palmmy の回答履歴

全3477件中121~140件表示
  • ファイルの日本語コードの調べ方

    2つの同じようなファイルがあり、あるアプリからファイルをインポートしますが、1つはOKですが、1つはNGです。エラーの発生は//の間の日本語の部分で、2つめの/がどうも認識されていないようです。日本語部分は完全に文字化けしていました。 おそらくUTF-8のユニコードであれば正しく認識されると思うのですが、2つのファイルは見た目は日本語部分は同じですが、日本語のコードが現在何か調べる方法はありますか。

  • 文字コードの扱い

    文字コードの根本的な点が疑問で寝るに寝れません。 Windows上で、 メモ帳や、ブラウザ上での入力をすると、 その文字コードは全てSJISになると聞いた事があるのですが、その入力した時の文字コードがSJISになるという設定は、一体どこでされているのでしょう?(IME?OSの設定?) また、この入力する時の文字コードというものは変えられるのでしょうか? 個人的には、 キーボードのボタンを押す→OS→IME→OS→アプリケーション(メモ帳や、プラウザ) この流れなのかなと思っていたので、もしかして、キーボードのボタンを押す事に、対応したSJISの文字コードが、OSに送信されているのかな~と、考えていました。 (半角入力なら押した瞬間に、日本語入力ならEnterで文字入力を確定した瞬間に) 考えてたら、疑問が疑問を呼び、困っています。 宜しくお願いいたします。

  • 文字コードの扱い

    文字コードの根本的な点が疑問で寝るに寝れません。 Windows上で、 メモ帳や、ブラウザ上での入力をすると、 その文字コードは全てSJISになると聞いた事があるのですが、その入力した時の文字コードがSJISになるという設定は、一体どこでされているのでしょう?(IME?OSの設定?) また、この入力する時の文字コードというものは変えられるのでしょうか? 個人的には、 キーボードのボタンを押す→OS→IME→OS→アプリケーション(メモ帳や、プラウザ) この流れなのかなと思っていたので、もしかして、キーボードのボタンを押す事に、対応したSJISの文字コードが、OSに送信されているのかな~と、考えていました。 (半角入力なら押した瞬間に、日本語入力ならEnterで文字入力を確定した瞬間に) 考えてたら、疑問が疑問を呼び、困っています。 宜しくお願いいたします。

  • ドイツに詳しい方、教えてください!!

    主人が近いうちにドイツに赴任することになりました。私と子供も来年にはドイツのハンブルクで暮らすことになると思います。 そこで、ドイツでお暮らしの方、暮らしておられた方、またはドイツにお詳しい方に質問です。 ドイツって暮らしやすいですか?ドイツはお好きですか? 抽象的な聞き方ですみません。 私はドイツ語は全く分かりません。英語もほとんどだめです。なので勉強したいと思うのですが、なかなか腰が上がらない状態です。 ドイツについての知識が全くないので、ドイツに行きたくなるようなお話を伺えたらなあと思っております。質問内容が抽象的ですみません。

  • 東京で短期カルチャースクールを探しています

    こんにちは。 習い事をしたいと思っているのですが、色々やりたい事があり、ひとつに絞り込めません。 ちなみに今、ワイン、チーズ、フラワーアレンジメント、アロマテラピー…に興味をもっています。 いずれは何か一つ、ずっと続けられる事を見つけ、長く学んでいきたいと考えているのですが、興味のあること全て習おうとすると金銭的にも時間にも余裕がありません。 様々な講座を少しずつチャレンジしてみたいのですが、東京でそのような教室がありましたら、教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 「本番・開発・テスト」の英訳

    システム業界ではシステムを開発運用していくために、主に以下の3つの環境を作ります。ここで言う本番機は、英語ではどのように表現されるものでしょうか? 本番機(?) テスト機(test server) 開発機(development server)

    • ベストアンサー
    • helonpa
    • 英語
    • 回答数2
  • 幼稚園の学年(年少-年中-年長)の国際表記

    世界各国で幼稚園児の学年(年少-年中-年長)分けは、どのように呼んでいるのでしょうか。 PreK, K という大雑把な呼び名しか知らないのですが。

  • 台湾製のパソコン

    タイトルどおりのパソコンですが、今回日本で使おうと考えています。ところで、電圧の件ですが、ちなみにAC-ADAPTERなるものもあって、 電源ケーブルがこれを通過しているのです。 INPUTが100V-240V-1.5A 50-60HZ  OUTPUTが19V----2.64A とあります。このまま日本でつかって大丈夫でしょうか? また、タワー型のような切り替えスイッチはありません。 素人ですみません、どなたかお答えお願いします。

  • ドイツで炊飯器を使いたい

    日本から炊飯器をドイツに持っていって使いたいのですが、変圧器を使えば済むのでしょうか? 変圧器を使うことで、何かトラブルに見舞われることはありませんか? ぜひお教えくださいませ。

  • 台湾製のパソコン

    タイトルどおりのパソコンですが、今回日本で使おうと考えています。ところで、電圧の件ですが、ちなみにAC-ADAPTERなるものもあって、 電源ケーブルがこれを通過しているのです。 INPUTが100V-240V-1.5A 50-60HZ  OUTPUTが19V----2.64A とあります。このまま日本でつかって大丈夫でしょうか? また、タワー型のような切り替えスイッチはありません。 素人ですみません、どなたかお答えお願いします。

  • 湘南新宿ライン グリーン車 車内改札

    ホリデーパスで湘南新宿ラインのグリーン車に乗る予定です。 乗車区間が、一部、フリー区間を超えてしまいます。 そこで、グリーン券(suicaではなく紙製のきっぷ)の車内改札と同時に、乗車券の車内改札も行っているのか、教えてください。 グリーン券の車内改札しか、行わないという書き込みも見たことがあるのですが。 できれば、車内で乗車券の乗り越し精算を済ませてしまいたいのです。 経験者のみなさま、教えてください。

