わたしの隣の子の席にいきます ・たまに話しかけてくるけど、すぐ話を切り上げようとする(そのため、何を言いにきたのかわからないままで、話の内容がわかりません) ちなみに、二人だけのときは避けられたりすることはなく、話し掛けてくれます(目は合わせてくれませんし、話してる途中はわたしの私物に触れるなど、ちゃんと話を聞いているのか微妙です) 避けられているのか、嫌われているのか、気まぐれなのかわかりません。 人に避けられるとすごくショックなので、悲しいです。 以前も似たような質問をさせていただきましたが、いろいろな方のアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 人生で大切なことは?

    人生って何が大切なんでしょうか? 以下は私の知人の話です。 近所のAさん→勉強が苦手で部活をよくさぼっていた。専門学校を卒業後大手に就職。21歳で5つ上の職人のご主人(イケメン、優男)と結婚。1男1女に恵まれ義実家との関係も良好で幸せそう。 後輩のBさん→もともとおとなしく、途中から不登校に。定時制を卒業後、大手関連会社に就職。モテる。 同僚だったCさん→少しわがままで困った人だったが、周りがよく思っていないのに気づいたのか欠勤が目立つように。退職すると聞き「遂に・・・」と思いつつ悪気さえ感じていたら、出世頭の上司Dさんと結婚すると・・・しかも既にご懐妊されていました。 同じ部活だったEさん→ちょっとわがままで色々思ったことを言うタイプで部活もテキトーにしかこない。周りから陰口を叩かれていたがどこ吹く風。リア充生活を満喫。 友人の会社のFさん→社内ではばをきかせ自慢と文句のちょっとめんどくさい人だった。社内で何人も関係を持ち、その内略奪に成功。社内外で未だにラブラブ。 ボランティア先のGさん→脳性まひで体と知能に障害があり小学校から養護学校。親に溺愛されている感じで短い時間ながら「この人空気読めないんだろうな」と感じた。高校生の時から恋人がいて、現在はイベントで知り合った人と交際中。結婚も視野に入れている 習い事のHさん→あまり練習熱心でなく、後輩の面倒見もあまりよくない。ただ親と師匠が懇意だか睦しいようでいつも手厚く扱われていた。 仲がよかったIさん→優しく真面目。信頼も厚い。よく弟や妹の面倒を見ていました。 ある日、仕事で遅くなった夜に飲酒運転の車が突っ込んできて亡くなりました。 部活にこないとか学校にこないとか略奪とかいけないことなのに、普通に幸せになっています。私はいじめられて怪我しても転校できなかったのでうらやましいような何とも言えない気持ちになります。結局自分は習いでも成績はいいのにレギュラーになれずいつも2番手、3番手でした。なんか人生を振り返ると自分の頑張ったことが全部無駄だったように思います。正直、心身を壊すまで学校や部活や習い事に行って私には何が残ったの?と思います。もうただの負け組です。 また、Iさんのように何も悪いことをしていないのに突然命を奪われることがあります。本当に納得いきません。 まだ、私は平和な国で命があるだけ幸せなのかもしれません。人生において何が大切なんですか?どう生きれば幸せになれるのですか?身勝手に生きてきた人達が幸せになっているのに真面目に生きてきたIさんは死ななければならなかったのか、何が違うのでしょうか?。 運で片付けるのは違うような気がします。

  • 職場の先輩からのボディタッチ

    20代女性です。職場の30代の男性の先輩から、飲み会の場で、時々ですが、頬を軽く叩かれることがあります。これについて、どう思われるか知りたいです。 先輩とは仲が良く、冗談を言ったりする仲です。また、私はいじられキャラでもあるので、他の先輩や上司からもよくいじられます。 そういうこともあるし、お酒も飲んでいる状態だからだとも思いますし、セクハラ的なネチコイ触り方ではなく、冗談の延長線上で、ぱちっとはたかれるくらいなのですが、私としてはそれをされると、あまり良い気持ちにはなれません… 他の先輩方も、肩を叩くくらいのことはしてきますが、さすがに頬や顔にまではやってきません。なので、この先輩の感覚が分かりません…大した意味もないだろうし、いじって楽しんでるだけだとは思いますが… 普段は仕事も出来て頼りになる先輩です。だからこそ、他の誰もしていないようなこんなことを軽くできることがショックです… 私には彼氏がいますが、もしも彼氏が職場でヘラヘラと後輩の女の子の顔を…と思うと、情けなくなるし、生理的に気持ち悪いです。先輩にも彼女さんがいらっしゃるのに… この感覚、最近の若い者はそれくらいのことで…って感じですか?私も笑って受け流してますし、事を荒げるつもりはありません。 私の職場でも、こういうことをしてるのは、この先輩だけに見えるのですが、他の会社はどうなんでしょうか? 同じ部署の同期の女の子は、普通にあり得ない、見てる方も気分が悪い、私がいいならいいけど、嫌ならちゃんと言った方が良い、と言います。生理的に気持ち悪いとかはありませんが、尊敬できる先輩としてやってほしくない…という気持ちです。 男性の意見も女性の意見も聞きたいです。 こんなことは普通ですか? よろしくお願いします。

  • どうしたらいいのか分からない

    私は、26歳女性です。記憶が混ざっているかもしれないのですが、保育園時代に意識が飛ぶ程思いっきり父に頭を叩かれてから、父は嫌いで同時に男性が嫌いになりました。 母親と小学4年生の時に喧嘩をして、「あんたなんか産まなきゃよかった。」と言われ、叩かれました。これを聞いた父から「お前なんかつくらなきゃ良かった。」「◯◯家の恥さらし。みっともない。」と言われました。 母は厳しく、勉強が出来なかったり、成績が悪いと私を叩き、罵声を浴びせてました。 姉は優秀で常に優等生、比べて私は、平均点もとれない底辺の馬鹿でした。 父方の祖母からは嫌われていて、食事は玄関で具なし味噌汁と少しの白米、寝る時は、玄関でした。中学に入ることには、感情がなくなりました。 笑うってなに?怒るってなに?楽しい? 感情がないせいか、中学、高校といじめられましたが、苦痛ではなかったです。 専門学校に入学し、1年が経った頃に先生に言われたのが、「何かあったら人を頼っていいんだよ。あなたのこれからがとても心配。」と言われましたが、何で私を心配するのか分かりませんでした。 19歳で介護の仕事につき、副主任の女性に「感情がないね。何で笑わないの?真顔で仕事は出来ないよ。感情が何かから教えてあげようね。」と言われ2年間である程度の感情を知りました。 今現在までにいろんな方々に出会い、いろんな経験をさせて頂いたおかげで、日常生活に支障のないレベルの感情、態度でいられるようにはなりましたが、恋愛になると全く分からないです。 24歳から短期間で何人かの方とお付き合いをし、短くて1週間前、長くて半年でした。 別れる際も私からで、理由も、私が急に相手に対する感情がなくなってしまうからです。 今現在お付き合いしている男性は、年上の方です。付き合ってもう少しで11ヶ月経ちます。会うのも月に3回程で、デートはしたことないですが、夕食は月に何度か食べに行ってます。 最近喧嘩をして、それ以降会っていません。同じ職場で働いていますが、目も合わせてくれず、壁を感じます。昨日LINEがきて、私が彼にしたことがトラウマになり、好きだけど会いたいとは思えないし、時間を置いて、トラウマが消えないなら別れると言われました。 喧嘩の内容は、私が性的なことの拒絶をした事です。 そのLINEを読んだ時、涙がでると同時に笑が出て、「やっぱりか」と思っていました。でも、自分で思ったことの意味がわからないです。 私の感情で何か抜けているものがまだあるとは、思っていますが、この付き合いを終わらせたしないです。依存しているのか?とも考えました。でも、この人と別れたくはないです。 私は、どうしたらいいですか?別れることになったとしても、せめて彼に与えたトラウマだけも癒したいです。