  • 経営戦略の予想について

    一つの企業が、事業を展開するときの戦略について勉強したいと思い。企業がなぜ、ある戦略をそれぞれの商品やアイデアのために選んだのか自分なりに予想したいのですが、どこのサイトにアクセスしたら情報が見れるでしょうか。 1)必要な情報は、一つ商品のコストや、特徴。 2)競合相手との戦略の違い。などです。 この他にも何か必要な情報があれば教えてください。

  • SC-8850でドラムセットを組み合わせたい

    早速質問です。 当方Roland SC-8850を使用しています。 たとえば、スタンダードのドラムセットに、SFXのドラムセット(?)を組み合わせて、オリジナルのドラムセットを作れるという話を聞いたのですが、本当でしょうか? スタンダードドラムセットに、ASIAセットのガムランの音色を組み合わせて一つのドラムセットにしたい、なども可能なのでしょうか? 説明書にもそのようなことを書いているような気もするんですが、いまいち理解できておりません。 おわかりの方いらっしゃいましたら教えてください。 お願いいたします。

  • アンダーショーツは必要?(水着)

    水着を着る際は、アンダーショーツが必要なのでしょうか? また、どんなことに役立ちますか?

  • IPODの「トラック1」という題名の曲が重なって面倒くさい・・・

    IPODで曲を入れるのですが、曲名なしのCDがあってそれぞれに「トラック1」トラック2」とかついています。しかし曲名なしのCD2本目も「トラック1」とかで表示され マイライブラリでは50音順なのでトラック1が重なり、どっちのCDのトラック1なのかわかりません。 それにまとめて別のプレイリストに入れようにもできません。なにかいいほうほうないですか?

  • ipodの充電器どれがいいか教えて!

    ipodの充電器でどれが良いか迷っています。 いままでみた一番小型なもので、ドンキーホーテにあったリチウム電池の充電器です。 旅行などでしか使用しないと思うのでリチウム電池のものでいいと思っているのですが、他にお勧めのものがあれば教えて頂ければ幸いです。 ちなみに、私の使用しているipodは第5世代です。 宜しくお願い致します。

  • GS音源とGM音源?

    ヤマハの伴奏くん(MDP-10)という楽器の演奏補助として伴奏データの入ったFDを再生するプレイヤーがあるのですが、 とある出版社から出ている曲集の伴奏データをこの伴奏くんで再生したいんです。 しかし、出版社に問い合わせてみた所、 「当FDはGS音源でローランド社のミュージックプレイヤー(調べた所、ローランドにも同様の伴奏データ再生プレイヤーが出ているようです。)対応となっている。 ヤマハはGM音源に対応しているため、若干の音の違いがあるかもしれない。」 とのお返事でした。 伴奏くんの特徴である、テンポや音程の変更がきくのかどうかを聞いた所、メーカーに直接聞いてほしいと言われてしまいました。 ところが、ヤマハもローランドも双方に確認をしていない為、テンポ設定等に関しては分からないとの事。 もし購入してもテンポ設定など出来なければ意味がないので、出来れば同じような事をお試しになった方がいらっしゃればお聞きしたいのですが… GM音源対応のプレイヤーでGS音源のFDを再生する際、テンポや音程などの設定をする事は可能でしょうか? 伴奏くんに限らず、音源について詳しく分かる方がいらっしゃいましたら、原理などを教えて欲しいのですが…。 よろしくお願い致します。

  • GS音源とGM音源?

    ヤマハの伴奏くん(MDP-10)という楽器の演奏補助として伴奏データの入ったFDを再生するプレイヤーがあるのですが、 とある出版社から出ている曲集の伴奏データをこの伴奏くんで再生したいんです。 しかし、出版社に問い合わせてみた所、 「当FDはGS音源でローランド社のミュージックプレイヤー(調べた所、ローランドにも同様の伴奏データ再生プレイヤーが出ているようです。)対応となっている。 ヤマハはGM音源に対応しているため、若干の音の違いがあるかもしれない。」 とのお返事でした。 伴奏くんの特徴である、テンポや音程の変更がきくのかどうかを聞いた所、メーカーに直接聞いてほしいと言われてしまいました。 ところが、ヤマハもローランドも双方に確認をしていない為、テンポ設定等に関しては分からないとの事。 もし購入してもテンポ設定など出来なければ意味がないので、出来れば同じような事をお試しになった方がいらっしゃればお聞きしたいのですが… GM音源対応のプレイヤーでGS音源のFDを再生する際、テンポや音程などの設定をする事は可能でしょうか? 伴奏くんに限らず、音源について詳しく分かる方がいらっしゃいましたら、原理などを教えて欲しいのですが…。 よろしくお願い致します。

  • 【mp3】埋め込み歌詞のエクスポート

    こんにちは、初めて質問します。 MP3にタグ情報として埋めこんだ歌詞をテキスト形式でエクスポートするソフトを探しています。 ファイル名やアーティスト名、タイトルなどをファイルリストとしてエクスポートできるソフトは知っているのですが、MP31つにつきTXTファイル1つ、という形式のものが見つかりませんでした。 また、普段タグ情報編集用としてSuperTagEditorを使っているのですが、このソフトは歌詞入力に対応していないようです。 併せて歌詞情報の管理が出来るソフトもあれば、ぜひ教えて欲しいです。 宜しくお願いします。

  • 香水 サムライ

    女性がサムライをつけるのはあまりよくないのでしょうか? あの香りが好きなのですが男性用の香水をつけるのは有りですか? 回答お願いします。